ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/16(土)14:40:13 No.639086295
チーズナンを食うので今日は がん!ばる!ぞ!
1 19/11/16(土)14:42:41 No.639086778
吐くぞ
2 19/11/16(土)14:43:58 No.639087018
そうか君にはプランクだ
3 19/11/16(土)14:46:09 No.639087415
実際下っ腹の肉落とすにはなんの運動が効果的なんだ スワイショウか!?
4 19/11/16(土)14:46:34 No.639087489
>実際下っ腹の肉落とすにはなんの運動が効果的なんだ プランク
5 19/11/16(土)14:48:21 No.639087834
どいつもこいつもプランクプランク!
6 19/11/16(土)14:48:22 No.639087835
レッグレイズでいいですか?
7 19/11/16(土)14:51:03 No.639088350
1日100回感謝のプランク
8 19/11/16(土)14:52:11 No.639088560
今日はちょっと奮発して1時間(実働30分)やったら楽してませんか?と言われた お前…
9 19/11/16(土)14:55:27 No.639089138
>今日はちょっと奮発して1時間(実働30分)やったら楽してませんか?と言われた >お前… 正直に言いたまえ楽してなければそんなに続けられるわけがないのだ
10 19/11/16(土)14:56:37 No.639089344
マエニプッシュって後ろに倒れないよう腹筋に力入れて手だけでヒョコヒョコとリング押すので合ってる? 訳ないか
11 19/11/16(土)14:56:41 No.639089359
負荷をあげればいいと仰せだ
12 19/11/16(土)14:58:26 No.639089676
長時間プレイに妙にケチつけるやついるよね
13 19/11/16(土)14:59:43 No.639089936
それ公式じゃない?
14 19/11/16(土)15:00:49 No.639090139
プランク2セットやったら動けない 昼飯も食いに行けない 俺はもうだめだ
15 19/11/16(土)15:01:04 No.639090185
ヒコザル探しで歩き回ったから今日は軽めでいいよね…
16 19/11/16(土)15:01:53 No.639090326
>長時間プレイに妙にケチつけるやついるよね え?
17 19/11/16(土)15:02:02 No.639090344
マウンテンクライマーは有酸素運動寄りよな
18 19/11/16(土)15:07:52 No.639091453
これだけじゃカロリー消費足りないから別にゲームやってるけど終わったらだいたい2時間たってて時間の余裕が無くなってきた
19 19/11/16(土)15:09:37 No.639091758
やっと美脚セット90以上クリアしたわ報酬300Gとかふざけんな
20 19/11/16(土)15:10:35 No.639091908
>やっと美脚セット90以上クリアしたわ報酬300Gとかふざけんな また同じようなセット来るから期待してて
21 19/11/16(土)15:11:06 No.639091998
プランクちょっとくしゃみするだけでも腹筋に激痛が走るレベルの筋肉痛なんだけどこれ大丈夫かな
22 19/11/16(土)15:11:38 No.639092080
くしゃみはかなりの負荷かかるぞ ただ休めた方がいいと思う
23 19/11/16(土)15:12:48 No.639092298
一番最初のセンサー認識確認の早足ダッシュで心拍数爆上がりするくらいの運動不足からどこまでマトモになれるか楽しみ
24 19/11/16(土)15:12:54 No.639092322
筋肉痛酷い時は休め
25 19/11/16(土)15:13:05 No.639092354
やっと買えたからやりはじめたけど3日目で既に辛い 腕の筋肉痛がすごい
26 19/11/16(土)15:13:39 No.639092468
くしゃみのときは壁に手をついて衝撃を逃がせみたいな豆知識見たような
27 19/11/16(土)15:13:41 No.639092471
くしゃみの音を出さないように我慢してた芸人が脱腸したそうな
28 19/11/16(土)15:13:56 No.639092518
おなかの肉を落とすには大きな筋肉を鍛える つまりスクワットだ!っていうレスを前に見てなるほどなぁってなった おなかを落としたいからおなかを鍛えるんじゃなくてあくまで代謝含めた消費カロリーなんだね
29 19/11/16(土)15:14:10 No.639092563
>実際下っ腹の肉落とすにはなんの運動が効果的なんだ スレ画に拘らないなら素直にプールなりランなりで有酸素やりこむと良いと思う
30 19/11/16(土)15:14:18 No.639092582
腹筋ガード!! からの便意!!!!
31 19/11/16(土)15:15:03 No.639092715
足をめちゃくちゃ重点的に鍛えてる しんどいわ…スクワット系
32 19/11/16(土)15:15:08 No.639092736
プランクは置いてきた この戦いには付いていけそうにないからな
33 19/11/16(土)15:15:27 No.639092787
負荷30で毎回へろへろになってるけど軽い運動って言われる… 筋肉痛も最近少なくてフォームがおかしいのかな…
34 19/11/16(土)15:16:18 No.639092935
休憩を挟みすぎで心拍数は上がってないとか?
35 19/11/16(土)15:16:18 No.639092937
ちゃんと脈とれてないだけだなそれは
36 19/11/16(土)15:17:06 No.639093056
ずっと適度な運動判定だっけど道中のジョギングをペース上げたら強い運動になったな 心拍数で判定してるからかな
37 19/11/16(土)15:17:12 No.639093075
別にリザルトの心拍数が全てではないし気にしてない
38 19/11/16(土)15:18:27 No.639093321
>プランクは置いてきた >この戦いには付いていけそうにないからな そこでこのプランク2
39 19/11/16(土)15:18:47 No.639093374
あくまで簡易測定だから多少はずれるしな脈拍
40 19/11/16(土)15:19:35 No.639093527
>マウンテンクライマーは置いてきた >この戦いには(俺が)付いていけそうにないからな
41 19/11/16(土)15:19:43 No.639093553
呼吸意識してトレーニングするようにしてみた 終わった後1時間位全身痙攣をおこした
42 19/11/16(土)15:20:02 No.639093621
心拍数は目安だ あんまり気にするな
43 19/11/16(土)15:20:15 No.639093658
マウンテンクライマーがつらいよぉ…
44 19/11/16(土)15:20:42 No.639093748
スマートウォッチとか併用すれば正確な脈拍取れるかな
45 19/11/16(土)15:21:33 No.639093886
15~30分やって、今日は動けねえ!ってなるぐらいがちょうどいい気がする
46 19/11/16(土)15:21:56 No.639093955
くしゃみは腰に負担が大きいぞはストレッチの時出てるな
47 19/11/16(土)15:22:00 No.639093967
プランク20回やったら腹にくるもんかね どちらかというと肩にくるんだがやっぱ力の入れどころ間違ってるな
48 19/11/16(土)15:22:08 No.639093996
別に種目の中心部位じゃない首回りがしょっちゅう軽いこむら返りみたいな状態になって これは…重度の肩こり…
49 19/11/16(土)15:22:17 No.639094025
マウンテンクライマーはさらなる変身を残している この意味がわかりますね
50 19/11/16(土)15:22:30 No.639094063
腹周りの脂肪がラスボス過ぎる
51 19/11/16(土)15:23:13 No.639094185
豆知識によると腹回りの脂肪が一番あとに落ちるんだっけか
52 19/11/16(土)15:23:14 No.639094189
マウンテンクライマーはゆっくりでいいんだ リングの野郎の声は無視しよう
53 19/11/16(土)15:23:27 No.639094223
心拍数って赤外線カメラで血液の流れの早さで測ってるのかな
54 19/11/16(土)15:23:56 No.639094325
3Dモデル映しながら配信でやってるけど レッグレイズやアシバタバタやってて思ったのがトラッカーの固定具が後頭部にあって頭をつけないようにあげてやってるからより正しい姿勢になってる気がする あと今日は首が筋肉痛になったやばい
55 19/11/16(土)15:24:00 No.639094333
マウンテンクライマーは場所を食うのとドタバタ音がつらいな
56 19/11/16(土)15:24:07 No.639094360
>マウンテンクライマーはゆっくりでいいんだ 逆だ あれ遅くて辛い
57 19/11/16(土)15:24:29 No.639094422
プランク2とかあるの!?
58 19/11/16(土)15:24:55 No.639094486
体固いから腹筋野郎と腹筋の押し付け合いする所で死にかけた
59 19/11/16(土)15:25:01 No.639094508
>豆知識によると腹回りの脂肪が一番あとに落ちるんだっけか 順番があるという話ではなく単純に脂肪細胞の量が他に比べて多いから見かけ上そうなるという話
60 19/11/16(土)15:26:03 No.639094692
しかし女性はダイエットするとおっぱいから先に減っていくと聞く… 人体結構融通きかないんだな
61 19/11/16(土)15:26:23 No.639094747
>やっと買えたからやりはじめたけど3日目で既に辛い 今日やっと買えたからやりはじめたがもう心折れかけてる 1面クリア後にコカコーラ0がぶ飲みしてやった
62 19/11/16(土)15:26:30 No.639094770
太っているわけではないが、 運動不足と肩こりの解消目的でやってる
63 19/11/16(土)15:26:31 No.639094771
プランクしだしてから腰が痛くなる率が高くなってる 腹筋的にはそんなに問題無いから困る…
64 19/11/16(土)15:26:36 No.639094786
姿勢が正されたお陰か身体が覚醒したのか分からんが 背が少し延びた
65 19/11/16(土)15:26:53 No.639094836
>プランク2とかあるの!? マウンテンクライマー2もあるぞ!
66 19/11/16(土)15:27:11 No.639094884
体育すわりから腕を上げ下げするのが思いの外腰にくる こんなに身体使えてなかったんだってびっくりだわ
67 19/11/16(土)15:27:12 No.639094885
>しかし女性はダイエットするとおっぱいから先に減っていくと聞く… >人体結構融通きかないんだな そんなあなたにバストアップコース!
68 19/11/16(土)15:27:41 No.639094991
運動強度上げるとながらリングコンの強度(センサー閾値?)も上がるのかな
69 19/11/16(土)15:27:57 No.639095039
でもプランクって腰痛軽減コースだぜ
70 19/11/16(土)15:28:15 No.639095081
>>やっと買えたからやりはじめたけど3日目で既に辛い >今日やっと買えたからやりはじめたがもう心折れかけてる >1面クリア後にコカコーラ0がぶ飲みしてやった ザバスのココア味が美味しいよ
71 19/11/16(土)15:28:16 No.639095084
>プランクしだしてから腰が痛くなる率が高くなってる >腹筋的にはそんなに問題無いから困る… 俺もそうだったんだけど下りた時に反り腰になってるかも… 疲れてガクーンと腰落とすと落ちすぎて反ってしまう
72 19/11/16(土)15:28:23 No.639095105
>>プランク2とかあるの!? >マウンテンクライマー2もあるぞ! 今チャンイチみたいな顔になったわ
73 19/11/16(土)15:28:29 No.639095122
アームツイストちょっと楽すぎない…? 今までの赤技はなんだったんだ
74 19/11/16(土)15:28:47 No.639095171
おっぱいの膨らみ部分はは脂肪と乳腺だから 鍛えても筋肉で満たすことができないからな…
75 19/11/16(土)15:28:54 [sage] No.639095190
元から胸がない人はこのゲームやるとちょっぴりおっぱい大きくなるよなった
76 19/11/16(土)15:29:09 No.639095226
この筋肉使ってなかったんだ感はトライセプスが一番
77 19/11/16(土)15:29:34 No.639095317
妊娠すると胸大きくなるからがんばって
78 19/11/16(土)15:30:19 No.639095442
プランクはその日で50回過ぎた位から楽になる気がする 体が慣れたのかおかしくなってるのかは解らない
79 19/11/16(土)15:30:47 No.639095518
プランクで肩痛くなるのは足に体重を乗せてないからなんだろうけどヘコヘコしてると自然に肩で支えようとしちゃう…
80 19/11/16(土)15:30:55 No.639095544
ワイドスクワットもバンザイスクワットも一緒よ だと思って入れ替えたけどキッツ…
81 19/11/16(土)15:31:26 No.639095642
運動不足だから本体ごと買おうか検討してるけど 大変そうだな
82 19/11/16(土)15:31:33 No.639095658
>元から胸がない人はこのゲームやるとちょっぴりおっぱい大きくなるよなった 胸筋が増えたんだな
83 19/11/16(土)15:31:44 No.639095684
マウンテンクライマーはケツ周りが硬いとそれが文字通り足を引っ張るので動きがバタバタしてる人や腰が痛くなる人は毎日股関節周りのストレッチをやるのがおすすめ
84 19/11/16(土)15:32:22 No.639095801
>運動不足だから本体ごと買おうか検討してるけど >大変そうだな みんな好きで自分を追い込んでるだけで ゲーム自体は気楽にできるよ!
85 19/11/16(土)15:32:24 No.639095805
>元から胸がない人はこのゲームやるとちょっぴりおっぱい大きくなるよなった 気のせいじゃね
86 19/11/16(土)15:33:44 No.639096035
バンザイシコフリ連発してると楽しくなってくる これが解脱気分ってやつか
87 19/11/16(土)15:33:46 No.639096039
これが楽これがキツいってなるのは それだけ普段の筋肉の使い方が偏ってんだと思う
88 19/11/16(土)15:33:53 No.639096064
ここもガチな人多くて引くからな… 自分のペースでやればいいと思うよ
89 19/11/16(土)15:33:58 No.639096083
おっぱいデブもこのゲームやるとおっぱいツンとしてくるよ
90 19/11/16(土)15:33:59 No.639096085
毎日運動時間30分ぐらいやってると長いって言われなくなるんだな
91 19/11/16(土)15:34:11 No.639096117
発売日に買ってとりあえず毎日やってたら なんかお腹周り締まってきた?って言われた 嬉しい…
92 19/11/16(土)15:34:43 No.639096210
>おっぱいデブもこのゲームやるとおっぱいツンとしてくるよ おかげでプレイの度にシャツに乳首こすれてえらいことになってるよ
93 19/11/16(土)15:35:01 No.639096251
つーかミブリさんと天の声がマジで優秀なトレーナーで困る 困らない
94 19/11/16(土)15:35:04 No.639096266
>バンザイシコフリ連発してると楽しくなってくる 腰フリは運動してる感しっかりあるけどキツすぎず攻撃のリズムも良くて楽しいよね
95 19/11/16(土)15:35:05 No.639096269
>おっぱいデブもこのゲームやるとおっぱいツンとしてくるよ めばえ
96 19/11/16(土)15:35:06 No.639096273
>気のせいじゃね 実際脂肪の割合が極度に低いなら鍛えて大胸筋肥大すれば大きくなるよ 男ボディビルダーの胸は一般人より遥かにデカいだろ
97 19/11/16(土)15:35:42 No.639096392
>運動不足だから本体ごと買おうか検討してるけど >大変そうだな それだけの金(だいたい4、5万?)を費やすくらいならその10分の1の金で靴とズボン買って近所を走る方がいいかも またはそれほど高くない山にハイキングに行くのもいいよ 根っからのインドアで家のなかでゲームしながら身体を動かしたい場合はこれかも…?
98 19/11/16(土)15:35:59 No.639096441
どれだけ自分を追い込んだかの自慢場になると苦痛になるだけだから もっといかにだらけながらやってるか言ってもいいのよ ミブリさんだってかなり緩いし
99 19/11/16(土)15:36:16 No.639096482
立木のポーズが楽すぎるんだけどこれ運動になってんのかな…
100 19/11/16(土)15:36:21 No.639096497
>実際脂肪の割合が極度に低いなら鍛えて大胸筋肥大すれば大きくなるよ >男ボディビルダーの胸は一般人より遥かにデカいだろ このゲーム発売して何日も経ってないのい見た目で判るほどの変化が出る訳ないでしょ…
101 19/11/16(土)15:37:11 No.639096645
>ミブリさんだってかなり緩いし あれもっと気楽にやっていいのよってこっちに語りかけてくる感じですき
102 19/11/16(土)15:37:14 No.639096652
割と外に出て運動するって億劫だからアリよ
103 19/11/16(土)15:37:17 No.639096659
みんな最初の計測のとき気合入れすぎだよ! 20から始まって死んだわ
104 19/11/16(土)15:37:23 No.639096680
>このゲーム発売して何日も経ってないのい見た目で判るほどの変化が出る訳ないでしょ… もう一ヶ月だよう!
105 19/11/16(土)15:37:25 No.639096687
ヨガ系の技が負荷弱すぎて不安になる もっと筋肉に黄色い悲鳴をあげさせたいのに
106 19/11/16(土)15:37:43 No.639096746
>根っからのインドアで家のなかでゲームしながら身体を動かしたい場合はこれかも…? これがドストライク過ぎるんだよこのゲーム おそとあまり好きじゃないけど身体動かすのは嫌いじゃなかったってよく分かった
107 19/11/16(土)15:37:43 No.639096748
>このゲーム発売して何日も経ってないのい見た目で判るほどの変化が出る訳ないでしょ… もう2ヶ月経ってるし 2ヶ月トレーニングしたら結構変わるもんだよ
108 19/11/16(土)15:37:45 No.639096756
ヨガは運動というより体幹支えるのメインの印象
109 19/11/16(土)15:38:20 No.639096871
>もう2ヶ月経ってるし >2ヶ月トレーニングしたら結構変わるもんだよ いや一か月だぞ
110 19/11/16(土)15:38:21 No.639096875
一日目ビッキビキになった太ももが今は疲労してるのはわかるが痛みはないレベルになった 筋トレって感覚的には割とすぐ効果出るのが実感感じられていいね
111 19/11/16(土)15:38:24 No.639096883
健康器具を3日でゴミにする俺がもうすぐ半月続いてることに驚いている
112 19/11/16(土)15:38:41 No.639096939
四天王が出てくる所のドラゴ前でスクワットしすぎて膝がピキピキ言うんですけお!
113 19/11/16(土)15:38:43 No.639096944
未来人来たな…
114 19/11/16(土)15:38:45 No.639096952
>立木のポーズが楽すぎるんだけどこれ運動になってんのかな… 「」の体幹が強いんじゃない?
115 19/11/16(土)15:38:48 No.639096958
劇的な変化は無いけど筋肉増えてるのはわりとすぐ実感できる
116 19/11/16(土)15:38:57 No.639096990
負荷10ではじめて三週間経った今負荷7でやってます! RFAなんでそんなもんでいいんだよ…
117 19/11/16(土)15:39:13 No.639097027
>ヨガ系の技が負荷弱すぎて不安になる >もっと筋肉に黄色い悲鳴をあげさせたいのに ククク…筋肉の悲鳴は俺にとって最高のBGMだ…! ってやってた プランクが来てちょっとガチの悲鳴になった
118 19/11/16(土)15:39:23 No.639097061
アドベンチャー終わりごとチャレンジ一周するとちょっとずつ成長がわかるよ
119 19/11/16(土)15:39:28 No.639097070
英雄のポーズ2はカンフー映画だこれ!ってなった 腰落とすと全身がプルプルする……
120 19/11/16(土)15:39:37 No.639097095
ドラゴ前は中盤どこもスクワットばっか 終盤がどんなかは知らんが
121 19/11/16(土)15:39:43 No.639097120
>立木のポーズが楽すぎるんだけどこれ運動になってんのかな… 前世は木だったのでは?
122 19/11/16(土)15:40:01 No.639097186
>ドラゴ前は中盤どこもスクワットばっか >終盤がどんなかは知らんが ジャンプが……ジャンプが多い……!
123 19/11/16(土)15:40:21 No.639097248
運動したほうがいいのはわかるけどメニュー考えたり外出たりするのが億劫な俺には最高のソリューションだった
124 19/11/16(土)15:40:31 No.639097283
腕周りは確実に太くなってきた 肘関節より筋肉の方がふっくらしてるなんて初めてだよ
125 19/11/16(土)15:40:51 No.639097347
これちょっと負荷弱くないかな? って思ったら負荷を重くすればいいだけだよ 目安としては30分やったらバテバテになるくらいがいいと思う
126 19/11/16(土)15:40:55 No.639097354
俺はスクワット系は余裕だけど緑のやつが全体的につらい できないわけじゃないんだけどめっちゃプルプルプルする
127 19/11/16(土)15:41:12 No.639097405
プランクが毎回あと5回くらいのとこで一回ダウンしてたけど最近休まず続けられるようになってきた
128 19/11/16(土)15:41:58 No.639097537
>目安としては30分やったらバテバテになるくらいがいいと思う その後15分ボクシングだ!輝いてるよ!!
129 19/11/16(土)15:41:58 No.639097543
実運動時間15分程度でバテるぜー!
130 19/11/16(土)15:41:59 No.639097544
このコース選んだんだから最後までやれよという意志を感じる 自主トレじゃ自分に甘えてしまう
131 19/11/16(土)15:42:01 No.639097555
週一とは言え器具で負荷かけることに慣れてたせいかこれで筋肉痛にはならないな だからと言って長時間できるわけでもないんだけど…
132 19/11/16(土)15:42:26 No.639097614
負荷は心拍数を測って適度な運動になってればそれでいいんだよ