19/11/16(土)13:11:06 病院で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/16(土)13:11:06 No.639069739
病院で検査したら甲殻類アレルギーって診断出たんだけど エビやカニ食べなければ良いのかくらい軽く考えてたがよく考えたら 色んな食べ物に隠し味的に入ってたりしてこれらを食べずに生活ってかなり厳しくない…?
1 19/11/16(土)13:12:25 No.639069989
左様
2 19/11/16(土)13:12:30 No.639070007
カニはともかくエビはいろんな食品に混じってるからな キムチとかも食えなくなるのか
3 19/11/16(土)13:13:22 No.639070149
かっぱえびせんが食べられなくなるよ!
4 19/11/16(土)13:13:58 No.639070281
オキアミとかそれこそ菓子やカップ麺にまで入ってるし 完全除外は無理だろう
5 19/11/16(土)13:14:04 No.639070301
甲殻類アレルギーっていざ食った時のダメージが死ぬほど重いイメージ
6 19/11/16(土)13:14:11 No.639070319
結構いるよね甲殻類アレルギーの人
7 19/11/16(土)13:16:49 No.639070806
まずインスタントの麺類はダメだな あとは中華料理やドレッシングついてるサラダ 出汁使う系も要注意だ
8 19/11/16(土)13:18:57 No.639071201
スナック菓子もやばいな…
9 19/11/16(土)13:19:18 No.639071268
薬飲んでカニとかエビを食べないで生活する治療法をしていくらしいがそんなの無理じゃんと内心思った
10 19/11/16(土)13:21:20 No.639071671
自炊するかその手のサービス使おう
11 19/11/16(土)13:22:08 No.639071810
自分で作るしかなさそうだな
12 19/11/16(土)13:24:51 No.639072332
自炊は元からしてるから良いんだけどさ 祝いの席なんかみんなとの食事会で必ずエビカニ出るのどうしよう…
13 19/11/16(土)13:27:29 No.639072873
>祝いの席なんかみんなとの食事会で必ずエビカニ出るのどうしよう… アレルギーって説明して誰かに譲ればいいのでは?
14 19/11/16(土)13:28:52 No.639073136
肉だと思ったらエビだったなんてパターンもある
15 19/11/16(土)13:34:00 No.639074053
甲殻類はいい出汁出るからねえ 他にはふりかけとかにもエキスとか入ってたりするよね
16 19/11/16(土)13:35:12 No.639074278
はしかにかかれば免疫がキャンセルされるらしいよ
17 19/11/16(土)13:35:48 No.639074376
この世は蟹に支配されている!
18 19/11/16(土)13:36:33 No.639074517
甲殻アレルギーももっと細分化して調べられるからした方がいいよ 俺は殻に触れるとアレルギー症状出るけど茹でた身だけなら発症しない 殻で風味作ってるスナック菓子とかはダメ
19 19/11/16(土)13:36:37 No.639074529
>アレルギーって説明して誰かに譲ればいいのでは? 一口くらいなら大丈夫でしょせっかくの祝いの席なんだからね?
20 19/11/16(土)13:37:15 No.639074664
>俺は殻に触れるとアレルギー症状出るけど茹でた身だけなら発症しない 殻だしで茹でた場合は?
21 19/11/16(土)13:37:46 No.639074752
>殻だしで茹でた場合は? 身体死するよ
22 19/11/16(土)13:38:57 No.639074971
し、死んでる…
23 19/11/16(土)13:39:56 No.639075145
死ぬんだ…
24 19/11/16(土)13:40:01 No.639075158
アレルギーって発疹が出るぐらいならいいんだけど呼吸器系を致命的な状態にする場合があるからな…どういう仕組みなの人体
25 19/11/16(土)13:40:37 No.639075261
俺の友達が甲殻類アレルギーで一緒に食事行くとちょっとめどい
26 19/11/16(土)13:41:58 No.639075514
>俺の友達が甲殻類アレルギーで一緒に食事行くとちょっとめどい こっちだって本当に申し訳ないと思ってるんだから勘弁して…
27 19/11/16(土)13:45:21 No.639076146
医者にはどの程度のアレルギーか聞いた? 俺も甲殻類アレルギー出たけどエビチリ大好物なんですって相談したら 甲殻類だけで腹一杯になるような事しなけりゃ大丈夫な程度ですって言われたよ
28 19/11/16(土)13:49:58 No.639077025
>こっちだって本当に申し訳ないと思ってるんだから勘弁して… 昔アウトバックでシュリンプカクテル頼んだとき無理して食わせてほんとにこちらこそ申し訳なかった… あんなになるとは思わなんだ…
29 19/11/16(土)13:51:04 No.639077260
>医者にはどの程度のアレルギーか聞いた? >俺も甲殻類アレルギー出たけどエビチリ大好物なんですって相談したら >甲殻類だけで腹一杯になるような事しなけりゃ大丈夫な程度ですって言われたよ アレルゲン調査チャートみたいな紙渡されて説明された クラスが6段階あって自分は4段階目にあるそうだ触るのはセーフだけど食べるのは控えてとのこと シャコはセーフだった
30 19/11/16(土)13:52:38 No.639077611
ただ単にアレルゲン抜いてくれるくらいの対応なら割としてくれるところもあるけどコンタミにまで気をつけてくれるところは早々無いからなあ
31 19/11/16(土)13:53:57 No.639077888
>シャコはセーフだった 割と細かく出るんだな…
32 19/11/16(土)13:54:47 No.639078038
ふしぎだよね人体
33 19/11/16(土)13:54:58 No.639078076
今までカニやエビ食べたことあるんだろ? その時どうだった?
34 19/11/16(土)13:56:34 No.639078340
食ったもののタンパク分解酵素の反応をアレルギー症状と勘違いする人もまれによくある 舌が荒れる舌が腫れる腔内に膨張感がある上顎がザラつくとかは勘違いしやすいので医者に行こう
35 19/11/16(土)13:56:35 No.639078342
>今までカニやエビ食べたことあるんだろ? >その時どうだった? 喉に手突っ込んで掻きむしりたいほど猛烈に痒くなって咳が止まらなかった
36 19/11/16(土)13:56:44 No.639078363
アレルギーってある日突然ダメになったりもするからな…何年か前に突然桃がダメになったよ俺
37 19/11/16(土)13:57:08 No.639078434
>>今までカニやエビ食べたことあるんだろ? >>その時どうだった? >喉に手突っ込んで掻きむしりたいほど猛烈に痒くなって咳が止まらなかった よく今まで生きてたな…
38 19/11/16(土)13:57:26 No.639078507
>喉に手突っ込んで掻きむしりたいほど猛烈に痒くなって咳が止まらなかった そりゃおつらい…
39 19/11/16(土)13:57:26 No.639078508
>喉に手突っ込んで掻きむしりたいほど猛烈に痒くなって咳が止まらなかった ガチのやつじゃん酷い目に遭ったな
40 19/11/16(土)13:58:42 No.639078737
小麦アレルギーよりマシと思いながら生きていくことにする
41 19/11/16(土)13:59:03 No.639078806
俺の友達は呼吸困難になって救急車呼んだわ
42 19/11/16(土)14:02:09 No.639079347
甲殻類は相当きついって聞くな
43 19/11/16(土)14:03:29 No.639079587
今までどうやって生きてきたの
44 19/11/16(土)14:04:14 No.639079736
メジャーな食材のアレルギー持ちはマジで大変だと思うわ…エピペンとか携帯しとくのが無難なんかな 携帯できるのか知らないけど
45 19/11/16(土)14:05:15 No.639079930
アレルギーはなってから判明するの怖いよね… 仕様書に書いといてよ…
46 19/11/16(土)14:06:52 No.639080235
エビ・カニ食えないのは可哀想だわ
47 19/11/16(土)14:07:53 No.639080424
アレルギーを治す薬と癌を治す薬ってどっちが人類に貢献するかなぁ
48 19/11/16(土)14:08:13 No.639080497
果物類は正直嗜好品に近いから諦めもつくけど肉類とかダメになったら辛そう
49 19/11/16(土)14:08:28 No.639080555
おいくつなのか分からないけど アレルギーってある日突然発現するものなのん?
50 19/11/16(土)14:09:00 No.639080646
肉より小麦が一番面倒
51 19/11/16(土)14:09:36 No.639080754
小麦と卵持ってる友人は細かった
52 19/11/16(土)14:10:19 No.639080888
>おいくつなのか分からないけど >アレルギーってある日突然発現するものなのん? 花粉症と同じだしそりゃそうよ
53 19/11/16(土)14:11:06 No.639081007
>おいくつなのか分からないけど >アレルギーってある日突然発現するものなのん? スレ「」じゃないけどアレルギーは割と突然だぞ メジャーどころだと花粉症なんかも去年までは全然問題なかったのに今年からは大惨事なんてよくある
54 19/11/16(土)14:11:06 No.639081010
>おいくつなのか分からないけど >アレルギーってある日突然発現するものなのん? 幼少期から気配のあるモノもあれば突如発現するのもある 発生に関しては体が不調な時に身体が誤認して始まることが多い