19/11/16(土)10:59:51 アケコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/16(土)10:59:51 No.639045406
アケコンを買う人はやっぱり格ゲー目的がいちばん多いんだろうな 俺みたいにパズルゲーム目的で買う人は少数派なのはわかる
1 19/11/16(土)11:01:50 No.639045733
STGはたまに聞くけどパズルは珍しい
2 19/11/16(土)11:03:16 No.639045971
パズルって言うかテトリス?
3 19/11/16(土)11:03:17 No.639045976
スレ開くまで発想すらなかったけど 言われてみれば確かにそういうチョイスもありなのか
4 19/11/16(土)11:04:08 No.639046111
やっぱりパッドより正確にいける?
5 19/11/16(土)11:06:16 No.639046443
コラムスとかぷよぷよとかテトリスのマラソンモードとか色々やってる 正確さもあるけど気持ちよさが違うね
6 19/11/16(土)11:06:38 No.639046495
ゲーセンでTGMやるけど移植がACEだけだから家でのメインはSTGだ パズル専門ってレバーのガイド4方向にしてんの?
7 19/11/16(土)11:07:38 No.639046636
斑鳩のためだけに買ったよ 2ボタン残してめくら栓で蓋して
8 19/11/16(土)11:07:58 No.639046684
ふと思ったんだけどパズルゲーならヒットボックスめっちゃ有利そうだ
9 19/11/16(土)11:09:35 No.639046905
アケコンのオーダーメイドとか気になる
10 19/11/16(土)11:09:37 No.639046912
>ゲーセンでTGMやるけど移植がACEだけだから家でのメインはSTGだ >パズル専門ってレバーのガイド4方向にしてんの? ゲイングランドもやってるからガイドまで手は出してないけどもう一台買ったらそうしようかなと思ってる まあ置き場ないけどね…
11 19/11/16(土)11:10:07 No.639047000
アーケード移植ゲーはアケコンでやるのいいね
12 19/11/16(土)11:10:41 No.639047103
アケコンはチョイ押し?がやりやすい
13 19/11/16(土)11:11:30 No.639047218
そういやパズルゲーもアーケード筐体あるもんな…
14 19/11/16(土)11:11:31 No.639047222
ああテトリスやるならアケコン必須と言ってもいいのか
15 19/11/16(土)11:12:02 No.639047314
正確性については慣れの問題と思う
16 19/11/16(土)11:12:35 No.639047394
ゲーセンで遊んでたからがメインだよな
17 19/11/16(土)11:13:20 No.639047512
上手い人の入力速度って 普通の人が想像するレベルの上手さを遥かに超えてるもんなパズルゲー…
18 19/11/16(土)11:13:50 No.639047595
パズルゲームだとアケコンになれるまで →に行くつもりが↓→になっちゃったりするんだ…
19 19/11/16(土)11:14:03 No.639047630
格ゲー勢には隼レバーの評判いまいちだけど STGやるには三和より反応早いからいいよね
20 19/11/16(土)11:15:39 No.639047915
>ああテトリスやるならアケコン必須と言ってもいいのか 99はアナログスティック使うしパッド必須だけどね ぷよテトならオススメだ
21 19/11/16(土)11:15:43 No.639047926
レバーはセイミツなら困らないというか 所詮マイクロスイッチだしな
22 19/11/16(土)11:16:10 No.639048002
テトリスの神はパッドだし やっててカチカチが気持ちいいのがでかいと思われる
23 19/11/16(土)11:16:33 No.639048060
隼レバーは4亀の記事では入力正確じゃないと入らないって話だったけど 実際に使ってる人の声も聞いてみたい
24 19/11/16(土)11:16:42 No.639048085
右から左に切り返す時ってレバーのほうが楽な気がする 気がするだけだ
25 19/11/16(土)11:17:34 No.639048205
隼は跳ね返りで反対側に入力されるから論外
26 19/11/16(土)11:18:18 No.639048330
>隼は跳ね返りで反対側に入力されるから論外 長いこと使ってるけどなったことないなぁ
27 19/11/16(土)11:19:03 No.639048478
基本柔いのが好きなら三和で固めが好きならセイミツで昔から評価は変わってない でもHeyのふにゃふにゃセイミツレバー嫌い
28 19/11/16(土)11:19:08 No.639048490
欲しいけどPS5に対応してないだろうし出るまで買えないぜ
29 19/11/16(土)11:22:06 No.639048965
アケアカとかSEGAAGESとかナムコミュージアムとか色々あってアーケードのタイトルはSwitchでもかなり充実してるからSwitch用に買うのもアリだよ PS5はアーカイブ系のタイトルいっぱい出てくれるだろうか
30 19/11/16(土)11:22:18 No.639048997
家は四台アケコンあって一個三和あとセイミツだな STG用です
31 19/11/16(土)11:22:41 No.639049051
>テトリスの神はパッドだし >やっててカチカチが気持ちいいのがでかいと思われる まぁ間違いなく動作の無駄のなさはパッドの方が上だしなぁ
32 19/11/16(土)11:25:30 No.639049504
そういえばパズルゲーもゲーセンではこうなはずなのに聞かねえなパズルゲーのためにアケコン
33 19/11/16(土)11:25:36 No.639049521
アケコンってなんであんなにお高いのか 数出るものではないし仕方ないのかね
34 19/11/16(土)11:26:05 No.639049600
格ゲーでアケコン買う人が多いのはコマンド入力の文化があるのとボタンの配置が6ボタン並んでるのが大きいんだろうな
35 19/11/16(土)11:26:17 No.639049634
>欲しいけどPS5に対応してないだろうし出るまで買えないぜ 流石にps4のならいけそうな気もする なんか色々コンバータも出てるし欲しいなら買っちまうのも手だ
36 19/11/16(土)11:27:27 No.639049814
アケコンは値段なりの作りだからなぁ… 数千円で買えるアケコンはグニャグニャで…
37 19/11/16(土)11:27:31 No.639049824
>アケコンってなんであんなにお高いのか >数出るものではないし仕方ないのかね そのとおり需要が少なくて買い替え需要も少ないので
38 19/11/16(土)11:27:41 No.639049853
スマブラアケコン勢っているの?
39 19/11/16(土)11:27:41 No.639049856
PS5でUSB以外のインターフェース出してくるほどバカじゃないと思う
40 19/11/16(土)11:27:45 No.639049878
安いのとかもあるけどやっぱり選ぶならRAP一択なのかな
41 19/11/16(土)11:28:40 No.639050022
>安いのとかもあるけどやっぱり選ぶならRAP一択なのかな どうしても差し迫った理由がないならそうだね
42 19/11/16(土)11:30:09 No.639050269
>スマブラアケコン勢っているの? 世の中広いから存在はするだろうがそもそもがゲームパッドでやるために生み出されたゲームだろうしなぁ
43 19/11/16(土)11:30:26 No.639050300
PS4でもPS3のアケコン使えるのが多かったし4のなら5でも使えるようにしてくるとは思うけどね
44 19/11/16(土)11:30:37 No.639050336
アケコンはオクで新古品が半額とかそれ以下で買えるから新品買わなければめちゃくちゃ安い
45 19/11/16(土)11:31:31 No.639050479
RAPのHORIレバーは三和とセイミツだとセイミツよりのようではあるが セイミツレバーに変えたりしないのか?
46 19/11/16(土)11:31:40 No.639050499
>流石にps4のならいけそうな気もする >なんか色々コンバータも出てるし欲しいなら買っちまうのも手だ 3→4も切る理由なかったかなぁ コンバータはちょっと遅延気になるし
47 19/11/16(土)11:31:48 No.639050521
キーボードで操作したいが意外と対応してない
48 19/11/16(土)11:33:38 No.639050816
ルミネスはもとはPSPのゲームだけどアケコンで操作しても楽しいしSwitchならジョイコンがトランスバイブレータに使えるからオススメ
49 19/11/16(土)11:34:17 No.639050927
ボタン配置のボックスとかA落ちとか育ったゲームやゲーセンで違うのはなかなかおもしろいと思う
50 19/11/16(土)11:39:00 No.639051743
>アケコンはオクで新古品が半額とかそれ以下で買えるから新品買わなければめちゃくちゃ安い pcでやるためにRAPVX3000円で買って安くて済んだ
51 19/11/16(土)11:39:54 No.639051897
>安いのとかもあるけどやっぱり選ぶならRAP一択なのかな 至らない点を突くレビューもあるが ・供給安定性 ・動作安定性 ・価格 の総合的な評価でRAPを超えるものはないだろう 何か一点に特化したこだわりでもないなら つまりキングオブ無難
52 19/11/16(土)11:43:37 No.639052522
ゲーセン通ってた頃は同時押しの問題さえなければパッドでやれたらいいのに…ってずっと思ってた
53 19/11/16(土)11:45:25 No.639052851
アケコンは猫がじゃれて困る
54 19/11/16(土)11:46:55 No.639053146
格ゲーの大会みてると海外勢はパッドの方が多いし日本人でも若手にパッドの人がちらほらいるしで アケコンはやっぱかつてのゲーセン文化に慣れ親しんだ人向けのデバイスなんだろうなって思う
55 19/11/16(土)11:48:37 No.639053442
RAP買うのは基本でRAPの中で何を選ぶかって感じがする
56 19/11/16(土)11:49:49 No.639053643
アケコンの方が格闘ゲーム下手だなネオジオ家にあったのに
57 19/11/16(土)11:50:19 No.639053716
個人的に格ゲーはパッドの方がやりやすいけど形状や操作性の不変さとかコストとか長期的な面を考えてアケコン使ってる
58 19/11/16(土)11:50:43 No.639053778
アーケードが無ければコンパネは恐らく存在しないであろう装置だしね
59 19/11/16(土)11:51:07 No.639053857
6ボタン使うとかなら今でもアケコンの方がいいと思うんだけどねぇ 4ボタンならまぁパッドでも
60 19/11/16(土)11:51:09 No.639053865
複雑な入力はパッドだときついんだけど慣れかな でも最近の格ゲーは簡易化がブームでもうそろそろパッドで十分かもしれん
61 19/11/16(土)11:51:23 No.639053906
格ゲ用でこれのサイレント仕様買ったけど レバーの入力感覚が手に伝わらないから合わない気がした
62 19/11/16(土)11:52:05 No.639054042
最近のはレバー楽だからパッドでも問題ないけど斜めの入力が微妙にやりにくくてレバーになる
63 19/11/16(土)11:52:49 No.639054181
以前ゲーム大会の番組でアケコン使ってぷよテト出てる人居たな
64 19/11/16(土)11:52:53 No.639054189
パッド勢も珍しくなくなって全部ボタンのアケコンもあるし環境
65 19/11/16(土)11:53:16 No.639054257
アケゲーはアケコンで操作するのが最適だと思う 同時押しとか求められると余計に
66 19/11/16(土)11:55:56 No.639054766
今では同時押しボタンも設定出来るからパッドでいいと思う
67 19/11/16(土)11:57:42 No.639055065
QOH99やパブレの頃はキーボードでやってた
68 19/11/16(土)11:58:05 No.639055126
アケコンは軽いから浮いちゃうと慌てるんだけど皆どうしてるの
69 19/11/16(土)12:00:16 No.639055516
スレ画みたいなデカイのを買う
70 19/11/16(土)12:01:11 No.639055697
2kgの塊浮くとか筐体が揺れるような操作する人?
71 19/11/16(土)12:02:01 No.639055849
浮いちゃうって物理的にか キャラかボタンのことかと思ってどういうことだと思ったわ RAPは下の鉄板でかいし割と重いしで浮かないとは思うが… 膝上とかだったらわからん
72 19/11/16(土)12:02:52 No.639056022
メタスラ用に買ったネオジオのがすげえ軽いから驚いたけど あれが軽すぎるだけなのか
73 19/11/16(土)12:04:30 No.639056347
ジーコはアケコンでやってる 持たなくていいし
74 19/11/16(土)12:05:12 No.639056489
>アケコンは軽いから浮いちゃうと慌てるんだけど皆どうしてるの 中に鉛入れる奴もいるぞ
75 19/11/16(土)12:06:42 No.639056784
応答早い無線アケコンてないのかな 本体の中にデカいバッテリー内蔵したら鉛だし程よく重たくなるだろう