虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)08:54:39 アラフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)08:54:39 No.639026654

アラフォーの日本人がAIという物を信用できない理由はる

1 19/11/16(土)08:56:25 [ざらき] No.639026862

ザラキ

2 19/11/16(土)08:56:37 No.639026890

ファミコンのほうが頭よかった

3 19/11/16(土)08:57:15 No.639026967

FCの世代の方なら仕様理解してたらむしろめっちゃ優秀なんだけどな

4 19/11/16(土)08:59:31 No.639027261

>FCの世代の方なら仕様理解してたらむしろめっちゃ優秀なんだけどな 仕様の説明が無いし…

5 19/11/16(土)08:59:39 No.639027288

学習するという意味ではファミコン版だけだもんな

6 19/11/16(土)09:01:20 No.639027486

学習してるはずなのに効かない相手にザラキするのはなんか理由あるのか

7 19/11/16(土)09:01:31 No.639027507

学習の仕方に問題があるのでどうやってもラスボスにザラキ撃ってしまうわけだが じゅもんせつやくならば…

8 19/11/16(土)09:02:45 No.639027656

モンスターの種類ではなくパーティ単位で学習するので学習してるつもりでしてない?

9 19/11/16(土)09:03:05 No.639027699

>学習してるはずなのに効かない相手にザラキするのはなんか理由あるのか 学習しても反映されるのは次の戦闘からなんだ

10 19/11/16(土)09:04:02 No.639027796

5のAIは人間より頭良かったりするよね

11 19/11/16(土)09:05:18 No.639027946

あと基本的にザラキの優先度が高いので 学習しても効く確率があるやつにはめっちゃ使う

12 19/11/16(土)09:06:18 No.639028067

デスピサロは形態ごとに学習リセットするという最悪の相性

13 19/11/16(土)09:06:31 No.639028091

ラスボスは形態変わるごとに別学習なのがクリフト泣かせすぎる

14 19/11/16(土)09:08:18 No.639028310

どの評価でもじゅもんせつやくが優秀すぎて 適当な難癖で廃止されてしまった

15 19/11/16(土)09:08:28 No.639028334

4で戦闘通して学習させるのは合わんなと学習した結果5以降の仕様に

16 19/11/16(土)09:09:09 No.639028420

5も一応学習あったはず 一度の戦闘で完璧に学習するけど

17 19/11/16(土)09:10:16 No.639028564

5のAIが学習しない状態だとどんなもんなのか体感することはない

18 19/11/16(土)09:11:54 No.639028738

そもそもRPGは学習なんかせず敵の弱点を初めてでも突くぐらいでちょうどいいんだ

19 19/11/16(土)09:12:48 No.639028854

ザラキザラキザラキ 呪文きかねえ なら肉体言語だ! 強い

20 19/11/16(土)09:13:13 No.639028922

グランドクロス連発とかされるとAIに不信感は持つ…

21 19/11/16(土)09:16:04 No.639029282

AIのグランドクロス好きは伝統芸能みたいになってる… 11のじいちゃんも大好き

22 19/11/16(土)09:17:15 No.639029447

>あと基本的にザラキの優先度が高いので >学習しても効く確率があるやつ にはめっちゃ使う なんか恐怖値だったか脅威値ってのが設定されて やられたらキツいって行動取るようにされてるらしくHP減らした!後一撃だ→ベホマとか そんで一撃死の確立あるザラキはその優先値が高いだのどうのって元開発メンバーが アイツのAIはポンコツって訳じゃなくって理由あってね…とか語ってたよ

23 19/11/16(土)09:19:32 No.639029743

6のAIにはMPによるダメージ効率みたいな考えがないのが問題なんだ 5なら覚えられる特技のバリエなどでそれで良かったんだが6では良くない あと手加減のつもりで当たらないせいけんづきをわざと撃つというのもあった

24 19/11/16(土)09:22:01 No.639030102

今や公式がコイツはザラキバカだって受け入れてしまった

25 19/11/16(土)09:22:17 No.639030133

賢すぎると初遭遇の敵に最適解打ち込んだりするので今は適度にバカになってると聞く 後AI戦闘最後の思い出は延々とエグザイルやる9

26 19/11/16(土)09:23:10 No.639030262

魔王軍からしたらザラキでMP消費してくれた方が楽じゃないですか…

27 19/11/16(土)09:23:25 No.639030300

>今や公式がコイツはザラキバカだって受け入れてしまった 今というか10年15年前のリメイクの時にはすでに わざわざザラキ優先AIとアリーナ最優先AI組まされてるし

28 19/11/16(土)09:26:11 No.639030751

仕様通りなら仕様そのものが馬鹿なのでは

29 19/11/16(土)09:26:37 No.639030811

ザラキのAI評価を下げるか攻撃魔法側のキャラに持たせるかでバランスが取れると思う

30 19/11/16(土)09:26:47 No.639030843

5とか6は行動する直前の状態で的確に行動決めるからそのターンで誰か死んだら即ザオリクとかできちゃって俺が指示するよりボスに勝てるわこれ…ってなるからバカになるのも仕方ない気もする

31 19/11/16(土)09:27:46 No.639031000

そのズル反応は敵もやるから…

32 19/11/16(土)09:28:24 No.639031092

めいれいさえできればめっちゃ頼れるのがまた

33 19/11/16(土)09:29:48 No.639031300

攻撃が普通に強いからいのちだいじにとかじゅもんつかうなにするだけで優秀になる 当時小学生だって命令変えるくらいの頭はある

34 19/11/16(土)09:30:33 No.639031396

まあめいれいさせろ付けるだけで全部解決したよね

35 19/11/16(土)09:30:33 No.639031398

7とかはマシンみたいな合理的かつ的確で正確な判断で殲滅させるから怖い…プロトキラーの方がかわいい…

36 19/11/16(土)09:33:08 No.639031784

敵が戦況を見てその場で行動変えるってのはドラクエ2からやってる しかもモンスターごとに知能があってできるモンスターとできないモンスターがいる ターン制でそういうことやるRPGは意外と無い気がするがじゃあ味方もやれたほうがフェアなのだろうか?

37 19/11/16(土)09:34:30 No.639031982

ガンガンいこうぜがクソ作戦なのもある

38 19/11/16(土)09:35:49 No.639032158

6から学習辞めました!! これからはキャラの個性を大事にする暖かみのあるAIにしていきます!!!!!

39 19/11/16(土)09:36:16 No.639032219

FC版はAIのベホマラー使用基準がめちゃ厳しいんだよな

40 19/11/16(土)09:36:17 No.639032221

アリーナライアンスレ画を入れるとガンガンなんて使うことないからAIがクソだったなんて言われてもなんの実感もない スレ画をクソなんていうのはリメイクが初のプレイヤーだけじゃないかな

41 19/11/16(土)09:36:28 No.639032253

4ぐらいまでは敵も味方もターン開始時に決めた対象が死んでると攻撃が不発にならなかったっけ

42 19/11/16(土)09:37:30 No.639032403

確かみんながんばれもザラキを好む

43 19/11/16(土)09:39:03 No.639032611

11Sは2匹敵がいて片方瀕死で片方元気ならイオラに落として瀕死だけ倒す思考な感じ

44 19/11/16(土)09:39:26 No.639032658

>6から学習辞めました!! >これからはキャラの個性を大事にする暖かみのあるAIにしていきます!!!!! その後リメイクでキャラ個性の耐性消すわAI微妙だわ何がしたかったのだ

45 19/11/16(土)09:39:27 No.639032661

雑魚戦でのザラキはむしろ効く敵多くて好印象になるぞ そしてボス戦ではいのちだいじに一択だ

46 19/11/16(土)09:41:13 No.639032933

死の蛸壺

47 19/11/16(土)09:41:36 No.639032992

4と5のPSリメイクはAIの問題出たのでDSで再調整

48 19/11/16(土)09:43:15 No.639033209

ファミコン版の雰囲気を出すという名目でわざとザラキを使うはまあダメだわな… さすがに再移植で止められた

49 19/11/16(土)09:43:52 No.639033288

>ファミコン版の雰囲気を出すという名目でわざとザラキを使うはまあダメだわな… >さすがに再移植で止められた かなりマイルドにはなってるけどそれでも若干は残ってたりする

50 19/11/16(土)09:44:14 No.639033329

だからザラキの評価が高いAI自体は4の仕様にはあってる 回復魔法と攻撃魔法の両方がクリフトにあることが問題感を生じる

51 19/11/16(土)09:45:23 No.639033490

でも6のAIは優秀すぎて人間あじがない

52 19/11/16(土)09:46:24 No.639033613

>ファミコン版の雰囲気を出すという名目でわざとザラキを使うはまあダメだわな… >さすがに再移植で止められた 正確には4コマのネタの雰囲気だからな…

53 19/11/16(土)09:47:02 No.639033700

DSリメイクのミレーユはバッチリ頑張れなのにMPガンガン使って枯渇させるので杖とか炎の爪持たせてた

54 19/11/16(土)09:47:35 No.639033767

いのちだいじにもガンガンいこうぜも後の作品だと大バカにされてたりして印象が悪い ファミコンの4のときはそんなでもなかった

55 19/11/16(土)09:49:19 No.639034010

クリフトがザラキバカの無能ならともかくパーティにいないと機能不全を起こす優秀さなのがいけない

56 19/11/16(土)09:49:26 No.639034019

攻撃にMP使うのもったいなくてずっとじゅもんつかうなにしてたな 俺のクリフトは脳筋攻撃PTの末席だった

57 19/11/16(土)09:50:29 No.639034177

学習させればボスでザラキ使わなくなる ボス毎にクリフト先発で何回か全滅させればいい めんどくせえから誰もやらない

58 19/11/16(土)09:50:51 No.639034217

11Sのセーニャは敵1人の場面でザキじゃなくてザラキーマ使うの気になる

59 19/11/16(土)09:51:43 No.639034327

いまAIってもてはやされるのって機械学習とセットだよな

60 19/11/16(土)09:51:48 No.639034337

11はザラキーマのが成功率高い

61 19/11/16(土)09:52:07 No.639034382

>学習させればボスでザラキ使わなくなる そもそもこれが「ボス戦でガンガン行こうぜのままザラキを使わない戦いをしたい」っていう 普通にプレイするうえで誰もやらない極端なスタイルの話だからマジで無意味

62 19/11/16(土)09:52:14 No.639034401

かと言ってクリフト必須級の性能してるからみんな使ったでしょ?

63 19/11/16(土)09:52:14 No.639034402

全滅させられるようなボスいないしな…

64 19/11/16(土)09:52:49 No.639034485

ウォークのAIは久しぶりにそういえばドラクエのAIだったなと感じさせてくれてるよ

65 19/11/16(土)09:53:00 No.639034509

DQの旧作リメイクは若手社員の練習用って噂があったが ザラキAIからそういう匂いを感じる

66 19/11/16(土)09:53:47 No.639034595

今のハードくらいなら耐性を学習する機能をファミコンよりもっと細かい方法で残してもいいと思うんだけどな

67 19/11/16(土)09:53:50 No.639034601

AI制だとなんか魔法使いが使いにくいから消極的な理由でもクリフトがスタメンに入りそう

68 19/11/16(土)09:53:59 No.639034621

>11はザラキーマのが成功率高い そうなのか… 海の敵だったので試しにザキ使っても簡単に倒したけどそれならしゃーない

69 19/11/16(土)09:55:54 No.639034892

「じゅもんせつやく」はボス相手のとき限定でザラキ使う感じなのか それは問題だな…

70 19/11/16(土)09:55:56 No.639034897

ミネアが正直弱いからベホマザオリク使えるコイツはまあ使うよね

71 19/11/16(土)09:56:00 No.639034906

>かと言ってクリフト必須級の性能してるからみんな使ったでしょ? はぐれメタル装備一式つけさせるぐらいには優遇して使ってたよ なのにそこは殴れよってところでザラキするから呪文使うなになった

72 19/11/16(土)09:56:19 No.639034957

めいれいさせろ(悲痛な叫び)

73 19/11/16(土)09:56:41 No.639035000

こう言うAIの話題が出るたびにクリフトのザキザラキばかりやり玉に上がっても ミネアのラリホーバカやコンジャラーのメダパニ狂が挙げられないのは それだけ当時誰も使ってなかったからなんだろうな

74 19/11/16(土)09:56:52 No.639035028

いろいろやろうぜって必要だったかな

75 19/11/16(土)09:57:25 No.639035109

なんもかんもAI制が悪い いらん冒険すんなよと思った

76 19/11/16(土)09:57:35 No.639035133

>いろいろやろうぜって必要だったかな ないと個性的な特殊行動や特殊アイテム仕様がされない

77 19/11/16(土)09:57:44 No.639035155

>ミネアが正直弱いからベホマザオリク使えるコイツはまあ使うよね まず勇者アリーナライアンで組むのは鉄板だからあと一枠ってなると まあ自然とクリフト選ばれるよねって

78 19/11/16(土)09:58:00 No.639035187

いろいろやろうぜは銀のタロットを使う手段として残されている

79 19/11/16(土)09:58:45 No.639035304

>なんもかんもAI制が悪い >いらん冒険すんなよと思った 時代が早すぎたのもあるけどね まだまだあの頃の少年少女はTVの中のキャラクターを自分で操作したい!って考える方が多かった

80 19/11/16(土)09:59:08 No.639035354

4の仕様で攻撃魔法がカスで補助魔法が強いから選択肢が大分限られるのよね 馬車の肥やしにならざる得ないキャラが4人出てくるから

81 19/11/16(土)09:59:37 No.639035428

>まず勇者アリーナライアンで組むのは鉄板だからあと一枠ってなると >まあ自然とクリフト選ばれるよねって そのパーティーだと呪文使うなで事足りるので 学習機会がますますなくなってお馬鹿なAIイメージが払しょくできないという

82 19/11/16(土)09:59:56 No.639035478

6のスライム闘技場なんかでトドメのときだけ最大火力じゃない低燃費攻撃でしとめるのは マシーンみたいな冷酷さを感じた

83 19/11/16(土)09:59:57 No.639035479

ドラクエ5の開発情報が解禁されていくなかで命令させろが判明したときに どれだけ大騒ぎされたかは当時の人間にしかわからんだろうな

84 19/11/16(土)10:00:11 No.639035510

>学習機会がますますなくなってお馬鹿なAIイメージが払しょくできないという そもそもザラキ使わなくなるのにおバカもなにも…

85 19/11/16(土)10:00:44 No.639035584

クリフとは準戦士クラスの装備できるし打撃も強い 回復呪文つかえるでバトルヒーラーとしては結構理想的な 配分だった印象がFC版にはあった

86 19/11/16(土)10:01:08 No.639035642

いのちだいじにが役立つのはむしろ古いドラクエのほうという 難点も多いけど4のAIは3に慣れたプレイヤーでも耐えられる程度には優秀だったんだよ

87 19/11/16(土)10:01:23 No.639035683

ステータス見たら脳筋二人と勇者だけHPと攻撃力がダントツで飛び抜けるからな トルネコが成長始めるのはレベル50過ぎてからだし

88 19/11/16(土)10:01:40 No.639035726

ミネアは元から打たれ弱すぎる上にあっちはあっちでメガザル暴発させるし…

89 19/11/16(土)10:01:52 No.639035759

>どれだけ大騒ぎされたかは当時の人間にしかわからんだろうな 4はパーティーバトルのオートシステムがかゆいところに手が届かない仕様だったね

90 19/11/16(土)10:01:56 No.639035770

学習フラグはターンの経過だけだぞ 戦闘に参加して何をしたかとかは見てない

91 19/11/16(土)10:02:02 No.639035787

呪文はなんか敵ごとに変な耐性あって面倒だな…って思った記憶

92 19/11/16(土)10:02:20 No.639035836

主人公含めて全員AI縛りのドラクエっていうのも面白いと思うからもっとAI頑張ってほしいわ

93 19/11/16(土)10:02:29 No.639035857

キャラクター性を意識してスレ画のアリーナ優先は許すよ…

94 19/11/16(土)10:02:40 No.639035887

おれにまかせろの存在意義

95 19/11/16(土)10:02:51 No.639035910

FC版はなんかミネアのHPがめちゃ低いらしいね

96 19/11/16(土)10:03:05 No.639035941

使いたい呪文を使うならこれを使え!と言わんばかりにあるモシャス

97 19/11/16(土)10:03:37 No.639036008

5はじゅもんせつやくが賢すぎて…賢すぎたから以降出禁になったのかなアレ

98 19/11/16(土)10:04:05 No.639036085

> 使いたい呪文を使うならこれを使え!と言わんばかりにあるモシャス バイキルト使いたいからブライをコピー! 一瞬で死亡!

99 19/11/16(土)10:04:30 No.639036134

最近はプレイヤーよりAIの方が賢いのでわざとバカにしてるからな…

100 19/11/16(土)10:05:59 No.639036364

モシャスで変身して補助呪文使ってモシャス解除とターン食いまくりなのが我慢できなかった…

101 19/11/16(土)10:06:02 No.639036376

学習AIってファミコンで搭載していいようなテクノロジーではなかったと言うか あのチンケな容量の何処にそんな技術があったんだ...

102 19/11/16(土)10:06:19 No.639036425

初見の敵の耐性見抜いてじゅもん使ってくれるの 頼もしいけど俺要らねえな…ってなるよね

103 19/11/16(土)10:08:22 No.639036679

勇者ライアントルネコアリーナでほぼほぼ進んでいたからAIよく理解してなかった

104 19/11/16(土)10:09:23 No.639036839

学習って言っても「敵の耐性を知ってるか知ってないか」のフラグが立つだけだよ 単純に効かない魔法は使わなくなるという程度の学習 素の頭はもともといい

105 19/11/16(土)10:09:46 No.639036899

ジリジリしたMP管理が持ち味の過去のナンバリングと最近のナンバリングでもだいぶ変わってくるよね

106 19/11/16(土)10:11:06 No.639037124

11なんてレベルアップでHPMP回復するから全力orトヘロスの二択だ

107 19/11/16(土)10:11:46 No.639037225

>ジリジリしたMP管理が持ち味の過去のナンバリングと最近のナンバリングでもだいぶ変わってくるよね 7やったらMP減らなすぎていいのかこれってなった

108 19/11/16(土)10:14:09 No.639037613

戦うだけでMPが回復するようなRPGのほうがみんな好きなんだ

↑Top