19/11/16(土)05:46:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/16(土)05:46:05 No.639013624
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/16(土)05:58:30 No.639014073
在宅ワークで280~300かぁ でも個人事業だし500くらいはないと人生がきついな
2 19/11/16(土)06:05:09 No.639014360
社会が悪い
3 19/11/16(土)06:10:43 No.639014570
一万部売れてもそんなんか…
4 19/11/16(土)06:11:56 No.639014618
エロマンガってなんかアシスタントとか雇わないで一人で描くイメージあるな 単行本も数年に1冊出るか出ないかくらいで
5 19/11/16(土)06:14:19 No.639014719
週刊はもちろん月刊で連載するほどハイペースで 新商品を販売し続ける意味ないからな いいオカズは何度でもヌけるし
6 19/11/16(土)06:15:59 No.639014781
たまにウェブ漫画サイトでびっくりするレベルの漫画あるけどそういうのが単行本化しない読み捨てなのかねぇ これに金出せるやついるのか?って疑問になるレベルなんだけど ピクシブなりヒなりで同じテーマの素人漫画漁った方が絶対マシ
7 19/11/16(土)06:17:11 No.639014825
そもそも大昔のエロ本なんてカストリって言って クズみたいな品質の紙に一回きり印刷して売り逃げするのが当たり前だった
8 19/11/16(土)06:20:42 No.639014972
一ヶ月に24Pの漫画一本描いて19万円か…何とも言えん
9 19/11/16(土)06:23:19 No.639015060
年一で単行本が出てるエロ漫画家なんてどれだけ居るのか…
10 19/11/16(土)06:24:22 No.639015098
ワニマガの作家がこれ見て荒ぶってたな…
11 19/11/16(土)06:25:13 No.639015131
>ワニマガの作家がこれ見て荒ぶってたな… なんで?こんなに貰ってねえよって?
12 19/11/16(土)06:25:41 No.639015156
同人誌売るための副業みたいなもんだな…
13 19/11/16(土)06:27:07 No.639015214
エロ漫画って同じ作者が毎月載ってるイメージないんだけど食えてるのかな…
14 19/11/16(土)06:27:39 No.639015236
つまり今年はシリーズ累計で1000万部売った鬼滅は 作者のワニにおいくら万円の振り込みが?
15 19/11/16(土)06:28:06 No.639015251
今作画コストも上がってるから二ヶ月に一回載れば良いほうだからな… そうなるとせいぜい二年に一回しか単行本出ない
16 19/11/16(土)06:31:13 No.639015353
>そうなるとせいぜい二年に一回しか単行本出ない 当然再販なんてされないし安定した職業であるわけがない
17 19/11/16(土)06:32:14 No.639015392
これわりと下のほうなんで名前聞いてわかるようなのはもっと貰ってるよ
18 19/11/16(土)06:33:45 No.639015460
でも普通の売れない漫画家より稼げるイメージあるなエロ漫画家
19 19/11/16(土)06:33:58 No.639015469
今のエロ本は出版されすぎだし単価も高すぎる 出版社が多すぎる
20 19/11/16(土)06:34:23 No.639015488
>でも普通の売れない漫画家より稼げるイメージあるなエロ漫画家 上澄みと最底辺を比べるなよ
21 19/11/16(土)06:35:37 No.639015547
>つまり今年はシリーズ累計で1000万部売った鬼滅は >作者のワニにおいくら万円の振り込みが? 400×1000万×0.1…なら4億円?
22 19/11/16(土)06:36:17 No.639015580
テレビで有名になってから地方営業で稼ぐ芸人みたいな感じで 雑誌に掲載されて有名になってから同人で稼ぐ方が割が良いのかねぇ
23 19/11/16(土)06:37:30 No.639015643
アシ先の先生が印税出たっていうんでタカられてたんだけど 年換算250万の印税に400とか貰ってるIT技術者がたかってるとか恐ろしい光景だなと思った
24 19/11/16(土)06:38:49 No.639015706
有名になれるレベルなら複数から引き合いあるし
25 19/11/16(土)06:39:49 No.639015741
有名でファンが付いてるなら同人誌かCG集作ってた方が割り良さそうだ
26 19/11/16(土)06:40:51 No.639015794
単行本一冊出したら後は同人活動メインみたいな人多いしね… 最初からそのつもりだったのかあまりにも条件悪くてそうせざるを得なかったのかは知らないけど
27 19/11/16(土)06:41:10 No.639015807
>有名でファンが付いてるなら同人誌かCG集作ってた方が割り良さそうだ 大昔はみんなそうしてた 今現代の出版過剰供給は異常だよ 買っても買っても読み切れないぐらいエロ本売ってる
28 19/11/16(土)06:41:31 No.639015827
>400×1000万×0.1…なら4億円? そこから税金にアシスタント代に…
29 19/11/16(土)06:42:21 No.639015864
>>400×1000万×0.1…なら4億円? >そこから税金にアシスタント代に… 1億も残らなさそう
30 19/11/16(土)06:42:51 No.639015885
そりゃロダに丸々上げられるとか殺意湧わな
31 19/11/16(土)06:42:58 No.639015891
何千万かかるんだアシ代…
32 19/11/16(土)06:43:01 No.639015893
実際雑誌で名前売って同人とCG集が一番実入は良いだろうね
33 19/11/16(土)06:43:03 No.639015894
原稿料は節税もしにくいから税金がっぽり取られる
34 19/11/16(土)06:43:50 No.639015926
鮒は広告と投げ銭で食べれるのかな?
35 19/11/16(土)06:44:27 No.639015948
>400×1000万×0.1…なら4億円? ワンピは最盛期に一年で3700万部売ってたよな…
36 19/11/16(土)06:45:31 No.639015998
>そりゃロダに丸々上げられるとか殺意湧わな ネ申キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
37 19/11/16(土)06:46:17 No.639016035
>そりゃロダに丸々上げられるとか殺意湧わな しかも上げてるやつの懐に金が入るとか筆折るのもしょうがないってなるわ
38 19/11/16(土)06:47:11 No.639016075
日本人の人口爆発問題をフードクライシスよりも先に 出版過剰で思い知る事になるとはね
39 19/11/16(土)06:48:34 No.639016144
暇な有志が犯人特定したけど 漫画村の広告収益が月に5億だっけ?
40 19/11/16(土)06:49:42 No.639016198
>テレビで有名になってから地方営業で稼ぐ芸人みたいな感じで >雑誌に掲載されて有名になってから同人で稼ぐ方が割が良いのかねぇ エロ本印刷してくれるのかわからない印刷通販で見積もりするのもなんだが B5中綴じ16p(本文モノクロ・H1-4カラー)って仕様だと2000部刷って4万ちょいまで押さえられる 仮に頒布価格500円で2000部完売すれば大体96万の粗利が出るから 単純に計算するとページ単価5万くらいまで上がるね
41 19/11/16(土)06:51:23 No.639016271
2000部完売なんて相当な肉体労働だな
42 19/11/16(土)06:51:26 No.639016274
>今のエロ本は出版されすぎだし単価も高すぎる >出版社が多すぎる 今は多かった時期の半分くらいだよ 出版社も雑誌数も
43 19/11/16(土)06:53:27 No.639016362
>今は多かった時期の半分くらいだよ >出版社も雑誌数も それでも今の日本は老人が多すぎて本なんか誰も読まねぇ
44 19/11/16(土)06:54:24 No.639016404
>漫画村の広告収益が月に5億だっけ? バックアップも無い10人そこらの半グレ集団がそんだけ売り上げ上げれたのはなんというか
45 19/11/16(土)06:55:51 No.639016486
売上じゃなく収益なのか
46 19/11/16(土)06:57:11 No.639016562
>今は多かった時期の半分くらいだよ >出版社も雑誌数も 出版市場は最盛期の1/3だから需要に対してまだ多いな
47 19/11/16(土)06:59:32 No.639016690
>2000部完売なんて相当な肉体労働だな 手間もそうだしそのクラスだと売り子も雇うよね そもそも印刷通販では刷らないから印刷代そんな安くないし ねこのしっぽだと似たような仕様で15万くらい だから諸々総合すると同人一冊描いて即売会で捌いても粗利80万切るんじゃない? ただ書店委託とかDL販売まで含めたら単行本より効率良いって作家がいてもおかしくはなさそう
48 19/11/16(土)07:03:55 No.639016924
ジュビロとか武井宏之とかが生活の心配されてたことあったけど4000万部と2000万部売ってるならよっぽどのことないと困らないんじゃと思えてきた…
49 19/11/16(土)07:04:00 No.639016929
「はいありがとうございまーす、はいありがとうございまーす。」を 2000回やるんだからライン工かよってな
50 19/11/16(土)07:05:38 No.639017034
税金引かれてアシスタント代や画材代じゃなくてアシ代や画材代引いた額を収入でないの?
51 19/11/16(土)07:05:58 No.639017049
>「はいありがとうございまーす、はいありがとうございまーす。」を >2000回やるんだからライン工かよってな 7.2秒に1冊売って4時間かかるからな2000部
52 19/11/16(土)07:05:59 No.639017052
雑誌で名前売る名前売るって言うけどもそんなに名前売れるの名前
53 19/11/16(土)07:08:07 No.639017182
>雑誌で名前売る名前売るって言うけどもそんなに名前売れるの名前 まぁエロ本買って読む層の人間には売れるんじゃないの
54 19/11/16(土)07:10:11 No.639017302
A-10がマガジンの単行本で作家人生で初めて単行本が重版しました! と書いてて良かったね…となったよ
55 19/11/16(土)07:11:35 No.639017377
>雑誌で名前売る名前売るって言うけどもそんなに名前売れるの名前 少なくとも自分はコミケで毎回買うのは園じぇるとLOで知った作家ばっかりだ… ふたばで知った作家もいるけど
56 19/11/16(土)07:12:22 No.639017425
今本当エロ商業の単行本って話題にならなくなったからなぁ… 今年とかせいぜい愛上陸のやつくらいでしょ
57 19/11/16(土)07:14:11 No.639017528
エロ漫画は即アップロードされるからなぁ
58 19/11/16(土)07:14:52 No.639017568
主婦作家じゃないとやっていけないな
59 19/11/16(土)07:15:19 No.639017596
エロ漫画が『話題にならない』のは老人が多すぎるせいだろう 単純に人数が多すぎると言うのもあるだろうが
60 19/11/16(土)07:15:37 No.639017609
>雑誌で名前売る名前売るって言うけどもそんなに名前売れるの名前 ヒとか渋で流行りの虹絵あげた方が数倍売れるに決まってんだろ…
61 19/11/16(土)07:17:17 No.639017702
カラーがモノクロの二倍って労力に見合ってないな…
62 19/11/16(土)07:17:18 No.639017705
>ヒとか渋で流行りの虹絵あげた方が数倍売れるに決まってんだろ… さあどうかな ヒも渋も今は外国人多いしコミケに来ない人も多いし それにヒでエロ絵上げると変な人にいっぱい絡まれる
63 19/11/16(土)07:18:20 No.639017762
>カラーがモノクロの二倍って労力に見合ってないな… 画材の時点で割に合ってないし技術も合ってない 今のエロ漫画は高級すぎる
64 19/11/16(土)07:18:59 No.639017808
ヒとか渋の数字は無意味とは言わないけどあんまりアテにならない
65 19/11/16(土)07:19:34 No.639017845
>さあどうかな >ヒも渋も今は外国人多いしコミケに来ない人も多いし >それにヒでエロ絵上げると変な人にいっぱい絡まれる ???
66 19/11/16(土)07:20:12 No.639017876
エロ絵なんてちょっとネットで漁ればごまんと出てくるんだから エロ漫画家さんは大変よね
67 19/11/16(土)07:23:01 No.639018055
エロ漫画って快楽天系とゼロスとバベルくらいしか知らないや 相当需要少ないのでは…
68 19/11/16(土)07:23:01 No.639018057
フリーランスは会社員の2倍稼いで同じ賃金というので フリーランスで年1000万稼いで会社員の500万
69 19/11/16(土)07:24:24 No.639018162
>エロ漫画って快楽天系とゼロスとバベルくらいしか知らないや >相当需要少ないのでは… うん あと実写の写真集とかもあるよ
70 19/11/16(土)07:25:19 No.639018225
気になるのはアニメやらグッズやらその他媒体での版権収入って作者にどれぐらい還元されてんだろうって部分だなあ もちろん権利元との契約次第なのは間違いないんだろうけど
71 19/11/16(土)07:25:31 No.639018240
>フリーランスは会社員の2倍稼いで同じ賃金というので >フリーランスで年1000万稼いで会社員の500万 社会保障いっさいないからなフリーランスは…
72 19/11/16(土)07:26:23 No.639018293
単行本出した次の年の税金払えない作家とかいそうだな…
73 19/11/16(土)07:27:03 No.639018343
実物は買えるところも減ってめっちゃ減ってるだろうな 電子書籍がかなり好調なので好景気ではあると思いよ ワニとかじゃなくDMM専売とか
74 19/11/16(土)07:28:37 No.639018451
この手の収入試算は現実的な試算と見せかけて 実際は全てが順調に進行した場合のほとんどありえないモデルケースだから現実はもっと厳しい
75 19/11/16(土)07:29:43 No.639018524
やっぱイラストレーターってめちゃくちゃ厳しいじゃん なんであとからなろうとする奴が多いのか
76 19/11/16(土)07:29:49 No.639018530
ガッシュの作者が未だに左団扇で趣味に生きてるの見ると一発当てたら楽そう
77 19/11/16(土)07:30:34 No.639018579
>ガッシュの作者が未だに左団扇で趣味に生きてるの見ると一発当てたら楽そう そりゃあのレベルでヒットして生涯分すら稼げてなかったら夢がなさすぎるよ!
78 19/11/16(土)07:31:21 No.639018630
>ガッシュの作者が未だに左団扇で趣味に生きてるの見ると一発当てたら楽そう あのレベルのヒットで一生遊んで暮らせないなら漫画家という職業に夢なんか何もなくなっちゃう
79 19/11/16(土)07:31:29 No.639018640
>やっぱイラストレーターってめちゃくちゃ厳しいじゃん >なんであとからなろうとする奴が多いのか 最も根本的な原因は人口が多いから 次の原因は金のかからない技術だからかな 紙とペンがあれば誰でも挑戦はできる
80 19/11/16(土)07:31:43 No.639018658
一般は当たればデカイけど売れてないのはエロ漫画以上に酷いからな…
81 19/11/16(土)07:33:07 No.639018775
岐阜の御殿で趣味に生きてる雷句は本当に毎日楽しそうだ
82 19/11/16(土)07:33:19 No.639018790
>気になるのはアニメやらグッズやらその他媒体での版権収入って作者にどれぐらい還元されてんだろうって部分だなあ グッズ版権は版元の領分でほぼ無し 版元も宣伝扱いでなあなあ価格 相乗効果で単行本売ってなんぼよ
83 19/11/16(土)07:33:43 No.639018825
ジャンプとかチャンピオンとかマガジンとかそれなりに知名度ある雑誌ならネカフェ需要もわりとバカにならんだろうな そこらへんの雑誌の漫画なら間違いなく入れるだろうし
84 19/11/16(土)07:36:43 No.639019040
雷句は今もバイクに邸宅にと豪遊できてるけど部数で二倍くらい売ってるジュビロは大きめの民家みたいな仕事場借りて怖くてローン組めないとか明日路頭に迷うかわからないからとか言ってたの見ると部数よりアニメとかゲームとかで当てるのが重要なんだろう
85 19/11/16(土)07:36:49 No.639019049
ガッシュは漫画もすごいけどアニメゲームホビーで大当たりしたから物凄いぞ
86 19/11/16(土)07:37:59 No.639019135
>>400×1000万×0.1…なら4億円? >そこから税金にアシスタント代に… 経費抜いてから税金だろ
87 19/11/16(土)07:38:01 No.639019138
年10回ペースで24ページ掲載できる人とかエロ漫画的にはすっごいやる気ある方に見えるけど それでも300万か…
88 19/11/16(土)07:38:41 No.639019185
エロはわからんけど資料とか買って調べて描いてる人が儲からなかったら辛いだろうな
89 19/11/16(土)07:38:47 No.639019201
ちっちゃい子供向けはドル箱だからな
90 19/11/16(土)07:38:50 No.639019204
>グッズ版権は版元の領分でほぼ無し >版元も宣伝扱いでなあなあ価格 >相乗効果で単行本売ってなんぼよ ここら辺の慣習ほんとクソだよな… 原作をなんだと思ってるんだ
91 19/11/16(土)07:39:02 No.639019221
見てよコミケの時期に露骨に穴埋めが増えるBAVEL
92 19/11/16(土)07:40:25 No.639019330
最近はDLsiteで一発当ててる人も多い気がする
93 19/11/16(土)07:40:47 No.639019365
>ガッシュは漫画もすごいけどアニメゲームホビーで大当たりしたから物凄いぞ じゃ…じゃあ遊戯王は…?
94 19/11/16(土)07:41:09 No.639019390
>ちっちゃい子供向けはドル箱だからな ロリ漫画かと思った
95 19/11/16(土)07:41:31 No.639019412
>じゃ…じゃあ遊戯王は…? 比較にならんレベルでやばい
96 19/11/16(土)07:42:08 No.639019460
>最近はDLsiteで一発当ててる人も多い気がする 実態はどうだろうね 販売数1000とか書いてあったら大儲けできているようには見えるけどね
97 19/11/16(土)07:42:24 No.639019478
一時期金を刷っているようだとまで言われた遊戯王はヤバい
98 19/11/16(土)07:43:12 No.639019545
カズキングがキングたる所以だからな遊戯王…
99 19/11/16(土)07:43:59 No.639019593
>じゃ…じゃあ石ノ森章太郎は…?
100 19/11/16(土)07:43:59 No.639019597
>>じゃ…じゃあ遊戯王は…? >比較にならんレベルでやばい 作者の名前より作品の名前の方が有名という稀有な作家高橋和希 遊戯王カードで儲けてその金何に使ってるのやら
101 19/11/16(土)07:44:38 No.639019644
アニメ化やらグッズ化やらのライセンス料が一番デカイよってチッが言ってた
102 19/11/16(土)07:44:53 No.639019668
いや大抵は作者名より作品名のが有名だろ…
103 19/11/16(土)07:45:24 No.639019710
作者名のほうが有名なのなんているかな…
104 19/11/16(土)07:46:14 No.639019776
>特にコナミから発売された遊戯王OCGは単なるキャラクターグッズの枠を超えた人気となり、2011年には累計販売枚数251億7000万枚を突破。「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス認定されている。 怖い…
105 19/11/16(土)07:46:25 No.639019797
仮にうまいこと売れて年収800万とか1000万とか行ったとしても じゃあそれが10年20年続くかというと誰にも保証できないのが大変だよね…
106 19/11/16(土)07:46:43 No.639019831
佐伯俊は儲けたろうなあ
107 19/11/16(土)07:47:07 No.639019859
>原作をなんだと思ってるんだ そうはいうがお高いとグッズも作ってくれないのよ 機会損失するぐらいならって考えは作者ともやってるだろうし 他社任せで版権ビジネス荒稼ぎって相当なレベルなのだ
108 19/11/16(土)07:47:30 No.639019887
>作者名のほうが有名なのなんているかな… て、手塚治虫とか…
109 19/11/16(土)07:49:12 No.639020025
エロ漫画家が一般行き非難されるけど 何十万何百万部と売れる可能性があるんだからそりゃチャンスがあったら挑戦するよね
110 19/11/16(土)07:49:18 No.639020029
>作者名のほうが有名なのなんているかな… 江川達也とかやくみつるとか?
111 19/11/16(土)07:50:05 No.639020094
>アニメ化やらグッズ化やらのライセンス料が一番デカイよってチッが言ってた 一時期のタルルートはそりゃすごかっただろうな 小学校の自由帳にもなってたような
112 19/11/16(土)07:51:09 No.639020180
やくは確かに何描いてるか一切知らないな…
113 19/11/16(土)07:52:11 No.639020265
やくみつるは週ベでつまんない4コマ描いてなかったっけ…
114 19/11/16(土)07:52:26 No.639020286
カズキングはぶっちゃけあれなまさはる思想に染まるのもわかるくらいにはセレブだからな…
115 19/11/16(土)07:52:30 No.639020294
>エロ漫画家が一般行き非難されるけど >何十万何百万部と売れる可能性があるんだからそりゃチャンスがあったら挑戦するよね エロ漫画ダメ普通の漫画一般受けしないけどエッセイでそこそこ当てた福満なんてのもいる
116 19/11/16(土)07:53:07 No.639020337
進撃の巨人の作者名言える人が何人いるか考えると作者名の普及の厳しさは感じる
117 19/11/16(土)07:53:34 No.639020385
作者名の方が有名なやつはもう本業がそれじゃないと思うの
118 19/11/16(土)07:53:44 No.639020399
>雷句は今もバイクに邸宅にと豪遊できてるけど部数で二倍くらい売ってるジュビロは大きめの民家みたいな仕事場借りて怖くてローン組めないとか明日路頭に迷うかわからないからとか言ってたの見ると部数よりアニメとかゲームとかで当てるのが重要なんだろう ガッシュはアニメもだけどゲームとかホビーもでかすぎる ジュビロは近年の作品も別に売れてないってわけじゃないし散財もしてなさそうなのにそんな口振りなのはアシスタント代に吐いてるんだろうか
119 19/11/16(土)07:54:08 No.639020434
後はパチンコになって当てるかだな 武論尊が引くくらい金入ったって言ってたし
120 19/11/16(土)07:54:19 No.639020450
鳥さレベルじゃないと名前の方が有名にはならないか
121 19/11/16(土)07:54:21 No.639020453
がび山先生!
122 19/11/16(土)07:55:07 No.639020509
書き込みをした人によって削除されました
123 19/11/16(土)07:55:41 No.639020555
>後はパチンコになって当てるかだな >武論尊が引くくらい金入ったって言ってたし 北斗のゲームは9割9分クソゲーだけどパチンコはどうだったんだろう
124 19/11/16(土)07:55:49 No.639020562
ジュビロは漫画は売れてるけどそれ以外のメディア展開は正直そこまで当たってはないもんな…
125 19/11/16(土)07:56:18 No.639020603
ジュビロさんは常にアシが8人ぐらい居るイメージ
126 19/11/16(土)07:56:37 No.639020626
今売れに売れてるワニの名前を言ってみろ
127 19/11/16(土)07:57:08 No.639020658
小峠英二!
128 19/11/16(土)07:58:09 No.639020733
鼻くそイーター!
129 19/11/16(土)07:58:40 No.639020763
尾田っちは作品も名前も有名ですげえよ
130 19/11/16(土)07:58:49 No.639020782
>つまり今年はシリーズ累計で1000万部売った鬼滅は >作者のワニにおいくら万円の振り込みが? ジャンプはたしか印税10% 490の10%で49円×1000万部
131 19/11/16(土)07:58:58 No.639020795
>後はパチンコになって当てるかだな >武論尊が引くくらい金入ったって言ってたし パチンコは8まででたしスロットはもっとあるしな あと時代がよかったのもある
132 19/11/16(土)07:59:02 No.639020805
パチスロはシリーズになれるかで随分違うみたいだ そこに目をつけて生まれたのがGARO
133 19/11/16(土)07:59:51 No.639020869
尾田っちはドラゴンボールの倍の期間連載してるんじゃないっけ?
134 19/11/16(土)08:00:03 No.639020888
パチマネーはマジで凄いからな 今ならリゼロの作者の口座もバグってると思う
135 19/11/16(土)08:01:09 No.639020974
パチンコの宣伝のために劇場版とか新規に作られたりするんだから規模が大きいよね まあ大抵そういうので作られたのって微妙だけど…
136 19/11/16(土)08:02:51 No.639021124
>パチスロはシリーズになれるかで随分違うみたいだ >そこに目をつけて生まれたのがGARO ガロは初代が偉大すぎる…
137 19/11/16(土)08:04:01 No.639021231
>パチスロはシリーズになれるかで随分違うみたいだ >そこに目をつけて生まれたのがGARO パチンコが後じゃないの? 無印制作のために山売ったて見たけど
138 19/11/16(土)08:05:11 No.639021327
>北斗のゲームは9割9分クソゲーだけどパチンコはどうだったんだろう 規制前まではホールのビッグタイトルよ スロットはなんかでとてつもなくコケたが
139 19/11/16(土)08:06:18 No.639021431
やくは1番忙しい4コマ漫画家なんですけど!?みたいなネタは見た まあ昔は地味にいろんな媒体に載せてたよね
140 19/11/16(土)08:06:54 No.639021488
北斗やエヴァはめちゃくちゃ人気あったのはパチやらない自分でも感じたけど 他のアニメ系のはどんなもんなんだろ…
141 19/11/16(土)08:07:56 No.639021576
雑誌にカラー専みたいな枠の人いたりするけど だいたいページ数少ないからあれくらいでもそこそこもらってるのかなって思ってたけど もっ…儲からねェじゃん!?
142 19/11/16(土)08:10:47 No.639021823
>雑誌にカラー専みたいな枠の人いたりするけど >だいたいページ数少ないからあれくらいでもそこそこもらってるのかなって思ってたけど >もっ…儲からねェじゃん!? 他のイラスト仕事や普通の仕事とかしてるのでは 表紙専門のレベルになるとかなり単価高いイメージはある
143 19/11/16(土)08:11:47 No.639021906
>北斗やエヴァはめちゃくちゃ人気あったのはパチやらない自分でも感じたけど >他のアニメ系のはどんなもんなんだろ… 最近だとシンフォギアとかまどマギを打ってから視聴してファンになりましたなんてのはある なのはとかカグラとかは逆にファンが打ってふざけんな!111!ってなったのはきいたことある
144 19/11/16(土)08:11:48 No.639021907
パチも斜陽産業だし どうにか作者側にもっと報いられる流れができたらいいね
145 19/11/16(土)08:11:50 No.639021913
>無印制作のために山売ったて見たけど 大人むけ!パチスロはは宣伝に丁度いい媒体なので展開予定です! って記憶があるんだけど間違ってたらごめんよ
146 19/11/16(土)08:12:50 No.639022023
表紙は客寄せパンダだから特別ボーナス査定付いてるのでは
147 19/11/16(土)08:12:51 No.639022026
>他のアニメ系のはどんなもんなんだろ… リゼロが6号機で一番売れてる ~号機ってのはスロットの規格で今は6なんだけど 相当雁字搦めな規制がかかってるので6号機中はリゼロ超える売上はないと思われる 反面パチは近々大幅な緩和があるんで シンフォギアとか2が出ればもっと盛り上がるかも
148 19/11/16(土)08:13:20 No.639022069
月刊で一本とかだとよほど人気ないと儲からないと稼げないの分かる 週刊連載すればいいじゃんっ!
149 19/11/16(土)08:14:26 No.639022178
>どうにか作者側にもっと報いられる流れができたらいいね アニメしかみない奴が減れば変わるよ 原作ものアニメみて面白かったとアニメだけ広める奴が減ればな 原作全巻買ったけどもっと面白い!が増えたら変わる
150 19/11/16(土)08:16:04 No.639022352
>月刊で一本とかだとよほど人気ないと儲からないと稼げないの分かる >週刊連載すればいいじゃんっ! 体壊して年刊になるやつだ…
151 19/11/16(土)08:16:28 No.639022396
自分は微妙なアニメをほどほどに見て原作買うタイプなのでどんどん微妙なアニメ化して欲しい
152 19/11/16(土)08:17:22 No.639022469
>自分は微妙なアニメをほどほどに見て原作買うタイプなのでどんどん微妙なアニメ化して欲しい ディーふらぐ二期まだですか
153 19/11/16(土)08:17:32 No.639022483
かぐや様とかゴールデンカムイとかヤンジャンアニメはとにかくアニメ後に原作売れるイメージ
154 19/11/16(土)08:19:45 No.639022701
鬼滅はアニメ化したら1000万部の部数が増えたので令和でもまだまだいけるね
155 19/11/16(土)08:20:13 No.639022750
アニメ面白かったけど原作見てうn…てなるのもあるけどな
156 19/11/16(土)08:20:14 No.639022752
>かぐや様とかゴールデンカムイとかヤンジャンアニメはとにかくアニメ後に原作売れるイメージ アニメの出来悪いこと多いのにな…
157 19/11/16(土)08:21:01 No.639022843
>アニメの出来悪いこと多いのにな… 昔の印象に引っ張られすぎる…
158 19/11/16(土)08:22:26 No.639022986
>昔の印象に引っ張られすぎる… いやゴールデンカムイは出来悪いだろあれ…
159 19/11/16(土)08:23:36 No.639023115
自分の漫画のキャラで同人にゲスト参加しますなんて人もいる
160 19/11/16(土)08:23:40 No.639023122
そりゃ同人描くわな
161 19/11/16(土)08:25:47 No.639023368
>いやゴールデンカムイは出来悪いだろあれ… 一期の序盤しか見てない人きたな…
162 19/11/16(土)08:27:01 No.639023503
ページ2万でも安い 同人やったほうがマシだな
163 19/11/16(土)08:27:07 No.639023517
>あと時代がよかったのもある 一時期スロットの代名詞みたいな感じだったもんな スロットでラオウ昇天させてさぁとか普通の会話
164 19/11/16(土)08:28:28 No.639023652
まあ自分の好きな漫画だからちょっと出来悪くても難癖つけたくなる気持ちはわかる パッパラ隊再アニメしてくだち…
165 19/11/16(土)08:28:41 No.639023680
とあるYoutuberから原稿依頼きたけど フルカラー20ページで5万円で描いてくれという依頼だったから断った って漫画家がツイートしてたけど誰だったかな
166 19/11/16(土)08:28:42 No.639023683
あほすたさんは旦那がヤク高級クラブのオーナーからいいじゃん…!
167 19/11/16(土)08:30:51 No.639023924
サイバラもそんな感じか
168 19/11/16(土)08:31:22 No.639023980
表紙とかはいくらくらいなんだろ たわしとか表紙しか書いてねえ
169 19/11/16(土)08:32:28 No.639024100
>そりゃロダに丸々上げられるとか殺意湧わな 「」はごめんなさいしないといけないよね ごめんなさい
170 19/11/16(土)08:35:45 No.639024457
>とあるYoutuberから原稿依頼きたけど >フルカラー20ページで5万円で描いてくれという依頼だったから断った >って漫画家がツイートしてたけど誰だったかな 遊人だな あと5万じゃなくてフルカラー20カットを10000円での依頼だ
171 19/11/16(土)08:36:15 No.639024516
雑誌とかは根本的に売れてる人のあたりで売れてない人に払った分の金を埋めるシステムだから… まぁアニメとかも売れた作品の分で外れた分を補ったりするもんだしで 結局あたってる分から持ち出していかなきゃいけないって話で残念なことに
172 19/11/16(土)08:36:28 No.639024536
まぁでも仕事依頼待ってます って描いてあるだけで1P辺りの値段表記してない作家も悪いよね そういうのがわかる相手としかやりたくないから業界からの仕事依頼のみってかけばいいんだし
173 19/11/16(土)08:39:25 No.639024835
雑誌の顔である表紙は金かけるよ……
174 19/11/16(土)08:39:28 No.639024841
>あと5万じゃなくてフルカラー20カットを10000円での依頼だ そりゃ遊人じゃなくても断られるわ