虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)03:21:33 何故だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)03:21:33 No.639007087

何故だか急に見たくなってるアニメ 貼る

1 19/11/16(土)03:22:17 No.639007142

よほど心身共に万全じゃないとキツくない…?

2 19/11/16(土)03:22:39 No.639007171

見ててネガティブになる方のバイファム

3 19/11/16(土)03:23:41 No.639007242

歩くなら

4 19/11/16(土)03:23:42 No.639007244

見たくなったことないなぁ… OP聞きたくなったことくらいはある

5 19/11/16(土)03:26:07 No.639007410

よくまたあの船に乗る気になったな

6 19/11/16(土)03:29:49 No.639007659

最後めっちゃ明るい終わり方するし鬱アニメ扱いされるのが納得できない

7 19/11/16(土)03:32:29 No.639007839

夕方お茶の間でホモのオナニーはキツイ

8 19/11/16(土)03:33:39 No.639007919

この主人公メンタル強くね

9 19/11/16(土)03:33:55 No.639007935

バイファム+蠅の王

10 19/11/16(土)03:40:15 No.639008340

こういう閉鎖環境もの好き

11 19/11/16(土)03:43:43 No.639008545

>最後めっちゃ明るい終わり方するし鬱アニメ扱いされるのが納得できない そこまでがきついやろがい

12 19/11/16(土)03:44:26 No.639008577

俺達には救いなんかいらない

13 19/11/16(土)03:56:17 No.639009288

宇宙スケールだから出来るリアルタイムでプログラミングしながらの戦闘がいい

14 19/11/16(土)04:02:42 No.639009614

吶喊!!

15 19/11/16(土)04:03:35 No.639009656

ルクスンの成長物語いいよね…

16 19/11/16(土)04:06:02 No.639009761

今の中高生に見てもらいたいなぁ そしてしっかりと心にキズを残して欲しい

17 19/11/16(土)04:17:03 No.639010238

カタキキ

18 19/11/16(土)04:19:22 No.639010338

親友に正論ブチかましてニードルガンで撃たれるのいいよね

19 19/11/16(土)04:22:11 No.639010463

谷口作品が好きだけどどうしても見る勇気がない 子供の時偶然見たネーヤに惚れたのは覚えてるんだが

20 19/11/16(土)04:22:34 No.639010479

最終回まで内容わかってるなら耐えられるけど 結末もわからない鬱々とした展開を週イチで見てたんだ

21 19/11/16(土)04:23:45 No.639010524

ルクスン超カッコいい・・・

22 19/11/16(土)04:23:49 No.639010529

最後は爽やかなのがいいよね

23 19/11/16(土)04:24:02 No.639010540

>この主人公メンタル強くね どんな異常下でも普通でいられるという異常持ちだからね…

24 19/11/16(土)04:26:08 No.639010610

もっとも殴られたサンライズ主人公

25 19/11/16(土)04:33:26 No.639010885

殴り返さないだけだし 殴り合ってパンチ貰ってるサンライズ主人公は居そうなもんだが

26 19/11/16(土)05:02:36 No.639011973

ホラーの金字塔スティーブンキングが「怖い」って言った蝿の王をアニメにオマージュして夕方に流すぞ!というすごい判断

27 19/11/16(土)05:02:55 No.639011983

当時見てた「」はどうだった?お茶の間に流れてたんでしょ?

28 19/11/16(土)05:03:15 No.639011999

>今の中高生に見てもらいたいなぁ >そしてしっかりと心に鬱とトラウマを残して欲しい

29 19/11/16(土)05:04:58 No.639012056

今は日常アニメとか美少女動物園とかイケメンパラダイスしか受け入れられないらしいしシリアス耐性がないみたいなので鬱アニメとかほとんど見なくなった ので無限のリヴァイアスを流して是非とも今のアニオタにショック療法してほしい

30 19/11/16(土)05:05:38 No.639012088

>夕方お茶の間でこの閉鎖空間での精神崩壊はキツイ

31 19/11/16(土)05:06:01 No.639012105

>最後めっちゃ明るい終わり方するし鬱アニメ扱いされるのが納得できない あれ救いあるかなぁ

32 19/11/16(土)05:07:13 No.639012164

無限のリヴァイアスとlainとパーフェクトブルーとデビルマンこのアニメはぜひ見て欲しい

33 19/11/16(土)05:09:07 No.639012233

閉鎖空間だからおかしくなったのかなと思いきや何人かいややっぱ元からおかしいのでは…?という設定

34 19/11/16(土)05:09:54 No.639012269

セットでアホアニメが放送されてないと とてもじゃないけどリアルタイムでは追えないやつ

35 19/11/16(土)05:11:01 No.639012325

人を殺さずここまで視聴者のメンタルと鬱々にさせるのはさすがである

36 19/11/16(土)05:11:50 No.639012350

し、しんでる…

37 19/11/16(土)05:12:53 No.639012383

何より声優さんの演技が良いのでそれも鬱具合に拍車かけてる

38 19/11/16(土)05:13:18 No.639012403

この頃の監督は尖っていた… 目がでかいキャラデザなんかで伝わるわけねーだろ!と癖の弱めの平井作画に指示してたり

39 19/11/16(土)05:13:52 No.639012422

浅間山荘事件系アニメ

40 19/11/16(土)05:16:46 No.639012548

蝿の王をロボアニメにして夕方に流してやろう!という気兼ね

41 19/11/16(土)05:17:44 No.639012580

あれラストなにやってるの?

42 19/11/16(土)05:18:44 No.639012619

上がらなくなった肩でのパンチに感動したけどほかはほとんど覚えてない なんかセックスしたりレイプしたりしてた気がする

43 19/11/16(土)05:19:29 No.639012654

OPは名曲

44 19/11/16(土)05:21:55 No.639012763

死なないけどさ…宇宙放ったらかし遊泳は心が死ぬよ

45 19/11/16(土)05:22:28 No.639012788

>あれラストなにやってるの? 太陽が爆発するから地球を別の宇宙まで引っ張っていく作業だっけか

46 19/11/16(土)05:24:41 No.639012889

関智一が気が狂ってからが本番

47 19/11/16(土)05:27:43 No.639013001

こずえが悪いよなぁ…

48 19/11/16(土)05:38:06 No.639013365

>関智一が気が狂ってからが本番 どうして当たり前のことができない!

49 19/11/16(土)05:42:41 No.639013510

ひっ

50 19/11/16(土)05:43:51 No.639013543

こずえみたいな女を描き切るのが素晴らしい

51 19/11/16(土)05:48:38 No.639013716

ほら来た!の嵐

52 19/11/16(土)05:50:34 No.639013805

明確に意思を持って前進しようとしてた連中は軒並み成長できてたよね なし崩しに何人か死んで大人が救出に来たことで狂乱が止まった蠅の王とは少し違うと思う

53 19/11/16(土)05:52:22 No.639013863

まあなんやかんやで谷口監督だし覚悟決めて必要と思う行動する奴は何かしら報われる

54 19/11/16(土)05:58:10 No.639014064

男女共にメンヘラヤンデレだらけだった印象

55 19/11/16(土)05:59:46 No.639014112

結局人間が怖いっていうサイコ映画を踏襲した感じ esとかエスターとかミザリーとか蝿の王とか

56 19/11/16(土)06:00:18 No.639014135

まぁでもこんな状況だったら気も狂うよね

57 19/11/16(土)06:00:41 No.639014144

主人公がブレない ほんとうにブレない

58 19/11/16(土)06:00:52 No.639014153

つまり狂わなかった主人公が狂ってるのだ

59 19/11/16(土)06:00:56 No.639014154

最後あの後も色々艦内で問題起きてそう

60 19/11/16(土)06:01:27 No.639014173

10代のガキンチョだけの密室生活だからな 壊れるなという方が無理

61 19/11/16(土)06:01:48 No.639014195

サイコ部分がメインじゃないと思うけどな そんな中で自分という存在を見つめなおす話だと思う

62 19/11/16(土)06:01:50 No.639014198

ファイナとイクミは設定見る限り前からおかしそうなキャラ

63 19/11/16(土)06:01:59 No.639014204

軍組織にちょっかいかけるとかけられないとじゃ大違いだしもっとマシな旅にはなるだろうさ

64 19/11/16(土)06:02:34 No.639014227

ルクスンいいよね…一番好き

65 19/11/16(土)06:02:38 No.639014236

ゴローちゃん綺麗ごと言ってる奴をひどい目に遭わすの好きね

66 19/11/16(土)06:03:08 No.639014262

リアルな人間関係ってあんなものだと思う

67 19/11/16(土)06:04:02 No.639014310

名作だけどもう二度と見返したくないとも「」から聞く

68 19/11/16(土)06:04:11 No.639014317

>リアルな人間関係ってあんなものだと思う リアルな人間関係は他に逃げ道があるけど この作品は閉鎖環境だから…

69 19/11/16(土)06:04:33 No.639014332

dis...はほんと名曲

70 19/11/16(土)06:04:42 No.639014338

嫌な奴として出てくることで底辺に落とされても気にならずそこから成長していく姿を見せるルクスンは癒やしだった いなかったら視聴に耐えられたか怪しいくらいに

71 19/11/16(土)06:04:49 No.639014344

>リアルな人間関係ってあんなものだと思う 割とそういう意味でも現実逃避のアニメじゃなくて良い作品なので今の子に見てほしい

72 19/11/16(土)06:05:17 No.639014365

>>リアルな人間関係ってあんなものだと思う >リアルな人間関係は他に逃げ道があるけど >この作品は閉鎖環境だから… 物理的に逃げられないからな…

73 19/11/16(土)06:05:47 No.639014391

ちゃんと自分の無力さを自覚できたやつは成長してるよね… 子供の全能感を全力で折ってく

74 19/11/16(土)06:05:48 No.639014394

>dis...はほんと名曲 英語版を聞いて厨二心を満たしていた…

75 19/11/16(土)06:07:07 No.639014442

>>リアルな人間関係ってあんなものだと思う >リアルな人間関係は他に逃げ道があるけど >この作品は閉鎖環境だから… 精神も極限 物理的にも逃げられない地獄絵図だからな 閉鎖空間でのホラーで似たようなのあった気がする

76 19/11/16(土)06:07:28 No.639014454

谷口作品どれも好きだけど一番の傑作どれかって言われたらこれだなあ… 見返したくはないけど

77 19/11/16(土)06:07:34 No.639014457

急に始まるラップ

78 19/11/16(土)06:08:19 No.639014488

imgもmayも壺もみんな見返したくないって言う

79 19/11/16(土)06:08:31 No.639014495

>太陽が爆発するから地球を別の宇宙まで引っ張っていく作業だっけか 太陽から噴出したゲドゥルトフェノメーンは将来的に太陽の消失をもたらすので 重力制御が出来るヴァイア艦を使って太陽化させた木星まで地球を運んだ

80 19/11/16(土)06:08:59 No.639014506

>>リアルな人間関係ってあんなものだと思う >割とそういう意味でも現実逃避のアニメじゃなくて良い作品なので今の子に見てほしい 物理的にも現実より過酷ってレベルじゃないよぉ!

81 19/11/16(土)06:09:17 No.639014515

なにかに染まってしまう方がよほど楽なのに ずっと中途半端な普通に居続ける主人公

82 19/11/16(土)06:10:00 No.639014541

当時はえっなんでこんな作品を夕方に…?とは思っていた

83 19/11/16(土)06:10:02 No.639014542

危険な状況下で盛り上がってヤっちゃってくっついた2人だから あの後は別れるかもねーとスタッフに言われてしまう昴治とあおい

84 19/11/16(土)06:10:14 No.639014553

>なにかに染まってしまう方がよほど楽なのに >ずっと中途半端な普通に居続ける主人公 強い

85 19/11/16(土)06:10:30 No.639014563

>なにかに染まってしまう方がよほど楽なのに >ずっと中途半端な普通に居続ける主人公 流されないともいう

86 19/11/16(土)06:10:37 No.639014566

あくまで群像劇という作品なのはわかるけどロボ戦闘もきっちり面白いのがいい

87 19/11/16(土)06:10:48 No.639014575

>危険な状況下で盛り上がってヤっちゃってくっついた2人だから >あの後は別れるかもねーとスタッフに言われてしまう昴治とあおい スタッフはさぁ…

88 19/11/16(土)06:10:50 No.639014576

あんなギスギスした感じだからこそ弱いのに身を張ってパットを守るルクスンとかの人間性が光って見える

89 19/11/16(土)06:11:16 No.639014589

ああいう状況に陥ってみたい 周り全員「」で

90 19/11/16(土)06:11:16 No.639014590

>あくまで群像劇という作品なのはわかるけどロボ戦闘もきっちり面白いのがいい その場でプログラム書き換えながら動かすロボバトルいいよね… 頭おかしいんじゃねえのって手間だけど

91 19/11/16(土)06:11:19 No.639014593

必中吶喊!

92 19/11/16(土)06:11:37 No.639014600

>>あの後は別れるかもねーとスタッフに言われてしまう昴治とあおい >スタッフはさぁ… 言ったのは監督だからな 不倫相手はネーヤか…最悪ファイナだけど

93 19/11/16(土)06:11:40 No.639014602

>なにかに染まってしまう方がよほど楽なのに >ずっと中途半端な普通に居続ける主人公 幼い時はかっこ悪いと思ってたけど大人になってみるとめちゃめちゃ強いと思う

94 19/11/16(土)06:11:55 No.639014617

閉鎖された環境が人のいろんなものを暴き出すって話だよね ファイナだって普通の環境で暮らしてればただの信心深い女に終わった可能性高い

95 19/11/16(土)06:12:00 No.639014621

>ああいう状況に陥ってみたい >周り全員「」で もっとひどいことになりそう

96 19/11/16(土)06:12:22 No.639014636

>周り全員「」で 臭そう!

97 19/11/16(土)06:12:46 No.639014651

>ああいう状況に陥ってみたい >周り全員「」で ある意味閉鎖的なimgでもコレなので…

98 19/11/16(土)06:13:04 No.639014669

>あんなギスギスした感じだからこそ弱いのに身を張ってパットを守るルクスンとかの人間性が光って見える 実際あの環境でパットが歪まなかったのはルクスンの功績というほかない

99 19/11/16(土)06:13:38 No.639014691

むしろ「」は大衆としてわかりやすい部類だから 流されてる名前のないモブ達みたいになるだけだと思う

100 19/11/16(土)06:14:04 No.639014708

着ぐるみをひたすら着てすごす「」

101 19/11/16(土)06:14:05 No.639014709

無力さを自覚したルクスンマジでかっこいい…

102 19/11/16(土)06:14:56 No.639014738

>ファイナだって普通の環境で暮らしてればただの信心深い女に終わった可能性高い 外面が敬虔だっただけでリヴァイアス入る前に元彼に脅されて殺してるから そこは変わってはないと思う

103 19/11/16(土)06:14:57 No.639014740

>当時はえっなんでこんな作品を夕方に…?とは思っていた しかも次の番組がビーストウォーズメタルス

104 19/11/16(土)06:15:38 No.639014763

>>>リアルな人間関係ってあんなものだと思う >>リアルな人間関係は他に逃げ道があるけど >>この作品は閉鎖環境だから… >精神も極限 物理的にも逃げられない地獄絵図だからな 閉鎖空間でのホラーで似たようなのあった気がする ミストかな…

105 19/11/16(土)06:15:51 No.639014773

ルクスンはルクスンで一敗地に塗れたことによって一皮むけたんだよな

106 19/11/16(土)06:15:52 No.639014774

>当時はえっなんでこんな作品を夕方に…?とは思っていた wowowで今そこにいる僕やってたからセーフ

107 19/11/16(土)06:17:00 No.639014819

エアーズブルーはあいつめちゃくちゃ頭回るし状況がよくわかってる方なんだけど それでも所詮一人の十代の子供でしかないという

108 19/11/16(土)06:17:18 No.639014829

Abemaで見たから暫くは見返す事無いだろう…

109 19/11/16(土)06:17:25 No.639014836

なんか漫画の方のスクライドにもいたよね

110 19/11/16(土)06:18:07 No.639014865

>エアーズブルーはあいつめちゃくちゃ頭回るし状況がよくわかってる方なんだけど >それでも所詮一人の十代の子供でしかないという 母星が砕かれた時の崩れ方よな

111 19/11/16(土)06:18:31 No.639014882

>なんか漫画の方のスクライドにもいたよね 蒼乃大気とリヴァイアスは出てきた ネタキャラだった気がした

112 19/11/16(土)06:18:32 No.639014883

というか今がなんでもかんでも深夜放送になっただけな気がする

113 19/11/16(土)06:19:03 No.639014903

一気に見たからなんとか耐えられたんだけど これ毎週時間あけて見させられてたのわりとえぐくない…?

114 19/11/16(土)06:19:37 No.639014926

Vガンダムもエヴァも夕方だ

115 19/11/16(土)06:19:38 No.639014929

>>当時はえっなんでこんな作品を夕方に…?とは思っていた >しかも次の番組がビーストウォーズメタルス 視聴者の心救われる

116 19/11/16(土)06:20:26 No.639014963

>なんか漫画の方のスクライドにもいたよね 映画版にホーリー部隊にもおるぞ

117 19/11/16(土)06:20:31 No.639014966

弟がお前ほんと兄貴はあんな普通なのにめんどくさいこじらせ方しやがって…

118 19/11/16(土)06:20:45 No.639014974

1999年だからな 陰鬱とした空気は流行りだったかも

119 19/11/16(土)06:20:46 No.639014975

>これ毎週時間あけて見させられてたのわりとえぐくない…? 夕方は爽やかアニメ! 他のアニメもすっきりしない駄作だらけ

120 19/11/16(土)06:21:22 No.639014997

>というか今がなんでもかんでも深夜放送になっただけな気がする 当時はスポンサー騙す為に局用に別の企画書作ってたよイクミとパットを表紙にして ランドセルメーカーとかが主流だったから

121 19/11/16(土)06:21:37 No.639015006

下手なホラー映画より無限のリヴァイアスの方が精神にクると思うので是非また流してほしい

122 19/11/16(土)06:21:42 No.639015008

ビーストウォーズもシナリオだけみてると暗いんだけどな… 日本語吹き替えで全力で遊んだ結果すごいことになったが

123 19/11/16(土)06:21:58 No.639015014

弟がDV野郎でドン引きした

124 19/11/16(土)06:22:01 No.639015015

>1999年だからな >陰鬱とした空気は流行りだったかも いわゆるエヴァヒット後の影響された作品の1つだろうしな

125 19/11/16(土)06:22:05 No.639015017

>>エアーズブルーはあいつめちゃくちゃ頭回るし状況がよくわかってる方なんだけど >>それでも所詮一人の十代の子供でしかないという >母星が砕かれた時の崩れ方よな 母星砕かれたら十代じゃなくても絶望するか頭おかしくなるかすると思う

126 19/11/16(土)06:22:18 No.639015023

>当時はスポンサー騙す為に局用に別の企画書作ってたよイクミとパットを表紙にして >ランドセルメーカーとかが主流だったから 詐欺すぎる…

127 19/11/16(土)06:22:18 No.639015024

>一気に見たからなんとか耐えられたんだけど >これ毎週時間あけて見させられてたのわりとえぐくない…? 結末がわかってる今ならまだしも毎週震えて見てたよ気になるし

128 19/11/16(土)06:22:50 No.639015044

どうしてGガンダムに関わってた人がこんなの作るの…

129 19/11/16(土)06:23:12 No.639015056

母星砕かれたからっていうのもあるけど 所詮親に頼る子供だったっていうね…

130 19/11/16(土)06:23:36 No.639015069

>どうしてGガンダムに関わってた人がこんなの作るの… gガンだってただの熱血とかじゃなくて暗かったり深かったりするし…

131 19/11/16(土)06:23:41 No.639015073

>どうしてGガンダムに関わってた人がこんなの作るの… これが受けねぇならアニメ業界やめゆ!!としょっぱなから気を遣わずに作った代物なので…

132 19/11/16(土)06:24:12 No.639015093

>これが受けねぇならアニメ業界やめゆ!!としょっぱなから気を遣わずに作った代物なので… 谷口監督はほんととがってんな…

133 19/11/16(土)06:24:31 No.639015106

同期はゾイドやターンエーであってる?

134 19/11/16(土)06:24:39 No.639015112

名作だけど声優の演技も含めてそれはそれとして見返したくないという名作

135 19/11/16(土)06:25:11 No.639015129

エヴァに影響されて作ったであろう同時期のダイガードあたりと比べるとテンションが違いすぎる…

136 19/11/16(土)06:25:17 No.639015135

アルジェントソーマは深夜だっけ

137 19/11/16(土)06:25:19 No.639015138

俺はこんな作品がいっぱいあっても良いと思うんだ…出来良いんだし…

138 19/11/16(土)06:25:43 No.639015160

Gガン見直してるけどめっちゃ話暗いよ…

139 19/11/16(土)06:25:57 No.639015171

で、無事にそこそこヒットしたので 同じようなイメージ持たれるのは嫌だから全く違うの作るか で出来たスクライド

140 19/11/16(土)06:26:06 No.639015174

>俺はこんな作品がいっぱいあっても良いと思うんだ…出来良いんだし… いっぱいはいらないかな… きついよ…

141 19/11/16(土)06:26:18 No.639015178

いいじゃないですか アニメで蝿の王したって…

142 19/11/16(土)06:27:56 No.639015244

単なる鬱とか胸糞じゃなくて 最後の晴れやかさがあるからこその作品だよね

143 19/11/16(土)06:28:21 No.639015258

弟に構ってきてたカレンのセリフがいいんすよ 覚悟を決めるのってやつ

144 19/11/16(土)06:28:34 No.639015265

体調崩すくらい艦内の空気がきつい

145 19/11/16(土)06:28:42 No.639015271

>アニメで蝿の王したって… 蝿の王はもっと陰惨で狂気に満ちてて救いがないよ! ピギー死んで仲間もみんな狂って踊り続けてたら なんか助けが来て正気に返るとか今でもヤバい

146 19/11/16(土)06:29:17 No.639015290

黒のリヴァイアス 青のインプルス 真紅のディカスティア 灰のゲシュペンスト ネーミングセンスが良くてカッコいい

147 19/11/16(土)06:30:50 No.639015339

>なんか助けが来て正気に返るとか今でもヤバい 似たようなものでは…

148 19/11/16(土)06:31:02 No.639015348

エヴァとかリヴァイアスとかって主人公のメンタル耐久チェックみたいな作品だよな どこまでいじめたら壊れるかな的な こっちは耐え切ったけど

149 19/11/16(土)06:31:08 No.639015351

>俺はこんな作品がいっぱいあっても良いと思うんだ…出来良いんだし… ポイント制とか真似したギルティクラウンとか 漂流生活をしてみたヴァルヴレイヴとか…

150 19/11/16(土)06:31:21 No.639015359

弟の彼女は結構まともだったね

151 19/11/16(土)06:32:04 No.639015387

一番ひどいのは漂流経験した子供たちにもう一回リヴァイアスに乗れっていう地球の政府だと思う

152 19/11/16(土)06:32:14 No.639015394

>>俺はこんな作品がいっぱいあっても良いと思うんだ…出来良いんだし… >ポイント制とか真似したギルティクラウンとか >漂流生活をしてみたヴァルヴレイヴとか… その2つはちょっとだけ要素つまんでとっただけで全然主幹じゃないし…

153 19/11/16(土)06:32:38 No.639015409

>ネーミングセンスが良くてカッコいい 謎の投稿者GTによってSRCのリヴァイアスのデータに何故か詳細なデータが記載されてる深緑のヴァイスハイトと山吹のディプロマーター

154 19/11/16(土)06:33:03 No.639015434

イクミが姉を抱いた話をし始めて本当に気持ち悪いよ…ってなった

155 19/11/16(土)06:33:22 No.639015444

>イクミが姉を抱いた話をし始めて本当に気持ち悪いよ…ってなった しかも自殺した

156 19/11/16(土)06:33:31 No.639015451

大河内は上部だけリヴァオマージュするのやめい

157 19/11/16(土)06:33:47 No.639015462

さわやか好青年のイケメン友人が心の内側ドロッドロなのいいですよね…

158 19/11/16(土)06:34:52 No.639015510

関の演技すげぇ!ってなるけど関はこのアニメに出演してた事を覚えてないという…

159 19/11/16(土)06:35:28 No.639015542

>イクミが姉を抱いた話をし始めて本当に気持ち悪いよ…ってなった まぁ嗜好は人それぞれだし「」も姉物好きだし…問題は姉自殺からのトラウマをイクミが負っててさらにリヴァイアスで狂うことなんだ…

160 19/11/16(土)06:35:56 No.639015560

>関の演技すげぇ!ってなるけど関はこのアニメに出演してた事を覚えてないという… 全部別撮りだったよって言ってるし覚えてるよ あと胃痛になった

161 19/11/16(土)06:36:05 No.639015569

レイプされた後にやっとイクミが私に執着して私のことを見てくれる!!て喜ぶ少女いいですよね

162 19/11/16(土)06:36:27 No.639015589

イクミは過去の反動でまともな善人であろうとしすぎて狂った感じ

163 19/11/16(土)06:36:31 No.639015592

>関の演技すげぇ!ってなるけど関はこのアニメに出演してた事を覚えてないという… 精神崩壊する演技の仕方覚えててもそれはそれで精神にダメージ喰らうので忘れてた方がいいと思う

164 19/11/16(土)06:36:55 No.639015608

ファイナ様とイクミは多分リヴァイアス前からおかしい

165 19/11/16(土)06:37:26 No.639015638

>レイプされた後にやっとイクミが私に執着して私のことを見てくれる!!て喜ぶ少女いいですよね 共依存メンヘラカップルいいよね…

166 19/11/16(土)06:37:42 No.639015650

リヴァイアスはあくまである種の感情を加速させるだけで もともとの気質にない方向に狂わせるわけじゃないからな

167 19/11/16(土)06:37:47 No.639015658

>関の演技すげぇ!ってなるけど関はこのアニメに出演してた事を覚えてないという… 当時忙しすぎて別録だったから他のキャストもイクミは遠近孝一だと思ってたぐらい ちなみに白鳥哲はファイナがずっと誰が演ってるのか分からなかった(隣にはニックス役の愛河が居た)

168 19/11/16(土)06:38:05 No.639015672

>共依存メンヘラカップルいいよね… 実際まあお似合いだと思う

169 19/11/16(土)06:38:17 No.639015681

最終決戦で兄が肩肘張りたくないんだ!って主張するシーン好きよ

170 19/11/16(土)06:39:08 No.639015715

別録で全然違和感無いのやっぱ凄いな…

171 19/11/16(土)06:39:36 No.639015735

人数多すぎて声優さん使い回しも多い!

172 19/11/16(土)06:40:22 No.639015770

ねがいをかなーえーてー

173 19/11/16(土)06:41:02 No.639015801

>人数多すぎて声優さん使い回しも多い! 兼ね役が無くてファンディスクで曇る堀江由衣

174 19/11/16(土)06:41:55 No.639015845

>リヴァイアスはあくまである種の感情を加速させるだけで >もともとの気質にない方向に狂わせるわけじゃないからな インプルスの乗員らは一体どんな気質だったんだ…

175 19/11/16(土)06:42:51 No.639015884

>インプルスの乗員らは一体どんな気質だったんだ… それこそ攻撃性が激化してただけじゃないか? 軍人気質だったし

176 19/11/16(土)06:43:15 No.639015902

よくアニメである包丁持って暗黒微笑してのナンチャッテメンヘラやヤンデレよりモノホンを見せつけてくれるのが無限のリヴァイアス

177 19/11/16(土)06:44:31 No.639015955

全体おもいかえすと一番安定してたのエアーズブルー体制だよね

178 19/11/16(土)06:44:38 No.639015956

乗員が子供達ばかりだったことを知ったショックで自決もそえてバランスもいい

179 19/11/16(土)06:45:15 [イクミ] No.639015988

>全体おもいかえすと一番安定してたのエアーズブルー体制だよね

180 19/11/16(土)06:47:31 No.639016091

ボンクラがトップでは皆従わないし有能で辣腕でも裏切りに合うし管理社会でも反逆される

181 19/11/16(土)06:48:05 No.639016121

ネーヤってすごいエロい見た目してるけどあの中身空洞ってなんかで聞いた

182 19/11/16(土)06:49:07 No.639016173

今考えるとドル売りし始めの堀江由衣をレイプされるキャラに当てるとかめちゃくちゃ尖ってるな

183 19/11/16(土)06:50:04 No.639016217

よくいる主人公の友達だと思ってたのになあ…

184 19/11/16(土)06:54:02 No.639016388

当時のお茶の間はドン引きしたアニメ

185 19/11/16(土)07:00:30 No.639016759

>一番ひどいのは漂流経験した子供たちにもう一回リヴァイアスに乗れっていう地球の政府だと思う なんか割と乗ってきた

186 19/11/16(土)07:01:12 No.639016793

>なんか割と乗ってきた そりゃまあ地球の命運かかっててこのままだと滅ぶって説得されてるから…

187 19/11/16(土)07:01:13 No.639016794

>今考えるとドル売りし始めの堀江由衣をレイプされるキャラに当てるとかめちゃくちゃ尖ってるな 歌手売りしてたほーこはこの後様々な作品で酷い目に遭い 丹下桜はこの年を機に引退するし 白鳥哲は神水をプロデュースした

188 19/11/16(土)07:04:29 No.639016963

>白鳥哲は神水をプロデュースした それはだいぶ後だろ!!

189 19/11/16(土)07:05:48 No.639017044

関の真骨頂はやっぱり繊細なキャラだよね 繊細なキャラが爆発した時の演技は凄いわ

190 19/11/16(土)07:08:40 No.639017215

大人が何人かいたら解決したような話だし子供だけで逃げ回るガンダムのような

191 19/11/16(土)07:13:20 No.639017476

>大人が何人かいたら解決したような話だし子供だけで逃げ回るガンダムのような 他の船見てる限り大人がいても解決するかなあ… 結局頼りやすい旗印になるだけでゴールの見えない漂流だからやっぱ精神崩壊コースじゃないかな…

192 19/11/16(土)07:19:12 No.639017825

ずっと無料チャンネルなどでは再放送してなかったから この名作の良さを最近知った人も多いはず

193 19/11/16(土)07:20:14 No.639017880

BD発売前後でプライム配信もあったよ

194 19/11/16(土)07:22:32 No.639018022

この時期にアルジェントソーマとかラーゼフォンとか名作だらけ あとリヴァイアスはdis以外にもサントラいいし サントラに携わってる人がアニメなのにこの人が作るの?というくらいの経歴が凄い作曲家起用してる

195 19/11/16(土)07:22:45 No.639018043

社会が病んでたからセーフ!

196 19/11/16(土)07:24:53 No.639018192

ビーストウォーズより好きだった

↑Top