虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/16(土)01:44:18 >糞技春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/16(土)01:44:18 No.638996150

>糞技春

1 19/11/16(土)01:49:09 No.638996914

これで出てくるデストロイに乗れるって聞いて頑張ってた

2 19/11/16(土)01:50:02 No.638997040

うわフレームレート低すぎ…

3 19/11/16(土)01:50:36 No.638997148

当時ちょっとやってこんなもんが流行ってんのかよくそだなあと思ってたら数年ごしに受けてなかったと知った

4 19/11/16(土)01:58:57 No.638998450

人気を博した連ザの後にこんなひどいの出されるとは

5 19/11/16(土)02:01:35 No.638998839

一番性能いい奴ってコロニーレーザー?

6 19/11/16(土)02:02:47 No.638998991

お祭りというかやけくそ感あって好きだよ

7 19/11/16(土)02:03:31 No.638999093

いくぞ!

8 19/11/16(土)02:05:00 No.638999305

ちょっと待って!

9 19/11/16(土)02:05:42 No.638999389

ラビアンローズとか下手したら棒立ちでもあたらんかった覚えがある

10 19/11/16(土)02:06:09 No.638999455

後にNextが出たのでスレ画はパーティゲーム的な立ち位置として許された

11 19/11/16(土)02:06:21 No.638999473

キラが唖然としてるようにしか見えない

12 19/11/16(土)02:07:14 No.638999604

(サンタさん)

13 19/11/16(土)02:08:16 No.638999726

フリーダムの種割れずるい→じゃあ全機体にもたせよう ガンネクできた!

14 19/11/16(土)02:08:19 No.638999732

F91だかビギナギナだか僚機の性能が低いくせにコストがバカ高で辛いとかなんとか聞いてた 実際にプレイしてないから知らない

15 19/11/16(土)02:09:28 No.638999871

91が分身すると被ダメ1.5倍 CPU特有のぼっ立ち

16 19/11/16(土)02:10:03 No.638999935

>F91だかビギナギナだか僚機の性能が低いくせにコストがバカ高で辛いとかなんとか聞いてた >実際にプレイしてないから知らない CPUの質量を持った残像の使い方が下手くそすぎて死ぬ

17 19/11/16(土)02:10:17 No.638999969

これのCPUF91がとにかく異常な速度で溶ける

18 19/11/16(土)02:10:36 No.639000000

ドムでジェットストリームアタックからバズ入れた後にこれで起き上がりを追撃するのが好きだった

19 19/11/16(土)02:11:02 No.639000062

ステージ進行に合わせて被ダメージ量上げるにしても上げ過ぎだこれ

20 19/11/16(土)02:11:29 No.639000115

F91が分身能力前提で耐久低めなのにCPUが全然分身活かさないから低コなみの速度で死んでいく

21 19/11/16(土)02:11:33 No.639000126

>後にNextが出たのでスレ画はパーティゲーム的な立ち位置として許された 対戦ゲームとして考えなければまあ…って思えなくもないよね

22 19/11/16(土)02:12:39 No.639000251

自由が一人でキャンセル祭りしてなければお祭りゲーとして結構楽しいと思う

23 19/11/16(土)02:13:03 No.639000317

コアファイターでガン逃げもあるぞ!

24 19/11/16(土)02:13:22 No.639000353

フリーダム居なくても地獄なのは変わらんし…

25 19/11/16(土)02:13:31 No.639000372

自由が居なければ神ゲーってのは酷い言い方だと思う 実際神ゲーになるんだけど

26 19/11/16(土)02:14:02 No.639000435

>後にNextが出たのでスレ画はパーティゲーム的な立ち位置として許された あえて皆でこれやることあるの…?

27 19/11/16(土)02:14:05 No.639000439

ガンネクは本当に起死回生の一発だった…

28 19/11/16(土)02:14:11 No.639000457

ターンエーが動いたから神ゲー

29 19/11/16(土)02:14:15 No.639000468

自由いなくたって黒キュベとかゴッドマスターとかヤバいのはまだまだいる

30 19/11/16(土)02:14:18 No.639000473

マスターとかいるし結局同じじゃねーかな…

31 19/11/16(土)02:14:20 No.639000477

どうやっても逃げ切れずに本当に神ゲーになるからな

32 19/11/16(土)02:14:25 No.639000492

自分で使う分にはF91は結構強い CPUだと突撃にしてたけど

33 19/11/16(土)02:14:48 No.639000539

オールスター系だとアーケードモードの難易度はnextが丁度良かった スレ画はアルティメットがキツいしエクバ以降はボス機体強すぎ

34 19/11/16(土)02:15:04 No.639000576

自由がいなくてもそれはそれでクソ要素はいっぱいある(終わりのないディフェンスを地表から見上げながら)

35 19/11/16(土)02:15:11 No.639000592

ゴッドフィンガーの盾まで削除するこたねーだろって思ったガンネク

36 19/11/16(土)02:16:04 No.639000698

自由さえって子は多分やったこと無いと思う 自由が飛び抜けてるだけでバランスは元から悪いし

37 19/11/16(土)02:16:31 No.639000750

Xの性能は最早イジメの域

38 19/11/16(土)02:16:35 No.639000761

Nextでデビルって出てきたっけ

39 19/11/16(土)02:16:47 No.639000782

>ターンエーが動いたから神ゲー まず単品じゃ取り上げられない作品の機体を動かせるという点はまあ本当ありがたいんだけどお祭り路線

40 19/11/16(土)02:17:14 No.639000845

低コ使ってると沢山落ちれて楽しいけど対戦してる相手はきっとうんざりしてたんだろうな

41 19/11/16(土)02:17:20 No.639000856

フリーダムに勝てるのはフリーダムだけ

42 19/11/16(土)02:17:21 No.639000857

>Nextでデビルって出てきたっけ ボスラッシュルートの最初の敵

43 19/11/16(土)02:17:24 No.639000862

笑えはするけどお祭りゲームとしてはちょっと…

44 19/11/16(土)02:17:50 No.639000906

ネクストが神調整すぎる

45 19/11/16(土)02:18:14 No.639000964

一人GCOみたいなデビルガンダムの腕とかだけど 正直アシストでいいのでは?って

46 19/11/16(土)02:18:16 No.639000967

突っ込んでくるゴッドをいなす方法がマジでわからんかった とりあえずグフでの荒らし方とネタの10連コンボだけは習得した記憶

47 19/11/16(土)02:19:05 No.639001071

洗礼されて使いづらい奴は消えたんだろうけどこの頃は 個性的な性能のアシストがあって面白かったなビルギットは帰れ

48 19/11/16(土)02:19:07 No.639001076

アシスト枠で出たから本機では実装されないみたいな悲哀がガンネクの頃はあった気がする

49 19/11/16(土)02:19:22 No.639001114

ネクストを持ち上げてる人は陸ガンとか髭ゼロとかとあんま対戦してな人だと思ってる

50 19/11/16(土)02:20:12 No.639001223

ネクストはボス豊富なのもよかった それまでシリーズでそういうシチュ少なかったし

51 19/11/16(土)02:20:13 No.639001226

GCOが槍玉になってたけど 無印初期はアシストも荒唐無稽でないわみたいな扱いだった気がする

52 19/11/16(土)02:21:06 No.639001353

<<<行くぞ!!>>>

53 19/11/16(土)02:21:29 No.639001397

アスラン、まだイージスに乗ってたんだ…

54 19/11/16(土)02:21:31 No.639001402

ガンネク最高だったけどやっぱPSPだとボタン足りねえなって

55 19/11/16(土)02:21:32 No.639001404

じゃかじゃか走る陸ガン最高に楽しかった

56 19/11/16(土)02:21:53 No.639001449

>GCOが槍玉になってたけど >無印初期はアシストも荒唐無稽でないわみたいな扱いだった気がする キャンセルルートにも拒否反応出てた人もいた記憶

57 19/11/16(土)02:22:07 No.639001483

対戦ゲームとしてボロクソだっただけじゃなく一人用に用意したTAまで最終面2P援軍がランキング埋めて酷い光景になった

58 19/11/16(土)02:22:37 No.639001547

スレ画は早めに飽きたけどネクストは使える機体たくさんあって楽しかった

59 19/11/16(土)02:22:47 No.639001573

大会はおおよそ自由と紺キュベのペア ガンタンク×ガンタンクもいたな

60 19/11/16(土)02:22:54 No.639001587

ガンネクの頃の対戦と言ったらリアルで!携帯機で!みたいな風潮はほんとファックだったわ ばかじゃねーのか 特にあのマックみたいなファストフード店内でやってる動物園高校生みたいなCM

61 19/11/16(土)02:23:20 No.639001641

全国はベスト8のうち6ペアが自由黒キュベ

62 19/11/16(土)02:23:24 No.639001653

>ネクストを持ち上げてる人は陸ガンとか髭ゼロとかとあんま対戦してな人だと思ってる 家庭版の+ばっかやってたから正直対戦だとダブルオーライザーの方がキツかった なんだあの横CS

63 19/11/16(土)02:23:32 No.639001662

アイデアの方向性自体はよかったはず

64 19/11/16(土)02:23:37 No.639001675

仲間内で笑いながらやれるゲーム

65 19/11/16(土)02:23:37 No.639001677

かっこいいモーション多いのに地上格闘が死に要素だったのが勿体ない

66 19/11/16(土)02:24:08 No.639001758

ネクストは家庭版が本当に楽しくて色んな機体で遊んでた

67 19/11/16(土)02:24:15 No.639001775

逃げないで戦ってください!とか どうしてフリーダムとキュベレイしかいないんですか?とか 迷言が多いよねあの時代

68 19/11/16(土)02:24:35 No.639001814

>家庭版の+ばっかやってたから正直対戦だとダブルオーライザーの方がキツかった >なんだあの横CS PSPは00がぶっちぎりで最強らしいね あとはバグでゼロがさらに強くなってるとかもあった

69 19/11/16(土)02:25:49 No.639001966

>アイデアの方向性自体はよかったはず エクバだのマキブだのまで現在でも出てるし 方向性は正しかったのはわかる でも俺がやりたかったのは地球連邦VSソレスタルビーイングなんや・・・

70 19/11/16(土)02:25:49 No.639001969

>かっこいいモーション多いのに地上格闘が死に要素だったのが勿体ない 何かおっちゃん地上格闘からのラストシューティング派生とかあったね

71 19/11/16(土)02:25:55 No.639001985

連ザで慣れた格闘捨ててやっとステ格闘に慣れたと思ったらエクバでまた矯正するのに少し時間かかった

72 19/11/16(土)02:26:44 No.639002075

00の横CSで核ミサイルを薙ぎ払うのは爽快の一語に尽きる

73 19/11/16(土)02:27:14 No.639002141

なんか最近な気がしたけどPSPが現役の頃か…

74 19/11/16(土)02:27:22 No.639002158

>あとはバグでゼロがさらに強くなってるとかもあった 特射弾切れ中にメイン特射キャンセル撃つと敵のいる位置にメインが異次元移動して事前に盾仕込まない限り確実に100近く削られるだけですよ

75 19/11/16(土)02:27:26 No.639002167

(シールドあるのに使えないシャアザクとソードストライク)

76 19/11/16(土)02:27:30 No.639002180

地味に良いと思うのが機体選択時のBGM

77 19/11/16(土)02:28:30 No.639002301

>あとはバグでゼロがさらに強くなってるとかもあった 無印連ザのバスター完全誘導チャージみたいな感じで懐かしかったなあれ…

78 19/11/16(土)02:30:00 No.639002480

タンクの歩きめちゃ速かったな…

79 19/11/16(土)02:30:23 No.639002518

ボーカル付きBGMは垂れ流すんじゃなくてここぞという場面で流すべきものだってのがよく分かった その点今でも連ジと連ザは凄かったと思う

80 19/11/16(土)02:30:31 No.639002537

>PSPは00がぶっちぎりで最強らしいね 対戦では多分上手いヒゲには分が悪いと思うけどとにかく何でもできる感が凄かったダブルオー CPU戦は多分こいつがぶっちぎりで強い

81 19/11/16(土)02:30:38 No.639002552

どうしてネクストプラスはVITA対応しないんですか…どうして… 同じ日にDL版が出た連ザポータブルは対応してるのがわけわかんねえ

82 19/11/16(土)02:30:48 No.639002573

連座からの流用のおかげで NPC機体でも異様に武装が豊富なバスターとブリッツいいよね・・・

83 19/11/16(土)02:31:29 No.639002668

>その点今でも連ジと連ザは凄かったと思う キラその心のままにとか肝心なところがカットされてると萎えるよね…

84 19/11/16(土)02:32:16 No.639002765

信頼性の薄いゼロカスの自動盾は発生条件がわからなすぎて嫌だった あのジャンプは面白いけど

85 19/11/16(土)02:32:21 No.639002780

トールギス使い辛すぎ問題

86 19/11/16(土)02:32:27 No.639002794

狂気あふれるVガンステージいいよね…

87 19/11/16(土)02:32:27 No.639002795

Believe流れるのは評価したい 絶対ゲームに合うはずなのに何故かあまり流れない…

88 19/11/16(土)02:32:28 No.639002798

>連座からの流用のおかげで >NPC機体でも異様に武装が豊富なバスターとブリッツいいよね・・・ (どこかで見たことのある格闘をするサンドロック改)

89 19/11/16(土)02:33:13 No.639002887

確かアケ全ルート攻略での解放機体だったから 解放後のアケはこいつで無双しろって事だったのかな00…

90 19/11/16(土)02:33:26 No.639002912

それでも!守りたい世界があるんだ!って原作準拠にされたけど 連座独特のそれでもっ!!守りたい世界があるんだああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!のほうが好き

91 19/11/16(土)02:33:35 No.639002932

>ボーカル付きBGMは垂れ流すんじゃなくてここぞという場面で流すべきものだってのがよく分かった >その点今でも連ジと連ザは凄かったと思う 暁の車+オノゴロ島マップでVS3馬鹿とかはエクバじゃできないだろうな…

92 19/11/16(土)02:34:11 No.639003009

> 後にバーサスが出たのでEXVSフォースはアプデ後ならあれよりはマシ的な立ち位置として許された

93 19/11/16(土)02:34:28 No.639003041

>CPU戦は多分こいつがぶっちぎりで強い デカブツ勢が拡散CS重ねるだけでお手軽に完封できてしゅごいってなった ラスボスキラにも普通に拡散CS引っかけられるし

94 19/11/16(土)02:34:33 No.639003050

とどめ刺したときのカットインはやっぱりいいなって思ったガンネク

95 19/11/16(土)02:35:35 No.639003172

>キラその心のままにとか肝心なところがカットされてると萎えるよね… BGMやボーカル曲に関しては無印Zの頃から色々苦労しとるからなぁ

96 19/11/16(土)02:35:45 No.639003186

(Gガンダム)してるとシュバルツのセリフとムーブが網羅され過ぎてて笑う

97 19/11/16(土)02:35:55 No.639003207

>連座独特のそれでもっ!!守りたい世界があるんだああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!のほうが好き 気合入りすぎててすき むしろ連座から入ったから本編見たら絶叫してないやん・・・って軽くびっくりだった

98 19/11/16(土)02:36:08 No.639003222

>とどめ刺したときのカットインはやっぱりいいなって思ったガンネク 覚醒に準ずるシステムがないからあそこしか入れる場所がないってメタ的な事情もあるけど結構締まるよね

99 19/11/16(土)02:36:29 No.639003252

ガンタンクが面白いのはこれだっけ? リュウさん特攻しまくりの

100 19/11/16(土)02:36:34 No.639003258

ジョインジョインフリーダムゥ

101 19/11/16(土)02:37:27 No.639003348

バカゲーっぽい立ち位置だったような気がする

102 19/11/16(土)02:37:27 No.639003349

無印とnextはリュウさん残弾無しで何度でも飛ばせるよ バーサスだとリロード式になったけど

103 19/11/16(土)02:37:29 No.639003351

無印ガンネクは機体が少ないせいで誤認ネタもいっぱいあって面白かったな 家庭用だとドモンがナタクを見てサイサイシー!とかいうのとか

104 19/11/16(土)02:37:40 No.639003366

>あのジャンプは面白いけど シリーズで皆無だった急上昇持ちがスレ画とNextで急に増えて対応しきれなかった Nextだとゼロカス2号機トールギスあとなんか3機くらいいた気がする

105 19/11/16(土)02:37:51 No.639003380

いやバーサスもフォースも等しくダメでしょ!?

106 19/11/16(土)02:38:27 No.639003448

>バカゲーっぽい立ち位置だったような気がする コンセプト画像が色んなガンダムがズラッと並んで同じポーズでライフル向けてるとか最初からお祭り感覚だと思う

107 19/11/16(土)02:38:29 No.639003454

VSシリーズでオールスター物やるって情報と共にこの画像が公開された時の気持ちが分かるか?

108 19/11/16(土)02:38:34 No.639003462

>なんか最近な気がしたけどPSPが現役の頃か… エクシアが目玉参戦だったぐらいの時期だ

109 19/11/16(土)02:38:51 No.639003493

自由消えても神は入らないよ 升Zキュベグフカスあたりの方がはるかに強い そこらが消えてやっと神2号 7強消えても乳癌タンク環八あたりがぶっちぎりで強いのは7強排除大会で証明されてるからどう頑張ってもバランスよくならない

110 19/11/16(土)02:38:55 No.639003503

そうだ・・・俺がっ!! 俺たちが、 ガンッッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアム!!!!!

111 19/11/16(土)02:39:03 No.639003518

>ガンタンクが面白いのはこれだっけ? >リュウさん特攻しまくりの うn まあ特攻はシンとウッソもだけども

112 19/11/16(土)02:39:58 No.639003615

無印の刹那は静かだったな・・・

113 19/11/16(土)02:41:06 No.639003730

連ザ2で高まったところでコレが出て セガのアビオンで十台以上入って最初の頃はにぎわってたけどアッというまに人が居なくなった記憶

114 19/11/16(土)02:41:18 No.639003755

ライザーソードはもうちょっと叫んで欲しかった刹那

115 19/11/16(土)02:41:44 No.639003810

こういうふざけた路線でまたやってほしい

116 19/11/16(土)02:41:57 No.639003825

Xとか無駄に原作再現でシールド壊れたらBR撃てなくなるんだぞ!

117 19/11/16(土)02:42:09 No.639003850

ガンネク+はジェガンとかネモのモデルあるならつかってみたいな…って思ってた

118 19/11/16(土)02:42:14 No.639003857

ネクストの話したがる「」が多いあたり当時のアケ勢って少ないんだな

119 19/11/16(土)02:42:20 No.639003871

いいシーンでもみんな避難しだすのはシュールで面白かった

120 19/11/16(土)02:42:24 No.639003876

オールスターって割には機体チョイスも謎なんだよ なんでステイメンとサイサリスで陸ガンとグフカスなんだよ

121 19/11/16(土)02:42:48 No.639003920

>いやバーサスもフォースも等しくダメでしょ!? フォースはVITAでやるガンダムアクションゲーとしては普通に遊べるんだ普通に アーケードモードとフリーバトルが増えたからCPU戦もできるようになったし 武装大量削除はやれるなら全機体運命みたいにしろよとは思うが

122 19/11/16(土)02:43:04 No.639003949

リュウさーん!はお腹痛かった

123 19/11/16(土)02:43:14 No.639003971

>ネクストの話したがる「」が多いあたり当時のアケ勢って少ないんだな サザビーに特射CS落下って今に通じる落下テクあったのは覚えてるよ

124 19/11/16(土)02:43:15 No.639003973

陸ガンもグフカスも知名度と人気あったから別に妥当だと… ザク2改!?

125 19/11/16(土)02:43:18 No.639003980

一人でCPUやるには結構楽しかったからよくゲーセンで一人旅やってた

126 19/11/16(土)02:43:34 No.639004012

ガンダムよりアレックスの方がコスト低いのが納得できなかった当時

127 19/11/16(土)02:43:53 No.639004041

>ガンネク+はジェガンとかネモのモデルあるならつかってみたいな…って思ってた どうしてわざわざ1ステージだけの為に唯一極細追跡照射BR持ちのジムスナ用意したんです…?

128 19/11/16(土)02:43:55 No.639004043

無印の話って「ひどかったね・・うn・・・」で終わるし バランス云々抜きにしてもかなり実験要素強いのばっかりだったし ガンネクからまともに話せるという感は正直ある

129 19/11/16(土)02:44:02 No.639004064

>陸ガンもグフカスも知名度と人気あったから別に妥当だと… > >ザク2改!? アレックスがいるならまあそうなるかな…って気はしてた

130 19/11/16(土)02:44:02 No.639004067

>陸ガンもグフカスも知名度と人気あったから別に妥当だと… いやそこはez8にするでしょ普通…

131 19/11/16(土)02:44:18 No.639004104

俺も友人とCPU戦やってたぶんには楽しかった シリーズ通してこれだけは本当に乱入対戦が1、2回くらいしか起こらなかった… まあどちらにせよこっちガンタンクx2なんだけど

132 19/11/16(土)02:44:43 No.639004159

陸ガンはCGモデルが既にあったからかな...

133 19/11/16(土)02:44:53 No.639004172

>ネクストの話したがる「」が多いあたり当時のアケ勢って少ないんだな スレ画は後から思い返すとこれはこれで楽しかったかな…ってなるけど 実際のプレイ時間はネクストの方が圧倒的に多かったし

134 19/11/16(土)02:45:01 No.639004186

>ガンダムよりアレックスの方がコスト低いのが納得できなかった当時 確かに冷静に考えたらおかしいな

135 19/11/16(土)02:45:07 No.639004190

ez8は別に…

136 19/11/16(土)02:45:10 No.639004196

>ネクストの話したがる「」が多いあたり当時のアケ勢って少ないんだな 単純に出来で見放された無印よりネクストの方が遊ばれてるからだ

137 19/11/16(土)02:45:18 No.639004212

何故か換装機体 CSでビームライフル(ハイメガ)を投げる BDが地走ホバー Zガンダムですよろしく

138 19/11/16(土)02:45:21 No.639004216

Zも連座もルートぬるかったからアルティ追加は割と嬉しかった

139 19/11/16(土)02:45:33 No.639004232

ブースト使い切って自然落下サテキャするのがせめてもの自衛のX 着地とかそういうのは知らない

140 19/11/16(土)02:45:41 No.639004249

ケンプファーじゃバーニィ乗らないし...

141 19/11/16(土)02:46:02 No.639004286

>いやそこはez8にするでしょ普通… 武装変更盛り込みたかったのでは

142 19/11/16(土)02:46:07 No.639004300

>一人でCPUやるには結構楽しかったからよくゲーセンで一人旅やってた CPU戦ステージごとにタイトルがあって敵登場時にセリフがあるの好きだった

143 19/11/16(土)02:46:20 No.639004322

>ガンダムよりアレックスの方がコスト低いのが納得できなかった当時 完全にキャラありきだしねそのへんは

144 19/11/16(土)02:46:29 No.639004343

家庭用のオフライン4人対戦出来る作品これが初だった気がする

145 19/11/16(土)02:46:30 No.639004346

ヴィクトリーの変形合体見るためだけに買った

146 19/11/16(土)02:46:45 No.639004374

>Zガンダムですよろしく ガンネクで操作感全然違う機体きたな・・・・

147 19/11/16(土)02:46:55 No.639004390

>ガンダムよりアレックスの方がコスト低いのが納得できなかった当時 乗ってる人補正と武装のせいかな…

148 19/11/16(土)02:46:58 No.639004395

無印はGクロスオーバーの存在だけでバカゲー枠でいいと思う コロニーが落ちてアクシズも落ちて師匠が戦場を突っ切るっておい

149 19/11/16(土)02:47:08 No.639004416

>CPU戦ステージごとにタイトル 妹持ちなのにシスター・コンプレックスに選出されなかったシン・アスカは廃人と化した

150 19/11/16(土)02:47:15 No.639004426

これからコスト計算が分かりやすくなったのはちょっとだけ嬉しかった覚えがある

151 19/11/16(土)02:47:19 No.639004431

やっとの追加機体だったエクシアはずらし特アシとかコマテク多くてとてもいい機体だった

152 19/11/16(土)02:47:36 No.639004467

>Zも連座もルートぬるかったからアルティ追加は割と嬉しかった 連ザ2はアケルートに結構鬼畜なのもあったような…

153 19/11/16(土)02:48:04 No.639004530

どうでもいいけどソシャゲとかでミーシャっていう名前のかわいい子多かったから NEXTでおっさん出されたときになんだおっさんかってなった

154 19/11/16(土)02:48:05 No.639004532

>家庭用のオフライン4人対戦出来る作品これが初だった気がする 実はキューブ版ガンダムvsZで出来る

155 19/11/16(土)02:48:22 No.639004553

>これからコスト計算が分かりやすくなったのはちょっとだけ嬉しかった覚えがある エウティタDXとか無駄にばらけてたね

156 19/11/16(土)02:48:27 No.639004563

>これからコスト計算が分かりやすくなったのはちょっとだけ嬉しかった覚えがある EXVSのロケテは連座式コストでコスオバなしだったから凄かったよ…

157 19/11/16(土)02:48:45 No.639004592

>連ザ2はアケルートに結構鬼畜なのもあったような… 連ジやアルティの殺意からするとEルートでフェイス取りまくってエクストラ行っても全然ヌルいよ

158 19/11/16(土)02:49:09 No.639004625

DXの撃墜ボイスは抜けた

159 19/11/16(土)02:49:12 No.639004630

機体コストなんて3分類あれば充分だろ それ以上は無駄に多すぎる

160 19/11/16(土)02:49:18 No.639004645

リュウさん?

161 19/11/16(土)02:49:49 No.639004689

>>ネクストの話したがる「」が多いあたり当時のアケ勢って少ないんだな >単純に出来で見放された無印よりネクストの方が遊ばれてるからだ ストⅢの話したらほぼ3rdの話になるようなもんか…

162 19/11/16(土)02:49:58 No.639004705

スレ画稼働ほんの最初期はドムが強機体扱いされてた頃があったんですよマジで VSシリーズ唯一のドムの輝きかもしれん

163 19/11/16(土)02:50:19 No.639004743

これが初代チームの最後の作品だっけ? 次?

164 19/11/16(土)02:50:22 No.639004752

小学生でもグフカスとマスターはコスト以上の性能てわかるぐらい強かったな

165 19/11/16(土)02:50:31 No.639004770

>連ジやアルティの殺意からするとEルートでフェイス取りまくってエクストラ行っても全然ヌルいよ 一人で行くと1VS4で延々ガナーザクの相手するマップとかあるコースって家庭版だけだっけ あれかなりきつかった

166 19/11/16(土)02:51:21 No.639004868

>これが初代チームの最後の作品だっけ? >次? 次 PSP版だと揃ってたけど

167 19/11/16(土)02:51:23 No.639004871

ロード画面?の掛け合いいいよね

168 19/11/16(土)02:51:35 No.639004886

ゲームと全然違う動きする勢は今でもまるで使える気がしないマン!

169 19/11/16(土)02:52:13 No.639004947

>スレ画稼働ほんの最初期はドムが強機体扱いされてた頃があったんですよマジで 連ザのドムは見事にアレだったから余計に期待されてたんかな… いや性能は決して悪くはなかったんだけどね…ゲームシステムと致命的に合わなくてねドムトル…

170 19/11/16(土)02:52:34 No.639004975

トールギスとかエピオンとか使いこなしてる人すげぇなぁって思ってた

171 19/11/16(土)02:52:40 No.639004985

>スレ画稼働ほんの最初期はドムが強機体扱いされてた頃があったんですよマジで 無印のドムは低コなのにホバーで機動性あってクロスオーバーも高性能でまじで強かったと思うのよ

172 19/11/16(土)02:52:44 No.639004990

ボスがデビガンなのは分かる ボスがストフリってキレッキレだろ…

173 19/11/16(土)02:53:01 No.639005012

アッガイがまだ居ないから可愛いMS成分を一手に担うカプル ロマンパンチも付いてお得仕様

174 19/11/16(土)02:53:12 No.639005026

当時あまりにもガチ戦やりたがる奴いなくて特射封印した自由で後輩ボコったりしてたな

175 19/11/16(土)02:53:46 No.639005073

ZZが一番好きだったから格闘が投げ技で半ネタ枠なの納得いかなかった 一応下格でハイパービームサーベル出せるけど

176 19/11/16(土)02:54:06 No.639005092

>ボスがストフリってキレッキレだろ… 自機のストフリはコスト不相応の弱さなのがね…

177 19/11/16(土)02:54:19 No.639005114

>ボスがデビガンなのは分かる >ボスがストフリってキレッキレだろ… 前作の最終ステージで前作ラスボスの残骸から表れる傲慢いいよね…

178 19/11/16(土)02:54:27 No.639005125

>>これが初代チームの最後の作品だっけ? >>次? >次 >PSP版だと揃ってたけど スレ画で評判落ちたけど最後の最後でネクストダッシュなんてめっちゃ面白いシステム入れてくれて良かった…

179 19/11/16(土)02:54:44 No.639005152

格闘が投げ技だからってネタ扱いってことにはならないと思うが

180 19/11/16(土)02:55:00 No.639005172

なんでザンギエフみたいになってたんだろなZZ…

181 19/11/16(土)02:55:33 No.639005223

zzは吸い込みすごい

182 19/11/16(土)02:55:55 No.639005253

原作のZZがキュベレイをパイルドライバーしながら大気圏突入するシーンは涙なしには見られないよね…

183 19/11/16(土)02:55:56 No.639005255

俺はZZのアニメ通して見た記憶がうろ覚えなんだけど投げ技なんてやってたっけアニメで

184 19/11/16(土)02:56:15 No.639005278

>なんでザンギエフみたいになってたんだろなZZ… exvsでパイル要素消したら不評で派生復活してるの酷いと思う

185 19/11/16(土)02:56:22 No.639005285

>スレ画で評判落ちたけど最後の最後でネクストダッシュなんてめっちゃ面白いシステム入れてくれて良かった… 疑似キャンセル出来るのが売りだったのにNEXTの全員フリーダム化で個性が減ったケンプファーは泣いていい

186 19/11/16(土)02:56:24 No.639005287

>ZZが一番好きだったから格闘が投げ技で半ネタ枠なの納得いかなかった >一応下格でハイパービームサーベル出せるけど 無印の頃は一切サーベル出せなかったような… ZZに限らず無印参戦はNEXT組に比べて原作再現甘いよね

187 19/11/16(土)02:56:52 No.639005309

>原作のZZがキュベレイをパイルドライバーしながら大気圏突入するシーンは涙なしには見られないよね… あれ今でも全作品で一番焦ってるハマーンだと思う

188 19/11/16(土)02:57:14 No.639005336

NEXTダッシュで爽快感一気に上がったけどおかげでホバー移動引き撃ちじゃ余計にどうしようもなくなったドム

189 19/11/16(土)02:57:40 No.639005370

PSP版出てプレイヤー人口多いからあんまり言えないけどぶっちゃけネクストは連ジ以来のプレイヤーからは評判悪くてそこで割とプレイヤー層代替わりしてるからなあ

190 19/11/16(土)02:58:07 No.639005402

>ZZに限らず無印参戦はNEXT組に比べて原作再現甘いよね νサザビーは完成度高いしムラがあるだけだと思われる

191 19/11/16(土)02:58:14 No.639005411

ネクストで良かったのはNDより着地硬直が絶対になった方だと思う 避け性能だけで7強入ってる奴がいるぐらい着地からの移動技が酷すぎた抜刀しか無いやつとかいるんだぞ

192 19/11/16(土)02:58:14 No.639005412

>無印の頃は一切サーベル出せなかったような… >ZZに限らず無印参戦はNEXT組に比べて原作再現甘いよね 一応下格があって出せる

193 19/11/16(土)02:58:28 No.639005424

>無印の頃は一切サーベル出せなかったような… アーケード版は知らんけどPSPだと下と格闘同時押しで出せる グフカスのタンクを串刺しにする攻撃も同じやり方で出せる

194 19/11/16(土)02:58:28 No.639005425

>PSP版出てプレイヤー人口多いからあんまり言えないけどぶっちゃけネクストは連ジ以来のプレイヤーからは評判悪くてそこで割とプレイヤー層代替わりしてるからなあ 忙しいからまあ合う人合わない人は居るわな 誰でもキャンセルできて台無しって味方する人も居るし

195 19/11/16(土)02:58:40 No.639005436

>無印の頃は一切サーベル出せなかったような… ごめん自己レスだけどBD格追加の件と勘違いしてたわ…

196 19/11/16(土)02:58:45 No.639005442

連ザ2までとネクスト以降は同じ協力対戦だけど別ゲーだと思ってる

197 19/11/16(土)02:58:58 No.639005458

>忙しいからまあ合う人合わない人は居るわな 操作じゃなくて連携要素薄くなったからだよ

198 19/11/16(土)02:59:07 No.639005469

>VSシリーズ唯一のドムの輝きかもしれん 連ジ初代のドムを知らないか…

199 19/11/16(土)02:59:08 No.639005471

>ZZに限らず無印参戦はNEXT組に比べて原作再現甘いよね 時代が許さなかったとはいえ エウティタとかの頃はZの特攻が技としてすら完全に存在しないとか そういう稀有なのもあったから いうほど原作再現甘い感はあんまりなかった

200 19/11/16(土)02:59:38 No.639005515

>>忙しいからまあ合う人合わない人は居るわな >操作じゃなくて連携要素薄くなったからだよ クロスアタックはネクストでも驚異じゃなかった?

201 19/11/16(土)02:59:48 No.639005527

>忙しいからまあ合う人合わない人は居るわな 連ザの方が操作激しいだろ

202 19/11/16(土)02:59:53 No.639005534

キュベレイの格闘モーションがエレガントすぎる…

203 19/11/16(土)03:00:32 No.639005572

連ジエウティタ連ザ2辺りのHDリメイクをば

204 19/11/16(土)03:00:41 No.639005582

(ブリーフィングでやたら早口になる師匠)

205 19/11/16(土)03:00:45 No.639005585

>ZZに限らず無印参戦はNEXT組に比べて原作再現甘いよね X見る限り単純に時間全く足りなかったんだろうな…

206 19/11/16(土)03:00:53 No.639005599

ゲームスピードは上がったが操作が忙しいのは間違いなくエウティタ連座時代

207 19/11/16(土)03:01:19 No.639005630

むかしのキュベレイはファンネルの視認性が低すぎたから 無印以降ででかくなっててよかった

208 19/11/16(土)03:01:21 No.639005633

シリーズの中で異端というかなんで途中にこんなのが出来たんだろう…

209 19/11/16(土)03:01:47 No.639005656

nextも連携重要じゃない?攻め継エグ過ぎて一瞬で解けるときあるし

210 19/11/16(土)03:01:58 No.639005667

>クロスアタックはネクストでも驚異じゃなかった? 連ジにしろ連ザにしろダブロで連携してビーム5発繋げてやっと対戦成立するゲームだったから比べるとそりゃ要素は薄いよ

211 19/11/16(土)03:01:58 No.639005668

黒キュベのファンネルの軌道はファンネルファンネルしてて好き まあだから許されなかったんだが…

212 19/11/16(土)03:02:08 No.639005681

>エウティタとかの頃はZの特攻が技としてすら完全に存在しないとか エウティタの頃って再現そっちのけで格闘モーション悪ノリひどかったなと思う

213 19/11/16(土)03:02:10 No.639005684

連ザはステキャンしてナンボだからなぁ

214 19/11/16(土)03:02:10 No.639005685

>シリーズの中で異端というかなんで途中にこんなのが出来たんだろう… もうヤケクソだったとしか思えないよこれは 発売前から

215 19/11/16(土)03:02:13 No.639005691

スレ画は対戦ツールとしてはクソオブクソだけど 一人や協力で遊ぶには丁度いいくらいだよね

216 19/11/16(土)03:02:17 No.639005694

何日か前ZDXの配信みたけどずっと近距離で撃ち合ってこえーって思った

217 19/11/16(土)03:02:18 No.639005697

>(勝利台詞でやたら早口になるシュバルツ)

218 19/11/16(土)03:02:48 No.639005732

着キャンの類が皆無になった分むしろ休むチャンスできてゆっくりできたなって感じたガンネク

219 19/11/16(土)03:03:13 No.639005758

カプコンが抜けたんでしょ確か

220 19/11/16(土)03:03:33 No.639005775

>連ジにしろ連ザにしろダブロで連携してビーム5発繋げてやっと対戦成立するゲームだったから比べるとそりゃ要素は薄いよ 連ザはBR3発でダウンです…

221 19/11/16(土)03:03:34 No.639005778

そもそも台無しモーションつったら連ジDXでいきなり格闘家になった旧ザクとか居るからな… 無印のタックル使い易かったのに

222 19/11/16(土)03:03:44 No.639005792

>ブリーフィングでやたら早口のリボンズと勝利台詞が異様に長いクルーゼ

223 19/11/16(土)03:03:46 No.639005798

>カプコンが抜けたんでしょ確か 上でも言われてるけど次のNEXTが最後

224 19/11/16(土)03:04:04 No.639005823

>連ザはステキャンしてナンボだからなぁ それも相手のステキャン終わりに前ステキャンの差し合いしたり空中モンキーしたり今のゲーム性からすると職人技強要しすぎるな

225 19/11/16(土)03:04:10 No.639005825

友達とゲラゲラ笑いながら遊んでた覚えがある

226 19/11/16(土)03:04:28 No.639005843

連ザ2までのシステム捨てて心機一転する意欲作としてはぶっ飛んでたしネクストに繋がったからまぁ

227 19/11/16(土)03:04:46 No.639005862

>>カプコンが抜けたんでしょ確か >上でも言われてるけど次のNEXTが最後 じゃあ尚更何でこれはヤケクソ気味なの…

228 19/11/16(土)03:04:51 No.639005869

>むかしのキュベレイはファンネルの視認性が低すぎたから >無印以降ででかくなっててよかった ファンネルのブースト軌跡なかったもんねZ時代

229 19/11/16(土)03:05:50 No.639005947

ビギナギナ空横格のサマーソルトサーベル投げめっちゃカッコいい

230 19/11/16(土)03:06:07 No.639005962

連座は連座で2出た後の無印の末期だと ステキャンで無理やり軸を合わせて無関係に当てる技術がはやってるとか言われて マジかよって驚愕した覚えがある

231 19/11/16(土)03:06:22 No.639005986

>そもそも台無しモーションつったら連ジDXでいきなり格闘家になった旧ザクとか居るからな… >無印のタックル使い易かったのに 明らかに無印のが使い勝手良かったよね 一部の機体のろくに当たらなかった空ダ格闘とかは改修されてるのに…

232 19/11/16(土)03:06:34 No.639005994

>連ザはBR3発でダウンです… いや5発だけど…?

233 19/11/16(土)03:06:55 No.639006027

Xがシールド壊れるとメインが使えなくなったような

234 19/11/16(土)03:07:01 No.639006030

>そもそも台無しモーションつったら連ジDXでいきなり格闘家になった旧ザクとか居るからな… >無印のタックル使い易かったのに そのタックル相当に伸びて判定強いスライディングあるじゃん連ジDXは

235 19/11/16(土)03:07:22 No.639006045

おっちゃんの槍投げ縛りとかすげー馬鹿なことやって遊んでた

236 19/11/16(土)03:07:42 No.639006069

連ザは3発だろ…

237 19/11/16(土)03:07:57 No.639006093

>タンクのリュウさん縛りとかすげー馬鹿なことやって遊んでた

238 19/11/16(土)03:08:19 No.639006124

連ザは3発だぞダウン

239 19/11/16(土)03:08:22 No.639006128

連ザはBR3発でダウンだよ…

240 19/11/16(土)03:08:40 No.639006153

無印のジャベ投げであったランバ・ラルが死んだんだぞ!って台詞nextで消えたよね

241 19/11/16(土)03:09:17 No.639006195

エウティタの頃にZの特攻技とかあったらぜったい批判されてたと思う パイロットが死なないのはおかしいとかその手のめんどくさいゲームやらない層に イージスの自爆もそうだけど ガンダムVSガンダムでようやくこういうの技で入れていいんだ!って風潮ができたというか そういう意味で一回バカゲーのカテゴリに堕ちる必要はあったと思うよ

242 19/11/16(土)03:09:50 No.639006229

ディスティニーが隠し機体てある意味ひどい 主人公機なのに

243 19/11/16(土)03:10:21 No.639006270

どっかのゲーセンの配信でウイングゼロのツインバスターを デュエルASのパージ斬りで突っ込んで逆転したのがカッコよくて今でも記憶に残ってる

244 19/11/16(土)03:10:43 No.639006307

そこは小説とかでシンちゃんもインパのほうがなじむとか言ってた気がするし・・・

245 19/11/16(土)03:10:58 [アッシマー] No.639006331

>エウティタの頃にZの特攻技とかあったらぜったい批判されてたと思う まっくのうち

246 19/11/16(土)03:11:03 No.639006337

んんんんんんんんんんんんんんんぬうううううううううううううう!!!1!1!11!1!1!1!!!1!!1!

247 19/11/16(土)03:11:29 No.639006364

>ディスティニーが隠し機体てある意味ひどい >主人公機なのに アニメ本編のセリフよりもボンボン版のセリフのほうが採用多いほうが大概だろ!!

248 19/11/16(土)03:12:31 No.639006425

ガンネクまでは確かボンボン版使ってなかった気がする・・・

249 19/11/16(土)03:12:40 No.639006430

>パイロットが死なないのはおかしいとか 爆発したら新しい機体に乗って落ちてくるのに!?

250 19/11/16(土)03:13:16 No.639006474

連座のプロビの圧迫感返して・・・ なんか軽いねん

251 19/11/16(土)03:13:18 No.639006476

>ディスティニーが隠し機体てある意味ひどい >主人公機なのに インパルスいるからいいだろ exvsなんかロケテの時種死枠ストフリ隠者ガナザクで初解禁予定機体が運命だったんだぞ 流石におかしいだろって修正かけられて本稼働の時には最初からいたけど

252 19/11/16(土)03:14:31 No.639006573

なぜか種死枠にいるフリーダム

253 19/11/16(土)03:14:40 No.639006584

>ガンネクまでは確かボンボン版使ってなかった気がする・・・ エクバ無印はnextより掛け合いとか特殊セリフ減ってたせいで ボンボン版の台詞使ってたのが妙に記憶に残る

254 19/11/16(土)03:14:53 No.639006606

インパルスやVでパーツぶつけて倒していくのがなんか面白かった

255 19/11/16(土)03:15:04 No.639006622

連ザのBRはダウン値2です…

256 19/11/16(土)03:15:43 No.639006657

連座なんて皆モラシムとルナマリアじゃん…

257 19/11/16(土)03:15:53 No.639006670

>いや5発だけど…? 3発だアホ 今実際起動して試してきたわ

258 19/11/16(土)03:16:06 No.639006691

コアファイターだけになったときの早く合体しないと死ぬ感いいよね

259 19/11/16(土)03:16:16 No.639006699

エクバ無印は他のラインナップ思い出すと運命が解禁に回されそうになっていたのもわかる

260 19/11/16(土)03:16:31 No.639006718

NEXTまでのカミーユは半ばキチガイみたいだったけどEXVSからはキレてる奴って感じに落ち着いたよね

261 19/11/16(土)03:16:44 No.639006740

>コアファイターだけになったときの早く合体しないと死ぬ感いいよね 終わりのないディフェンスでもいいよ

262 19/11/16(土)03:17:00 No.639006757

>インパルスやVでパーツぶつけて倒していくのがなんか面白かった トップ飛ばすと急に足技の鬼になるV

263 19/11/16(土)03:17:10 No.639006772

新訳Z様様だな

264 19/11/16(土)03:17:46 No.639006815

ダウン値1のメイン持ちいたかな 狙ジンとか3だかで2発ダウンの奴はいた気がするけど

265 19/11/16(土)03:18:09 No.639006838

>連ジにしろ連ザにしろダブロで連携してビーム5発繋げてやっと対戦成立するゲームだったから比べるとそりゃ要素は薄いよ そもそも基礎のダブルロックなくてもZDXより進化した覚醒の爆発力で逆転できるのが連ザ流行った理由だと思うんだけど… というかそもそも連ザはビーム3連でダウンだし

266 19/11/16(土)03:19:25 No.639006933

>トップ飛ばすと急に足技の鬼になるV 連ジのガンキャノンみたいな足判定いいよね よくねえよなんだあの判定!

267 19/11/16(土)03:19:52 No.639006960

コアファイターでお空に逃げるのは何だかガーヒーの村人思い出すよ

268 19/11/16(土)03:21:11 No.639007062

ゾノとかラゴゥのメイン片方当てなら5発かもね… 狙ってやるとか無理だが

269 19/11/16(土)03:21:12 No.639007063

スレ上の方から見ると毎度毎度浮いてんな長文の奴…

270 19/11/16(土)03:21:54 No.639007110

そういや連座無印はクルーゼって一人しかいなくて 狂ってるバージョンないのもったいなかったなぁってふと思った 赤福キラとかいるのに

271 19/11/16(土)03:22:48 No.639007184

>連座のプロビの圧迫感返して・・・ >なんか軽いねん Nextだと打撃はヒットストップ長くてめっちゃ重そうだったな …ダメージが見た目ほどじゃなかったけど

272 19/11/16(土)03:23:08 No.639007204

連ザはキャラでルート決まるけどキラだけ3人もいた気する

273 19/11/16(土)03:23:10 No.639007208

>EXVSのロケテは連座式コストでコスオバなしだったから凄かったよ… 蓮ザコストなのは知ってたけどコスオバもだったのか...

274 19/11/16(土)03:24:42 No.639007312

連座無印のキャラでルート決まるのは割と好きだった

275 19/11/16(土)03:25:57 No.639007395

>Nextだと打撃はヒットストップ長くてめっちゃ重そうだったな >…ダメージが見た目ほどじゃなかったけど ゴッドのテツザンコウとか痛そうなのに地味にダメ低いのつらいよね

276 19/11/16(土)03:27:22 No.639007500

ストフリ火力低すぎる...

277 19/11/16(土)03:28:14 No.639007555

>エウティタの頃にZの特攻技とかあったらぜったい批判されてたと思う >パイロットが死なないのはおかしいとかその手のめんどくさいゲームやらない層に >イージスの自爆もそうだけど >ガンダムVSガンダムでようやくこういうの技で入れていいんだ!って風潮ができたというか >そういう意味で一回バカゲーのカテゴリに堕ちる必要はあったと思うよ いやPS2版のミッションモードで普通に特攻再現されてたんで完全に的外れだよ

278 19/11/16(土)03:28:36 No.639007583

連座のラウってロックオンが好きじゃなかったので クルーゼになってヨシ!

279 19/11/16(土)03:29:37 No.639007649

>いやPS2版のミッションモードで普通に特攻再現されてたんで完全に的外れだよ 技じゃないだろ 的外れはどっちかっていうとおめーだ

280 19/11/16(土)03:29:54 No.639007665

なんと530:450ができちまうんだ su3432570.jpg

↑Top