19/11/10(日)23:23:29 3Dがあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)23:23:29 No.637738444
3Dがあれば絵は簡単に描ける!
1 19/11/10(日)23:25:04 No.637739045
3Dを3Dらしさを消してトレスするのってめっちゃムズイ
2 19/11/10(日)23:26:05 No.637739377
描けるやつがアタリ程度の補助に使うのと 描けないやつがそのままなぞるのとではわけが違う
3 19/11/10(日)23:26:07 No.637739389
ほう1コマ1コマアングル毎に修正ですか 大したものですね
4 19/11/10(日)23:26:17 No.637739463
一から書いた方がいいのでは
5 19/11/10(日)23:28:41 No.637740265
ズルしてるようでめっちゃ手間かかってる奴じゃないですか
6 19/11/10(日)23:29:10 No.637740423
そう思っていた時期が俺にもありました
7 19/11/10(日)23:29:52 No.637740642
これトレスできてるの顔の輪郭線とズボンくらいで後はほぼ自分で描いてるよね
8 19/11/10(日)23:29:55 No.637740665
画力上がりそうだな
9 19/11/10(日)23:30:40 No.637740894
服のシワとか素人には無理っす
10 19/11/10(日)23:31:37 No.637741193
なんでメカとか背景とかの柔らかく動かないやつにしなかった
11 19/11/10(日)23:31:38 No.637741201
1カットごとに3D人形配置してエロCG描いてたときがあるけど >3Dを3Dらしさを消してトレスするのってめっちゃムズイ あとこれなしではもう描けない
12 19/11/10(日)23:32:13 No.637741373
だいたいこういうのはすごく練習すればという条件を省略しているので 言葉通りに受け取るとインチキに聞こえる
13 19/11/10(日)23:33:17 No.637741755
大丈夫?単行本一冊分描ききる頃にはCG屋として生きられる様になってない?
14 19/11/10(日)23:33:18 No.637741767
難しいポーズを3D使って参考にするのはわかるけど 全部トレスは逆に手間増えすぎない?
15 19/11/10(日)23:34:59 No.637742344
これは意味あるのか…?
16 19/11/10(日)23:35:18 No.637742462
>大丈夫?単行本一冊分描ききる頃にはCG屋として生きられる様になってない? いいことじゃねぇか モデル作って生計立てようぜ!
17 19/11/10(日)23:36:07 No.637742722
モデル作るのにデフォルメの知識が必要になるじゃん…
18 19/11/10(日)23:37:12 No.637743097
3Dモデルにポーズさせるだけだと迫力でないよね
19 19/11/10(日)23:37:13 No.637743115
わざわざそっくりなモデル作らなくても白ハゲにポーズ取らせて服とかディテール盛ってく感じでいい気がする
20 19/11/10(日)23:37:41 No.637743255
>3Dモデルにポーズさせるだけだと迫力でないよね 嘘パースとかできないからね
21 19/11/10(日)23:37:46 No.637743279
>わざわざそっくりなモデル作らなくても白ハゲにポーズ取らせて服とかディテール盛ってく感じでいい気がする それを人3Dデッサン人形機能という
22 19/11/10(日)23:38:00 No.637743353
これならデッサン人形でいい気がするけど CG屋になった漫画家もみてみたい
23 19/11/10(日)23:38:49 No.637743599
スレ画の通りできる技術があれば3Dモデル必要ないと思うんですけどお…
24 19/11/10(日)23:38:59 No.637743651
デフォルメキャラを一コマごとバランス調整しながらイジるくらいなら手書きのが手間もスピードも早いように思える…
25 19/11/10(日)23:39:07 No.637743693
ゼロから自然なポーズ取らせるの出来るのはある程度構造把握してないとできないね…
26 19/11/10(日)23:39:14 No.637743727
ここで聞いていいのかわかんないけどカートゥーンアニメやりたい時ってこの検索して出てきたツールでいいの? mayaとBlenderとかも動かしたことないんだけど
27 19/11/10(日)23:39:29 No.637743812
CGもやりたいし絵も描きたい…
28 19/11/10(日)23:40:22 No.637744114
これくらいならモデル作り直せ
29 19/11/10(日)23:40:22 No.637744115
>モデル作って生計立てようぜ! 建てたいなあ
30 19/11/10(日)23:40:28 No.637744136
カートゥーンアニメの範囲が広すぎねぇか
31 19/11/10(日)23:41:45 No.637744551
要はギルティギアみたいなのやりたいってことならたぶんそう
32 19/11/10(日)23:42:21 No.637744734
>手書きのが手間もスピードも早いように思える できるようになれば速い できないやつがやるのだ
33 19/11/10(日)23:44:00 No.637745240
>カートゥーンアニメの範囲が広すぎねぇか まぁそうか ボージャックホースマン見て感銘受けまくったから俺もああいうのやりたくなったんだけど何で出来てるのかよくわからくて困ってる
34 19/11/10(日)23:47:44 No.637746365
トレースと修正の修正の難易度が高いんですけお…
35 19/11/10(日)23:49:36 No.637746975
これ逆にCGが足を引っ張るやつだ
36 19/11/10(日)23:50:10 No.637747157
つまりプロが作ったモデルを買ってトレスすればいいってことじゃん
37 19/11/10(日)23:51:12 No.637747501
コイカツでいいな
38 19/11/10(日)23:54:27 No.637748487
これ一件楽なようでこのモデルでできる範囲の事しか出来ないしすげえしんどいな
39 19/11/10(日)23:54:41 No.637748552
いきなりお金出す勇気があるなら他のでもいいがとりあえず3D触ってみるだけならblenderにしとけ
40 19/11/10(日)23:56:40 No.637749154
デザインドール下描きに使った事あるけど逆に時間かかった
41 19/11/10(日)23:57:01 No.637749294
ハゲ顔なしモデルだけどクリスタの3Dデッサン人形いいよね…
42 19/11/10(日)23:58:05 No.637749641
ガンツとかこれだよね あと銃夢も背景やメカのCGモデル作ってた
43 19/11/10(日)23:59:14 No.637749994
最後のレストランが最近の巻だと3Dモデル感バリバリ残ってて読んでて辛い
44 19/11/10(日)23:59:16 No.637750003
奥くんがGANTZの時にこれやってキツーってなってたような 今もやってんのかな
45 19/11/11(月)00:01:54 No.637750755
銃とか車とかは3Dモデルを下絵にしたら間違いなく楽になるけどね…
46 19/11/11(月)00:04:34 No.637751455
無機物は恩恵大きそうだけど 浮かないように描くのは技術いるんだろうな…
47 19/11/11(月)00:04:46 No.637751507
体格差とか複数人数を奥行ある場所に配置とかは役に立つ
48 19/11/11(月)00:05:21 No.637751654
>銃とか車とかは3Dモデルを下絵にしたら間違いなく楽になるけどね… メカや背景はいいやね キャラは3Dモデルにポーズつけるの時間かかって逆に面倒になる
49 19/11/11(月)00:05:53 No.637751796
キャラの方向すら違うしアタリ程度の感覚でモデル使ってるのか
50 19/11/11(月)00:06:59 No.637752083
カスメはデッサン人形にしやすい
51 19/11/11(月)00:07:07 No.637752119
というか無機物に関しては3D以前からトーンがあるからな…
52 19/11/11(月)00:12:50 No.637753705
メカ類トレースするのは形状しっかり描けるって利点があるけど個人的には漫画の中じゃ立体すぎるというかキャラから浮いて見える時があるんだ...
53 19/11/11(月)00:13:49 No.637754009
モデルさえ作っちまえば無限にポーズや構図を一発出力できるから手間という点では悪くないのでは?
54 19/11/11(月)00:14:21 No.637754153
3Dトレスで服の袖がどうして浮いてしまうのか…
55 19/11/11(月)00:15:14 No.637754401
>モデルさえ作っちまえば無限にポーズや構図を一発出力できるから手間という点では悪くないのでは? どこから見ても破綻しないモデルを作るというチョモランマを超えられたらな
56 19/11/11(月)00:15:50 No.637754616
>3Dトレスで服の袖がどうして浮いてしまうのか… そういうデフォルメじゃないの?
57 19/11/11(月)00:21:21 No.637756273
そもそもネームとか構図とか輪郭アタリ大体見当ついたら後は流れでできちまう人が3d使うわけで そうじゃない人に勧めても線なぞるの上手い人にしかならねえよ