19/11/10(日)21:59:19 かわいい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)21:59:19 No.637708077
かわいい
1 19/11/10(日)22:00:44 No.637708656
ひげ生えとる
2 19/11/10(日)22:01:38 No.637709058
基地祭で公開されたのは今回が初めてだよねX-2
3 19/11/10(日)22:03:49 No.637709883
推力偏向パドル撮るのに人が殺到してた…
4 19/11/10(日)22:10:19 No.637712420
F-1の足だっけ
5 19/11/10(日)22:14:56 No.637714121
にゃ~ん
6 19/11/10(日)22:15:43 No.637714434
400億円弱でこれ1機ゼロから開発出来るって案外安いよね
7 19/11/10(日)22:17:02 No.637714901
いいよね… su3422965.jpg
8 19/11/10(日)22:17:58 No.637715217
三枚パドルはF-3にも欲しいなぁ
9 19/11/10(日)22:19:05 No.637715588
おもちゃみてえなカラーリングだな
10 19/11/10(日)22:19:30 No.637715713
>三枚パドルはF-3にも欲しいなぁ F-3は全周推力偏向ノズル採用してるからパドルより高性能
11 19/11/10(日)22:19:35 No.637715747
>基地祭で公開されたのは今回が初めてだよねX-2 2回目くらいだと思う
12 19/11/10(日)22:21:01 No.637716267
>おもちゃみてえなカラーリングだな 誰がおもちゃや su3422978.jpg
13 19/11/10(日)22:22:51 No.637716865
今の戦闘機の戦力化って打てるミサイルとレーダーの開発のイメージがあるんだけど実際のとこ機体そのものが出来て何%くらいなの x-2の話ではなく
14 19/11/10(日)22:23:29 No.637717076
全周推力偏向ノズルのほうが性能いいのはわかるけど 三枚パドルはバルキリーみたいでかっこいいよね…
15 19/11/10(日)22:23:50 No.637717192
そうだねx2
16 19/11/10(日)22:25:20 No.637717677
>今の戦闘機の戦力化って打てるミサイルとレーダーの開発のイメージがあるんだけど実際のとこ機体そのものが出来て何%くらいなの 実機が出来て飛ぶというのも試作機と量産機で話が違うから一概には言えない
17 19/11/10(日)22:26:51 No.637718153
中国やロシアがやってるみたいな3次元ノズルには出来んのか
18 19/11/10(日)22:26:55 No.637718179
>F-1の足だっけ T-2のギアが死蔵されてたから使いました
19 19/11/10(日)22:29:21 No.637718966
>中国やロシアがやってるみたいな3次元ノズルには出来んのか そいつらより可動範囲の広いXVN3-1っていうノズル開発した ロシアの推力偏向ノズルは実は偏向角度が国定で全周自由に可動しないんだけど 日本のは世界で初めて全周囲20°の可動域を持つノズルを採用する
20 19/11/10(日)22:29:45 No.637719097
もっとさあ尾翼取ったり前進翼にしたり魔改造して実験しないの? それともF-3無人仕様が暴走したとき引っ張り出してきて奴に抵抗できるのはこいつだけだ!的なことしてくれるの?
21 19/11/10(日)22:30:39 No.637719430
主翼の幅短くない?
22 19/11/10(日)22:31:25 No.637719716
>主翼の幅短くない? うn
23 19/11/10(日)22:32:05 No.637719971
語尾がの?のレスは釣りだから触ってはいけないよ
24 19/11/10(日)22:32:49 No.637720224
ステルス機なのに空見りゃ一目瞭然なカラーリングはXFA-27っぽくて良い
25 19/11/10(日)22:33:51 No.637720625
神威?であってる?
26 19/11/10(日)22:34:45 No.637720934
もう飛ばす用も無さそうだよなコレ
27 19/11/10(日)22:38:01 No.637722058
>神威?であってる? じゃあハンガーの名前はポンコタンにしよう
28 19/11/10(日)22:42:07 No.637723443
心神ってパンダみたいだな…
29 19/11/10(日)22:44:44 No.637724345
>今の戦闘機の戦力化って打てるミサイルとレーダーの開発のイメージがあるんだけど実際のとこ機体そのものが出来て何%くらいなの >x-2の話ではなく F-35はコード部分で一番お金が掛かったと言われてて…
30 19/11/10(日)22:45:50 No.637724709
>ひげ生えとる そういやこんなアンテナ前からあったっけ?
31 19/11/10(日)22:46:16 No.637724846
>F-35はコード部分で一番お金が掛かったと言われてて… みずほ銀行「たった1800万行程度のプログラムに時間とお金掛けすぎじゃない?」
32 19/11/10(日)22:47:07 No.637725137
>そういやこんなアンテナ前からあったっけ? あった
33 19/11/10(日)22:48:55 No.637725734
>>F-35はコード部分で一番お金が掛かったと言われてて… >みずほ銀行「たった1800万行程度のプログラムに時間とお金掛けすぎじゃない?」 レクサスLS600hのソースコードが300万行だから戦闘機って大したこと無いんだな
34 19/11/10(日)22:50:29 No.637726244
>そういやこんなアンテナ前からあったっけ? ヒゲはピトー管じゃなかろうか 標準ピトー生えてた頃からあったみたいだ
35 19/11/10(日)22:51:51 No.637726705
試験中の事故で堕ちたら心神喪失状態なんやな