虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やりこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/10(日)20:47:02 No.637677581

    やりこみ勢臭い人のまれびと(2人目)になったら ボス戦が属性術による集団リンチと化した

    1 19/11/10(日)20:50:02 No.637678600

    夜刀神強すぎ

    2 19/11/10(日)20:51:13 No.637679007

    小蛇2体とも倒すと常闇が永続になるので1体だけにしよう

    3 19/11/10(日)20:52:12 No.637679348

    なんか二刀十文字ゲーらしい

    4 19/11/10(日)20:55:45 No.637680428

    >なんか二刀十文字ゲーらしい 仁王無印みたいになってる

    5 19/11/10(日)21:02:50 No.637682986

    なにどうせ製品版で修正される

    6 19/11/10(日)21:03:28 No.637683276

    水だとりあえず水を飲むんだ

    7 19/11/10(日)21:05:36 No.637684169

    とにかく属性術だぞ

    8 19/11/10(日)21:06:44 No.637684690

    殴り殴り殴り一本だたら殴り殴り殴り…

    9 19/11/10(日)21:08:55 No.637685648

    常闇の一本だたら祭り開催に吹く

    10 19/11/10(日)21:09:09 No.637685752

    なんかスレ見るとみんなクリアしてるみたいだけど俺は顔がいっぱいついてる化け物であきらめたゴミだよ

    11 19/11/10(日)21:09:18 No.637685828

    術威力装備揃えて 呪特化すれば術は強いね でも多分これ1週目までだよね…

    12 19/11/10(日)21:10:06 No.637686239

    >なんかスレ見るとみんなクリアしてるみたいだけど俺は顔がいっぱいついてる化け物であきらめたゴミだよ 慣れだよ

    13 19/11/10(日)21:10:30 No.637686445

    一本だたらは大体の相手にひるみとれる上に高威力で打点が高くて妖怪の角折れるのが優秀すぎる…

    14 19/11/10(日)21:11:21 No.637686912

    ソウルシリーズなんか目じゃないくらい死んでる

    15 19/11/10(日)21:11:48 No.637687148

    そもそも1でも術は属性やられ目当てであって 2周目でも3周目でも使えるぞ、使ってる人が少なかっただけで

    16 19/11/10(日)21:11:51 No.637687172

    >なんかスレ見るとみんなクリアしてるみたいだけど俺は顔がいっぱいついてる化け物であきらめたゴミだよ あいつすぐにスタミナ切れるから慣れると楽ちん

    17 19/11/10(日)21:11:54 No.637687193

    幸運10つき一本だたら!!!

    18 19/11/10(日)21:12:04 No.637687274

    >水だとりあえず水を飲むんだ リングフィットアドベンチャーでも 水分補給はこまめに!って言われるからな

    19 19/11/10(日)21:12:47 No.637687593

    ボスの行動が1より面倒というか遠距離が増えたおかげで対応が厄介になった気がする

    20 19/11/10(日)21:14:35 No.637688544

    鎌鼬のモーションが見えない… 隻狼も仁王も一通り走ったのに… しばらくこのジャンル触ってなかったからかな…

    21 19/11/10(日)21:14:56 No.637688715

    とっしーまでは倒したけど思ったことはマップと敵の配置とスタミナ回復妨害の組み合わせが全部ストレスにしかならん 緊張感は確かにあるけどブラボ並みに回避が重要になる局面で狭い道で落下死とスタミナ無くなって回避できなくて落命のコンボは萎えるしかない…

    22 19/11/10(日)21:16:14 No.637689309

    >とっしーまでは倒したけど思ったことはマップと敵の配置とスタミナ回復妨害の組み合わせが全部ストレスにしかならん 常闇空間は妖怪技ゲージの溜まりが早くなるので妖怪技を連発しよう 使おう!一本だたら!

    23 19/11/10(日)21:16:42 No.637689578

    要約すると自分のスキルも知恵も足りないってことだな

    24 19/11/10(日)21:17:33 No.637690049

    結局一部のスキルが特別有用ならみんな同じビルドになっちゃうんじゃ…

    25 19/11/10(日)21:17:35 No.637690068

    常世ぐらい祓えよ…

    26 19/11/10(日)21:17:40 No.637690110

    召喚主がボス戦なったら二人のまれびとに任せてずっと隅の方で棒立ちしてるの流石にちょっと萎える

    27 19/11/10(日)21:18:05 No.637690314

    >要約すると自分のスキルも知恵も足りないってことだな そこまで行く導線が無さ過ぎるのが体験版としてどうなのと思う

    28 19/11/10(日)21:18:12 No.637690363

    常世は払え 常闇は水のめ

    29 19/11/10(日)21:18:52 No.637690774

    >鎌鼬のモーションが見えない… >隻狼も仁王も一通り走ったのに… >しばらくこのジャンル触ってなかったからかな… 相手のモーション覚えるなら受け値の高い双刀でガードしてるのがいいよ

    30 19/11/10(日)21:19:07 No.637690898

    だってチーニンだよ…?親切なわけないじゃん… 無印のα体験版なんて滅茶苦茶ひどかったの思い出した

    31 19/11/10(日)21:19:56 No.637691315

    夜刀神の回転攻撃連発だけはちと嫌だ

    32 19/11/10(日)21:20:53 No.637691756

    無印αは糞も糞だったんだぞ 具体的には砥石がねえと何も始まらない

    33 19/11/10(日)21:21:45 No.637692142

    夜刀神の掴み攻撃が前兆なさ過ぎて接近戦が絶対できないのがムカつく

    34 19/11/10(日)21:21:47 No.637692164

    >常闇空間は妖怪技ゲージの溜まりが早くなるので妖怪技を連発しよう >常世ぐらい祓えよ… >常闇は水のめ むしろやらずにクリア出来るかよ!やった上で一部のマップはクリア以上のストレスがたまる! クリアの達成感とかやり直していくうちに段々パターン覚えて倒せる達成感は良かったと思う

    35 19/11/10(日)21:22:12 No.637692371

    >召喚主がボス戦なったら二人のまれびとに任せてずっと隅の方で棒立ちしてるの流石にちょっと萎える 召喚主が死んだら全て終わりなので 自信がないなら手出ししないはむしろ正しいのでは

    36 19/11/10(日)21:23:16 No.637692830

    >夜刀神の掴み攻撃が前兆なさ過ぎて接近戦が絶対できないのがムカつく これだけは本当にクソだと思う

    37 19/11/10(日)21:23:36 No.637692978

    >夜刀神の掴み攻撃が前兆なさ過ぎて接近戦が絶対できないのがムカつく 掴みの回避が間に合わないのは攻めすぎな気がする 基本は2発くらい殴って様子見だ

    38 19/11/10(日)21:24:25 No.637693331

    なあに体験版じゃ使えない恩恵ポイントで強化もあるし 製品版だと焼き直しとか改造で特殊効果ガチャできるし あと特典の性能次第じゃ実際はもっと簡単なのも有り得る

    39 19/11/10(日)21:25:02 No.637693612

    掴み攻撃は全部大技扱いでカウンター出来るようにしても良いかなと思うけど簡単になりすぎるかな

    40 19/11/10(日)21:25:26 No.637693788

    >掴みの回避が間に合わないのは攻めすぎな気がする >基本は2発くらい殴って様子見だ そういう事じゃなくてガードしながら張り付く戦法が取れないって事だよ

    41 19/11/10(日)21:26:32 No.637694220

    >そういう事じゃなくてガードしながら張り付く戦法が取れないって事だよ ガードしながら回避普通に間に合うような…

    42 19/11/10(日)21:26:39 No.637694268

    >そういう事じゃなくてガードしながら張り付く戦法が取れないって事だよ むしろガードしながら張り付きをさせない為の投げ攻撃だと思う…

    43 19/11/10(日)21:28:56 No.637695299

    ヤツノカミが毒沼に陣取るとちょっとイラつく

    44 19/11/10(日)21:29:36 No.637695603

    とっしーとか夜刀神とかやってて思ったのがプレイヤーにとって楽にクリアできる戦法を崩す行動を取るパターン組んでること多いなと思った タイマンのボス戦は全員心臓バクバク言わせながらガチることになった

    45 19/11/10(日)21:29:40 No.637695640

    >むしろガードしながら張り付きをさせない為の投げ攻撃だと思う… それはわかってるけどせめてガード出来ない攻撃の前兆をはっきりさせてほしい SEKIROの危は素晴らしかったと今ならわかる

    46 19/11/10(日)21:31:24 No.637696343

    人型NPCだけは無印の時から苦手だったな…

    47 19/11/10(日)21:32:11 No.637696681

    >SEKIROの危は素晴らしかったと今ならわかる なんか黒いもやもや出るから分かりやすいと思うんだけど…

    48 19/11/10(日)21:33:03 No.637697112

    ガード不能攻撃よく見ると黒もやを溜めてるんだけどね

    49 19/11/10(日)21:34:16 No.637697674

    張り付いてると見えねえんだ…

    50 19/11/10(日)21:34:40 No.637697847

    攻撃の出は素早いがステップの無敵も有用なのでとにかくやり直して敵の動きよく見てパターン覚えるしかない 動きには全部前兆があるから完璧に対応すれば理論上はノーダメだっていける

    51 19/11/10(日)21:34:45 No.637697876

    敵の通常攻撃以外は全部前フリがあるよ

    52 19/11/10(日)21:34:47 No.637697888

    夜刀神の掴み見えるかあれ…?だいぶしんどいと思うが

    53 19/11/10(日)21:35:18 No.637698109

    尻尾叩きつけはともかく黒もや出てる掴みの方で予兆無い言われたら 1なんて全部予兆ないぞ

    54 19/11/10(日)21:36:32 No.637698641

    投げ判定一瞬しかないのを利用してギリギリ投げが当たらん距離に陣取って投げミスモーション中に殴りかかるのもいい

    55 19/11/10(日)21:38:06 No.637699314

    前作のDLCあたりから特に顕著だけど敵の掴み攻撃が発生早いのに火力かなり高いのがもうちょっとこう…ってなる

    56 19/11/10(日)21:38:21 No.637699401

    今1やってるんだけど2の方が難しいの?

    57 19/11/10(日)21:38:43 No.637699549

    作ったキャラのコードは保存したし よーし最後にいまからレベル1で全部マルチやって終わりにするか

    58 19/11/10(日)21:38:51 No.637699614

    予兆はあるけど発生もう少し遅くして欲しいというのであれば分かる

    59 19/11/10(日)21:38:52 No.637699618

    攻撃反映心つき武器が出た… 反映ステ上乗せだからつえぇ…

    60 19/11/10(日)21:39:07 No.637699719

    >あと特典の性能次第じゃ実際はもっと簡単なのも有り得る 前作の幸村装備優秀だったしな

    61 19/11/10(日)21:39:15 No.637699774

    鎌鼬の掴み攻撃も発生速すぎてみてからカウンター出来ねえ…

    62 19/11/10(日)21:39:49 No.637700015

    御神水の存在を完全に忘れてたので常闇空間はめっちゃ苦労したな 道中のは中の敵を外に釣りだして倒したけどボスが発生させるのはきつかった

    63 19/11/10(日)21:39:54 No.637700044

    >今1やってるんだけど2の方が難しいの? 体験版触った限りだとシステムを理解すれば同じくらい簡単になる 理解しないとどっちも難しい

    64 19/11/10(日)21:40:11 No.637700175

    敵にもよるけど妖怪カウンターは幻が優秀でいい…

    65 19/11/10(日)21:41:12 No.637700673

    上段が強すぎるというか中段はともかく下段が弱すぎてゴミになってない…?

    66 19/11/10(日)21:41:27 No.637700821

    まあ体験版は途中のステージからいきなり始まってるし製品版は 最初のステージから始めて装備も整えていけるから少しは楽だと思う

    67 19/11/10(日)21:42:02 No.637701133

    >上段が強すぎるというか中段はともかく下段が弱すぎてゴミになってない…? しきじろうには当てやすいし…

    68 19/11/10(日)21:42:35 No.637701401

    >今1やってるんだけど2の方が難しいの? 専用ゲージ消費技の分だけ操作が増えたから ゲージ管理とか考えることが増えて忙しくなったかも その分使いこなせれば1より楽

    69 19/11/10(日)21:42:48 No.637701517

    >上段が強すぎるというか中段はともかく下段が弱すぎてゴミになってない…? 下段は振りが早いから唐笠みたいなひるみまくる敵には強い あと一回の隙が少ないからカウンター撃ちやすい

    70 19/11/10(日)21:43:12 No.637701687

    >上段が強すぎるというか中段はともかく下段が弱すぎてゴミになってない…? まあ下段は敷次郎みたいな低い位置にいる相手に使うくらいだな

    71 19/11/10(日)21:43:48 No.637701953

    下段の本分は省エネで性能が高い回避行動にあるから 最悪攻撃できなくてもいいんだよ どうせ攻撃するときは中段か上段に切り替えるんだから

    72 19/11/10(日)21:43:49 No.637701962

    下段は武器に弾かれ無効op付いてからが本番だから…

    73 19/11/10(日)21:44:09 No.637702095

    残心のタイミングで構え変更とか武器変更とか複雑すぎてちょっと無理!