虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 奴隷狩... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/10(日)20:10:06 No.637664565

    奴隷狩りじゃあ https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550365

    1 19/11/10(日)20:15:41 No.637666465

    コワイ!

    2 19/11/10(日)20:17:02 No.637666908

    来週のひげじい女王の乗っ取りまでやるのかな

    3 19/11/10(日)20:17:18 No.637666977

    落ちが滅茶苦茶キツい

    4 19/11/10(日)20:18:42 [カブト虫] No.637667440

    (俺の出番は…?)

    5 19/11/10(日)20:19:41 No.637667759

    ロボだこれー!

    6 19/11/10(日)20:20:00 No.637667872

    サムライ…サムライってなんだ…

    7 19/11/10(日)20:23:32 No.637669014

    >サムライ…サムライってなんだ… 侍は侍でも武士道が確立した近世の侍ではなくて 平安末期から鎌倉の黎明期とか室町末期から戦国時代の略奪上等な時代の侍だな…

    8 19/11/10(日)20:25:53 No.637669864

    原作通りなのこれ… サムライ女王アリあんなに強いの…?

    9 19/11/10(日)20:27:39 No.637670468

    >落ちが滅茶苦茶キツい 元女王だったものを踏みつけるシーンがエグい…

    10 19/11/10(日)20:28:55 No.637670949

    悪意とかそういうのないので サムライアリはそういう生きものなのでしかたない

    11 19/11/10(日)20:32:47 No.637672334

    オチがお辛いのに大分コミカルに次回予告するのな

    12 19/11/10(日)20:34:12 No.637672872

    サムライアリ怖い…

    13 19/11/10(日)20:35:41 No.637673416

    サムライアリは色々面白いよね というかアリはだいたい面白い

    14 19/11/10(日)20:36:12 No.637673608

    >原作通りなのこれ… >サムライ女王アリあんなに強いの…? 漫画だとサムライ女王が圧倒的に見えるけど 実際にはサムライ側も中々命懸けらしい 当然そのまま侵入しようとすればリンチにあってすぐ死ねるので まずは適当な働きアリを捕まえては識別コードを奪い そこからスニーキングミッションで相手女王の元までたどり着いたら死闘 もちろんそこで相手側働きアリの横槍が入って殺される確率の方が圧倒的に高い

    15 19/11/10(日)20:37:29 No.637674087

    捕食者こそが絶対的強者だと思われがちだけど狩りに失敗して返り討ちに逢うようなケースも多い

    16 19/11/10(日)20:37:56 No.637674261

    サムライというかスパイみたいだな…

    17 19/11/10(日)20:38:36 No.637674505

    今からでもニンジャアリに改名しよう

    18 19/11/10(日)20:38:43 No.637674539

    女王ぶっ殺して巣を乗っ取るアリは割といるんだよな アリの世界はいつでも戦国時代だ

    19 19/11/10(日)20:39:44 No.637674913

    スネークみたいなことしてんだな

    20 19/11/10(日)20:40:10 No.637675079

    この人こんな面白い読み切り書いたのに 連載はくそつまんなかったような タイトル忘れた

    21 19/11/10(日)20:40:25 No.637675144

    アリなのにスネークとな!?

    22 19/11/10(日)20:43:48 No.637676372

    ワーカーとソルジャーに求められる形態って違うからな… だから戦いに有利なデカい牙とかつけりゃ作業はやり辛いし 作業しやすい格好だと完全武装した相手にはやっぱり不利なんだよね 海外産のアリとかシロアリなんかだときっちりワーカーとソルジャーで別れてたりするけど サムライアリは自分たち全員ソルジャーにしてワーカーは他所から連れてくるって戦略をとった

    23 19/11/10(日)20:44:55 No.637676834

    実際の女王アリとか女王ハチってコロニーの群れを統制するとか頂点に君臨するとかそういうことはやって無くて ただ産む機械なんだよな

    24 19/11/10(日)20:45:27 No.637677024

    虫の中でも蟻は集団を見る事多いせいかロボっぽさ強く感じる

    25 19/11/10(日)20:45:30 No.637677036

    働き蟻は蟻にとっての資産だから丸々占領出来るのはとても効率がいいんだ 実際普通の蟻は初年度は十数匹の働き蟻しか育てられないが サムライアリの様に寄生する蟻は初年度から数十匹の蟻を育てられる 前者の場合身体を削って育てた最初の働き蟻が何らかの理由で死んだ場合コロニーの全滅か起こり得る そういったデメリットを回避するために返り討ちに合う可能性の高い生き方をしていると考えられる

    26 19/11/10(日)20:46:02 No.637677217

    目標は単騎!いいよね…

    27 19/11/10(日)20:47:45 No.637677850

    虫板からきてます?

    28 19/11/10(日)20:48:30 No.637678095

    なんでここまでシステマティックに進化したのか

    29 19/11/10(日)20:49:37 No.637678465

    日本にも住む働き蟻のカーストがわかりやすい種類にオオズアリというのもいる 兵アリと呼ばれる大型の個体は頭が大きく別種の様にも見える しかし兵と言うよりは運搬係の様な存在で大きな獲物を見つけたオオズアリの列によく見られる

    30 19/11/10(日)20:50:23 No.637678718

    >虫板からきてます? 虫板はあんまり蟻に詳しい人いないし人も少ないからいかないです

    31 19/11/10(日)20:50:45 No.637678823

    アルゼンチンアリもなんとかしろよサムライ

    32 19/11/10(日)20:50:50 No.637678848

    サムライアリもその一種しか居ない人工的な環境で飼育した場合 自分たちで繭の世話や餌の確保とかを行うようになるとかそういう実験はないのか

    33 19/11/10(日)20:51:32 No.637679108

    カブトムシ楽しみだなと思ったらこれ2015年が最後の更新かよ…

    34 19/11/10(日)20:51:48 No.637679203

    サムライじゃなくてサツマじゃねぇか!!

    35 19/11/10(日)20:52:41 No.637679487

    盗賊アリに改名した方がいい

    36 19/11/10(日)20:52:51 No.637679547

    第一回から第二回でなんで時が遡ってるの… こわい…

    37 19/11/10(日)20:53:09 No.637679643

    これ西遊記の人だっけ?

    38 19/11/10(日)20:53:09 No.637679644

    TF2のspyみたいなんだなサムライ蟻の女王

    39 19/11/10(日)20:54:16 No.637679990

    単身で乗り込むってすごい無茶な生態してるな… それだけのメリットがあるからなんだろうけど

    40 19/11/10(日)20:54:35 No.637680089

    蟻はシステム的な動きと思われる事が多いが巣の中を覗くと個性的である 敏感に揺れを感じて騒ぐ者や幼虫の側でつきっきりの者餌場と往復して口移しで仲間に餌を配る者 これで全てメスと言うのだから擬人化するなら百合天国のきゃっきゃっうふふなパラダイスになった方がいいな… その上年一で結婚飛行という大乱交に励むんですからエロ本向きですよ!

    41 19/11/10(日)20:54:42 No.637680119

    カマキリのオスが主役って時点であっ…ってなるよね

    42 19/11/10(日)20:55:02 No.637680222

    最後の西遊記は残念でしたね

    43 19/11/10(日)20:55:58 No.637680497

    >盗賊アリに改名した方がいい サムライってこういう生き物だから… 若干の悪意を感じるけどよくできたネーミングだと思う

    44 19/11/10(日)20:56:02 No.637680514

    >これ西遊記の人だっけ? ああ…

    45 19/11/10(日)20:57:04 No.637680862

    >アルゼンチンアリもなんとかしろよサムライ 都内とかは人間が駆逐してる例もあるので アルゼンチンアリは別種の蟻に攻撃的なのが問題となっていたので無理ですね それに奴隷狩りは近い種に対して行われるのですがサムライアリが襲うのはヤマアリの仲間でアルゼンチンアリはカタアリの仲間です 専門性が違うし興味もないでしょう

    46 19/11/10(日)20:57:33 No.637681040

    su3422691.png 野々上先生のジャンプ連載作品「最後の西遊記」最新刊は11月1日発売!

    47 19/11/10(日)20:57:49 No.637681104

    >その上年一で結婚飛行という大乱交に励むんですからエロ本向きですよ! でも交尾後に羽を自分で切断して羽を動かす筋肉を溶かして幼虫に食わせるっていうのはどうなんです?

    48 19/11/10(日)20:57:57 No.637681150

    アリとかハチのオスは交尾以外は本当に役目なくて後は死ぬまで放置されるからな…

    49 19/11/10(日)20:57:58 No.637681165

    ドラえもんでもサムライアリはやばい奴らだった

    50 19/11/10(日)20:58:05 No.637681204

    終わったあとのページが一番衝撃的だったんですが

    51 19/11/10(日)20:58:40 No.637681381

    最後の西遊記もそうだけどごちゃっとした説明が絵の邪魔するのどうにかならないかな…

    52 19/11/10(日)20:58:50 No.637681442

    顔の皮貼り付ける怖…

    53 19/11/10(日)20:58:51 No.637681444

    サムライアリ許せねえ…毒撒いてやる

    54 19/11/10(日)20:59:11 No.637681543

    http://ant.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F808--.html 詳しい事はアリの種類のわかるサイトがあるので見てみてください

    55 19/11/10(日)20:59:16 No.637681559

    関係ないけど最近小さい蟻が室内に侵入してきて困るどっから入ってくるのか

    56 19/11/10(日)20:59:20 No.637681584

    >最後の西遊記もそうだけどごちゃっとした説明が絵の邪魔するのどうにかならないかな… これは学習漫画みたいなもんだからしかたなくないか?

    57 19/11/10(日)20:59:30 No.637681642

    >自分たちで繭の世話や餌の確保とかを行うようになるとかそういう実験はないのか 飼育してる人いるらしいけど一緒にクロヤマアリの繭入れとかないとすぐ死んじゃうみたいだし 本当に戦いしか出来ないんだろうな…

    58 19/11/10(日)21:00:01 No.637681816

    こういうシチュ最高に興奮する… 乗っ取られているのに気づかないまま今まで大切にしていたものを踏みつけにして生き続ける姿って最高にエロいよね

    59 19/11/10(日)21:00:34 No.637682038

    蟻のオスも女王アリから生まれた子供なんだよね? その子供と交尾して女王アリって卵生むわけ? 遺伝的にどうなのそれ

    60 19/11/10(日)21:00:40 No.637682086

    サムライレズ

    61 19/11/10(日)21:00:54 No.637682204

    悪人に書かれるとこんな感じだけど余所から幼女連れ去るアマゾネスと考えるとなかなか業が深くてよくないですか?

    62 19/11/10(日)21:02:03 No.637682633

    >蟻のオスも女王アリから生まれた子供なんだよね? >その子供と交尾して女王アリって卵生むわけ? >遺伝的にどうなのそれ 婚姻飛行するので安心して欲しい

    63 19/11/10(日)21:03:05 No.637683103

    個人的にはこういうごちゃっとしたとこ含めて西遊記好きだったよ 曇るクソ親父いいよね…

    64 19/11/10(日)21:04:08 No.637683559

    >蟻のオスも女王アリから生まれた子供なんだよね? >その子供と交尾して女王アリって卵生むわけ? >遺伝的にどうなのそれ 新しい雄アリや女王アリには羽があり種類によって決まった期間で同じ種が飛び立ち結婚飛行をします 例外的に働き蟻が女王の様に子供を産むアミメアリや 巣の中で複数の女王がいて巣の中で交尾を行い増えるヤマヨツボシオオアリ等の種類もいます

    65 19/11/10(日)21:04:52 No.637683853

    >蟻のオスも女王アリから生まれた子供なんだよね? >その子供と交尾して女王アリって卵生むわけ? >遺伝的にどうなのそれ 元からいる女王は最初に交尾した時に一生分の精子を貯蔵して置けるのでそれ以降は交尾しない 次世代の女王は巣立ちしてから交尾するので 同じ巣の兄弟にあたるオスとは交尾しない なので残念ながらインモラル展開はない!

    66 19/11/10(日)21:04:57 No.637683891

    >こういうシチュ最高に興奮する… >乗っ取られているのに気づかないまま今まで大切にしていたものを踏みつけにして生き続ける姿って最高にエロいよね 個人的には4号をオスにして新女王と子作りしてほしかったけどオスは雑魚だからな

    67 19/11/10(日)21:05:02 No.637683932

    蟻の生態はとても面白いので調べて興味もったら擬人化による表現に挑戦してみてくださいね

    68 19/11/10(日)21:06:17 No.637684481

    >なので残念ながらインモラル展開はない! ハリアリの仲間でインモラル交尾する事あるそうですけど詳しい事はたぶん調べられてないのでイグノーベル賞狙って見てください