虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/10(日)18:54:12 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/10(日)18:54:12 No.637641102

「」なら初代ファイアーエムブレムを実機でプレイした思い出もあるはず

1 19/11/10(日)18:56:13 No.637641648

とりあえずパラディンだ!

2 19/11/10(日)18:56:33 No.637641744

今ではSRPGっていうごくありふれたジャンルだと思うけれど 当時はどういうところが目新しかったのだろう

3 19/11/10(日)18:57:04 No.637641873

すげーどうでもいいキャラでもぐぐるとかなりの行を割いて解説されてたりするのが面白い

4 19/11/10(日)18:58:39 No.637642267

シフがすごくいい位置にいるな左下

5 19/11/10(日)19:01:19 No.637643055

正直今でこそキャラ一人一人に意味というかストーリーがあるけどこの頃ってまだまだ従来のSRPGのフォーマットでわりと使い捨て前提な気がする

6 19/11/10(日)19:01:35 No.637643131

>シフがすごくいい位置にいるな左下 誰だよ

7 19/11/10(日)19:03:19 No.637643670

ジェイガンのトゲ長すぎ

8 19/11/10(日)19:03:21 No.637643677

>今ではSRPGっていうごくありふれたジャンルだと思うけれど >当時はどういうところが目新しかったのだろう 戦車ABCにちゃんと名前と顔が付いてて喋るんだぜ

9 19/11/10(日)19:04:11 No.637643935

ひょうきんな顔してるなマリク

10 19/11/10(日)19:04:20 No.637643969

>従来のSRPGのフォーマット そんなものはない

11 19/11/10(日)19:04:23 No.637643980

どう考えても斧使わせるつもりないゲーム

12 19/11/10(日)19:05:18 No.637644242

秘密のお店のために金稼ぎすぎてオーバーフローしたような記憶がある

13 19/11/10(日)19:07:21 No.637644835

このギリシャ神話そのまま持ってきたかのようなスカートとサンダル装備のマルスいいよね

14 19/11/10(日)19:07:27 No.637644881

>ひょうきんな格好してるなジェイガン

15 19/11/10(日)19:08:27 No.637645198

紋章の謎のイメージからすると海外パッケージみたいだ

16 19/11/10(日)19:10:03 No.637645708

カレー屋さんが混じってる

17 19/11/10(日)19:10:58 No.637645994

>このギリシャ神話そのまま持ってきたかのようなスカートとサンダル装備のマルスいいよね 中世じゃなくて古代のイメージだな初代暗黒竜は

18 19/11/10(日)19:12:29 No.637646452

右上の眉毛ない人誰だろう…

19 19/11/10(日)19:15:38 No.637647359

>右上の眉毛ない人誰だろう… ナバールかな…

20 19/11/10(日)19:18:52 No.637648341

>>右上の眉毛ない人誰だろう… >ナバールかな… ミネルバだよ!

21 19/11/10(日)19:20:45 No.637648903

スタートラインは実質SFCの紋章からだから

22 19/11/10(日)19:21:53 No.637649236

4コマ見るとマルス様の生足いいよね…ってやってるあたりやはりそういうゲームなのだ

23 19/11/10(日)19:22:03 No.637649286

ヘアバンド付いてるからミネルバやな

24 19/11/10(日)19:22:13 No.637649342

ジェイガンの周りが近すぎる

25 19/11/10(日)19:22:13 No.637649346

ファミコンの2次スパロボってこれの影響強い感じする

26 19/11/10(日)19:22:30 No.637649413

すまぬ…外伝からの新参ですまぬ…

27 19/11/10(日)19:24:26 No.637649982

ゴードンなの?カシムなの?

28 19/11/10(日)19:25:12 No.637650233

>今ではSRPGっていうごくありふれたジャンルだと思うけれど >当時はどういうところが目新しかったのだろう お気に入りのキャラが死ぬ復活しない

29 19/11/10(日)19:25:56 No.637650457

>お気に入りのキャラが死ぬ復活しない 誰一人として死なせはしないってわざわざ歌ってるからな

30 19/11/10(日)19:26:55 No.637650726

マチスとかナバールとか説得全然知らずに敵のまま殺してたな

31 19/11/10(日)19:27:06 No.637650773

マニュアルに紹介されてるキャラだから左上はゴードンだ

32 19/11/10(日)19:27:12 No.637650810

なんでリフとカシムを最前列に…?

33 19/11/10(日)19:28:15 No.637651134

こりゃターバン振られるわ

34 19/11/10(日)19:28:22 No.637651172

ジェンガンのトゲ危なっ

35 19/11/10(日)19:28:53 No.637651324

妙に色気のあるシーダの顔グラフィック

36 19/11/10(日)19:29:34 No.637651504

袋かついでるのはジュリアンで最後方の赤頭巾はレナ

37 19/11/10(日)19:30:08 No.637651677

紋章の謎でギリシャ色は無くなっちゃったんだね

38 19/11/10(日)19:30:47 No.637651875

あんまりターちゃんじゃないなオグマ山

39 19/11/10(日)19:31:26 No.637652065

この安彦良和のアリオンを模写しようとして失敗した感じこそ暗黒竜よ

40 19/11/10(日)19:32:28 No.637652383

FE外伝は顔グラも良くなってたな

41 19/11/10(日)19:33:31 No.637652729

敵の必殺が怖すぎる… ボウガンやめて…

42 19/11/10(日)19:33:52 No.637652841

>今ではSRPGっていうごくありふれたジャンルだと思うけれど >当時はどういうところが目新しかったのだろう 基本的に金かければいくらでも増やせる戦力としてしか見ないファミコンウォーズのようなシミュレーションと違い 仲間がイベントで加わり増産とか出来ず死んだ時は辞世の句を遺して逝く仕様が独特だった その辺の遊び方わからない人向けか死んでも換えがきく同じ顔の量産型の仲間が多かった…

43 19/11/10(日)19:33:58 No.637652870

背景のゴリラがガーネフ? その手前のポーズとってるジジイは?

44 19/11/10(日)19:34:13 No.637652939

なんか一部のNPCのグラがやたら凝ってたのは覚えてる

45 19/11/10(日)19:35:29 No.637653366

ここからずっとデザインが変わり続けてるけど足の紐だけはずっと意匠として残り続けているマルス様だ

46 19/11/10(日)19:36:52 No.637653819

素足じゃなくなったのに巻かれる紐

47 19/11/10(日)19:37:07 No.637653900

>背景のゴリラがガーネフ? >その手前のポーズとってるジジイは? 奥がメディウスで手前がガーネフじゃないのか

48 19/11/10(日)19:37:09 No.637653912

ゴリラいうてるのがボスのメディウスで ポーズ取ってるジジイがガーネフだよ…

49 19/11/10(日)19:37:10 No.637653915

絶妙にダサいデザインが印象にのこる暗黒竜 外伝はドット絵の質は大幅向上したけれどキャラデザは相変わらず垢抜けないのだった

50 19/11/10(日)19:38:08 No.637654245

システムはかなり荒削りで必殺回避率が無いのが特に怖い

51 19/11/10(日)19:38:51 No.637654480

>システムはかなり荒削りで必殺回避率が無いのが特に怖い ボウガンとか言うイカれた武器

52 19/11/10(日)19:38:57 No.637654503

シューターがハイテクメカから投石機レベルに落ちてしまった

53 19/11/10(日)19:39:55 No.637654821

>システムはかなり荒削りで必殺回避率が無いのが特に怖い ノーセーブクリアを目指すやりこみ勢を絶望させたカミュのグラディウス

54 19/11/10(日)19:40:06 No.637654893

カミュで何回死んだか

55 19/11/10(日)19:40:41 No.637655068

>グラディウスとか言うイカれた武器

56 19/11/10(日)19:41:17 No.637655307

ゲーム下手だったので外伝くらいゴリ押しやり直しが効く方が気楽だった当時

57 19/11/10(日)19:41:23 No.637655337

>ファルシオンとか言うイカれた武器

58 19/11/10(日)19:41:29 No.637655372

ミシェイルがモブ顔なの酷い

59 19/11/10(日)19:41:52 No.637655484

マフーがキモくて怖い エリスがケバくて怖い

60 19/11/10(日)19:41:56 No.637655514

マリクの上だれだろう…ミネルバ?

61 19/11/10(日)19:42:43 No.637655760

イカれた武器多くない?

62 19/11/10(日)19:42:45 No.637655767

そんな誰か判らんてほどの絵じゃないでしょ

63 19/11/10(日)19:42:47 No.637655785

クラスチェンジボーナスの仕様は紋章以降よりこっちの方がいい ヘタレどもでもクラスチェンジさえできればある程度はいける

64 19/11/10(日)19:43:22 No.637655966

初代は絵がヘタ

65 19/11/10(日)19:44:11 No.637656233

スキルとかないからダメージきっちり計算して詰将棋になるのが良いところでもあり敷居の高さでもある

66 19/11/10(日)19:44:38 No.637656372

何だかんだで味方はほぼ身分けはつく そんななかで完全に同一グラのサジマジとゴードントーマスが異彩を放つ

67 19/11/10(日)19:44:49 No.637656441

カインが強すぎる

68 19/11/10(日)19:46:14 No.637656843

オグマがジャングルの王者みたいな顔グラ

69 19/11/10(日)19:46:22 No.637656879

やっぱすげえカッコだよねマルス様

70 19/11/10(日)19:46:47 No.637657002

>そんななかで完全に同一グラのサジマジとゴードントーマスが異彩を放つ トムスとミシェラン…

71 19/11/10(日)19:46:53 No.637657031

ISにはまだ初代のドット打ってたスタッフが残っている

72 19/11/10(日)19:46:55 No.637657041

ハゲコンビはトーマスとミシュランじゃなかったかな

73 19/11/10(日)19:46:55 No.637657043

ただの代替用って感じのキャラも多かった

74 19/11/10(日)19:47:22 No.637657174

>やっぱすげえカッコだよねマルス様 他のキャラと比べると文明レベル低い感じがする

75 19/11/10(日)19:47:42 No.637657279

>スキルとかないからダメージきっちり計算して詰将棋になるのが良いところでもあり敷居の高さでもある 詰め将棋になるほどギチギチなバランスじゃないしどうあがいても命中回避とクリティカルあるって

76 19/11/10(日)19:48:07 No.637657399

>スキルとかないからダメージきっちり計算して詰将棋になるのが良いところでもあり敷居の高さでもある どういうこと…?

77 19/11/10(日)19:48:38 No.637657582

任天堂の今や偉い人だよ初代に関わってた人 例の四月馬鹿のためにわざわざドット打ってもらったという

78 19/11/10(日)19:49:28 No.637657855

加賀曰くRPGとしての面を強く出したのに日本SLGの代表みたいに言われて違和感とか言ってた

79 19/11/10(日)19:49:37 No.637657900

>>スキルとかないからダメージきっちり計算して詰将棋になるのが良いところでもあり敷居の高さでもある >どういうこと…? スキルあったらダメージ計算しにくいって言ってるんじゃないの? 初代だって必殺あるけど

80 19/11/10(日)19:49:40 No.637657911

今見るとキャラデザの画力が酷いな

81 19/11/10(日)19:49:53 No.637657991

>クラスチェンジボーナスの仕様は紋章以降よりこっちの方がいい >ヘタレどもでもクラスチェンジさえできればある程度はいける 紋章でもスナイパーのボーナス大きいから場合によっては早めに昇格させる選択肢とかあるよ トラキアのセイジなんかもそうだし上限20ならそういうのもできるって感じ

82 19/11/10(日)19:49:55 No.637657997

ホースメンとかCCできないユニットも多かった つか何だよホースメンって

83 19/11/10(日)19:49:56 No.637658002

RPG色強く出したくて外伝作ったわけだしな

84 19/11/10(日)19:50:51 No.637658297

人事は尽くしての必殺は仕方ないから

85 19/11/10(日)19:51:03 No.637658370

>加賀曰くRPGとしての面を強く出したのに日本SLGの代表みたいに言われて違和感とか言ってた 貴様が本気でSLGするとベルヴィックくらいの難度になるだろうが!

86 19/11/10(日)19:51:51 No.637658654

闘技場が賞金で出てくる敵がわかるのを見つけた人に感謝

87 19/11/10(日)19:52:07 No.637658745

>そんななかで完全に同一グラのサジマジとゴードントーマスが異彩を放つ サジマジはともかくゴードンはちよっと良いポジションのはずなのに

88 19/11/10(日)19:52:17 No.637658807

上でも言われてるけど必殺回避の概念ないからむしろどこまで行っても運か絡んでくるゲームなのにな…

89 19/11/10(日)19:53:00 No.637659075

これのSLGとして革新的なところは扱う数字が少なくて遊びやすいこと 他のはとにかく難解だった

90 19/11/10(日)19:53:36 No.637659287

詰将棋って言うのは聖戦みたいな仕様のことを言うんだ

↑Top