19/11/10(日)17:59:15 ネタバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)17:59:15 No.637626313
ネタバレありで新刊の話をしたいぞ「」子
1 19/11/10(日)17:59:45 No.637626428
犠牲になったやつがあまりにも多い…
2 19/11/10(日)18:01:06 No.637626751
少しずつ盛り上げて22章が地獄すぎる
3 19/11/10(日)18:01:43 No.637626905
すずむらまうまう
4 19/11/10(日)18:03:12 No.637627224
3巻終わった時点でトントン拍子でいってるのに4巻の厚み見てまだなんかありそうだと思ったけどカタルシスの後にさらに絶望上乗せしてくるとは
5 19/11/10(日)18:06:57 No.637628137
延王は出たら(例のBGM)とか流れそうな勝利フラグすぎる
6 19/11/10(日)18:07:26 No.637628239
四巻でそういえば妖魔ってめちゃくちゃ凶悪だったなってなった
7 19/11/10(日)18:09:04 No.637628697
>四巻でそういえば妖魔ってめちゃくちゃ凶悪だったなってなった ヒンマンがそんなにリスクもなさそうなのに強すぎる
8 19/11/10(日)18:12:12 No.637629495
最後もようやく勝った…と思ってたのにさらっと死人増えててここまで来て死んだのかよあいつら!ってなる
9 19/11/10(日)18:15:21 No.637630299
主上は「そういやこいつ生きてたな…死なせとこ」とか思っておられる?
10 19/11/10(日)18:16:15 No.637630563
泰麒角治ってて良かったね…ってなった
11 19/11/10(日)18:16:48 No.637630729
振り替えって見ると最初期メンバーは生き残ったな…
12 19/11/10(日)18:18:07 No.637631162
>泰麒角治ってて良かったね…ってなった やっぱり2巻でガクッてなったときかな
13 19/11/10(日)18:18:21 No.637631227
昨日で新刊全部出てたのね 買ってこよう…
14 19/11/10(日)18:22:36 No.637632399
麒麟が現れて形勢が一気に変わるのは風の万里みたいで胸がスッとする
15 19/11/10(日)18:23:41 No.637632727
>振り替えって見ると最初期メンバーは生き残ったな… 飛燕が死んだの辛いんですけどあと新キャラだと恵棟がはじめっから泰麒に対して好意的で寝返ってくれたのうれしかったから辛いあの妖魔邪悪すぎる
16 19/11/10(日)18:25:48 No.637633408
>あの妖魔邪悪すぎる クルッポー クルッポー
17 19/11/10(日)18:26:35 No.637633661
結局阿選はなんで妖魔使役する手段持ってたんだろう まあほぼ琅燦な気もするけど
18 19/11/10(日)18:28:31 No.637634243
主上二匹も騶虞持っててずるいんですけど!
19 19/11/10(日)18:29:40 No.637634584
琅燦が朱氏でその辺に長けてるって書いてたような 泰麒の世話役の女性もあっさり脳死した…
20 19/11/10(日)18:31:38 No.637635102
>主上二匹も?虞持っててずるいんですけど! 白と黒で収まりもよい 黒い方どっかいったけど
21 19/11/10(日)18:32:07 No.637635234
琅燦は意味わかんないな阿選そそのかしておいて泰麒も助けてるし耶李の主人だとすると耶李からみて戴の為に動いてるみたいだし
22 19/11/10(日)18:33:03 No.637635472
主、阿選を討伐す おわり この一行で済ますのはどうかと思うんですけお…
23 19/11/10(日)18:35:01 No.637636043
琅燦が泰麒助けてたのは成る程とはなったけどますます知的好奇心の為に阿選そそのかしてなんなんお前…ってなる
24 19/11/10(日)18:35:43 No.637636230
>主、阿選を討伐す おわり >この一行で済ますのはどうかと思うんですけお… 地味に3ヶ月経ってる!
25 19/11/10(日)18:35:50 No.637636265
>琅燦が泰麒助けてたのは成る程とはなったけどますます知的好奇心の為に阿選そそのかしてなんなんお前…ってなる あいつマッチポンプで混乱の元なのでは…?
26 19/11/10(日)18:36:01 No.637636310
>主、阿選を討伐す おわり >この一行で済ますのはどうかと思うんですけお… 勝ち確の戦はいつも書かないしでも東の海神みたいに驍宗と阿選の決着見たかったな
27 19/11/10(日)18:37:40 No.637636715
琅燦は2巻終わった時点ではあまりにも天の仕組みに詳しいから 天の側の人間だと思ってた
28 19/11/10(日)18:37:48 No.637636746
今回の騒動は誰欠けても上手く行かなかったとは思うけどMVPは間違いなく去思
29 19/11/10(日)18:38:05 No.637636828
蒿里といい計都羅睺といい不吉な名前ばっかり付けてるこの人…
30 19/11/10(日)18:38:30 No.637636923
>琅燦は意味わかんないな阿選そそのかしておいて泰麒も助けてるし耶李の主人だとすると耶李からみて戴の為に動いてるみたいだし 今まで好意的に描かれてきた黄朱の暗黒面かつ読者の暗黒面みたいなもんだと思う 天を軽んじ軽々にチキンレース仕掛ける反面 主従に愛着を感じ阿選みたいのは軽蔑する
31 19/11/10(日)18:38:59 No.637637041
>延王は出たら(例のBGM)とか流れそうな勝利フラグすぎる 延主従出てきた時の安心感すごい
32 19/11/10(日)18:39:27 No.637637191
回生くん何だったの
33 19/11/10(日)18:39:59 No.637637344
>この一行で済ますのはどうかと思うんですけお… 風の万里で経験したとこなので別に… 短編で見たい
34 19/11/10(日)18:40:08 No.637637386
>回生くん何だったの 死んだ人別人だったよ!したらスッと消えたな…
35 19/11/10(日)18:40:40 No.637637533
>回生くん何だったの 道観に駆け込んでツテ作る係
36 19/11/10(日)18:41:30 No.637637724
>今回の騒動は誰欠けても上手く行かなかったとは思うけどMVPは間違いなく去思 よくぞめっちゃしがみついてくれた
37 19/11/10(日)18:41:47 No.637637799
>この一行で済ますのはどうかと思うんですけお… 諸々の始末は短編待ちなんじゃないかな 顛末を書こうと思ったらもう一冊分増えそうだし…
38 19/11/10(日)18:42:09 No.637637897
>回生くん何だったの ミスリード要員...短編にでてこねぇかな あと土肥に襲われて勝ったと思ったら燃やされた村ひどくね
39 19/11/10(日)18:42:32 No.637638012
今回読んでて頭をよぎった su3422416.jpg
40 19/11/10(日)18:42:34 No.637638020
色々なことが繋がったとはいえ驍宗生還の奇跡っぷりはちょっと笑う
41 19/11/10(日)18:42:50 No.637638084
>あと土肥に襲われて勝ったと思ったら燃やされた村ひどくね あそこ去るときに「一人先にどっか行った奴いたぞ」ってぐぬぬしてたけどあれは何だったんだろうか
42 19/11/10(日)18:43:34 No.637638299
阿選の敗因:驍宗が不死身
43 19/11/10(日)18:43:43 No.637638328
>色々なことが繋がったとはいえ驍宗生還の奇跡っぷりはちょっと笑う てっきり救出でぶつかり合うのかと思ったら自分で出てきた!!
44 19/11/10(日)18:44:01 No.637638406
>あそこ去るときに「一人先にどっか行った奴いたぞ」ってぐぬぬしてたけどあれは何だったんだろうか あそこで驍宗バレたんじゃないかな
45 19/11/10(日)18:44:32 No.637638546
山賊の息子たちとか何かよく分からん登場と退場したキャラがチラホラ居るよね 無名で良いサブキャラにも逐一名前を付けて越し方行く末を感じさせたってだけの話かもしれないが…
46 19/11/10(日)18:45:36 No.637638817
>色々なことが繋がったとはいえ驍宗生還の奇跡っぷりはちょっと笑う 昇山の時にも天恵が付いてるって言われてたから 何かしら自らの行いで仁道を外れない限りは取り返しのつく状況にしてくれてるんだろう 麒麟が失道してもまだチャンスあるぐらいだしね
47 19/11/10(日)18:45:59 No.637638932
驍宗様も戴の民達や泰麒と同じく 暗黒の中で一点の光を求めてた(物理)から 超人じゃないんだよ…多分
48 19/11/10(日)18:46:00 No.637638939
水滸伝並に登場人物湧いて水滸伝終盤並に死んでいった印象
49 19/11/10(日)18:46:30 No.637639072
ロウサンは何がしたかったのか あと変換難しい
50 19/11/10(日)18:46:42 No.637639135
続きは何年後だろう 作者がもつかな
51 19/11/10(日)18:46:54 No.637639196
インタビューでこれでも本来の構想からはキャラ削ったみたいな事言ってたな
52 19/11/10(日)18:47:11 No.637639269
>ロウサンは何がしたかったのか 個人的好奇心じゃないのか
53 19/11/10(日)18:47:50 No.637639443
短編は2020年予定ってなってるからもう結構書いてあるんじゃない
54 19/11/10(日)18:48:07 No.637639513
>ロウサンは何がしたかったのか 個人に対して好悪はあるけど関係ねぇこのクソゲーのシステムチェックしてぇ
55 19/11/10(日)18:48:24 No.637639588
>インタビューでこれでも本来の構想からはキャラ削ったみたいな事言ってたな 本気出すと村人数百人設定して出したりするからな…
56 19/11/10(日)18:48:49 No.637639717
>ロウサンは何がしたかったのか 図南で語られてたような王と麒麟を排除した国を造ろうとしたのかもしれないな 阿選に協力し続けてたのは冬官組織を守る事で知識の散逸を防ぐためか
57 19/11/10(日)18:49:02 No.637639773
>個人に対して好悪はあるけど関係ねぇこのクソゲーのシステムチェックしてぇ 検証勢かよ
58 19/11/10(日)18:49:49 No.637639968
>山賊の息子たちとか何かよく分からん登場と退場したキャラがチラホラ居るよね 癸魯!
59 19/11/10(日)18:49:59 No.637640015
民間協力者達の大半死んだ後に 軍人や高官の面々は結構生き残ってて再登場してくるのが無情
60 19/11/10(日)18:50:07 No.637640047
>癸魯! 気がついたら死んでる…
61 19/11/10(日)18:50:42 No.637640189
>民間協力者達の大半死んだ後に >軍人や高官の面々は結構生き残ってて再登場してくるのが無情 荒事になったらそうなるのは仕方ないけどおつらい
62 19/11/10(日)18:50:55 No.637640275
あの世界普通に考えてもクソすぎるから検証したくなるのはわかる
63 19/11/10(日)18:51:04 No.637640320
あいつ実はシステム側のデバッカーなんじゃ…
64 19/11/10(日)18:51:39 No.637640483
牙門観がさらっと全滅してるので二度見する
65 19/11/10(日)18:52:21 No.637640633
>牙門観がさらっと全滅してるので二度見する 俗物に見せかけて女傑だったババアも炎に消えた
66 19/11/10(日)18:52:26 No.637640654
水滸伝みたいな悪漢が出て死ぬ!
67 19/11/10(日)18:52:42 No.637640723
4巻で出てきてすぐに死んでいった新キャラたちはなんだったんだろう… ちょっと殺したりないな~って感じで追加したのかな…
68 19/11/10(日)18:52:55 No.637640777
>牙門観がさらっと全滅してるので二度見する 僧兵みたいな人たちもさらっと全滅してて見返した
69 19/11/10(日)18:53:35 No.637640955
驍宗でてきてから阿選がやる気出してきた後の絶望感はひどい死屍累々すぎる案作はナイスアシストだった
70 19/11/10(日)18:54:49 No.637641275
タイキ有能だったな ケイキは見習って
71 19/11/10(日)18:55:32 No.637641450
地味にショックだったのが最後の最後に静之が未帰還だったことだな…
72 19/11/10(日)18:55:36 No.637641478
>タイキ有能だったな >ケイキは見習って ふぅー…
73 19/11/10(日)18:55:48 No.637641539
蓋を開けてみると泥縄な状況と対応が詰みあがっての奇妙な状態で
74 19/11/10(日)18:55:56 No.637641575
泰麒がマジお強くなってて… 二巻で平伏して騙すのかなって思ってたけどもっと盛り上がるところで持ってきたね… しかも麒を失ってるから出来るのかなと思ってたら 普通に回復してて意志の力で麒麟の本性ことごとく捻じ曲げてる…
75 19/11/10(日)18:56:18 No.637641671
>ロウサンは何がしたかったのか 王や麒麟やそれに紐付く国にも興味は無いし天意に対して思う所があるから何かしらの手は出したい しかし驍宗本人に対しては恩も思い入れもあって王に相応しいと言うか自分たちの長に相応しいと思ってる 妖魔に対する知識を阿選に提供はしたけど驍宗に対して害を与える事には手を貸してない 強い好奇心と天と国に対して斜に構えた感で取り返しが出来る最後のチャンスを逃したので元凶の阿選に愚痴愚痴言ってた
76 19/11/10(日)18:56:19 No.637641676
>案作はナイスアシストだった あいつ張運配下のときはデキる副官って感じだったのに所詮張運の配下だったわ…
77 19/11/10(日)18:56:29 No.637641724
麒麟があんまり有能だと麒麟が王でいいじゃんってなる多少抜けてないといけないし泰麒はもう王できるレベル
78 19/11/10(日)18:56:43 No.637641799
俺も麒麟の性を失ったから人間的姦計を使えるようになったのかと思ってたよ… 化け物だよあいつ
79 19/11/10(日)18:56:55 No.637641839
>タイキ有能だったな 計画の為とはいえ主人以外に額付くのはやりすぎだよ!
80 19/11/10(日)18:57:01 No.637641859
恵棟までデデポポにやられちゃったのは悲しかったよ…
81 19/11/10(日)18:57:10 No.637641895
魔性の子が思いの外はっきりと絡んだ
82 19/11/10(日)18:57:22 No.637641950
でも血涙出しながらの平伏は疑念しか湧きませんよ台輔!
83 19/11/10(日)18:57:42 No.637642027
>魔性の子が思いの外はっきりと絡んだ 犠牲者も先生も触れずに終わるものと思ってたから キッチリ絡んできて良かった
84 19/11/10(日)18:57:50 No.637642059
延の周辺で厄有りはあとは柳だけか 延の規模なら一国くらいなら問題なさそう