19/11/10(日)17:45:51 youtube... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)17:45:51 No.637622853
youtubeでお料理チャンネル見てると 外国人がPeefect Cook Riceとかいって米の炊き方を動画にしてることがあるのよ 米国などでは電子ジャーあまり馴染みがないのか普通の鍋で炊いて、本当に鍋で炊くだけなんだが 作った後当然試食コーナーが問題で 「う~んフワフワで美味しいわ!」とか言いながら 米だけをフォークで全部食べちゃうんだよ おかずはどこだよ日本人でもそんな食い方しねえぞってコメントしたらこれが正しいジャパニーズ・ゴハン・スタイルですとか反論されて もうわけわかんねえよ
1 19/11/10(日)17:47:50 No.637623350
別の動画では海外のyoutuberが日本の自衛隊の戦闘糧食を試す!とかやってるんだよ 戦闘糧食はメインとおかずがあるでしょ? でもそこでも、ゴハンだけ炊いて先に全部食べちゃうんだよ おかずの缶詰はおかずだけで食べて「ちょっと味が濃いかな?」とか言ってる もうわけわかんねえよ
2 19/11/10(日)17:48:26 No.637623508
youtubeの事はyoutubeで
3 19/11/10(日)17:48:44 No.637623580
割と米だけで食べてるごめん
4 19/11/10(日)17:49:05 No.637623662
それで1円でも損させられたなら文句つけてもいいと思うよ
5 19/11/10(日)17:49:24 No.637623745
米はそのままでも美味いぞ
6 19/11/10(日)17:49:28 No.637623756
外人は白米だけだとなんか味が薄いわ とかいってナツメグとかスパイス入れたりするよね
7 19/11/10(日)17:50:00 No.637623887
ご飯とおかず別々の人はクラスに一人はいた
8 19/11/10(日)17:50:37 No.637624059
良い塩があれば5合ぐらいペロリだぞ「」
9 19/11/10(日)17:50:58 No.637624146
主食+おかずって概念がないのかな? パン+αで食べたりしないのかな
10 19/11/10(日)17:51:52 No.637624366
>良い塩があれば5合ぐらいペロリだぞ「」 江戸時代の農民かよ
11 19/11/10(日)17:52:06 No.637624429
ジャパニーズ・ゴハン・スタイルってスレ画は長粒種じゃない? その動画でも長粒種炊いてたの?
12 19/11/10(日)17:52:07 No.637624432
ごはんだけで食べる事がないわけじゃないけど ごはんはそういう食べ物です!って言われたらうn?ってなるわそりゃ
13 19/11/10(日)17:52:23 No.637624505
パンがギリギリで複数の料理を三角食べしたりはしないよね
14 19/11/10(日)17:52:55 No.637624632
>Peefect Cook Rice HowToBasic来たな…
15 19/11/10(日)17:53:39 No.637624832
>主食+おかずって概念がないのかな? >パン+αで食べたりしないのかな 向こうのフルコースとか考えると パンはパンで先に食っちゃってそのあとにメイン料理とかくる感じだよな
16 19/11/10(日)17:53:44 No.637624851
そもそも複数の器が同時に並んだりしない仕組み(大皿は別
17 19/11/10(日)17:54:06 No.637624943
>パンはパンで先に食っちゃって そんなことはないやろ
18 19/11/10(日)17:55:22 No.637625317
向こうは皿のソースをパンで拭って平らげるとか 和食マナーでは行儀悪いことする あとパンをテーブルに直置き
19 19/11/10(日)17:55:52 No.637625442
口中調味でググれ
20 19/11/10(日)17:56:07 No.637625507
別に疑うとかそういうわけじゃないんだけど 単純に見たいからその動画見して
21 19/11/10(日)17:56:09 No.637625509
いい米は本当にそれだけで美味しい それはそれとしてエビチリが欲しい
22 19/11/10(日)17:56:41 No.637625659
別にそのGAIJINが個人でその食い方してるなら良いけどこれが正しいんですけおって広められるのはちょっと嫌だな
23 19/11/10(日)17:57:06 No.637625782
文化の違いって難しいね
24 19/11/10(日)17:57:50 No.637625973
youtubeにコメントする人はじめて見た
25 19/11/10(日)17:57:53 No.637625991
口の中で食べ合わせるというのは日本人はごく自然にやるが 実は世界的にはあまり一般的ではないと聞く
26 19/11/10(日)17:58:08 No.637626048
ご飯と一緒に食べるってわからないGAIJINが日本の料理は味が濃いとか言い出す
27 19/11/10(日)17:58:38 No.637626162
初めから丼状態みたいにしてお出しいないと駄目なのか
28 19/11/10(日)17:59:38 No.637626405
口中調味はダンベルダイエット提唱したオッサンが 急に伝統とか言い出したのが広まったものだから… 何時代のいつからの伝統なんだ
29 19/11/10(日)17:59:58 No.637626471
間違ってるとは言いたくないがこういう時どう指摘したらいいものかしらね
30 19/11/10(日)18:00:05 No.637626506
>口の中で食べ合わせるというのは日本人はごく自然にやるが >実は世界的にはあまり一般的ではないと聞く 洋食マナー的には口の中に物が残ってるのに更に突っ込むなんて下品
31 19/11/10(日)18:00:32 No.637626620
それ魚沼産コシヒカリ?とかそういう方向で攻めて見て
32 19/11/10(日)18:00:54 No.637626706
口内調理は説明しようとすると ちょっと抵抗感あるよね
33 19/11/10(日)18:01:01 No.637626726
>初めから丼状態みたいにしてお出しいないと駄目なのか 丼でも上から先に食っちゃうらしいのよアイツら カツ丼とかならご飯に味が付いてるから問題ないんだろうけど
34 19/11/10(日)18:01:15 No.637626795
はーガイジン終わってんなマジで
35 19/11/10(日)18:01:25 No.637626835
>初めから丼状態みたいにしてお出しいないと駄目なのか こないだラーメン屋のカウンターで隣に白人のお客さんが座ったんだけど 具を全部食べてから麺に移行していた…
36 19/11/10(日)18:01:33 No.637626873
白人とか馬鹿だからね
37 19/11/10(日)18:02:05 No.637626986
マリアージュも口中調味も大差無い気がするんだけどな
38 19/11/10(日)18:02:26 No.637627065
本題からズレますが「本当に鍋で炊くだけなんだが」と書いてあるが土鍋でなくともこれに勝てる電子ジャーはまずない 少し手間だが抜群に美味いぞ
39 19/11/10(日)18:02:51 No.637627150
マッシュポテトみたいなのにタレつけて食う文化の人達なら口内調味のことわかってくれる
40 19/11/10(日)18:03:09 No.637627213
ミキサーか?ミキサーにかけてあげないとダメなのか?ヴィーーン
41 19/11/10(日)18:03:24 No.637627264
外国人ってクソやん
42 19/11/10(日)18:04:58 No.637627646
日本人って主語がでかい 最高にいい感じで炊けた!ってなれば米だけで食うだろ
43 19/11/10(日)18:05:12 No.637627691
提唱者のオッサンは三角食べの発展として 口内調味は日本の伝統であると主張したんだけど 当然そんな伝統無いので突っ込まれやすいから最近反論として 「じゃあカツ丼や寿司も剥がして食べるのか」みたいのが出てきた でも調理済の主食と何か合わせたのとか世界中にあるから 口内調味の定義がブレてきててこれからどうなるか注目してる
44 19/11/10(日)18:05:35 No.637627789
目玉焼きの黄身いつつぶすでもあったけど 日本人の中でも口の中におかずが残った状態で ご飯を投入するか全部飲み込んでから味の余韻でご飯を食べるかで戦争になる
45 19/11/10(日)18:05:48 No.637627832
欧米だと家庭にはあんまり炊飯器無いんだろうな
46 19/11/10(日)18:06:27 No.637628007
>欧米だと家庭にはあんまり炊飯器無いんだろうな そりゃ米食文化じゃないからな
47 19/11/10(日)18:06:29 No.637628015
GAIJINは頭わいてるから
48 19/11/10(日)18:06:33 No.637628040
口の中に物が残った状態で追加投入はしないなあ 味が残った状態で合わせるならわかるけども
49 19/11/10(日)18:07:36 No.637628295
口内調味って言うけど結局白飯を味の濃いおかずで食うってだけの話じゃないの
50 19/11/10(日)18:07:54 No.637628384
米を茹でてザルに上げるの見てマジか! って思ったけど案外イケる
51 19/11/10(日)18:08:00 No.637628413
口内調味が無理でもオンザライスで一緒に食うとかいう発想もないのかな
52 19/11/10(日)18:08:26 No.637628533
>米を茹でてザルに上げるの見てマジか! >って思ったけど案外イケる インディカ米なんかはそうやって作る
53 19/11/10(日)18:09:23 No.637628782
>インディカ米なんかはそうやって作る インディカ米田んぼで作ってるんじゃ無かったのか…
54 19/11/10(日)18:10:33 No.637629074
ならその動画を見せてよ
55 19/11/10(日)18:10:47 No.637629141
米を炊きあげるのは日本だけだったらしいね 最近は炊飯ジャーがアジア圏各国にも普及し始めて炊くらしいけど
56 19/11/10(日)18:11:03 No.637629211
口の中に食いもんが残った状態で口開けたりせんだろ…
57 19/11/10(日)18:11:20 No.637629287
やっぱ日本すごすぎるマジで・・・
58 19/11/10(日)18:11:34 No.637629339
そもそも口中調味の話でなくて、先にバクバク米だけ食べつくしちゃうって話でしょ
59 19/11/10(日)18:12:00 No.637629434
改めてどうやって食べてるかって聞かれるとどうやって食べてるか解らねえ
60 19/11/10(日)18:12:12 No.637629489
>口内調味って言うけど結局白飯を味の濃いおかずで食うってだけの話じゃないの 提唱者はおかず口の中に残ってる状態でご飯入れることを指した 最近は定義広まって海鮮丼とかサンドイッチまで含んだりする
61 19/11/10(日)18:12:51 No.637629626
>提唱者はおかず口の中に残ってる状態でご飯入れることを指した 幼い頃にそれをやって意地汚いと親に怒られた思い出
62 19/11/10(日)18:13:22 No.637629734
ドイツは理解ある国だよ あそこは米の代わりにマッシュポテトだけど ソーセージ食ってマッシュポテト食ってた
63 19/11/10(日)18:13:45 No.637629847
>米を茹でてザルに上げるの見てマジか! >って思ったけど案外イケる いわゆる普通の炊き方は炊き干し法 茹でて上げるのは湯取り法といって 日本にも昔からある
64 19/11/10(日)18:16:19 No.637630588
>本題からズレますが「本当に鍋で炊くだけなんだが」と書いてあるが土鍋でなくともこれに勝てる電子ジャーはまずない それもこれも日本の電力が100Vなのが悪いんじゃ 炊飯は何と言っても火力が命だから土鍋どころか未だにガス炊飯器に電気ジャーは勝てない 海外並みの240Vとか出てたらもしかしたら違ってたかも知れないな
65 19/11/10(日)18:16:22 No.637630607
外人って米炊いた時の匂い平気なのかな
66 19/11/10(日)18:17:47 No.637631057
>そもそも口中調味の話でなくて、先にバクバク米だけ食べつくしちゃうって話でしょ 知り合いの別々食いする人は米は味がしない美味くないから嫌いとか言ってた 何にいってんだコイツとしか思えなかった
67 19/11/10(日)18:17:57 No.637631117
>提唱者はおかず口の中に残ってる状態でご飯入れることを指した それだと結構難しいっていうか口に噛んだ物残ったまま口開けるのはやばくね?
68 19/11/10(日)18:18:08 No.637631170
味覚は経緯で形成されるらしいし食文化が異なれば感じ方も違うだろうしな… ぶっちゃけ食べ物って美味しいものじゃなきゃ受け入れられないだろうから食べ方の正確性とかどうでもいいんだろうね…
69 19/11/10(日)18:18:20 No.637631223
>外人って米炊いた時の匂い平気なのかな ダメって人も結構多いとは聞く
70 19/11/10(日)18:20:28 No.637631802
>>外人って米炊いた時の匂い平気なのかな >ダメって人も結構多いとは聞く 極端な話だけどあれ硫黄の臭いだから駄目な人は駄目
71 19/11/10(日)18:21:41 No.637632156
江戸時代の肉体労働者みたいに 一日に米一升をわずかなおかずで食おうと思ったら そりゃあ激烈に塩辛いだけの漬物になるよなあって
72 19/11/10(日)18:23:27 No.637632659
ジャスミン米とかまた違う匂いになるから品種によっては平気なのかな
73 19/11/10(日)18:29:28 No.637634521
日本米はかなり甘いからそのままモリモリ食べちゃっても不思議じゃない 前見た動画だと醤油だけで食ってたな
74 19/11/10(日)18:29:51 No.637634620
>極端な話だけどあれ硫黄の臭いだから駄目な人は駄目 ぐぐったら妊婦は苦手みたいな話ばっか出てくるから俺だけなのかと思ったけどやっぱ苦手な人っているんだなあれ 炊飯器開ける時毎回息止めるわ
75 19/11/10(日)18:31:26 No.637635035
>ぐぐったら妊婦は苦手みたいな話ばっか出てくるから俺だけなのかと思ったけどやっぱ苦手な人っているんだなあれ >炊飯器開ける時毎回息止めるわ 妊娠してるのかもしれん
76 19/11/10(日)18:32:54 No.637635435
「」が出産!?
77 19/11/10(日)18:35:23 No.637636131
塩があれば米だけでも充分だぜ
78 19/11/10(日)18:36:37 No.637636453
>>ぐぐったら妊婦は苦手みたいな話ばっか出てくるから俺だけなのかと思ったけどやっぱ苦手な人っているんだなあれ >>炊飯器開ける時毎回息止めるわ >妊娠してるのかもしれん 一応説明しておくと妊婦はホルモンバランスの関係で聴覚・味覚・嗅覚・触覚が鋭敏になる事はあるので繊細になりやすいんよ ただ妊婦以外でもそこら辺は鋭敏な人もいるのでそうだと苦手って人もいるね 逆にその匂いが好きって人ももちろんいるけお
79 19/11/10(日)18:38:10 No.637636846
でもパスタ折って茹でると起こられるよ
80 19/11/10(日)18:38:11 No.637636851
料理動画とかって完成でおしまいってのばかりだから 食事風景も挟む事でこう食ってますよって示す試みはやってみても良いとは思うよ
81 19/11/10(日)18:39:24 No.637637180
ガソリンの臭いたまらなく好きって人いるからな
82 19/11/10(日)18:41:09 No.637637644
シンナーの匂い大好きだった「」もいるはずだ
83 19/11/10(日)18:42:56 No.637638107
>でもパスタ折って茹でると起こられるよ 腹いせにそうめん(そば)折ってやったぜ!ってのがあった気がする ただ鍋に入らないと普通にやる行為なので何の意味もないという