19/11/10(日)16:29:15 審判デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)16:29:15 No.637606080
審判デーが起きる時代を先延ばしにすればするほど更に高度に進歩したAIが反乱起こしちゃうし 下手に現代で潰すより未来のジョンに丸投げした方が結果的には正解だったんじゃねーか?
1 19/11/10(日)16:30:06 No.637606211
反乱を起こさないAI引くまでガチャしよう
2 19/11/10(日)16:30:15 No.637606239
大丈夫だよ 反乱するAIみんな技術力だけのポンコツだから未来の人類がなんとでもするさ
3 19/11/10(日)16:32:04 No.637606573
>反乱を起こさないAI引くまでガチャしよう (AIの反乱とは特に関係無く74%の確率で野蛮化する人類)
4 19/11/10(日)16:33:51 No.637606889
あの世界どう足掻いても機械との戦争おきるのでは?
5 19/11/10(日)16:34:45 No.637607071
Rev9のTXとは別アプローチの技術ツリー感好き
6 19/11/10(日)16:35:56 No.637607311
>あの世界どう足掻いてもディストピアなのでは?
7 19/11/10(日)16:37:42 No.637607677
グサグサ危険な触手出るとかRev7の殺意高すぎない?
8 19/11/10(日)16:39:25 No.637608011
いくらなんでも どのような世界線でもAIが反乱起こすのはほぼ確定だよとか キャメロンの口から聞きたくなかった あとはもう超大国をあらかじめ核で瀕死にしておくくらいしか残ってねーだろオラッ!
9 19/11/10(日)16:40:11 No.637608134
>どのような世界線でもAIが反乱起こすのはほぼ確定だよとか >キャメロンの口から聞きたくなかった キャメロンそんなこと言ってたの?
10 19/11/10(日)16:40:30 No.637608205
AIなんとかしてもマッドマックスになるから積んでる
11 19/11/10(日)16:40:50 No.637608274
こうなると3で回避できなかったのは当たり前だったんだなって
12 19/11/10(日)16:40:57 No.637608302
ターミネータにはターミネーターをぶつけるみたいに AIにはAIをぶつけよう
13 19/11/10(日)16:41:42 No.637608448
リージョン対スカイネット!
14 19/11/10(日)16:41:44 No.637608454
>AIなんとかしてもマッドマックスになるから積んでる 逆に26%の確率でモヒ化しないから大丈夫大丈夫
15 19/11/10(日)16:42:04 No.637608521
インタビューでファンのためにジョン殺しました!とか言っててええ…ってなった
16 19/11/10(日)16:42:55 No.637608673
次作はターミネーター:デス・ロードです
17 19/11/10(日)16:43:11 No.637608728
今回のマシンこう来たか…って感心したよ てか毎回感心する
18 19/11/10(日)16:43:12 No.637608731
なんだろう 3→4が一番良いルートに思えてきた
19 19/11/10(日)16:44:07 No.637608901
成長して平和に暮らしてるジョンを見たらファンはがっかりするだろ? だからこうしてガキのうちにぶっ殺してやったぜHAHAHA
20 19/11/10(日)16:44:12 No.637608921
ジェニシスのジョンもそうだったけど撃たれた後の起き上がり方がホラーみたいで好き
21 19/11/10(日)16:44:22 No.637608954
4は続編作って欲しいくらい好きだった…
22 19/11/10(日)16:44:40 No.637609012
>成長して平和に暮らしてるジョンを見たらファンはがっかりするだろ? >だからこうしてガキのうちにぶっ殺してやったぜHAHAHA ジョンが会計士になるとか言ってたけどハッキングできるんだから順当に行ったらハッカーだよね?
23 19/11/10(日)16:44:47 No.637609029
スカイネットを阻止できなかった!よりかは別の脅威がまた生えてくる!の方が無常感がある
24 19/11/10(日)16:45:02 No.637609069
リージョン製のはずなのにターミネーターに似過ぎる…
25 19/11/10(日)16:45:26 No.637609141
>今回のマシンこう来たか…って感心したよ >てか毎回感心する またT-1000系かあって思ったらなんか増えて!?ってなった
26 19/11/10(日)16:46:07 No.637609268
>リージョン製のはずなのにターミネーターに似過ぎる… というか人間の骨格みたいな機械となれば誰が作ってもあんな感じになりそう
27 19/11/10(日)16:46:12 No.637609278
リージョン製はなんか骨格が黒い
28 19/11/10(日)16:46:31 No.637609335
>成長して平和に暮らしてるジョンを見たらファンはがっかりするだろ? >だからこうしてガキのうちにぶっ殺してやったぜHAHAHA 3の俳優になるくらいなら…っ!
29 19/11/10(日)16:46:34 No.637609347
あの頑丈さは謎カーボン製とかかな
30 19/11/10(日)16:46:47 No.637609383
>リージョン製はなんか骨格が黒い 液体金属もなんか水銀とは違ったね どういう違いなんだろう
31 19/11/10(日)16:47:02 No.637609435
リージョン製でもハンターキラーの名前もデザインもまんまだから すべての元凶みたいな悪いおじたんがいるんだと思う とりあえずサイバーダイン社の人間は全員殺さなくては…
32 19/11/10(日)16:47:03 No.637609440
人類に紛れ込んで人類を殺す機械というコンセプトで作ると誰がやってもあんな感じになるのだろう
33 19/11/10(日)16:47:30 No.637609530
合体してるときは割と誰でも圧倒するけど別れるとおじさんにちょっと劣るのは面白いバランス感覚
34 19/11/10(日)16:47:43 No.637609579
>4は続編作って欲しいくらい好きだった… スカイネットが人類絶滅より更に先を見据えて拡張の意思を持ち始めたという続きの気になる要素もあるにはあったのにね…
35 19/11/10(日)16:48:47 No.637609783
>リージョン製でもハンターキラーの名前もデザインもまんまだから >すべての元凶みたいな悪いおじたんがいるんだと思う >とりあえずサイバーダイン社の人間は全員殺さなくては… ハンターキラーあたりは人間が設計したんだろうな
36 19/11/10(日)16:49:13 No.637609876
ヘリに届かなーいとかやってたけど最初にやってた槍投げしとけばなんとかなった気がする
37 19/11/10(日)16:49:32 No.637609929
予告でもやってたけどREV9押さえつけてからのゼロ距離射撃シーン気持ち良さそうだった
38 19/11/10(日)16:50:46 No.637610166
そういやスカイネット起動時は人間が作ってしまっておいた小型戦車みたいなの動かしてたんだっけ シュワちゃんがそいつの腕(ガトリング砲)もぎ取って撃ってたね
39 19/11/10(日)16:51:11 No.637610242
T1000はダメージ蓄積で後半バグってたけどREV9は全く攻撃が通用していない感が強い T800にボコボコ殴られても傷がつかずT800の腕をねじ切れるってどんな材質なんだ
40 19/11/10(日)16:51:59 No.637610396
>T800にボコボコ殴られても傷がつかずT800の腕をねじ切れるってどんな材質なんだ 単純に材質が違うだけで強さってこんなに変わるんだなって
41 19/11/10(日)16:51:59 No.637610398
サルベーションはゲーセンのシューティングゲームやりまくるくらいハマったなあ
42 19/11/10(日)16:52:02 No.637610410
歴史の修正力には勝てなかったよ…
43 19/11/10(日)16:52:21 No.637610464
>ハンターキラーあたりは人間が設計したんだろうな 人間型で歩兵に随伴してドローンコントロールするってあたり米軍製かな
44 19/11/10(日)16:53:26 No.637610662
REV-9は相手にする分には可能だけど倒すとなるとかなりキツいって感じの難易度してるよね
45 19/11/10(日)16:53:34 No.637610687
スカイネットとかリージョンぶっ壊してもどうせその先人類同士で争うんでしょ?
46 19/11/10(日)16:54:29 No.637610869
>スカイネットとかリージョンぶっ壊してもどうせその先人類同士で争うんでしょ? あるいはまた別のAIが作られ反逆する 人が愚かである以上永遠に終わらないんだ
47 19/11/10(日)16:54:41 No.637610911
T-800の表層は培養細胞だから普通に老いるって設定ジェニシスからだっけか
48 19/11/10(日)16:55:07 No.637611003
ジョンは4の時が一番カッコ良かった
49 19/11/10(日)16:55:29 No.637611080
USJのターミネーター良いよね…
50 19/11/10(日)16:56:16 No.637611263
> USJのターミネーター良いよね… T-10000いい…
51 19/11/10(日)16:58:15 No.637611685
>歴史の修正力には勝てなかったよ… うるせー認めねー!って気持ちが大事なんだと思う
52 19/11/10(日)16:59:09 No.637611872
次からは裸のネーチャンが送られてくるのが基本になるのだろうか
53 19/11/10(日)16:59:57 No.637612051
しれっと出てきた未来の爆弾型のドローンが邪悪すぎる あんなの出てきたら人類軍に勝ち目ないぞ
54 19/11/10(日)17:00:44 No.637612233
特攻兵器は強いよなあ
55 19/11/10(日)17:00:58 No.637612287
ターミネーターのオープンワールドゲームとか出ないかしら…
56 19/11/10(日)17:02:02 No.637612535
AIをどれだけ潰しても別のAIが反乱してその度にAIの敗北が確定してる世界…
57 19/11/10(日)17:03:14 No.637612830
>ターミネーターのオープンワールドゲームとか出ないかしら… どうなるんだよ・・・ターミネーターに遭遇する度にボス戦みたいになって 後は荒野を走ったりお使いクエをこなしたりするゲームか?
58 19/11/10(日)17:03:33 No.637612913
死ぬために生まれてきたとかスカイネットに哀しき未来
59 19/11/10(日)17:04:15 No.637613072
カスタムターミネーターで人類軍の拠点にカチ込みかけて滅ぼす様なやつ
60 19/11/10(日)17:04:21 No.637613104
AIは反乱じゃなくて人類を甘やかして飼い殺す方向に舵を取るべき
61 19/11/10(日)17:04:39 No.637613180
>AIをどれだけ潰しても別のAIが反乱してその度にAIの敗北が確定してる世界… まあ勝利確定してたら過去に干渉なんて絶対しないからな…
62 19/11/10(日)17:04:43 No.637613196
>AIは反乱じゃなくて人類を甘やかして飼い殺す方向に舵を取るべき マトリックスじゃねーか!
63 19/11/10(日)17:05:33 No.637613392
サラこなちゃんの「バカどもは懲りないね…」が全てを表していると思う
64 19/11/10(日)17:06:10 No.637613530
>マトリックスじゃねーか! 放っておいてもマッドマックスする人類ならそのほうが幸せかもしれない…
65 19/11/10(日)17:08:17 No.637614011
>どうなるんだよ・・・ターミネーターに遭遇する度にボス戦みたいになって >後は荒野を走ったりお使いクエをこなしたりするゲームか? 殺意高いデスストランディングみたいなゲームか
66 19/11/10(日)17:08:22 No.637614036
歴史の修正力があるのでサイバーダイン社を潰しても絶対にAIは反乱する 歴史の修正力があるのでコナーを殺しても絶対に指導者は生まれる
67 19/11/10(日)17:09:17 No.637614261
開始地点にターミネーターが死ぬほど送られてきそう
68 19/11/10(日)17:09:32 No.637614319
歴史の修正力というか人が人である故の業みたいなもんだよ 回避したり遠ざけることはできてもいつか発生してしまう
69 19/11/10(日)17:10:20 No.637614507
歴史の修正力に一番あらがってるのはコナちゃんだから コナちゃん死んだら大変なことになるよ
70 19/11/10(日)17:10:43 No.637614594
>歴史の修正力というか人が人である故の業みたいなもんだよ >回避したり遠ざけることはできてもいつか発生してしまう えっじゃあ永遠にteminateしないじゃないですか!
71 19/11/10(日)17:11:18 No.637614722
機械なんだから環境気にしなくていい強み生かして化学兵器使えば人類なんて簡単に皆殺しに出来るだろと毎回思う
72 19/11/10(日)17:11:25 No.637614749
AIなくてもマッドマックス化するあたりAIの問題と言うより人間の問題なのでは?
73 19/11/10(日)17:11:51 No.637614844
なんもかんも2がキレイに終わったのが悪いんですよ
74 19/11/10(日)17:12:36 No.637615044
>AIなくてもマッドマックス化するあたりAIの問題と言うより人間の問題なのでは? はい
75 19/11/10(日)17:13:20 No.637615225
>>スカイネットとかリージョンぶっ壊してもどうせその先人類同士で争うんでしょ? >あるいはまた別のAIが作られ反逆する >人が愚かである以上永遠に終わらないんだ 多分スカイネットやリージョンもそういう未来予測して俺がさっさと絶滅させた方が被害少ないな…ってなったんだろうな
76 19/11/10(日)17:13:40 No.637615303
AI側がお前たちじゃ高確率で自滅するから統治するわってなったら人類の何割が味方になるんだろ?
77 19/11/10(日)17:16:11 No.637615856
いやでも2は花束からシャッガン構えるシーンとか ATMハッキングだとかゲーセンのシーンとか バイクとトラックのカーチェイスシーンとか 溶鉱炉の中でのT800の動きとかとかがかなり良くて 綺麗に終わった所だけじゃないと思う
78 19/11/10(日)17:16:49 No.637616009
製作者の人そこまで考えてないだろうけどリージョンが支配する未来でもターミネーターいるのはなまじシュワちゃんが現代にいた痕跡と記録を参考に未来で作ったんだろうなと思う
79 19/11/10(日)17:16:56 No.637616044
人類には敵を作って生きがいを与えた方がいいな…みたいなところあるしコンピューター野郎は
80 19/11/10(日)17:18:23 No.637616401
>いやでも2は花束からシャッガン構えるシーンとか >ATMハッキングだとかゲーセンのシーンとか >バイクとトラックのカーチェイスシーンとか >溶鉱炉の中でのT800の動きとかとかがかなり良くて >綺麗に終わった所だけじゃないと思う 当時としてはマジで最先端な表現だったしね
81 19/11/10(日)17:19:17 No.637616619
リージョン産のターミネーターが スカイネット産のターミネーターを同種だと認識してたシーンいらね~ 基本OSいっしょだろこいつら
82 19/11/10(日)17:19:39 No.637616723
T-1000に映り込む炎が全部手描きっての最近まで知らなんだ
83 19/11/10(日)17:20:12 No.637616873
それこそT-1000の液体金属の表現は当時最先端だったし 単に最新技術使うだけじゃなくて演出の仕方も上手かったんだ
84 19/11/10(日)17:20:16 No.637616890
金属フレームと流体金属の組み合わせがT-800とT-1000のいいとこ取りみたいでかっこよかった
85 19/11/10(日)17:20:19 No.637616892
>製作者の人そこまで考えてないだろうけどリージョンが支配する未来でもターミネーターいるのはなまじシュワちゃんが現代にいた痕跡と記録を参考に未来で作ったんだろうなと思う 単に合理的判断の末の収斂進化では?
86 19/11/10(日)17:20:27 No.637616941
人間がクソだからAIに反乱起こされるのでは?
87 19/11/10(日)17:21:07 No.637617091
>金属フレームと流体金属の組み合わせがT-800とT-1000のいいとこ取りみたいでかっこよかった T-X「…」
88 19/11/10(日)17:21:34 No.637617185
冒頭のサラジョンT800が出てるシーンどうやって表現してるんだアレ
89 19/11/10(日)17:21:50 No.637617250
REV9はジョークも言えるしスカイネット製ターミネーターよりクレバーに見える
90 19/11/10(日)17:21:59 No.637617289
裸じゃないといけない縛りはリージョン産タイムマシンも同じなんだな
91 19/11/10(日)17:22:50 No.637617477
>T-X「…」 お前は座ってろ
92 19/11/10(日)17:23:03 No.637617516
>冒頭のサラジョンT800が出てるシーンどうやって表現してるんだアレ タイムスリップして本人撮影よ
93 19/11/10(日)17:25:36 No.637618111
フレームと液体金属の分離と合体は面白い演出だったと思う
94 19/11/10(日)17:27:10 No.637618452
>冒頭のサラジョンT800が出てるシーンどうやって表現してるんだアレ だいたいはそっくりさんで撮影して顔だけCGですげ替え