虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/10(日)15:54:17 ホラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/10(日)15:54:17 No.637599574

ホラー苦手だったけど以外と普通に見れたのでホラー映画に色々手を出したいからオススメ教えて

1 19/11/10(日)15:55:10 No.637599715

ヘレディタリー 継承

2 19/11/10(日)15:55:50 No.637599828

死霊館シリーズ

3 19/11/10(日)15:56:11 No.637599888

サスペリア

4 19/11/10(日)15:57:25 No.637600126

>ヘレディタリー 継承 たまにカタログにいたのこれか!

5 19/11/10(日)15:57:31 No.637600139

itはホラーっていっても後の引かないお化け屋敷的なホラーだから

6 19/11/10(日)15:57:59 No.637600232

悪魔のいけにえ初代とかどうだろう 痛々しい描写はあれど意外とグロとか血とかスプラッシャー描写は抑え目だよ あと最初は怖かったレザーフェイスくんが後半癒しになるよ それくらいあの一家怖い

7 19/11/10(日)15:58:27 No.637600327

みんなで見るホラーとひとりで見るホラーはまた違う死ね

8 19/11/10(日)15:58:47 No.637600387

ファイナル・デスティネーション

9 19/11/10(日)15:58:59 No.637600428

ブレアウィッチとかインシディアスとかどうだろう

10 19/11/10(日)15:59:08 No.637600453

>みんなで見るホラーとひとりで見るホラーはまた違う死ね なんでそんなこと言うの…

11 19/11/10(日)15:59:30 No.637600530

CUBEの1とかSAWの1と2はどうだろう

12 19/11/10(日)15:59:47 No.637600590

トロールハンター

13 19/11/10(日)16:00:21 No.637600688

ペットセメタリー

14 19/11/10(日)16:00:23 No.637600696

来る。は見てほしい あれホラー以上の何かだわ

15 19/11/10(日)16:00:41 No.637600757

>悪魔のいけにえ初代とかどうだろう 古いパイオニア作品を今の価値観で見て評価するのはあんまり好きじゃないんだけど ぶっちゃけこれ怖くな…

16 19/11/10(日)16:00:49 No.637600777

80年代くらいのいかにも作り物って感じのホラー好き

17 19/11/10(日)16:01:55 No.637600959

ゾンビーノ

18 19/11/10(日)16:02:16 No.637601011

>>悪魔のいけにえ初代とかどうだろう >古いパイオニア作品を今の価値観で見て評価するのはあんまり好きじゃないんだけど >ぶっちゃけこれ怖くな… だからこそちょうどいいかなって 最初に見るのはそこそこでいいんだよそこそこで そのそこそこっていう加減が人によってまちまちだから難しいけど

19 19/11/10(日)16:02:26 No.637601049

貞子vs伽椰子

20 19/11/10(日)16:02:31 No.637601068

邦画ならベタだけど呪怨でキャーキャーして欲しい

21 19/11/10(日)16:02:43 No.637601106

アナベル

22 19/11/10(日)16:02:53 No.637601141

>ホラー苦手だったけど以外と普通に見れたのでホラー映画に色々手を出したいからオススメ教えて まずその前に地上波じゃなくてレンタルか動画でいいからCMとカット無しでもう一度見て欲しいんだジョージィ

23 19/11/10(日)16:03:03 No.637601166

スリラー

24 19/11/10(日)16:03:08 No.637601184

日本のホラーは外国のに比べて怖く感じるのはなんでだろう

25 19/11/10(日)16:03:16 No.637601213

ある程度の数見たらキャビンを見ようね

26 19/11/10(日)16:03:27 No.637601246

画面的にきつくないけど怖いのは古典でエクソシストとかポルターガイストとか

27 19/11/10(日)16:03:29 No.637601251

サラウンドヘッドホンでライト・オフを見よう 楽しいぞ

28 19/11/10(日)16:03:36 No.637601276

>日本のホラーは外国のに比べて怖く感じるのはなんでだろう あんまり見てないからでは?

29 19/11/10(日)16:03:41 No.637601294

死霊館は名前が物騒な割にライト寄りだよね

30 19/11/10(日)16:03:56 No.637601332

スプラッタにどれだけ耐性あるかで変わってくる

31 19/11/10(日)16:04:03 No.637601346

ホラーにも色々あるからな サイコホラー スプラッタホラー ロマンスホラー パニックホラー ショッカーホラー オカルトホラー などなど… どれも方向性が違うから自分の好みをよく考えてみてね

32 19/11/10(日)16:04:20 No.637601401

学校の怪談

33 19/11/10(日)16:04:32 No.637601446

ミスト

34 19/11/10(日)16:04:51 No.637601515

>ブレアウィッチとかインシディアスとかどうだろう インシディアスいいよね…タフなばあちゃん最高

35 19/11/10(日)16:04:56 No.637601530

残穢見よう 編集部襲撃シーン見て違うよクソ!ってなろう

36 19/11/10(日)16:05:00 No.637601540

グロ・スプラッタと精神攻撃を纏めてホラーって呼んでるよな 俺はグロ苦手でホラー全く見てなかったけど新感染は最高だったわ ITもこの前の放送でちょっと見た感じ良かったからちゃんと見るつもり

37 19/11/10(日)16:05:15 No.637601593

MAMA見ようぜー!!

38 19/11/10(日)16:05:18 No.637601603

最近一番面白かったホラー映画はゲット・アウト

39 19/11/10(日)16:05:25 No.637601627

むしろ海外は湿度ない作品多いし視聴後感がカラッとしてる 日本のは不意に振り向いたらいそうで怖い

40 19/11/10(日)16:05:26 No.637601631

さだかやはあんまりホラーしてないと見せかけて普通に怖いところあるから勧めるの難しい

41 19/11/10(日)16:05:41 No.637601678

ホラーゲームの映画化だからちょっと違うかもだけどサイレントヒルの1はおすすめ

42 19/11/10(日)16:05:41 No.637601681

>スプラッタにどれだけ耐性あるかで変わってくる 血はわりと平気だと思うけど見てみない事にはわからないかな…多分ゾンビより幽霊の方が怖い派

43 19/11/10(日)16:05:44 No.637601689

インシディアスシリーズとか怖すぎず面白くてオススメ

44 19/11/10(日)16:05:46 No.637601695

1970年代くらいから代表作順に見てくのお勧めする 画面的に今と比べて荒いだろうし

45 19/11/10(日)16:05:50 No.637601708

スラッシャー映画もホラーの1ジャンルで合ってるから大丈夫だよ

46 19/11/10(日)16:05:59 No.637601736

エスターもホラーでいい?

47 19/11/10(日)16:06:04 No.637601757

ウィッカーマン見ようぜ

48 19/11/10(日)16:06:16 No.637601799

シャイニング

49 19/11/10(日)16:06:19 No.637601805

>死霊館は名前が物騒な割にライト寄りだよね 触っちゃいけない物たちを封印した部屋にうっかり入って人形触っちゃったって流れの後に 「他に何か触った物は無いよな?」 「……実は全部触った」 は予告編からして笑わせにかかってる

50 19/11/10(日)16:06:57 No.637601917

itを見たならミストを見よう!

51 19/11/10(日)16:07:07 No.637601958

ホラーはゲームのほうが好き

52 19/11/10(日)16:07:12 No.637601975

SAWなんてどうだい?

53 19/11/10(日)16:07:20 No.637602000

死霊館はやっぱり一作目がいいね なんだよあの真綿で首を絞めるようなホラー!

54 19/11/10(日)16:07:21 No.637602006

>インシディアスいいよね…タフなばあちゃん最高 なんていうか心霊能力物だよね

55 19/11/10(日)16:07:41 No.637602069

>シャイニング ホラー映画と言うかキューブリック映画

56 19/11/10(日)16:08:00 No.637602124

>編集部襲撃シーン見て違うよクソ!ってなろう 原作読んでる前提になってるじゃねーか

57 19/11/10(日)16:08:09 No.637602161

>むしろ海外は湿度ない作品多いし視聴後感がカラッとしてる >日本のは不意に振り向いたらいそうで怖い いや最近はすっかりJホラーに影響されてそんなんばっかになってきたぞ あとそもそもJホラーの湿度感が分かるのは見てる自分が日本人だからってのはあると思う イカれた宗教に取り憑かれた奴が隣にショットガン抱えて住んでるは向こうじゃリアルだから

58 19/11/10(日)16:08:17 No.637602186

悪魔のいけにえ見て可愛いレザーフェイスでニヤニヤしよう

59 19/11/10(日)16:08:25 No.637602210

今からなんかアマプラで視聴してみない?スレ「」

60 19/11/10(日)16:08:26 No.637602215

>ホラーはゲームのほうが好き 予約して定価で買った四十八(仮)体験談という本当にあった怖い話

61 19/11/10(日)16:08:47 No.637602294

昨日の恋の記憶止まらないでが本気で怖すぎて無理だったから軽めのやつが観たい

62 19/11/10(日)16:08:51 No.637602309

邦画は着信アリが怖かった

63 19/11/10(日)16:08:53 No.637602314

ウィッチ

64 19/11/10(日)16:08:55 No.637602321

ヘレディタリー早く配信しろ

65 19/11/10(日)16:09:17 No.637602383

日本だと呪いみたいなのがリアル感あるけど海外だと悪魔崇拝とかのほうがリアル感あるよね

66 19/11/10(日)16:09:25 No.637602410

ホラーはなんというか悪霊的な存在がヒタヒタと近づいてくる感覚が1番怖いというか 実際本格的に暴れ始めてド派手な超常現象が起こり始めると怖さの向こうに行っちゃう感じ

67 19/11/10(日)16:09:28 No.637602415

先月ぐらいまでアマプラでトライアングル無料だったんだけどなあ

68 19/11/10(日)16:09:45 No.637602464

>悪魔のいけにえ見て可愛いレザーフェイスでニヤニヤしよう むしろ冒頭のバンにきちがい乗ってくるシーンが最高潮に怖い… 生々しさがやばい

69 19/11/10(日)16:09:56 No.637602494

スイスアーミーマンもホラー映画って言えるかな!

70 19/11/10(日)16:10:03 No.637602514

新しいハロウィンは怖さと爽快感が良い感じのバランスになってておすすめ

71 19/11/10(日)16:10:04 No.637602517

優等生的に纏まってる「デッド・サイレンス」「ジェーン・ドゥの解剖」「オキュラス怨霊鏡」あたりも

72 19/11/10(日)16:10:11 No.637602541

ホラーかどうかはさておき ムカデ人間は最後も救いなくてどんよりした

73 19/11/10(日)16:10:14 No.637602548

心霊写真(タイ映画)は日本のホラーに近い感じで何一つ解決せず悪いことやった連中はみんな死ぬか祟られたままでエンドなのがすごく良かった あと幽霊のcvが伊藤静

74 19/11/10(日)16:10:17 No.637602555

>スイスアーミーマンもホラー映画って言えるかな! あれは青春映画だろ

75 19/11/10(日)16:10:17 No.637602556

リング久しぶりに見たらホラーというよりも謎解き要素のほうが強かった

76 19/11/10(日)16:10:19 No.637602564

ノロイ

77 19/11/10(日)16:10:20 No.637602566

日本人的な陰湿な恐怖が好みならヘレディタリーと残穢 ハリウッド的な勢いと物理で笑いたいならエンフィールド事件と鬼談百景 ご都合主義のハッピーエンドが見たいならエクトプラズム アッラーの偉大さを知りたいならムナフィク2

78 19/11/10(日)16:10:26 No.637602584

キャビンは絶対見とけ

79 19/11/10(日)16:10:29 No.637602595

>日本のホラーは外国のに比べて怖く感じるのはなんでだろう 舞台が身近だからじゃないかな

80 19/11/10(日)16:10:38 No.637602615

たまにキリスト教ありきのホラーがあって見ててうーん…?ってなったりする

81 19/11/10(日)16:10:49 No.637602636

海外のホラーは日本の日常から遠いというか異世界に迷い込んだ感があるので見た後怖くなくなるイメージだ

82 19/11/10(日)16:10:51 No.637602642

キョンシー映画もホラー?

83 19/11/10(日)16:10:52 No.637602644

>先月ぐらいまでアマプラでトライアングル無料だったんだけどなあ トライアングルはいい作品だと思うけどあれホラーかな…

84 19/11/10(日)16:11:02 No.637602670

死国は栗山千明がエロくて鯖折りとかして面白いよ

85 19/11/10(日)16:11:08 No.637602685

鮫から初めて動物パニックもの

86 19/11/10(日)16:11:11 No.637602700

itに比べれば昨日の世にも奇妙な物語SPの方が怖かったよ

87 19/11/10(日)16:11:18 No.637602721

>レクイエム・フォー・ドリームもホラー映画って言えるかな!

88 19/11/10(日)16:11:20 No.637602733

ジェーン・ドゥの解剖はなかなか怖かった

89 19/11/10(日)16:11:23 No.637602740

貞子3Dとか怖くないよ

90 19/11/10(日)16:11:23 No.637602741

>ノロイ 正直未だにこれを超えるモキュメンタリーホラーは無いと思う 逆に完成度高すぎるのが欠点

91 19/11/10(日)16:11:26 No.637602753

苦手なら貞子3D辺りから慣らしていこう

92 19/11/10(日)16:11:30 No.637602765

ビックリバーン!血みどろブシャーー!胸糞バッドエンド!!! みたいなのが無くてちゃんと怖いホラーない?

93 19/11/10(日)16:11:38 No.637602788

リングが海外受けした時評価されたのがなんの落ち度もない人間が知ったレベルで被害受けるところがキリスト圏の人たちからは新鮮に感じておぞましいんじゃないかって解説されてたな

94 19/11/10(日)16:11:54 No.637602827

ポップコーン見ようぜ

95 19/11/10(日)16:11:56 No.637602833

>たまにキリスト教ありきのホラーがあって見ててうーん…?ってなったりする 日本だって神社の祟り的なのあるでしょ

96 19/11/10(日)16:11:56 No.637602835

>>スイスアーミーマンもホラー映画って言えるかな! >あれは青春映画だろ ジュブナイル作品だよね

97 19/11/10(日)16:12:02 No.637602855

>キャビンは絶対見とけ 初心者にはつらいって!モンスター大解放は爽快感あるけどさあ!

98 19/11/10(日)16:12:06 No.637602872

>日本だと呪いみたいなのがリアル感あるけど海外だと悪魔崇拝とかのほうがリアル感あるよね 大抵の原因がソロモン系の悪魔なせいで正体バレすると一気に怖くなくなる

99 19/11/10(日)16:12:10 No.637602884

昔の洋ホラーは聖書知識前提みたいなところある

100 19/11/10(日)16:12:16 No.637602902

Jホラーの穢れに触れただけで呪われて死ぬのは斬新なのかも

101 19/11/10(日)16:12:24 No.637602933

ウーマンインブラックとかなかなかジャパニーズホラー的というか初代リング的

102 19/11/10(日)16:12:31 No.637602959

オーディション マーターズ

103 19/11/10(日)16:12:35 No.637602971

>ビックリバーン! これを避けようと思うと相当少なくなるな…

104 19/11/10(日)16:12:41 No.637602986

書き込みをした人によって削除されました

105 19/11/10(日)16:12:50 No.637603010

>リングが海外受けした時評価されたのがなんの落ち度もない人間が知ったレベルで被害受けるところがキリスト圏の人たちからは新鮮に感じておぞましいんじゃないかって解説されてたな 何の落ち度もないのに苦しめられるのはヨブ記であるでしょ

106 19/11/10(日)16:12:58 No.637603024

キャプテンスーパーマーケット!

107 19/11/10(日)16:12:58 No.637603026

ファイナル・デスティネーション!

108 19/11/10(日)16:13:21 No.637603082

海外は悪魔とか殺人鬼 日本は死者の恨みとかのイメージ

109 19/11/10(日)16:13:26 No.637603097

>正直未だにこれを超えるモキュメンタリーホラーは無いと思う >逆に完成度高すぎるのが欠点 ぶっちゃけリアルさでいったらクローバーフィールドの方が上だと思う 怪獣が題材ってせいでリアルさゼロになっちゃってるけど…

110 19/11/10(日)16:13:41 No.637603142

確かに悪意ある存在に~とか自業自得でとかは多いけど巻き込み事故で呪われるパターンは少ないな向こう

111 19/11/10(日)16:13:43 No.637603148

クトゥルフっぽいホラー映画ってある?

112 19/11/10(日)16:13:43 No.637603150

>昔の洋ホラーは聖書知識前提みたいなところある キング作品は根本的にはキリスト教が前提だと思う もっと言えばクトゥルフ神話は本来キリスト教知識前提の冒涜的恐怖だと思う

113 19/11/10(日)16:13:44 No.637603153

>ファイナル・デスティネーション! ホラーじゃない!

114 19/11/10(日)16:13:55 No.637603189

>ファイナル・デスティネーション! 円盤特典のif展開と没集と皆楽しそうなメイキング好き

115 19/11/10(日)16:13:56 No.637603193

GAIJINからの評価も高い回路とか

116 19/11/10(日)16:14:12 No.637603242

怪談新耳袋は大体面白いぞ 劇場版怪談新耳袋ってやつがオススメ

117 19/11/10(日)16:14:36 No.637603305

先生ゾンビ物はホラーに含まれますか

118 19/11/10(日)16:14:37 No.637603307

フッテージってやつが面白かった

119 19/11/10(日)16:14:41 No.637603321

>何の落ち度もないのに苦しめられるのはヨブ記であるでしょ そもそもアブラハムの宗教は何の落ち度もない人間たちが自然に苦しめられて 自分達が苦しい思いをするのは神に選ばれているからだって言い出したのが始まりだしな

120 19/11/10(日)16:14:42 No.637603324

エイリアンとか遊星からの物体Xってホラーで良いのかな

121 19/11/10(日)16:14:43 No.637603330

>ファイナル・デスティネーション! ピタゴラスイッチ楽しむ映画

122 19/11/10(日)16:14:44 No.637603334

スペルは自分の行動のせいもちょっとあるけどすごい理不尽だ

123 19/11/10(日)16:14:44 No.637603339

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? モロにクトゥルフ神話題材のなら割とあるけど クトゥルフっぽいってなるとなんだろうね ドラえもんが南極行くやつとか? まあこれはホラーじゃないんだが…

124 19/11/10(日)16:14:53 No.637603363

へレディタリーはあの家族間の気まずい雰囲気がめっちゃ怖い なんというか名作ホラーってそういうのが一番うぉぉ…って堪えるよね

125 19/11/10(日)16:14:59 No.637603379

ホラーというか、なんか予想外にファンタジーで「えっ」ってなった

126 19/11/10(日)16:15:06 No.637603399

理不尽に襲われるならそれこそitがそうだっただろ!

127 19/11/10(日)16:15:10 No.637603412

アマプラでみれるやつオススメして

128 19/11/10(日)16:15:24 No.637603454

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? クトゥルフかは分からんがカルトとか

129 19/11/10(日)16:15:36 No.637603484

>エイリアンとか遊星からの物体Xってホラーで良いのかな 怖いならみんなホラーでは 別に幽霊だけがホラーってわけじゃないし

130 19/11/10(日)16:15:40 No.637603492

インシディアスはなかなかゲーム性が高くてよかった 2まで見なさる

131 19/11/10(日)16:15:46 No.637603506

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? マウスオブマッドネス!

132 19/11/10(日)16:15:51 No.637603529

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? よし じゃあまずその「クトゥルフっぽい」の定義から話そうか…

133 19/11/10(日)16:15:57 No.637603545

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? マウス・オブ・マッドネス 名作だよ

134 19/11/10(日)16:16:09 No.637603585

>先生ゾンビ物はホラーに含まれますか ゾンビはゾンビとしてジャンルを確立してしまったからな… 強いて言うならシリアスなゾンビ物はグロホラーでいいんだろうか

135 19/11/10(日)16:16:09 No.637603586

>先生ゾンビ物はホラーに含まれますか ホラーに含まれないなんて言ったらロメロが墓から蘇って噛みつきにくるわ

136 19/11/10(日)16:16:12 No.637603596

dbdでキラーの元になった映画見ていけばいいと思う

137 19/11/10(日)16:16:13 No.637603599

itみたいなのならバタリアン2とかヘルレイザー どっちも人間側が強い

138 19/11/10(日)16:16:14 No.637603603

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? 来るは内容はともかく探索と戦闘がTRPGのノリだったな

139 19/11/10(日)16:16:15 No.637603605

>アマプラでみれるやつオススメして クワイエットプレイスかなあ

140 19/11/10(日)16:16:26 No.637603639

残穢の映画は根幹を蹴っ飛ばしてしまったのが惜しい過ぎる… それ以外は凄い丁寧に作られてるのに

141 19/11/10(日)16:16:37 No.637603670

メジャーなミストなんかもクトゥルフホラーといってもいいかもしれない

142 19/11/10(日)16:16:46 No.637603699

初代ハロウィンはいつになったら気楽に見れるようになるんだ…

143 19/11/10(日)16:16:48 No.637603707

>理不尽に襲われるならそれこそitがそうだっただろ! あの街に住んでるのが悪い

144 19/11/10(日)16:17:07 No.637603764

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? そのまんま題材にしたのはけっこうある 押しなべてクオリティー低いけど

145 19/11/10(日)16:17:09 No.637603772

初心者ならそれこそエクソシストからでいいんじゃないか キリスト圏の人だからこそ怖いって作品だけど映画としての完成度の高さが半端ない

146 19/11/10(日)16:17:20 No.637603804

>>アマプラでみれるやつオススメして >クワイエットプレイスかなあ 最後のシーンめっちゃ好き

147 19/11/10(日)16:17:26 No.637603823

>アマプラでみれるやつオススメして タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら

148 19/11/10(日)16:17:27 No.637603827

洋ホラーって悪魔が大暴れしてショットガンで吹き飛ばすイメージ

149 19/11/10(日)16:17:41 No.637603866

キング世界の化け物にまきこまれるのは大概理不尽

150 19/11/10(日)16:17:47 No.637603884

ファイナルディスティネーションとかラストサマーみたいな軽い気持ちで観れるの好き

151 19/11/10(日)16:17:53 No.637603901

>クトゥルフっぽいホラー映画ってある? サイレントヒル見とけばええんちゃう

152 19/11/10(日)16:17:59 No.637603917

>アマプラでみれるやつオススメして itの流れでピエロホラー見ようぜ! ゾンビxピエロホラー!「ナイトウォッチメン」!! クソ面白いよ

153 19/11/10(日)16:18:10 No.637603955

>洋ホラーって悪魔が大暴れしてショットガンで吹き飛ばすイメージ DOOMのイメージじゃないかそれ

154 19/11/10(日)16:18:15 No.637603967

>へレディタリーはあの家族間の気まずい雰囲気がめっちゃ怖い >なんというか名作ホラーってそういうのが一番うぉぉ…って堪えるよね だからこそ真因が残念っていうか お前シャマランのギャグ映画のスペルと大差ねぇじゃねぇかって

155 19/11/10(日)16:18:19 No.637603980

狂気山脈見たかったな…

156 19/11/10(日)16:18:20 No.637603984

>アマプラでみれるやつオススメして 震える舌

157 19/11/10(日)16:18:21 No.637603986

邦画って心臓に悪い驚かせ方してくるから嫌い ホラーというかビックリ箱

158 19/11/10(日)16:18:21 No.637603989

ITからはいったんならスティーブンキングのおすすめでいいんでないかい

159 19/11/10(日)16:18:25 No.637604006

>アマプラでみれるやつオススメして ババドック

160 19/11/10(日)16:18:57 No.637604107

>アマプラでみれるやつオススメして 地獄先生ぬ~べ~

161 19/11/10(日)16:18:57 No.637604109

>狂気山脈見たかったな… また企画上がらないかなぁ…

162 19/11/10(日)16:18:59 No.637604114

>邦画って心臓に悪い驚かせ方してくるから嫌い >ホラーというかビックリ箱 そこは洋画もだろ!?

163 19/11/10(日)16:18:59 No.637604115

やあ、怪怪怪怪物!(字幕版)を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする https://watch.amazon.co.jp/detail?asin=B07NWDWBZ9&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web

164 19/11/10(日)16:19:05 No.637604126

ホラー?と言えるのか分からないけど旧作の方の遊星からの物体Xは本当面白かった

165 19/11/10(日)16:19:06 No.637604135

>邦画って心臓に悪い驚かせ方してくるから嫌い >ホラーというかビックリ箱 ショッカーホラーってやつだな そうじゃないのもあるよ

166 19/11/10(日)16:19:10 No.637604145

>Netflixでみれるやつオススメして

167 19/11/10(日)16:19:15 No.637604161

イット・フォローズって言う裸の姉ちゃんが永遠に歩いて追いかけてくるエッチなクソホラーなんてどうでしょう?

168 19/11/10(日)16:19:16 No.637604165

>邦画って心臓に悪い驚かせ方してくるから嫌い >ホラーというかビックリ箱 びっくりしないホラーって斬新だな…

169 19/11/10(日)16:19:17 No.637604168

キングといえばペットセメタリーもリメイクするらしいね

170 19/11/10(日)16:19:18 No.637604175

>ITからはいったんならスティーブンキングのおすすめでいいんでないかい スタンドバイミーとバトルランナー!

171 19/11/10(日)16:19:23 No.637604198

>邦画って心臓に悪い驚かせ方してくるから嫌い >ホラーというかビックリ箱 洋画も大して変わらんような…

172 19/11/10(日)16:19:27 No.637604207

最近の洋ホラーはじわじわ系が増えてる印象

173 19/11/10(日)16:19:28 No.637604209

>>Netflixでみれるやつオススメして スパイクガールズ

174 19/11/10(日)16:19:46 No.637604270

>イット・フォローズって言う裸の姉ちゃんが永遠に歩いて追いかけてくるエッチなクソホラーなんてどうでしょう? 映像凝ってていいよね

175 19/11/10(日)16:19:47 No.637604271

Jホラーは化け物で怖がらせる以上に惨殺死体を舐めるように映したりしてとかでビビらせてくるからスプラッター嫌いの俺は苦手

176 19/11/10(日)16:19:49 No.637604280

何がホラーとかどうでもいいから怖かった作品をじゃんじゃん教えてくれ!

177 19/11/10(日)16:19:52 No.637604289

アマプラってアンフレンデッド観れなかったっけ? あれ1と2で全く別の映画だから見比べると面白いよ

178 19/11/10(日)16:19:54 No.637604301

血みどろ少ないけどじんわり怖いのがカーペンター作品 僕のイチオシです

179 19/11/10(日)16:20:02 No.637604322

遊星からの物体Xは名作過ぎるからな…

180 19/11/10(日)16:20:05 No.637604327

>キングといえばペットセメタリーもリメイクするらしいね 1月だから楽しみにしてる

181 19/11/10(日)16:20:15 No.637604360

>スパイクガールズ ジャンル:コメディじゃねえか!

182 19/11/10(日)16:20:22 No.637604379

>イット・フォローズって言う裸の姉ちゃんが永遠に歩いて追いかけてくるエッチなクソホラーなんてどうでしょう? それだけ聞くと死霊の盆踊りみたいだな…

183 19/11/10(日)16:20:22 No.637604382

>イット・フォローズって言う裸の姉ちゃんが永遠に歩いて追いかけてくるエッチなクソホラーなんてどうでしょう? あれ物理攻撃ガッツリ効くし冗長なシーン多いのがな 発想は素敵なんだけど

184 19/11/10(日)16:20:23 No.637604385

なんでそうなる!?って意味でホラーのタッカーとデイル

185 19/11/10(日)16:20:29 No.637604403

せめて音でバーン!はやめてほしい そういうの求めてないんだよ!

186 19/11/10(日)16:20:36 No.637604422

>血みどろ少ないけどじんわり怖いのがカーペンター作品 >僕のイチオシです パラダイムいいよね

187 19/11/10(日)16:20:44 No.637604450

>Netflixでみれるやつオススメして デビルマンクライベイビー

188 19/11/10(日)16:20:45 No.637604452

最近の洋ホラーはとりあえず「目と口が真っ黒でポッカリ空いてる顔」が多すぎる…

189 19/11/10(日)16:20:47 No.637604458

ジョーズもクソサメ映画が量産されるのも分かるくらいには名作

190 19/11/10(日)16:21:09 No.637604514

何か見えない例に足引っ張られてどっか行くシーン割と見るけど あれ何かギャグに見えちゃう

191 19/11/10(日)16:21:17 No.637604541

>アマプラでみれるやつオススメして 昭和極道怪異聞ジンガイラ

192 19/11/10(日)16:21:21 No.637604556

>何がホラーとかどうでもいいから怖かった作品をじゃんじゃん教えてくれ! 映画じゃないけど今まで見てきた中で一番怖かったのは 世にも奇妙な物語の「おばあちゃん」かな…

193 19/11/10(日)16:21:39 No.637604612

>なんでそうなる!?って意味でホラーのタッカーとデイル ハゲの方はディズニーでよく悪役の声やってるって聞いて笑った

194 19/11/10(日)16:21:41 No.637604620

>遊星からの物体Xは名作過ぎるからな… 前日譚も完成度高いんだよなぁ 少なくとも同時期にやってたプロメテウスよりはしっかりと整合性取ろうとしている

195 19/11/10(日)16:21:46 No.637604638

>最近の洋ホラーはとりあえず「目と口が真っ黒でポッカリ空いてる顔」が多すぎる… ンボボボボ

196 19/11/10(日)16:22:05 No.637604688

昨日の世にも奇妙な~は久々に大当たりだったよ この曲取らないでめちゃ怖かった

197 19/11/10(日)16:22:08 No.637604694

シャイニングがホラーの金字塔みたいな扱いされてたから意を決して見たけど 屋敷を一周するシーンで怖いBGMだけ流して何も無いパターンはガッカリだよ! というかあんまり怖くないんだなあれ

198 19/11/10(日)16:22:57 No.637604854

>最近の洋ホラーはとりあえず「目と口が真っ黒でポッカリ空いてる顔」が多すぎる… su3422204.jpg

199 19/11/10(日)16:23:08 No.637604882

こないだ「」にプチ流行った!じゃない方のLIFEとか

200 19/11/10(日)16:23:25 No.637604932

>こないだ「」にプチ流行った!じゃない方のLIFEとか エイリアンのやつ?

201 19/11/10(日)16:23:37 No.637604965

映画館の予告で黒人しか登場人物でてこないホラーが流れててめっちゃ恐そうだったけどタイトル忘れた…

202 19/11/10(日)16:23:43 No.637604990

>というかあんまり怖くないんだなあれ 悪魔のいけにえもそうだけど当時の傑作ホラーは今見てもな… それだけホラー界は日々更新されてるとも言える

203 19/11/10(日)16:23:49 No.637605011

世にも奇妙な見ればよかったな… もう今のテレビじゃホラーなんて出来んだろと思って予約もしなかった…

204 19/11/10(日)16:23:58 No.637605052

シャイニングは雪の中で埋まってる奴とかおもしろシーンをここで見ちゃってたから笑ってしまった

205 19/11/10(日)16:24:04 No.637605074

最近これはいいなと思ったのはウィジャビギニングの前半 後半はまあ…ね

206 19/11/10(日)16:24:27 No.637605141

アマプラで見始めるならなにがいいの

207 19/11/10(日)16:24:29 No.637605146

>映画館の予告で黒人しか登場人物でてこないホラーが流れててめっちゃ恐そうだったけどタイトル忘れた… アスかな?

208 19/11/10(日)16:24:30 No.637605149

>こないだ「」にプチ流行った!じゃない方のLIFEとか 本筋とオチがアレなのにEDでゴキゲンになる

209 19/11/10(日)16:24:31 No.637605151

書き込みをした人によって削除されました

210 19/11/10(日)16:24:54 No.637605213

ところで素朴な疑問なんだけど何でホラーが好きなの?

211 19/11/10(日)16:25:01 No.637605237

>アマプラで見始めるならなにがいいの 残穢

212 19/11/10(日)16:25:02 No.637605242

ペットセメタリーは隣のおじさんが殺されるシーンが特に怖かった

213 19/11/10(日)16:25:32 No.637605349

残穢はマジで日常生活に支障きたしそうだから見ない

214 19/11/10(日)16:26:06 No.637605462

>アスかな? あそれそれ なんか民俗っぽさとシャイニングみたいな絵的な怖美しい感じなのがよさげで気になった

215 19/11/10(日)16:26:11 No.637605483

RECは1と2おすすめ 4はシリーズオチを知りたければ見ればいい 3は見なくていいよ…

216 19/11/10(日)16:26:24 No.637605534

貞子VS伽倻子は映画館で観てて怖かったよ 後ろの席で叫んでる女子高生がね…

217 19/11/10(日)16:26:27 No.637605535

>世にも奇妙な見ればよかったな… >もう今のテレビじゃホラーなんて出来んだろと思って予約もしなかった… https://www.youtube.com/watch?v=5Nwi-1JQpZ8 一部だけでも見ようぜ!

218 19/11/10(日)16:26:45 No.637605591

悪魔のいけにえは今観ても怖いでしょ キチガイ一家にエンカウントして理不尽に殺され続けるんだぞ

219 19/11/10(日)16:27:08 No.637605669

残穢と同じ原作者の鬼談百景もオムニバスで怖いやつでオススメ

220 19/11/10(日)16:27:27 No.637605725

ビックリ系はダメってよく聞くけどもうビックリ演出以外で怖がれなくなっちゃったよ

221 19/11/10(日)16:27:29 No.637605731

悪魔の棲む家やオーメンとか今も怖いんじゃないかな

222 19/11/10(日)16:27:49 No.637605795

チェーンソーダンスはいつ見てもいい…

223 19/11/10(日)16:27:52 No.637605807

残穢はオチのしょっぱい感じ除けばマジで良いよね 引っ越ししたいとしたくないが同時に湧いてくる

224 19/11/10(日)16:28:06 No.637605848

>ところで素朴な疑問なんだけど何でホラーが好きなの? ホラーが大嫌いだから 怖くて怖くて止まらなくて夜一人でおトイレ行けなくなったり どんなに暑くても布団から手足出して寝られなくなったりするから 基本ドMの精神

225 19/11/10(日)16:28:07 No.637605850

ジェーン・ドゥの解剖はびっくり演出ないけど怖かったよ

226 19/11/10(日)16:28:18 No.637605886

コヴェナントは無難な出来なんだけど結局それになっちゃうんだって感じはあった いやシナリオ上仕方ないんだけどさ

227 19/11/10(日)16:28:57 No.637606009

>残穢はマジで日常生活に支障きたしそうだから見ない 同じ原作者の「営繕かるかや怪異譚」が残穢ベースのヒーロー物って感じだからこれ読めば大丈夫 そのうちこれも映像化されないかな…

228 19/11/10(日)16:28:59 No.637606018

残穢と鬼談百景は小説が読み終わったあと手元に置きたくなくなるくらい怖いからオススメしたいが…

229 19/11/10(日)16:29:02 No.637606028

>悪魔のいけにえは今観ても怖いでしょ >キチガイ一家にエンカウントして理不尽に殺され続けるんだぞ 殺され続ける…?

230 19/11/10(日)16:29:08 No.637606051

アマプラおすすめきいたマンだけど最初にもらったクワイエットプレイスから行ってみるよー

231 19/11/10(日)16:29:38 No.637606141

貞子VS伽椰子好きな人は来るも好きでしょ

232 19/11/10(日)16:29:49 No.637606171

>ジェーン・ドゥの解剖はびっくり演出ないけど怖かったよ 音で驚かすシーンは結構あったような… というかこれを嫌がるとマジで見られるものが少なくなる

233 19/11/10(日)16:29:57 No.637606187

>日本のホラーは外国のに比べて怖く感じるのはなんでだろう 日本人の感性向けだから?

234 19/11/10(日)16:30:26 No.637606280

個人的にホラー映画は怖いというよりも奇妙で不思議なもの求めて見てる所あるかな 地下室の開かずの扉の向こうには何があるんだろうみたいなドキドキ感っていうか

235 19/11/10(日)16:30:54 No.637606378

回路

236 19/11/10(日)16:31:00 No.637606401

MAMA ふざけんなよテメェって気分になった

237 19/11/10(日)16:31:13 No.637606432

家の作りとか食べ物とか細かいところで親近感感じるからじゃないかな

238 19/11/10(日)16:31:34 No.637606494

>MAMA >ふざけんなよテメェって気分になった (実の子のことは大して好きじゃなかったMAMA)

239 19/11/10(日)16:31:34 No.637606496

そういや最近ホラーアニメってなんかあるのかな 昔はゴーストハントとか怪談レストランとか色々やってたと思うけれど

240 19/11/10(日)16:32:08 No.637606583

ホラーじゃないかもしれないけど今年見た中で一番好きなのはハッピーデスデイ

241 19/11/10(日)16:32:47 No.637606703

映画じゃないけど一番怖かったのは花子 黒沢のホラー映画は怖い以上によくわからなくなったりしてそっちに思考持っていかれる…

242 19/11/10(日)16:33:43 No.637606866

ミザリーめっちゃ怖い

243 19/11/10(日)16:34:58 No.637607109

ホラーじゃないけどサプライズは主人公無双が楽しい

244 19/11/10(日)16:35:13 No.637607163

>そういや最近ホラーアニメってなんかあるのかな >昔はゴーストハントとか怪談レストランとか色々やってたと思うけれど 鬼太郎でホラー回がたまにあるくらいか

245 19/11/10(日)16:37:09 No.637607561

最終絶叫計画とかどう?

246 19/11/10(日)16:37:44 No.637607688

ミッドサマーは監督の前作よりは怖くなくてオススメ カップルで見てくるといい

247 19/11/10(日)16:37:58 No.637607738

>ホラーじゃないかもしれないけど今年見た中で一番好きなのはハッピーデスデイ 真犯人めっちゃ頑張ってたんだなってなる映画だった

248 19/11/10(日)16:38:31 No.637607838

netflixでなんかおすすめあるかな…

249 19/11/10(日)16:38:39 No.637607867

>最終絶叫計画とかどう? くだらなくてめっちゃ好き 元ネタ映画知ってた方が楽しい

250 19/11/10(日)16:39:01 No.637607937

>netflixでなんかおすすめあるかな… ザ・ベビーシッター

251 19/11/10(日)16:40:08 No.637608130

羊たちの沈没おもしろいよホラーだよ

252 19/11/10(日)16:40:42 No.637608243

ホラー映画は殺人鬼とか化け物とかのキャラ造形もわりと気になる所なんだ アクエリアスのフクロウ男がすごい心つかんで離さない どっかで配信やってないかな…

253 19/11/10(日)16:40:47 No.637608263

キャットピープル(旧)と 続編のキャットピープルの呪い ホラーかサイコホラーか最後までどっちともとれるのでオススメだ

254 19/11/10(日)16:41:07 No.637608338

映画じゃないけど『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』 ただ最終章見る前に同監督の『オカルト』も観よう

255 19/11/10(日)16:41:13 No.637608357

>ザ・ベビーシッター ありがとう見てみる

256 19/11/10(日)16:41:14 No.637608358

ネトフリで好きなのはベルベットバズソーとイーライかな

257 19/11/10(日)16:41:27 No.637608400

>続編のキャットピープルの呪い これファンタジーじゃん!ってなった

258 19/11/10(日)16:42:37 No.637608609

ゴア描写はわりと大丈夫な自覚あったけどSAWは本当に無理だったな…

259 19/11/10(日)16:43:22 No.637608752

残穢とか?

260 19/11/10(日)16:44:03 No.637608895

>>ザ・ベビーシッター >ありがとう見てみる あとで怒らないでね

261 19/11/10(日)16:44:11 No.637608919

>>続編のキャットピープルの呪い >これファンタジーじゃん!ってなった それ知らないで観るとそのオチでびっくりするのに! あとあの婆ちゃんと娘の関係はそれはそれとして怖いと思う

262 19/11/10(日)16:44:19 No.637608942

ホラーとサスペンスの違いってなに?

263 19/11/10(日)16:46:13 No.637609282

>ホラーとサスペンスの違いってなに? 超常的なにかと人間に潜む闇?

264 19/11/10(日)16:46:35 No.637609348

>ホラーとサスペンスの違いってなに? サスペンス(英語: suspense、ラテン語: susp?nsus) は、ある状況に対して不安や緊張を抱いた不安定な心理、またそのような心理状態が続く様を描いた作品をいう。シリアス、スリラー(サイコスリラー)、ホラー(サイコホラー)、アクションものといった物語の中で重要な位置を占める

265 19/11/10(日)16:46:55 No.637609407

>映画じゃないけど『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』 >ただ最終章見る前に同監督の『オカルト』も観よう 汚いITきたな…

266 19/11/10(日)16:47:34 No.637609544

「この子の七つのお祝いに」はホラーのつもりで見たらサスペンスというか刑事ドラマ的な何かでがっかりした…

267 19/11/10(日)16:47:48 No.637609595

ホラー (horror, holler) 恐怖(horror)。上記から転じ、映画や小説などの娯楽作品で観る者が恐怖感を味わって楽しむことを想定して制作されているジャンルの作品。 つまりサスペンスは緊張感でホラーは恐怖

268 19/11/10(日)16:48:22 No.637609704

感染と予言の二本立て

269 19/11/10(日)16:49:13 No.637609878

サスペンスは謎が主題で謎が解明されるものだと思ってる その過程で怖かったり不思議だったりする

270 19/11/10(日)16:49:35 No.637609934

>「この子の七つのお祝いに」はホラーのつもりで見たらサスペンスというか刑事ドラマ的な何かでがっかりした… セーラー服の岩下志麻が一番怖い作品きたな

271 19/11/10(日)16:50:01 No.637610020

未開の村の密教がヤバいの崇拝してるのが好きなんだけど 困ったことにSIRENしか知らない

272 19/11/10(日)16:50:25 No.637610101

>未開の村の密教がヤバいの崇拝してるのが好きなんだけど >困ったことにSIRENしか知らない トリック!

273 19/11/10(日)16:50:38 No.637610136

>未開の村の密教がヤバいの崇拝してるのが好きなんだけど >困ったことにSIRENしか知らない ミッドサマーとかウィッカーマンとか

274 19/11/10(日)16:50:38 No.637610141

ベイビー・キャッチャーが良かったです

275 19/11/10(日)16:51:48 No.637610358

つまんないホラーは何かあっという間に記憶から綺麗さっぱり消えるというか 何の印象も残らないね…

276 19/11/10(日)16:52:00 No.637610404

恋愛ものみたいに宣伝されてたが実はストーカー化した不倫相手が襲ってくるホラーだった危険な情事

277 19/11/10(日)16:52:28 No.637610483

洋物における怪異の正体は悪魔パターン多いような気がするけど 向こうの人って悪魔そんなに怖いんだ

278 19/11/10(日)16:53:17 No.637610628

netflixだとグレイヴエンカウンターズがpovモノっぽくて気になってたけど配給会社アルバトロスかよ…

279 19/11/10(日)16:53:18 No.637610635

生きてる人間のほうが怖いホラーもあるよね

280 19/11/10(日)16:54:01 No.637610776

>netflixだとグレイヴエンカウンターズがpovモノっぽくて気になってたけど配給会社アルバトロスかよ… あまりハードルを上げなければそれなりに楽しめるよ

281 19/11/10(日)16:54:11 No.637610811

日本のホラーもたいてい人間の怨霊だし…

282 19/11/10(日)16:54:25 No.637610860

ペットセメタリー

283 19/11/10(日)16:54:29 No.637610868

グレイヴエンカウンターズはホラー観賞数少なければ楽しめると思う それなりに見てると物足りない

284 19/11/10(日)16:54:46 No.637610934

ふつうにリングで海外版

↑Top