虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/10(日)13:43:02 年金納... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/10(日)13:43:02 No.637570487

年金納付でよりよい未来を作りましょう 6ヶ月分の前納なら800円 1年分の前納なら3500円 2年分の前納なら14520円の割引でお得です

1 19/11/10(日)13:45:03 No.637570909

んで前納っていくらかかるんだよ

2 19/11/10(日)13:45:40 No.637571064

厚生年金だから国民年金の額知らん

3 19/11/10(日)13:50:23 No.637572140

>んで前納っていくらかかるんだよ >>お得です

4 19/11/10(日)13:51:50 No.637572491

お得ですって言われても年金が払うだけ損じゃん

5 19/11/10(日)13:51:58 No.637572518

派遣の頃は国民年金を自分で払ってたけど正社員になって15年 いつの間にか金額かなり上がってるな

6 19/11/10(日)13:52:53 No.637572755

月給から年金天引きはいいんだけど なんでボーナスからも天引きされるんだろう

7 19/11/10(日)13:53:45 No.637572981

せっかく無職だし俺も前納しよかな 役所いけばいいの?

8 19/11/10(日)13:54:30 No.637573144

>んで前納っていくらかかるんだよ 6ヶ月前納なら97660円 1年前納なら193420円 2年前納なら380880円

9 19/11/10(日)13:54:37 No.637573168

2年分まとめて前払いすると4%くらい安くなるのか かなりお得だな

10 19/11/10(日)13:55:36 No.637573387

>せっかく無職だし俺も前納しよかな >役所いけばいいの? 送られてきた年金納付書に前納用の納付書あるからそれで近場のコンビニなり銀行なりで納付

11 19/11/10(日)13:56:09 No.637573502

38万もポンと出せるかよ

12 19/11/10(日)13:57:06 No.637573715

学生納付特例分を払ってくると高えなって

13 19/11/10(日)13:57:09 No.637573731

2年前納を5回続けたら10年で72600円の割引と考えると結構大きいよ

14 19/11/10(日)13:58:03 No.637573955

今30位の奴なんて貰う頃には制度破綻してるんじゃないの

15 19/11/10(日)13:58:18 No.637574005

>月給から年金天引きはいいんだけど >なんでボーナスからも天引きされるんだろう ボーナスからも払うって仕組みになってるから

16 19/11/10(日)14:00:08 No.637574406

>今30位の奴なんて貰う頃には制度破綻してるんじゃないの 破綻しようが納めた分は帰ってくるだろ

17 19/11/10(日)14:00:11 No.637574415

別にボーナスの回数って決まってないから 給与0ですボーナス毎月出しますってやられちゃうからな

18 19/11/10(日)14:01:46 No.637574744

納めた分も返ってくるかあやしくね 既に使われちゃってるんだから

19 19/11/10(日)14:02:37 No.637574938

無職になって自分で納めたけどこんなに!?ってなった

20 19/11/10(日)14:03:14 No.637575068

婆さんと父さん母さんが貰うから払うよ…

21 19/11/10(日)14:03:32 No.637575139

別に積立ててるわけじゃなくて今いる現役世代の金を今いる高齢者に受給するシステムなので 細かく言えば返ってくるの来ないのって物でもない

22 19/11/10(日)14:04:03 No.637575262

前納したあと就職して厚生年金に入るみたいなんで戻してもらわんといけん

23 19/11/10(日)14:04:06 No.637575271

払った分取り戻すのにも受給開始遅らせて最低何年長生きしてみたいなハードル課せられるのが地獄過ぎる…

24 19/11/10(日)14:05:16 No.637575538

年金返さなくても誰も怒らないし

25 19/11/10(日)14:05:24 No.637575572

100歳から受給開始にすれば全ての問題が解決するだろ

26 19/11/10(日)14:05:28 No.637575586

100年先にはもう生きていない連中が考えた制度だからな…

27 19/11/10(日)14:06:11 No.637575746

年金制度破綻させるくらいなら高齢者への医療費削るだろうから安心して欲しい

28 19/11/10(日)14:07:54 No.637576087

ロシアの年金とかどうやって維持してるんだろう

29 19/11/10(日)14:08:10 No.637576142

ジジババ死ね!ってやればすぐ解決するお話だからね 問題は貰えるのがジジババになってからなんだが

30 19/11/10(日)14:08:15 No.637576164

>ロシアの年金とかどうやって維持してるんだろう そもそもあるのそんな制度?

31 19/11/10(日)14:09:31 No.637576413

イデコが失敗する確率と年金が30年後破綻する確率とどちらが高いかで言えば 年金破綻のほうがだいぶん高いと思う

32 19/11/10(日)14:09:37 No.637576433

せめて任意にしてくれねえかな

33 19/11/10(日)14:09:58 No.637576510

父も祖父も癌で60歳付近で亡くなってるので俺が受給することはないだろう

34 19/11/10(日)14:10:07 No.637576537

ここ30年の年金の値上げグラフ見たら吐きそうになった

35 19/11/10(日)14:10:08 No.637576545

怒らないでくださいね 税金じゃないですか

36 19/11/10(日)14:11:06 No.637576747

たとえ国営でもネズミ講が成立するわけがないんだ

37 19/11/10(日)14:11:06 No.637576749

>せめて任意にしてくれねえかな 任意にして払わなかったらそいつの親の年金もその分カットということにしよう

38 19/11/10(日)14:11:07 No.637576753

>せめて任意にしてくれねえかな 任意にしたらこんな制度即破綻なので その場合全額を税から回すとかが必要になるので

39 19/11/10(日)14:11:27 No.637576830

すぐ2万行くから安心して欲しい su3422016.jpg

40 19/11/10(日)14:11:48 No.637576911

税金も任意にして払わない奴は税金でできたインフラ使えないようにしようぜ 道路もゴミ回収も使用禁止で

41 19/11/10(日)14:13:08 No.637577201

払った奴がバカを見るなんていつものことじゃん!

42 19/11/10(日)14:13:22 No.637577252

積立られるのは全体の予算のあまりであって普通の保険なら戻し金になる部分

43 19/11/10(日)14:14:15 No.637577441

>厚生年金/国民年金基金 >──── >国民年金 公的年金は基本この2階建てだけど 1階部分が事実上死んでる以上3階、4階建てにしないと将来飢えると思うんだけど なんかいい年金ないの idecoとか国債とか色々あるけど

44 19/11/10(日)14:14:35 No.637577518

いま35でもらうのは最低30年は先だけど そのときに破綻してる可能性とその前にベビーブーム起きて 年齢構成比逆転する可能性なんておなじくらいわからんからとりあえず払う 障害年金もこみこみだし

45 19/11/10(日)14:14:36 No.637577523

>税金も任意にして払わない奴は税金でできたインフラ使えないようにしようぜ >道路もゴミ回収も使用禁止で いいね税金を払わないやつが出したゴミが散乱する風景見たいな

46 19/11/10(日)14:14:40 No.637577542

国が刷ってないだけで金自体は持ってるのになんでどんどん上がるの?

47 19/11/10(日)14:15:25 No.637577702

支えるには経済を良くするしかないよ

48 19/11/10(日)14:15:35 No.637577739

>なんかいい年金ないの IDECOと積みニー 個人年金は保険会社肥らせるだけだからおすすめしない

49 19/11/10(日)14:15:42 No.637577758

>いいね税金を払わないやつが出したゴミが散乱する風景見たいな それでもう金出せる俺らだけで街作ろうぜ ってやって独立した都市がアメリカにある

50 19/11/10(日)14:16:14 No.637577864

払わないと障害年金で困るかもしれないし何より勝手に天引きされるし

51 19/11/10(日)14:16:59 No.637578022

>税金も任意にして払わない奴は税金でできたインフラ使えないようにしようぜ キノの旅でそんな国あったな

52 19/11/10(日)14:16:59 No.637578023

子供作らないオタクが国の寄生虫過ぎる…

53 19/11/10(日)14:17:19 No.637578090

>子供作らないオタクが国の寄生虫過ぎる… お子さん何歳?

54 19/11/10(日)14:17:59 No.637578213

>税金も任意にして払わない奴は税金でできたインフラ使えないようにしようぜ >道路もゴミ回収も使用禁止で 個人よりまずパナマ文書に載ってたような脱税企業の道路なりインフラの活用辞めてもらいたい

55 19/11/10(日)14:18:15 No.637578277

>お子さん何歳? 5歳と2歳だよ

56 19/11/10(日)14:18:47 No.637578389

>>お子さん何歳? >5歳と2歳だよ 親が >子供作らないオタクが国の寄生虫過ぎる… こんな暴言吐いてると知ったら子供は悲しむだろうな

57 19/11/10(日)14:19:10 No.637578453

10年納付すれば受給資格得られるから 最低10年は頑張ろう 受給資格ないと老齢年金も障害年金も貰えないから 年取ったとき具体的に死ねる

58 19/11/10(日)14:19:16 No.637578476

>>お子さん何歳? >5歳と2歳だよ 日曜ならこんなとこ来るよりいっぱい遊んであげなよ!

59 19/11/10(日)14:19:28 No.637578521

まあ嘘だろうしな…

60 19/11/10(日)14:19:32 No.637578534

税金みたいなもんよね 満額帰ってくるとは思ってないしそこまで生きられるかも分からん

61 19/11/10(日)14:19:37 No.637578554

現状だと平均寿命まで生きれば余裕で収支プラスにはなるんだね

62 19/11/10(日)14:19:46 No.637578590

>日曜ならこんなとこ来るよりいっぱい遊んであげなよ! 今昼寝してるよ

63 19/11/10(日)14:20:07 No.637578649

国債って年金扱いできるもんなの?

64 19/11/10(日)14:20:35 No.637578755

>こんな暴言吐いてると知ったら子供は悲しむだろうな 嫉妬してる暇あるならさっさと結婚して子供作りなよ

65 19/11/10(日)14:20:39 No.637578767

支給日にATMの前で列作るようなおじいちゃんにはなりたくない

66 19/11/10(日)14:20:43 No.637578783

>個人年金は保険会社肥らせるだけだからおすすめしない そういや10年前に祖父が入れてくれた保険組曲bestってのが最近満期を向かえたんだけど 掛け金100マン一括払いだったはずが50マンしか振り込まれなかった

67 19/11/10(日)14:21:12 No.637578877

>こんな暴言吐いてると知ったら子供は悲しむだろうな ネットで炎上騒ぎに加担してる人たちの身元確認したら子持ちの男性が多かったって話思い出す… 子供いるから必要以上に将来のこと深刻に考えちゃってるのかな

68 19/11/10(日)14:21:15 No.637578885

凄い偏見持ってるのが来たな… オタクはむしろ子沢山が多い印象があるが実際どうなんだろうね

69 19/11/10(日)14:21:22 No.637578905

どうせ足りない分税金から補填されるんだから受給資格あったほうが得じゃない?

70 19/11/10(日)14:21:26 No.637578919

自営業だけど使い道なく毎月15万貯金しているけど 付加年金二口で1.5万円申し込んだほうがいいのか迷う 自営業だからいつ駄目になるかわからないから 自由に使える資金がある程度ないと困る

71 19/11/10(日)14:21:48 No.637579003

思ったより滞納して大丈夫だった

72 19/11/10(日)14:21:51 No.637579022

>いま35でもらうのは最低30年は先だけど >そのときに破綻してる可能性とその前にベビーブーム起きて >年齢構成比逆転する可能性なんておなじくらいわからんからとりあえず払う >障害年金もこみこみだし 2030年までに子供増えないとだめだねー失われはじめてからそろそろ30年だね 望みは無い、しかし徴税を逃れることはできないから払うしかないね未来は暗いね早く死にたいね楽に死にたいね生きるのも苦しいのに死ぬのも苦しまないといけないとか釈然としないね

73 19/11/10(日)14:22:03 No.637579056

父親が虹裏の年金について語ってるスレに居るとか最低最悪じゃねぇか

74 19/11/10(日)14:22:22 No.637579108

まぁ消費絞ってるんだから財源不足になるよね

75 19/11/10(日)14:22:23 No.637579110

>子供作らないオタクが国の寄生虫過ぎる… 論破すんのもめんどくせぇ死ね

76 19/11/10(日)14:22:24 No.637579117

嫉妬だと思ってるのか…

77 19/11/10(日)14:22:56 No.637579221

手っ取り早く移民入れて賄おうとするでしょ その世代に払うことはおいおい考えることとする

78 19/11/10(日)14:24:25 No.637579535

虐げられたオタク達が国にできる精一杯の仕返しをしてるんだな 確かに効いてる

79 19/11/10(日)14:24:31 No.637579556

今無職で年金払ってないけど就職出来たら払わなきゃいけなくなるのかな…

80 19/11/10(日)14:25:11 No.637579714

>今無職で年金払ってないけど就職出来たら払わなきゃいけなくなるのかな… 自動的に引かれる

81 19/11/10(日)14:25:12 No.637579717

そもそも人口増え過ぎたら社会じゃなくて人を生かしてる地球の方が持たなくなるのに 人口増加前提の制度なんか作るほうがおかしいとかならんの

82 19/11/10(日)14:25:24 No.637579750

>思ったより滞納して大丈夫だった 3ヶ月滞納で青い封筒来たけど…

83 19/11/10(日)14:25:40 No.637579799

もうちょっと子作りにメリットをもたせてくれないと

84 19/11/10(日)14:26:19 No.637579953

厚生年金も前納できる? 前納して会社辞めたい

85 19/11/10(日)14:26:20 No.637579958

俺がまともに貯金できるとは思えないし 民間の保険より年金の方が遥かに利回りがいいと思う

86 19/11/10(日)14:26:23 No.637579969

あったらあっただけ使ってしまう人には必要だよな

87 19/11/10(日)14:26:55 No.637580061

まだ時間無駄にするところだった

88 19/11/10(日)14:27:13 No.637580130

まあ子作り支援するより独身しばき上げるほうが楽だから そのうち独身税みたいなものは出てくると思う

89 19/11/10(日)14:27:14 No.637580134

バブル崩壊して給料下がっているのに どうして女の男に求めるスペックは上がってるんだよ

90 19/11/10(日)14:27:20 No.637580153

>もうちょっと子作りにメリットをもたせてくれないと 子供作った人には税優遇するよ!とかしたら子供産めない人たちからクレームくるし…

91 19/11/10(日)14:27:22 No.637580164

>まだ時間無駄にするところだった もうしてる

92 19/11/10(日)14:27:43 No.637580237

>俺がまともに貯金できるとは思えないし >民間の保険より年金の方が遥かに利回りがいいと思う まだ実家暮らしだけど親居なかったら間違いなく貯金できなかった自信あるわ...

93 19/11/10(日)14:27:56 No.637580288

世代越えての助け合い制度なのに子供も作らずに文句言うやつはなんなの

94 19/11/10(日)14:27:59 No.637580298

付加年金ってどんな保証がつくの?

95 19/11/10(日)14:28:14 No.637580361

年収600万のユーチューバーが婚活やって惨敗続きで どんだけ厳しいんだこの国は

96 19/11/10(日)14:28:25 No.637580404

少子化対策に性産業全部無くそうぜー

97 19/11/10(日)14:28:31 No.637580419

30年分ぐらい前納できる? まとめて払った方が気分が楽そうだからそうしたい

98 19/11/10(日)14:28:33 No.637580428

>望みは無い、しかし徴税を逃れることはできないから払うしかないね未来は暗いね早く死にたいね楽に死にたいね生きるのも苦しいのに死ぬのも苦しまないといけないとか釈然としないね こわい…

99 19/11/10(日)14:28:34 No.637580430

払えるだけの金を払わない企業が悪い

100 19/11/10(日)14:28:58 No.637580507

>年収600万のユーチューバーが婚活やって惨敗続きで 俺なってやってもいいぞ

101 19/11/10(日)14:29:00 No.637580513

>どんだけ厳しいんだこの国は でもお前無職じゃん

102 19/11/10(日)14:29:00 No.637580514

>年収600万のユーチューバーが婚活やって惨敗続きで >どんだけ厳しいんだこの国は ユーチューバーなんて結婚したくないよ…

103 19/11/10(日)14:29:17 No.637580580

>30年分ぐらい前納できる? >まとめて払った方が気分が楽そうだからそうしたい 国債でも買っとくといい

104 19/11/10(日)14:29:38 No.637580644

>個人年金は保険会社肥らせるだけだからおすすめしない 20年近く前加入した年金保険は25%くらいしか増えなくて なんか損した気分になったけど 今だとその1/10程度しか戻ってこないと聞いて…

105 19/11/10(日)14:29:53 No.637580701

>前納して会社辞めたい 厚生年金は毎月会社も同じ額国に納めてるから お前だけ前納しても無意味

106 19/11/10(日)14:30:01 No.637580729

金しか見ないやつは結婚が理解できてない

107 19/11/10(日)14:30:15 No.637580775

>年収600万のユーチューバーが婚活やって惨敗続きで >どんだけ厳しいんだこの国は 個人事業主の場合サラリーマンの2倍稼いで同等だぞ

108 19/11/10(日)14:30:42 No.637580874

ユーチューバーと結婚なんて結婚してみた!とか婚姻届出してきた!結婚式晒されたり容易に想像出来すぎる

109 19/11/10(日)14:30:49 No.637580894

老害が悪い

110 19/11/10(日)14:30:58 No.637580918

>世代越えての助け合い制度なのに子供も作らずに文句言うやつはなんなの 助けあいと言えば美しいが実態は人口ピラミッド前提のポンジスキームそのものなんで

111 19/11/10(日)14:31:06 No.637580946

>ユーチューバーなんて結婚したくないよ… 自分のプライベートまでネタにされそう

112 19/11/10(日)14:31:17 No.637580982

「」が愛してるのは自分だけだからな パートナーと歩めるだけの精神に達していない未熟児だよ

113 19/11/10(日)14:31:51 No.637581079

自分どころか他人の年収掲げてあの人が結婚できないなんてこの国どんだけ厳しいんだ~って嘆いてるとかゴミすぎない?

114 19/11/10(日)14:32:00 No.637581121

老人は若者が悪いといってそう

115 19/11/10(日)14:32:28 No.637581201

ゴミ箱覗いてゴミ呼ばわりとはね

116 19/11/10(日)14:32:34 No.637581222

ちなみに毎月の保険料に400円の付加保険料わ上乗せして納めると 老齢年金に付加年金が加算されるよ 年金額は「200円×付加を納めた月数」で計算されて 2年以上受けとれると支払った付加以上の年金が受け取れるよ 400円だし払っちゃえ

117 19/11/10(日)14:32:40 No.637581245

年金なんか払ってられるかっていう貧乏人はどう考えても社会サービスに支えられてる側のはずなのに 支えられるのは享受するけど支えるのはお断りだってか

118 19/11/10(日)14:32:41 No.637581249

>>前納して会社辞めたい >厚生年金は毎月会社も同じ額国に納めてるから >お前だけ前納しても無意味 会社に10年分前納させてから会社を辞めてやりたい

119 19/11/10(日)14:32:45 No.637581259

毎月社会保険の項目見るとため息が出る

120 19/11/10(日)14:34:20 No.637581558

>年金なんか払ってられるかっていう貧乏人はどう考えても社会サービスに支えられてる側のはずなのに >支えられるのは享受するけど支えるのはお断りだってか そりゃ可能ならそうだろ 貰えるもんは貰うし払わなくていいもんは払わん 可能ならな!

121 19/11/10(日)14:34:43 No.637581628

今後年金制度が崩壊したとして今まで払ってきた分は 有耶無耶になって帰ってこないだろうな…

122 19/11/10(日)14:35:15 No.637581751

年金だけコンビニ払いだ 銀行振り込みにしたいけどめんどくせ…

123 19/11/10(日)14:35:34 No.637581811

>ゴミ箱覗いてゴミ呼ばわりとはね 悲しい開き直り

124 19/11/10(日)14:36:13 No.637581946

そもそも年金払わない選択肢があるほど「」って自由業多いの…?

125 19/11/10(日)14:36:38 No.637582020

年金自体は大した額じゃないけど所得に関わらず一律はどうなんだろう

126 19/11/10(日)14:36:59 No.637582081

>毎月社会保険の項目見るとため息が出る でもお前それ半分会社が出してくれてるんだぞ フリーランスだとどうなるか考えてみろよ

127 19/11/10(日)14:36:59 No.637582086

65歳から貰っとくほうがいいかもな

128 19/11/10(日)14:37:01 No.637582093

自由業でも年金払う義務あります

129 19/11/10(日)14:37:16 No.637582142

扶養に入ってるから健康保険払わなくていいから助かってる 健康保険って家庭あるとクソお得だけど 独り身だとクソ負担だよね 5人家族だろうが独り身だろうが払う額は一緒って

130 19/11/10(日)14:37:24 No.637582164

今のままだと日本の未来は 出稼ぎ外国人が労働の主力となり給料水準も上げないので 日本人は贅沢もできずひたすらネットで遊ぶ節約生活する未来になりそう

131 19/11/10(日)14:37:26 No.637582170

なんもかんも昔みたいな実家暮らしや親付きを否定する風潮が悪い 両親が働いてる間に赤ちゃんの面倒を見てくれるのはそのまた両親なんだぞ そら出生率落ちるわ

132 19/11/10(日)14:37:28 No.637582173

加齢税

133 19/11/10(日)14:37:43 No.637582237

>年金自体は大した額じゃないけど所得に関わらず一律はどうなんだろう 一律じゃないぞ 厚生年金は給与に応じてどんどん額が増えるぞ

134 19/11/10(日)14:37:58 JtGZBdF. No.637582291

ちょっと将来や社会のこと考えてるふりして実は赤ん坊みたいにここで泣き喚いてるだけのおじさん

135 19/11/10(日)14:38:04 No.637582301

納税は義務だからな

136 19/11/10(日)14:38:31 No.637582382

手っ取り早く労働力確保しようと女を家から出してしまったのが愚作

137 19/11/10(日)14:39:01 No.637582472

>一律じゃないぞ >厚生年金は給与に応じてどんどん額が増えるぞ ああスマン 俺が言ったのは国民の方だ

138 19/11/10(日)14:39:09 No.637582501

いつものおじさんかよ 飽きたよもう

139 19/11/10(日)14:39:23 No.637582551

>>一律じゃないぞ >>厚生年金は給与に応じてどんどん額が増えるぞ >ああスマン >俺が言ったのは国民の方だ 国民年金はつまり最低限額なんだわそれ

140 19/11/10(日)14:39:24 No.637582553

貧乏になればなるほど大家族主義になるんだぞ スペインとかイタリアとか先進国から半分おっこちてる国とか 子供が35過ぎても親元にいるとか普通だぞ 核家族って実は国が豊かじゃないと出来ない

141 19/11/10(日)14:39:29 No.637582570

未婚者の多い場所に来てそういう説教するのはあまりにもオナニーだからヒでそういうの好きな人達とだけやってくだち…

142 19/11/10(日)14:39:46 No.637582629

12月から年金生活者給付金で所得の少ない人はちょろっと年金増えるよね

143 19/11/10(日)14:39:53 No.637582643

大した額じゃないだろ…

144 19/11/10(日)14:40:23 No.637582754

>核家族って実は国が豊かじゃないと出来ない つまりこれから大家族ブームが来るって事ジャン!

↑Top