虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うまいゾ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/10(日)06:24:01 No.637498611

    うまいゾ!

    1 19/11/10(日)06:27:44 No.637498756

    スパゲチ食うから蕎麦つゆくれよって蕎麦屋に言うのは喧嘩売ってるのでは

    2 19/11/10(日)06:34:01 No.637499019

    美味そうだけど蕎麦からスパゲチの前にまずうどんでよくない?

    3 19/11/10(日)06:39:12 No.637499249

    素スパゲチ放っておくと固まる…

    4 19/11/10(日)06:40:34 No.637499315

    新しいことに挑戦しようとする気持ちは大事だ

    5 19/11/10(日)06:44:06 No.637499461

    もりすぱはたまにやるけどうまい

    6 19/11/10(日)07:19:44 No.637501042

    >スパゲチ食うから蕎麦つゆくれよって蕎麦屋に言うのは喧嘩売ってるのでは 買い物する時にわざわざ用途説明する?

    7 19/11/10(日)07:22:17 No.637501168

    普通に蕎麦の方が美味いから誰もやらんのに こっちの方が美味い!とか馬鹿かと

    8 19/11/10(日)07:24:54 No.637501315

    昭和時代の料理本読むの好き フォントも古めかしい

    9 19/11/10(日)07:30:52 No.637501664

    1972年か…

    10 19/11/10(日)07:31:24 No.637501693

    あじの素は必須か?

    11 19/11/10(日)07:32:37 No.637501761

    ちゃんと出汁取ってて味の素推奨してるレシピ始めて見た 間違いない奴じゃん

    12 19/11/10(日)07:34:51 No.637501900

    俺が生まれるより前の本でこんなオシャレな本があるんだな というのと俺が生まれるよりより前な程度でこんな時代がかった言い回しするんだな と2つのびっくりがある

    13 19/11/10(日)07:36:29 No.637501995

    >あじの素は必須か? ほんとならカエシをなんかしら時間かけて処理して馴染ませるんだけど 味の素ならさっさっで時短できちゃうんだ

    14 19/11/10(日)07:36:40 No.637502010

    かわいい字だ

    15 19/11/10(日)07:38:00 No.637502096

    >普通に蕎麦の方が美味いから誰もやらんのに 名ばかりの蕎麦って書いてあるだろ

    16 19/11/10(日)07:43:00 No.637502435

    スパゲチ呼びがそもそもずるい

    17 19/11/10(日)07:43:26 No.637502457

    昭和のパスタソースはミートソースとあとはよくてナポリタンの2種類しかないので 当時のレシピ本見ると「上にトンカツを乗せてはいかが?」とか「贅沢にステーキを」とか 強引な洋食アレンジが載ってる

    18 19/11/10(日)07:44:25 No.637502540

    茹でてザルにあげて冷ましたりしたら確実に スパゲチからスパゲチだった塊になってるよね…

    19 19/11/10(日)07:47:59 No.637502789

    ジュン su3421517.jpg

    20 19/11/10(日)07:51:28 No.637503048

    魚のフォント味があるな…

    21 19/11/10(日)07:53:43 No.637503206

    フォントじゃなくて書き文字でしょこれ

    22 19/11/10(日)07:56:25 No.637503405

    アスパラこれ缶詰のやつか

    23 19/11/10(日)07:59:55 No.637503691

    su3421523.jpg ナポリタンとミートソースしかない時代にこれですもの

    24 19/11/10(日)08:02:49 No.637503951

    >俺が生まれるより前の本でこんなオシャレな本があるんだな 暮しの手帖は昭和出版デザイン界を牽引した雑誌だからな みんなこれを真似した

    25 19/11/10(日)08:05:48 No.637504214

    書き込みをした人によって削除されました

    26 19/11/10(日)08:06:58 No.637504299

    写植時代にそんな書体無いわよ

    27 19/11/10(日)08:12:14 No.637504751

    デザイナー兼編集長を朝ドラでは唐沢としあきがやってたな

    28 19/11/10(日)08:12:32 No.637504783

    「こんな食べ方あり得ないだろ常識で考えろ」なんて言ってるやつからは 絶対にたらこスパゲティみたいな代物は生み出されないんだろうな

    29 19/11/10(日)08:13:08 No.637504847

    写植時代の純朴であたたかあじのある書体はもっとデジタルの世界に来てほしい 具体的にはまず写研がデジタルに来てほしいもう20年くらい待ってるんですけお…

    30 19/11/10(日)08:15:07 No.637505014

    暮らしの手帖は今でもシンプルなのにおしゃれで読みやすくて好き

    31 19/11/10(日)08:16:26 No.637505140

    4人前分のレシピ表記に時代を感じる

    32 19/11/10(日)08:36:50 No.637507413

    バタで炒めたスパゲチいいよね…

    33 19/11/10(日)08:46:44 No.637509087

    >ナポリタンとミートソースしかない時代にこれですもの すごいな…

    34 19/11/10(日)08:49:45 No.637509701

    たまに変な擬音使う「」いるけどこの時代の人なのかな…

    35 19/11/10(日)08:50:43 No.637509821

    >su3421523.jpg >ナポリタンとミートソースしかない時代にこれですもの これにタラコを投入するのは時間の問題だったのだな

    36 19/11/10(日)08:50:53 No.637509844

    >たまに変な擬音使う「」いるけどこの時代の人なのかな… タイムスリップしてきてる人は多いからねここ…