19/11/10(日)06:00:06 精子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/10(日)06:00:06 No.637497660
精子っていらなくね?
1 19/11/10(日)06:00:26 No.637497670
スレ「」のはね
2 19/11/10(日)06:01:15 No.637497699
単細胞生物「」初めて見た
3 19/11/10(日)06:01:54 No.637497728
ばっちいしいらなくない?
4 19/11/10(日)06:02:55 No.637497756
有性生殖のルーツは盛んに研究されてるけど 何で卵子と精子って形になったのかはあまり判然としないようだ
5 19/11/10(日)06:04:03 No.637497801
繁殖になんでこんな面倒臭い過程が必要なのかも謎だ
6 19/11/10(日)06:04:14 No.637497809
故人的に精子が出なくなったら色々嬉しいんだけどそういう進化はしないらしい
7 19/11/10(日)06:05:29 No.637497857
まぁ死んだら進化もクソもないわな…
8 19/11/10(日)06:06:32 No.637497901
生殖いらずに子孫が残せるなら精子出なくなる進化もするんじゃねぇかな… まず無いが
9 19/11/10(日)06:08:36 No.637497990
結婚もしない子孫もいらないならこんな機能あるだけ無駄なのでその時点で機能切り離し出来れば合理的なんだけどな
10 19/11/10(日)06:14:57 No.637498242
出来るよ 医術で
11 19/11/10(日)06:15:34 No.637498266
そういやちんこ切ったら性欲消えんのかな
12 19/11/10(日)06:15:56 No.637498280
せめて卵で産まれて勝手に育つ形式にしたほうがいいと思う 妊娠出産育児が死ぬほど手間とリスクまみれすぎるでしょ人間
13 19/11/10(日)06:16:19 No.637498293
>そういやちんこ切ったら性欲消えんのかな いいえ
14 19/11/10(日)06:18:28 No.637498392
> いいえ それダメじゃない? 苦しみそうだ
15 19/11/10(日)06:19:45 No.637498445
苦しめ
16 19/11/10(日)06:20:06 No.637498462
人間の生殖ってずっとこの形式なんだろうけど凄い非効率だよなぁ 単純に成人するまでの期間も長いし
17 19/11/10(日)06:23:29 No.637498588
>凄い非効率だよなぁ どこが?
18 19/11/10(日)06:24:03 No.637498612
他人の補助ないと出産するどころか母子ともに死ぬのが濃厚なんて形式でよくこんな発展できたなと真面目に思うよ
19 19/11/10(日)06:24:11 No.637498623
>有性生殖のルーツは盛んに研究されてるけど >何で卵子と精子って形になったのかはあまり判然としないようだ 元々単体生殖だったのが偶然にも2つの個体から染色体が半分になった卵子と精子ができて 受精する仕組みができたってなんらかの意思でも働いてないとできない気がする やはり生命の起源と歴史には地球外知的生命の意思が関わっていたんだよ
20 19/11/10(日)06:24:35 No.637498638
> どこが? 産んでから一人で生きれるようになるまでの期間が長すぎる事かな
21 19/11/10(日)06:24:41 No.637498643
他人の補助がある社会形態形成してるじゃん
22 19/11/10(日)06:25:11 No.637498658
出産が命懸けで場合によっちゃ腹開くのは欠陥じゃね
23 19/11/10(日)06:25:56 No.637498683
レイプ妊娠するのは欠陥
24 19/11/10(日)06:26:20 No.637498701
いるとかいらないとかじゃなくて使う機会がきた時のためにあるような機能だよな 女性の排卵も同様
25 19/11/10(日)06:27:04 No.637498725
>> どこが? >産んでから一人で生きれるようになるまでの期間が長すぎる事かな たしかにチンパンジーとかと比べるとだいぶ長くなってるね
26 19/11/10(日)06:27:39 No.637498751
成長が遅いのも出産が難しいのも脳が大きいためなので仕方ない 頭蓋骨が大きすぎて他の哺乳類より未熟児の状態で出産して それでも頭がギリギリ産道を通るレベルなので…
27 19/11/10(日)06:27:50 No.637498763
>産んでから一人で生きれるようになるまでの期間が長すぎる事かな 20年下手すると一生拘束されるの他の生き物にないし人間から見ても勘弁してくれって感じだ
28 19/11/10(日)06:28:58 No.637498804
哺乳類の出産って難儀するイメージ 馬とか牛とか自力で産むの難しすぎない?
29 19/11/10(日)06:29:19 No.637498815
>成長が遅いのも出産が難しいのも脳が大きいためなので仕方ない >頭蓋骨が大きすぎて他の哺乳類より未熟児の状態で出産して >それでも頭がギリギリ産道を通るレベルなので… ギリギリなのか…いい加減出産に余裕出るよう進化してくだち
30 19/11/10(日)06:29:28 No.637498820
ふたなりちんこから出産する雌ハイエナよりは欠陥じゃないと思う かなり死ぬっていうし
31 19/11/10(日)06:31:15 No.637498881
>ギリギリなのか…いい加減出産に余裕出るよう進化してくだち 脳を小さくするしか…
32 19/11/10(日)06:32:54 No.637498959
いや産道広くしようよ
33 19/11/10(日)06:33:26 No.637498990
産まれたら産まれたで何年間もすぐ病気になるわなんだで手がかかるし目も離せないからな
34 19/11/10(日)06:33:31 No.637498995
女は生理が来たら第三次性徴で巨女になるとかどうだろう
35 19/11/10(日)06:35:30 No.637499098
>女は生理が来たら第三次性徴で巨女になるとかどうだろう 大人と子供のサイズ差を大きくするというのはありだな 男も大きくなったほうが不便がないと思うけど
36 19/11/10(日)06:37:30 No.637499188
>いや産道広くしようよ 産道つうか骨盤の問題なので直立二足歩行を捨てなきゃ無理
37 19/11/10(日)06:39:26 No.637499257
人間は無理して出産しなくてもいいと思う
38 19/11/10(日)06:41:02 No.637499328
>産道つうか骨盤の問題なので直立二足歩行を捨てなきゃ無理 なるほどなあ 綱渡りな構造なんだな人体…
39 19/11/10(日)06:41:38 No.637499358
人間は知恵という武器を使って帝王切開を編み出したじゃないか 実はお腹をさばくと普通の出産並に体力奪われるんだけどねゲヒヒ
40 19/11/10(日)06:43:35 No.637499438
リスクとか痛みとか出産する気失せるわな
41 19/11/10(日)06:46:18 No.637499549
思わず力んだ勢いでトイレに赤ちゃんをシュートする事例もあるけど あれはたまたま赤ちゃんの頭が小さくて産道に余裕がある例なんだろうな
42 19/11/10(日)06:52:43 No.637499815
まぁ最近は無痛分娩も広まってきてるから…
43 19/11/10(日)06:52:55 No.637499831
細胞分裂でクローン増える方式だと何でダメだったんだろう
44 19/11/10(日)06:55:00 No.637499923
>細胞分裂でクローン増える方式だと何でダメだったんだろう 多細胞生物でもクローンで増える生物はいるしな… 植物とかクローンはまれじゃなかったと思う
45 19/11/10(日)07:04:49 No.637500302
>単細胞生物「」初めて見た 栄養生殖とか存在するから単細胞か多細胞かは関係無いぞ
46 19/11/10(日)07:05:23 No.637500329
>細胞分裂でクローン増える方式だと何でダメだったんだろう だって進化起らないから競争生き残れないじゃん 適者生存って残酷だけど強い
47 19/11/10(日)07:05:58 No.637500352
そういやとあるサメが単為生殖したって記事で見たけど 元々有性生殖なのにどういう仕組みでできるんだろうか 逆にミジンコは基本単為生殖で環境が悪くなってくるとオスも生まれて有性生殖するんだっけ
48 19/11/10(日)07:07:46 No.637500437
>>細胞分裂でクローン増える方式だと何でダメだったんだろう >だって進化起らないから競争生き残れないじゃん >適者生存って残酷だけど強い クローンでも突然変異は避けられないから進化起きるよ! むしろ有性生殖は突然変異を避けようとする方法っぽい
49 19/11/10(日)07:08:05 No.637500457
赤ちゃん側の頭も頭蓋骨分割方式で出てくるからな 成長するにしたがってふさがる
50 19/11/10(日)07:08:45 No.637500488
>だって進化起らないから競争生き残れないじゃん >適者生存って残酷だけど強い 遺伝的多様性って大事よね つっても今の人類(ホモサピエンス)は一回絶滅ギリギリまで行って総人口5000人から増え直したらしくて そこで遺伝子プールがかなり狭くなったんだとか
51 19/11/10(日)07:09:44 No.637500525
ギンブナとか有名だけど魚類は結構気軽にクローン生殖するよね 一部のフナだと似た様なオスの魚誘って精子ぶっかけさせてその刺激で細胞分裂させたりとかよくわからんこともしてる
52 19/11/10(日)07:10:43 No.637500580
>>だって進化起らないから競争生き残れないじゃん >>適者生存って残酷だけど強い >遺伝的多様性って大事よね >つっても今の人類(ホモサピエンス)は一回絶滅ギリギリまで行って総人口5000人から増え直したらしくて >そこで遺伝子プールがかなり狭くなったんだとか むしろ人類の強さって遺伝的多様性のなさが原因だったりして… 特殊なゲノムの中でのみすごい効果を発揮する尖った遺伝子が広まりやすいってことでもあるし
53 19/11/10(日)07:14:04 No.637500734
>精子っていらなくね? ちょうど俺も今同じことを考えていたので 体外に出してきたところだ
54 19/11/10(日)07:15:37 No.637500816
単細胞生物も合体して遺伝子交換してるというのに…
55 19/11/10(日)07:17:28 No.637500905
姉が経血垂れ流しのまま放置してる人類何考えてんの?便所でまとめて出す方式にしてくれよって言ってて 確かに不便だよなあと思ったけど一気に体外に排出すると貧血になっちゃうとかそこに閉じるための筋肉あると他で困るとかがあるのかな
56 19/11/10(日)07:17:31 No.637500909
野生動物の一群より人類全体の方が遺伝的多様性はないらしい
57 19/11/10(日)07:18:22 No.637500962
>ギンブナとか有名だけど魚類は結構気軽にクローン生殖するよね >一部のフナだと似た様なオスの魚誘って精子ぶっかけさせてその刺激で細胞分裂させたりとかよくわからんこともしてる 雌雄変化もわりとよくやるみたいだしむしろ哺乳類が融通きかなすぎるだけかも
58 19/11/10(日)07:21:00 No.637501105
人類以外も大体産卵出産はハイリスクじゃねえかな…捕食イベント無くても死ぬ奴居るし
59 19/11/10(日)07:21:18 No.637501118
進化って基本温度差や大気や食料事情といった外的環境に適応するってことだからそれを文明で補ってる間は劇的な進化できないんじゃないかな
60 19/11/10(日)07:22:26 No.637501178
機械を使わないと繁殖できない頭が肥大化した人類になるまで我慢だ!
61 19/11/10(日)07:25:03 No.637501330
頭を通す為に大型化した個体は燃費が悪くなって食料確保での不利を覆せずに競争に負けたんだろうよ つまり食料の豊富な現代なら大型化は起こりうる
62 19/11/10(日)07:25:35 No.637501364
穢れた肉による繁殖を捨て清潔な人工子宮と人工授精による管理された次世代の生産を行えるようになるのはいつになることやら…
63 19/11/10(日)07:26:21 No.637501403
>進化って基本温度差や大気や食料事情といった外的環境に適応するってことだからそれを文明で補ってる間は劇的な進化できないんじゃないかな だからよ適応に頼らず自分でなんとかしちまえば良い
64 19/11/10(日)07:27:21 No.637501454
年中周期的に排卵するのって人間ぐらい? 他の哺乳類って発情期があったり交尾時の刺激で排卵する気がするけど
65 19/11/10(日)07:30:59 No.637501674
デザイナーズチャイルドが一般的になって生まれてすぐ去勢したりそもそも自然分娩できないように第二次性徴を起こさないようにゲノム操作すれば性犯罪や性病も過去のものになるし人口調整も地域社会主体で調整できるようになるし万々歳じゃね
66 19/11/10(日)07:32:17 No.637501743
パイプカットでもすればいいんじゃないの
67 19/11/10(日)07:41:09 No.637502292
性犯罪は憎むべきだけどそれが発生する生体構造で種が存続してきたという実績が有る むやみに倫理的に好ましい形態を選択した場合は自然に対した時に合理的な構造を失いかねない それは種の存続にとりリスクになりえる
68 19/11/10(日)07:43:14 No.637502448
倫理的に正しくないなら滅びてしまえばいい
69 19/11/10(日)07:45:20 No.637502602
倫理なんて下手したら数十年って短スパンで変わっちまうものに種の存亡を預けるのは怖い
70 19/11/10(日)08:00:27 No.637503751
合理的な有り様が望ましいと認知されてそれが倫理へと変化するので倫理的に望ましくないなら滅びていいというのは倫理の成り立ちを無視している
71 19/11/10(日)08:03:43 No.637504042
>合理的な有り様が望ましいと認知されてそれが倫理へと変化するので倫理的に望ましくないなら滅びていいというのは倫理の成り立ちを無視している 滅びるのって非合理的なんです? てかそもそも滅びることで誰か困るんです?ヒトがいなくなったら困る人もいないのでは
72 19/11/10(日)08:06:09 No.637504238
1/300000000ガチャで生まれたのが自分だと思うと複雑だ 299999999の方がきっと優れてる
73 19/11/10(日)08:07:06 No.637504309
本能が存続し繁栄し進化せよと要求するので知性で効率的にかなえてやる 設定された目的に対する合理性なので目的自体の意味と意義は知らん
74 19/11/10(日)08:11:22 No.637504679
ちょっと人間は複雑になりすぎたんだ メンテも難しいし増やすのもしんどい
75 19/11/10(日)08:14:06 No.637504930
>1/300000000ガチャで生まれたのが自分だと思うと複雑だ >299999999の方がきっと優れてる 何億分の1で産まれた奇跡みたいなことよく言うけどどれが受精しても遺伝子は同じじゃないの?
76 19/11/10(日)08:14:34 No.637504968
社会という道具が効率的でリスクの管理されたカロリー確保に都合が良すぎるので採用してるけど運用手法の改善は遅いし副作用も大きい だから子供を持つ事へのコストが大きくなる
77 19/11/10(日)08:15:27 No.637505048
結局人間は環境の生物だからどれ当たっても「」になるよ
78 19/11/10(日)08:15:35 No.637505064
>何億分の1で産まれた奇跡みたいなことよく言うけどどれが受精しても遺伝子は同じじゃないの? 同じだったら二卵性の兄弟も一卵性の兄弟も皆同じになるだろ
79 19/11/10(日)08:17:00 No.637505189
原初の世界でオスとメスで交尾して殖えるなんて最初に始めたアホ生物については熱い研究テーマだ きっとずっと熱いままだろう
80 19/11/10(日)08:20:06 No.637505482
>同じだったら二卵性の兄弟も一卵性の兄弟も皆同じになるだろ その辺って受精時に決定される父親と母親の遺伝子の配合の組み合わせによるんじゃないの? 何万分の一の~は性教育のビデオのナレーションに毒されてる気がしてきた
81 19/11/10(日)08:24:57 No.637505924
>結局人間は環境の生物だからどれ当たっても「」になるよ 呪いかよ
82 19/11/10(日)08:25:17 No.637505966
基本単為生殖のクマムシもたまに雄が生まれるんだけど周りは自分と同じクローンばかりなのに交尾できるんだろうか
83 19/11/10(日)08:25:51 No.637506015
> その辺って受精時に決定される父親と母親の遺伝子の配合の組み合わせによるんじゃないの? >何万分の一の~は性教育のビデオのナレーションに毒されてる気がしてきた 自分の知識の中だけで結論を出して社会は俺を騙してるって考えるようになったら秒読み感がある
84 19/11/10(日)08:28:23 No.637506275
>その辺って受精時に決定される父親と母親の遺伝子の配合の組み合わせによるんじゃないの? 遺伝子の組み合わせは受精時じゃなくて精子卵子が作られる段階で決まるんだよ 減数分裂での染色体の組み替えって習わなかったか
85 19/11/10(日)08:28:40 No.637506302
頭の巨大化は産めなくなったらそれ以上大きくすると埋めないってことでその類の進化がそこで留まるはずなんだが医術が進歩してるので留まらないだろう
86 19/11/10(日)08:38:07 No.637507666
お!この環境いいな!増えろ増えろ!ってクローンでモリモリ増えたかと思えば ここ辛い…次代ガチャに託そ…って有精する生き物がいて面白いなぁ
87 19/11/10(日)08:44:45 No.637508727
雌雄同体なら誰とでもセックスできるのに…