ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/10(日)05:55:05 No.637497498
全くその通りだよね
1 19/11/10(日)05:55:22 No.637497512
左様
2 19/11/10(日)05:57:39 No.637497567
仕事選んだのは自分だ
3 19/11/10(日)05:58:53 No.637497603
そんな仕事選ばなきゃいい
4 19/11/10(日)05:59:14 No.637497614
そして残るのは転職も出来ない無能
5 19/11/10(日)06:00:59 No.637497684
よく毎日満員電車なんかで通ってるよな
6 19/11/10(日)06:00:59 No.637497685
これ描いたの男? 化粧落とさずに寝る女はいない
7 19/11/10(日)06:01:23 No.637497702
100人に1人好きで楽しい仕事を選べる人がいる 残り99人には「仕事選んだのは自分だ」と言う
8 19/11/10(日)06:01:24 No.637497704
女は家庭に入って男は強制結婚させて若い嫁さんと子供で強制的に働かせるのは理に叶ってたよな 冷静に考えると独り身だと気が狂う
9 19/11/10(日)06:01:42 No.637497725
服着たまま風呂をこなす奴もいないな
10 19/11/10(日)06:04:53 No.637497836
>これ描いたの男? >化粧落とさずに寝る女はいない ウチの妹なんて化粧も落とさずコンタクトレンズも外さず寝ることあるぞ
11 19/11/10(日)06:06:00 No.637497875
割と仕事は楽しんでるな... 楽しみすぎて責任感なんてゼロだけど
12 19/11/10(日)06:07:20 No.637497937
電車が発明されてなければもうちょい幸福度上がっただろうなぁなんて 車あるから変わらんか
13 19/11/10(日)06:07:53 No.637497962
>ウチの妹なんて化粧も落とさずコンタクトレンズも外さず寝ることあるぞ 気絶だそれ
14 19/11/10(日)06:08:56 No.637498005
満員電車はなぜ解消されないのか
15 19/11/10(日)06:09:43 No.637498040
> 満員電車はなぜ解消されないのか 企業がどこもバカのひとつ覚えの時間帯に始業するからでは
16 19/11/10(日)06:11:53 No.637498114
早く自分の裁量で仕事できるようになれ
17 19/11/10(日)06:15:02 No.637498250
満員電車は鉄道会社の責任だろ
18 19/11/10(日)06:15:55 No.637498279
フレックスで30分から1時間ぐらい遅れて出社してるから満員電車はさほどキツくないけど 結果として退社時間も遅くなるから可能なら満員電車乗って早く行ったほうが効率はいいよね…
19 19/11/10(日)06:16:06 No.637498285
時差出勤は幻想
20 19/11/10(日)06:16:41 No.637498304
自社が許しても客が許さんからな
21 19/11/10(日)06:16:51 No.637498312
リモートワークは良いものなのにコンプライアンス守らないバカと相性が悪いから慎重にならざるを得ないのがつらいところだ
22 19/11/10(日)06:18:30 No.637498397
満員電車問題は鉄道の線路引き直して車両拡大せんといかんからなあ… まあJRなら国の金投入してもいい気はするが
23 19/11/10(日)06:18:52 No.637498409
満員電車に関しては田舎に就職するメリットだと思う というかそもそも電車で移動しなくてもいい
24 19/11/10(日)06:21:14 No.637498503
>満員電車に関しては田舎に就職するメリットだと思う >というかそもそも電車で移動しなくてもいい では田舎に仕事を用意してください
25 19/11/10(日)06:22:16 No.637498543
>リモートワークは良いものなのにコンプライアンス守らないバカと相性が悪いから慎重にならざるを得ないのがつらいところだ そもそも世界最高の頭脳が集まるウォール街やシリコンバレーでさえ通勤から逃れられないのだから リモートワークなんてできるの個人事業主くらいのもんだ
26 19/11/10(日)06:22:33 No.637498554
満員電車が嫌だから少し早い電車に乗る 他の人も同じ事考えてる 結果そのへんの時間帯あんま変わらない
27 19/11/10(日)06:23:15 No.637498574
降りるんですけお…どいてくだち
28 19/11/10(日)06:24:40 No.637498641
満員電車か渋滞か好きな方を選べ
29 19/11/10(日)06:26:06 vdWJJRx. No.637498688
絵描きやってるけど毎日が自由で楽しい スレ画みたいな生活が考えられない
30 19/11/10(日)06:27:37 No.637498749
>では田舎に仕事を用意してください 選り好みしなきゃ農業以外でもいっぱいある
31 19/11/10(日)06:27:46 No.637498758
自分もお絵かきマンやってて家事担当してるけど クタクタになって帰ってくる家族に飯をつくって出してあげるとすごい喜んでくれて これ一人暮らしの社会人ってメンタル死ぬのでは?っておもう
32 19/11/10(日)06:28:28 No.637498785
通勤は自転車だし夜は6時半前には大体帰宅してるし有給は取りやすいし今のところはそんなにつらくないな… 収入はまあ…平均程度だけど
33 19/11/10(日)06:28:41 vdWJJRx. No.637498794
嫁さんはスレ画みたいな働き方してるけど帰ってきても普通にゲームしててすごいなって思う
34 19/11/10(日)06:28:58 No.637498805
ウォール街とかで過酷な労働してるホワイトカラーは 遅くとも40代のうちに人生を上がるために必死扱いて働いてるだけなので 画像を定年まで続けて年金も危ういような奴隷とは意味が違う
35 19/11/10(日)06:29:09 No.637498807
文明が発達して便利になればなるほど不自由になっていく
36 19/11/10(日)06:30:21 No.637498846
俺も週3か4でお外で仕事あるのでいくけど 定時で直帰しても全然時間なくて こんなの趣味もするヒマねーよ!!!って思う
37 19/11/10(日)06:30:24 No.637498847
昔が今より自由だったってこともないだろう
38 19/11/10(日)06:30:41 No.637498858
スレ画も別に残業以外仕事の内容に文句言ってないしね
39 19/11/10(日)06:32:57 No.637498967
>昔が今より自由だったってこともないだろう 今は仕事がステータスになっては無いかな
40 19/11/10(日)06:33:08 No.637498972
ずーっとこれが続くと思ってたうちの親父は会社が潰れて失踪した
41 19/11/10(日)06:33:14 vdWJJRx. No.637498977
うちの会社週休3日が導入されたおかげで旅行しやすくなってたな 試験導入らしいけどずっとやって欲しい
42 19/11/10(日)06:33:59 vdWJJRx. No.637499018
みんな仕事が大好きなんだろうな
43 19/11/10(日)06:34:33 No.637499050
首都圏でも都心さえ避ければそこまですし詰めってわけでもないような
44 19/11/10(日)06:34:47 No.637499061
仕事が生き甲斐
45 19/11/10(日)06:35:07 No.637499080
>選り好みしなきゃ農業以外でもいっぱいある 介護!小売!運送!
46 19/11/10(日)06:35:34 No.637499102
でも百合子が満員電車ゼロにするって言ってたから…!
47 19/11/10(日)06:38:27 No.637499227
>うちの会社週休3日が導入されたおかげで旅行しやすくなってたな >試験導入らしいけどずっとやって欲しい モチベあがるよね…
48 19/11/10(日)06:39:25 No.637499255
週休3日いいなぁおちんぎんは据え置きなのかな
49 19/11/10(日)06:39:25 No.637499256
わかりましたじゃあ定時に帰ったってことにしますね
50 19/11/10(日)06:39:46 No.637499267
平日はこれでおちんぎんもらって土日祝で好きなことやれるのってそんなつらいか…? 残業ってどのくらいを想定してるの 週に一回2時間定時より遅いくらいじゃない?
51 19/11/10(日)06:40:15 No.637499294
>>うちの会社週休3日が導入されたおかげで旅行しやすくなってたな >>試験導入らしいけどずっとやって欲しい >モチベあがるよね… マイクロソフト勤務のエリート「」ってそんなにいるの…?
52 19/11/10(日)06:40:15 No.637499295
週休3日はどんどん真似して欲しい
53 19/11/10(日)06:41:14 No.637499335
>週に一回2時間定時より遅いくらいじゃない? ホワイトすぎる…
54 19/11/10(日)06:41:33 No.637499352
>平日はこれでおちんぎんもらって土日祝で好きなことやれるのってそんなつらいか…? >残業ってどのくらいを想定してるの >週に一回2時間定時より遅いくらいじゃない? お前は一体何を言ってるんだ
55 19/11/10(日)06:41:49 No.637499366
理論的には週4日10時間労働すれば週5日8時間労働と同じになるわけだからできるなら俺もそっちがいいな
56 19/11/10(日)06:42:12 No.637499381
気がついたら仕事の為に働いて仕事の為に寝る生活になってて生きてる意味が本当にわからなくなったので今は無理してでも休みの日はサイクリングしたりハイキングしたり外に出るようにした 精神的にはだいぶ救われてるけど命がどんどん削れてる感じはする
57 19/11/10(日)06:42:21 No.637499386
>週に一回2時間定時より遅いくらいじゃない? だいたい毎日1~2時間じゃねえかな…
58 19/11/10(日)06:42:39 No.637499397
朝10時9時終わりで残業たまにあるから家に着く頃には深夜で飯食うのが面倒すぎる
59 19/11/10(日)06:42:40 No.637499398
>だいたい毎日3~4時間じゃねえかな…
60 19/11/10(日)06:42:47 No.637499402
>平日はこれでおちんぎんもらって土日祝で好きなことやれるのってそんなつらいか…? >残業ってどのくらいを想定してるの >週に一回2時間定時より遅いくらいじゃない? 奴隷の首輪自慢大会のゴングを鳴らすんじゃない
61 19/11/10(日)06:43:12 No.637499422
毎日1時間でも月20時間だからホワイトと言われる 狂ってる
62 19/11/10(日)06:44:06 No.637499460
残業代まだでればいいけど大抵サービスだったりみなしだったり
63 19/11/10(日)06:44:26 No.637499467
ここに自己責任論ぶつけて逃げ場も奪っておくと理想の奴隷たちが集まる
64 19/11/10(日)06:44:27 No.637499470
>だいたい毎日1~2時間じゃねえかな… だとしても通勤1時間として9時-17時で家に帰るの20時じゃん そこから飯食って風呂入っても21時じゃん その時点でもう寝るの?
65 19/11/10(日)06:44:30 No.637499473
>朝10時9時終わりで残業たまにあるから家に着く頃には深夜で飯食うのが面倒すぎる 8時間労働じゃないのか…
66 19/11/10(日)06:44:48 No.637499491
ウチの場合勤務8時間だけどその内訳に休憩がほぼ無く 場合によっちゃ業務過多過ぎて嫌になったので年末で辞めます …あの店潰れるわマジ
67 19/11/10(日)06:45:18 No.637499509
帰り道に飲む立ち飲み屋の美味さよ… おいちい!おさけのむこのしゅんかんたのちい!
68 19/11/10(日)06:46:32 No.637499557
>8時間労働じゃないのか… 1時間30分休憩あるし…バイト時代から変わってないからもう変化は無いんだと思う
69 19/11/10(日)06:46:34 No.637499559
懲役よりはマシな人生送ってる人間の方が多いだろ普通に
70 19/11/10(日)06:48:02 No.637499613
>帰り道に飲む立ち飲み屋の美味さよ… >おいちい!おさけのむこのしゅんかんたのちい! そして落ちる日々の効率
71 19/11/10(日)06:48:31 No.637499639
>懲役よりはマシな人生送ってる人間の方が多いだろ普通に 人間を舐めるな
72 19/11/10(日)06:48:34 No.637499644
最近は定職ってなんだろ…て考えてる
73 19/11/10(日)06:49:23 No.637499677
>だとしても通勤1時間として9時-17時で家に帰るの20時じゃん 田舎は通勤時間は10分くらいなので…
74 19/11/10(日)06:49:52 No.637499693
>そして落ちる日々の効率 そんな訳ないじゃん! ちょっと勤務中トイレ行く回数が増えるだけだし…
75 19/11/10(日)06:50:14 No.637499703
>懲役よりはマシな人生送ってる人間の方が多いだろ普通に 何を言ってるんだ 刑務所はむしろ健康に配慮されてるんだぞ
76 19/11/10(日)06:50:45 No.637499730
TOKAIに土地もってたら土地やアパート貸すだけで「」みたいな生活が遅れるぞ
77 19/11/10(日)06:50:50 No.637499733
まあ刑務所は夜寝る時と風呂入る時に男にセクハラされるストレスがあるからな…
78 19/11/10(日)06:51:01 No.637499740
社宅住まいだと懲役より酷い所もある さっさと辞めて正解だったけどブラック企業の社宅住まいは本気でヤバい 日本の法律が通用しない
79 19/11/10(日)06:51:03 No.637499742
>>だいたい毎日1~2時間じゃねえかな… >だとしても通勤1時間として9時-17時で家に帰るの20時じゃん >そこから飯食って風呂入っても21時じゃん >その時点でもう寝るの? 9時始業なら大体18時定時じゃねえかな… で一定時間連続して仕事をさせてはいけないって決まりがあるので定時後暫く経つと休憩が入る 実際は休憩時間という名の無給なだけの時間 だから2時間残業したら会社出るの21時近くなるよ
80 19/11/10(日)06:52:31 No.637499808
>で一定時間連続して仕事をさせてはいけないって決まりがあるので定時後暫く経つと休憩が入る そんなのあるんだ… うちの勤怠システムには存在しない概念だ…
81 19/11/10(日)06:52:44 No.637499819
最近知り合いが鬱で仕事やめたのでまったく笑えない
82 19/11/10(日)06:53:00 No.637499837
生活のための労働なのか 労働のための生活なのか
83 19/11/10(日)06:53:40 No.637499865
生きながらにして死んでるでしょこんな人ら
84 19/11/10(日)06:53:50 No.637499874
安心しろ しばらくしたらこれに介護が加わる
85 19/11/10(日)06:54:03 No.637499883
経営者は怠け者が多いからな なので下が一斉に抜けると会社は死ぬ
86 19/11/10(日)06:54:10 No.637499889
まあ8時間労働させたら1時間は休憩させてね という法律が時々有名無実化する事はよくある事だ 給与明細には反映されてるのはちょっとした応用って奴よ
87 19/11/10(日)06:54:23 No.637499899
労働のための生活でも生活のための労働でも等しく奴隷だ
88 19/11/10(日)06:55:04 No.637499927
40年もあれば仕事で何かしらは成し遂げられるじゃん
89 19/11/10(日)06:55:22 No.637499942
これが嫌だったから実家から徒歩圏内の役所に勤めた やだ…便利すぎて実家出れないわ…
90 19/11/10(日)06:55:24 No.637499945
>40年もあれば仕事で何かしらは成し遂げられるじゃん 気軽に言ってくれるなあ
91 19/11/10(日)06:55:46 No.637499959
>化粧落とさずに寝る女はいない 「いない」という断言をするもんじゃないな 何事も居るもんだぞ 特に疲労困憊の時なんかはな
92 19/11/10(日)06:55:46 No.637499960
>労働のための生活でも生活のための労働でも等しく奴隷だ 独立するまで奴隷生活を強いられる…!
93 19/11/10(日)06:55:50 No.637499963
昔の色んな宗教が死んだら幸せになれるよ!って設定作ったのもよく分かる どうやって理屈こねても現世に救いあるよって言えないもの
94 19/11/10(日)06:56:08 No.637499974
8時に働き始めたら17時まで現場で飯も食えずノンストップなのが週何度かあるのが辛い そこから事務作業で終電近くなったりするし
95 19/11/10(日)06:56:42 No.637499994
>まあ8時間労働させたら1時間は休憩させてね >という法律が時々有名無実化する事はよくある事だ >給与明細には反映されてるのはちょっとした応用って奴よ 合計一時間休ませればセーフだからね 抜け道はいくらでもある
96 19/11/10(日)06:56:57 No.637500004
だから日本中の全員が東京に集まったりしない(集中はしてるけど)のだ 2コマ目については努力もしくは運としか言えないけどね…
97 19/11/10(日)06:57:41 No.637500032
金持ちになると今度は財を失う恐怖と戦わないといけない 警備員も必要だね その警備員も盗む事あるから信用できない! どうあがいても幸福は遠ざかる
98 19/11/10(日)06:57:58 No.637500046
>昔の色んな宗教が死んだら幸せになれるよ!って設定作ったのもよく分かる >どうやって理屈こねても現世に救いあるよって言えないもの 死んだあとのことなんかより今を大事にしようぜ(金持ちのおっさんの悟り)
99 19/11/10(日)06:58:33 No.637500072
>金持ちになると今度は財を失う恐怖と戦わないといけない >警備員も必要だね >その警備員も盗む事あるから信用できない! >どうあがいても幸福は遠ざかる もはや金という存在自体が悪なのでは?
100 19/11/10(日)06:59:00 No.637500085
>これが嫌だったから実家から徒歩圏内の役所に勤めた >やだ…便利すぎて実家出れないわ… でも長時間残業とかモンスタークレーマーの対応で心が死ぬんでしょう?
101 19/11/10(日)06:59:32 No.637500107
狩猟民族やってた頃がたぶん一番幸せだったんじゃないかなとは思う
102 19/11/10(日)06:59:34 No.637500108
生まれてから死ぬまで財産と権利と自由が保障されてる特権階級しか幸福はないからね 偉ければそれになれる名家生まれならなれるかっていうとそうでもなくて 金や資産は盤石なのに別に権威はなくて子供にはドラ息子娘させてくれる そんな超限られた家に生まれるしかない
103 19/11/10(日)06:59:35 No.637500109
社員やバイトは大事にしろよ 会社経営続けたいならちゃんと対価は払えよ 削りに削って締め付けて文句言って リストラして売上上がったと自慢してきて いざ辞めるといったら引き止めてくるとか 奴隷扱いしてるの気がついてなさすぎだろ… っていう経営者わりといる
104 19/11/10(日)07:01:11 No.637500160
かと言って実家暮らしで非正規社員だと後々ヤバいよな 家族仲良くて仕事も責任無くて有給いつでも取れるし貯金出来て楽だけど周りから異質の目では見られてるのも分かってる
105 19/11/10(日)07:01:12 No.637500161
>全くその通りだよね でも辞めないんでしょう? 自業自得では?
106 19/11/10(日)07:01:54 No.637500194
超エリートでも息子がザオラルかけられる事態になってしまう事例まで出てきて凄い時代だと思う
107 19/11/10(日)07:02:21 No.637500210
社会的信用を得るのは大事だからな…
108 19/11/10(日)07:02:35 No.637500220
>狩猟民族やってた頃がたぶん一番幸せだったんじゃないかなとは思う 確かに狩猟採集時代は比較的色々な才能と欠点が共存を許されていたとは聞く 色々なタイプが居なくて画一化してると即死だからな 農耕に移るにあたって管理しやすい者と画一化が重要視されるようになったかもしれん しかし狩猟採集時代は怪我と飢えと病気と寒さと命の不安が常に付きまとうし文明も対して育たん 今の季節に穴蔵で暮らしたいか?
109 19/11/10(日)07:02:42 No.637500225
>でも長時間残業とかモンスタークレーマーの対応で心が死ぬんでしょう? 今いる障害福祉担当課は忙しい時以外は残業はそこまででもないけど災害対応課とかインターネット関係担当課とかはほぼ常に残業してる 福祉関係なのでクレーマーはめちゃくちゃ多い 最近クレーマーの訃報を聞くと心の中でガッツポーズするようになった
110 19/11/10(日)07:03:40 No.637500253
>狩猟民族やってた頃がたぶん一番幸せだったんじゃないかなとは思う とはいえ採れ高の予想できない狩りに頼るのはギャンブルな部分もある 大量保存も難しく天候次第で一気に死ぬ危険もあったしなぁ
111 19/11/10(日)07:03:45 No.637500258
故人的には文明が発達すると最初は勢い付くが行き詰まって自滅するイメージがある
112 19/11/10(日)07:03:47 No.637500261
格差的な話するなら最近出てきた「若い人間の血を輸血すると老人にも若返り効果が」 ってやつがめちゃくちゃ闇だと思う
113 19/11/10(日)07:03:48 No.637500262
クレーマーは頭弱いヤツがおおいからな…マジで
114 19/11/10(日)07:03:59 No.637500267
最初の年は常に気はってたからしんどかったな 2年3年たつと抜きどころがわかるようになるというか適当に流せるとこ見つけられるから ずっとツラいって人はもうちょい要領よくなるといい
115 19/11/10(日)07:04:03 No.637500271
時間ずらせずらせって気軽に言うけど他社と関わらない仕事の方が珍しいのにどうやって
116 19/11/10(日)07:04:26 No.637500285
>今いる障害福祉担当課は忙しい時以外は残業はそこまででもないけど 国保連請求受け付けてくれるところ?いつもお世話になってます!あっ今月遅れてて締め切り伸ばしてくだち!
117 19/11/10(日)07:04:36 No.637500294
>故人的には文明が発達すると最初は勢い付くが行き詰まって自滅するイメージがある 安らかに眠ってほしい…
118 19/11/10(日)07:04:49 No.637500303
>故人的には文明が発達すると最初は勢い付くが行き詰まって自滅するイメージがある 成仏しろ
119 19/11/10(日)07:05:04 No.637500314
狩猟生活は今でもしてる人はいるよ 冬越えが命懸け過ぎてあんなもんするもんじゃないよ なんでしてんのアメリカ北部やカナダやアラスカの人達…
120 19/11/10(日)07:05:11 No.637500319
そんな仕事に集中しなければ楽になるよ 必死こいてもどうせ給料変わるわけじゃないし
121 19/11/10(日)07:05:33 No.637500333
>国保連請求受け付けてくれるところ?いつもお世話になってます!あっ今月遅れてて締め切り伸ばしてくだち! 多分それ保険担当課じゃないかな
122 19/11/10(日)07:05:48 No.637500342
>そんな仕事に集中しなければ楽になるよ >必死こいてもどうせ給料変わるわけじゃないし 人がいっぱいいればできるけど 最小限でやってるとそうはいかねぇんだ…
123 19/11/10(日)07:06:01 No.637500354
>最初の年は常に気はってたからしんどかったな >2年3年たつと抜きどころがわかるようになるというか適当に流せるとこ見つけられるから >ずっとツラいって人はもうちょい要領よくなるといい あいつ余裕そうだな よしじゃあもっと仕事押し付けても大丈夫だな
124 19/11/10(日)07:06:13 No.637500365
>国保連請求受け付けてくれるところ?いつもお世話になってます!あっ今月遅れてて締め切り伸ばしてくだち! 会話が通じる人のポカミスやダラダラか…そう… くらいの反応じゃないかなそれ… 福祉課に来るクレーマーってもう人じゃなくてモンスターだもん
125 19/11/10(日)07:06:17 No.637500367
>確かに狩猟採集時代は比較的色々な才能と欠点が共存を許されていたとは聞く 障碍者とか役に立たないのは即殺してたって聞いたけど
126 19/11/10(日)07:06:48 No.637500386
結局程々に手を抜くのが一番いいと気付く
127 19/11/10(日)07:07:03 No.637500396
>そんな仕事に集中しなければ楽になるよ >必死こいてもどうせ給料変わるわけじゃないし 期限守れないお宅のとこはもう使いません
128 19/11/10(日)07:07:04 No.637500397
今の日本では文明を捨てると死しか待ってない 故に生きる為に労働を強制させられるのだがそのレールから落ちてしまうとよほどでない限り二度と復帰できないという闇が
129 19/11/10(日)07:07:28 No.637500415
>しかし狩猟採集時代は怪我と飢えと病気と寒さと命の不安が常に付きまとうし文明も対して育たん >今の季節に穴蔵で暮らしたいか? それが当たり前で快適さを知らないまま死んでくならそれでいいと思う 当然今の快適な生活を知った上で戻れと言われたらNOだけど
130 19/11/10(日)07:07:36 No.637500422
常夏でマジで飢えと寒さの心配が無い上に 孤島や陸の孤島だと病気も無かったりして…とか有ったりはする しかし歴史の中でそういう所はその…文明バーバリアンに酷い目に合わされるんで…
131 19/11/10(日)07:08:04 No.637500454
>期限守れないお宅のとこはもう使いません 守れねぇところばっかだからでぇじょうぶだ
132 19/11/10(日)07:08:10 No.637500461
>障碍者とか役に立たないのは即殺してたって聞いたけど 欠点しかないようなのはまあね 障碍者がそうなのかは置いといて…種類によるし
133 19/11/10(日)07:08:14 No.637500463
>結局程々に手を抜くのが一番いいと気付く 手を抜くのと業務をサボるのは別次元だぞ
134 19/11/10(日)07:08:47 No.637500489
手を抜いて作業工程をぬく 安全ヨシ!
135 19/11/10(日)07:09:10 No.637500510
現代より狩猟生活の方が…いやいやそっちは飢えと寒さが…って話になってくると結局幸せも不幸も感じられないくらいの生物まで対抗するしかないんじゃないかって思えてくる
136 19/11/10(日)07:09:43 No.637500524
>よしじゃあもっと仕事押し付けても大丈夫だな それで無茶な量押し付けてくるとこは そもそも人が足りてない 早々に見切りつけて次を探すんだ
137 19/11/10(日)07:09:48 No.637500531
今の時代なんでも限界まで切り詰めてるからほどほどに手を抜くすらできなくなってきてるからなマジで…
138 19/11/10(日)07:10:01 No.637500541
せっかちばっかりとかのんびりばっかりとか居たら大変だからバランス良く必要 くらいの話ではあるんだ 目端が利くけど集中力散漫なやつとマルチタスクできないが集中力はあるタイプとかな 仕事しないロクデナシは狩猟採集時代でも爪弾きなのだ…
139 19/11/10(日)07:10:06 No.637500546
幸福とはつまり脳内物質の多寡だから おクスリを配りましょう
140 19/11/10(日)07:10:12 No.637500553
そもそも納期設定が間違ってるからどこも必死になってやってるのに守れないのいいよね…
141 19/11/10(日)07:10:16 No.637500556
>福祉課に来るクレーマーってもう人じゃなくてモンスターだもん 来て第一声が怒声でそこから30分キレ続ける奴とか よく来る
142 19/11/10(日)07:10:51 No.637500588
こうなってくると現世は魂の修行の場って考えもあながち嘘ではない 死ぬ可能性高い修行多すぎて結構助け合い大事だよね…
143 19/11/10(日)07:10:57 No.637500590
>そもそも納期設定が間違ってるからどこも必死になってやってるのに守れないのいいよね… スタートから破綻してるのいい…
144 19/11/10(日)07:11:02 No.637500595
俺は不器用だし効率もよくないので ほどほどに手を抜く=サボるになっちゃうのでヤバい 瞬間瞬間を必死で生きなきゃ仕事こなせないつらい
145 19/11/10(日)07:11:17 No.637500608
日本もそのうち大麻合法化するんじゃーの あれ手軽に多幸感得られるし奴隷にやらせときゃいいガス抜きになるだろ
146 19/11/10(日)07:11:27 No.637500616
小学生レベルの算数や科学が理解出来ない大人もいるからな 話通じないタスケテ…!
147 19/11/10(日)07:11:42 No.637500626
公務員が楽だったとかいつの時代のどんだけ人員がいた時の話なんですかね 毎年減らすのやめてよ…
148 19/11/10(日)07:13:40 No.637500708
大きな成果を出せる人間が出世しない日本は今も問題になってるからな…
149 19/11/10(日)07:13:46 No.637500713
満員電車は乗ってるだけで気力も体力もガンガン削られるから 会社の近くに住むか自転車通勤をおすすめするぞ
150 19/11/10(日)07:14:27 No.637500755
というか趣味楽しめてるのが唯一のモチベーションだろうに文明退化したら何のために生きるんだよ
151 19/11/10(日)07:14:30 No.637500758
公務員も最近じゃ地獄だというなのにお前達は税金で食ってるんだからもっと働けよ!となるのでは国民総不幸になるのでは
152 19/11/10(日)07:15:23 No.637500806
>というか趣味楽しめてるのが唯一のモチベーションだろうに文明退化したら何のために生きるんだよ 趣味楽しめてないんじゃねえかな…
153 19/11/10(日)07:16:05 No.637500838
> というか趣味楽しめてるのが唯一のモチベーションだろうに文明退化したら何のために生きるんだよ 情けない話だがオタ趣味すら出来なくなるくらい使える金がなくなったよ… 身体に色々ハンデ出てきて20代と給与が変わらんどころか下がったので許してほしい
154 19/11/10(日)07:16:06 No.637500839
>>というか趣味楽しめてるのが唯一のモチベーションだろうに文明退化したら何のために生きるんだよ >趣味楽しめてないんじゃねえかな… 遊んでいる時も仕事の事を気にしちゃう人は珍しくない… 気持ちよく遊びたいのに
155 19/11/10(日)07:16:08 No.637500842
なんか最近働くってなんだろう…みんな何のために働いてるんだろう…働くために働いてないか…?ってなってきた メンタルかな…
156 19/11/10(日)07:16:10 No.637500845
うちの会社喫煙室を社からなくそうとしてるけど あれいいのかな…喫煙者の逃げ場なくしてるような
157 19/11/10(日)07:16:17 No.637500849
たぶんimgなくなったらさらに人生がつらくなるのはわかる
158 19/11/10(日)07:16:30 No.637500857
税金増えて公務員増えてサービス充実とか 税金減って公務員減ってサービス低下はわかりますよ? 税金は増えてるのに公務員が減って民営化増えて行政サービスは人手と金が足りなくて って一体なんでなんですか…?
159 19/11/10(日)07:16:59 No.637500882
>メンタルかな… まだまだ大丈夫だよ ただ今の現状に不満を覚えるなら転職してもいい
160 19/11/10(日)07:17:05 No.637500892
>うちの会社喫煙室を社からなくそうとしてるけど >あれいいのかな…喫煙者の逃げ場なくしてるような 近所のコンビニが喫煙者のたまり場になるだけだから問題ないよ
161 19/11/10(日)07:17:11 No.637500896
>なんか最近働くってなんだろう…みんな何のために働いてるんだろう…働くために働いてないか…?ってなってきた >メンタルかな… 有給とってちょっと旅行でもいってこい
162 19/11/10(日)07:18:00 No.637500930
昨日介護職で87歳のおばあちゃんが80歳のおばあちゃんを介護してたよ…
163 19/11/10(日)07:18:17 No.637500955
>税金増えて公務員増えてサービス充実とか >税金減って公務員減ってサービス低下はわかりますよ? >税金は増えてるのに公務員が減って民営化増えて行政サービスは人手と金が足りなくて >って一体なんでなんですか…? 地方公務員なのでわかりません…国に聞いてください…ごめんなさい…
164 19/11/10(日)07:18:20 No.637500961
そういや喫煙の締め上げは結局国民の幸福度を下げてる気がしてきたな あれ多分必要悪よね
165 19/11/10(日)07:18:45 No.637500983
そもそも一般階級にすら人生の楽しみが充実してる時代ってのが珍しいからな 殆どの人間が生まれてから死ぬまで生まれた村に居たんだ 殆どの人間が働くために働いて死んでいったんだ でもそういった時代に逆戻りするのが自然とか善いとか言われたらくそくらえっすよね
166 19/11/10(日)07:18:49 No.637500988
公務員の団体の結成を禁止するのはわかる それを逆手にいくらでも業務を増やされてる気がする
167 19/11/10(日)07:18:55 No.637500990
愛社精神なんて持たないほうがいいよ 鎌倉時代の武士だって満足できる御恩がなければ奉公しなかったんだし
168 19/11/10(日)07:19:02 No.637500998
スレ画にdelいれてやりたい土曜日だから許すが…
169 19/11/10(日)07:20:06 No.637501058
傍から見たらたかが1時間残業でも当人からしたら絶望間しかないからなあ その1時間がマジで精神と時の部屋だし
170 19/11/10(日)07:20:22 No.637501081
>昨日介護職で87歳のおばあちゃんが80歳のおばあちゃんを介護してたよ… 介護業界って仕事の需要は山ほどあるのに地獄だよね
171 19/11/10(日)07:20:31 No.637501093
>そういや喫煙の締め上げは結局国民の幸福度を下げてる気がしてきたな >あれ多分必要悪よね ???
172 19/11/10(日)07:22:05 No.637501160
>介護業界って仕事の需要は山ほどあるのに地獄だよね はっきりいってやりがいがないんだよね
173 19/11/10(日)07:22:20 No.637501171
公務員楽は嘘だよね…俺も辞めてるし
174 19/11/10(日)07:23:02 No.637501205
みんな一様に残業残業って言うけど残業の理由が恒常的な業務量過多なのか一時的な増加なのか単に自分が日中ダラダラやってるだけなのかは整理した方がいい
175 19/11/10(日)07:23:14 No.637501217
> ??? いやうちの職場喫煙でストレス解消してる人があまりにも多くてさ 近年吸えるところどんどん少なくしたせいでストレス凄い溜まってる人増えてないかなって思ったんだけどどうなんだろうね 酒とタバコってストレスの低減にはかなり効果あった気がしてきた
176 19/11/10(日)07:24:04 No.637501255
社会的に重要なインフラ業ほど低賃金なのはどうにかならんのだろうか
177 19/11/10(日)07:24:10 No.637501270
いやそもそも別に悪ではないやろ
178 19/11/10(日)07:24:32 No.637501293
今の職場中小なのでずっとお前はいらないとか下僕が俺よりキビキビ働けとか言われるんだがどこまで我慢するのが普通かわからなくなってきた
179 19/11/10(日)07:24:39 No.637501303
仕事に関しては昔と比べたら質も量も変わってきてるのに なにか行政やらそっちが追いついてないのはわかる
180 19/11/10(日)07:25:21 No.637501342
>社会的に重要なインフラ業ほど低賃金なのはどうにかならんのだろうか 電気水道ガスは儲けてるイメージあるがああ
181 19/11/10(日)07:25:44 No.637501368
>公務員楽は嘘だよね…俺も辞めてるし 民間行ってみてどうだった??
182 19/11/10(日)07:25:46 No.637501369
>今の職場中小なのでずっとお前はいらないとか下僕が俺よりキビキビ働けとか言われるんだがどこまで我慢するのが普通かわからなくなってきた 今 すぐ 我慢を やめよう
183 19/11/10(日)07:26:40 No.637501419
>整理した方がいい うちは残業やろうとすれば出来るけど明らかに業務過多になってるよ リストラして人件費削ったツケだ ソレに対して評価もされてないので給料もあがらんので辞める
184 19/11/10(日)07:26:46 No.637501423
>電気水道ガスは儲けてるイメージあるがああ 儲けてるのは元請けだけでは
185 19/11/10(日)07:26:54 No.637501427
> いやそもそも別に悪ではないやろ 悪というか分煙しろしろ健康に害があるぞ酒はアル中にもなるぞとかイメージを持たれてる感
186 19/11/10(日)07:27:16 No.637501449
うちは喫煙者がほとんど居ないから歓迎されてるよ 非喫煙者からすると飲み会とかでスパスパ吸われて臭うのは結構ストレス
187 19/11/10(日)07:27:22 No.637501456
皆ストレス溜まってるから政治にハマるんだろうなって思う
188 19/11/10(日)07:27:57 No.637501484
>今 >すぐ >我慢を >やめよう やっぱおかしいのかな? でもたまにお前を信じてるとか言われるから辞めにくいんだよ 今9時8時なんだけどもっと無償で残業しろって昨日すごい怒られたんだよ どうしていいかわかんなくなっちゃってさ ここでこんな愚痴吐くべきじゃないってわかってるんだけど
189 19/11/10(日)07:28:39 No.637501524
>愛社精神なんて持たないほうがいいよ >鎌倉時代の武士だって満足できる御恩がなければ奉公しなかったんだし 自分を安売りしないってプライドは持っていた方がいい 安く過酷に扱われているのに御恩なんて感じない…
190 19/11/10(日)07:28:57 No.637501538
愚痴は吐いてもいいよ 辞めよう
191 19/11/10(日)07:28:58 No.637501541
全ての会社が法律ちゃんと守ってくれたらいいのに
192 19/11/10(日)07:29:07 No.637501550
>皆ストレス溜まってるから政治にハマるんだろうなって思う 社会のせいにするのがぶっちゃけ一番楽で共感得やすいからね
193 19/11/10(日)07:29:16 No.637501559
>有給とってちょっと旅行でもいってこい そうしようかな… 最近職場周りがちょっと不穏だから有給うまいこと取れたらの話になるけど一泊くらいでどこか行こうかな 小さい頃からの憧れだった角島大橋を見に山口県にでも行ったりしようか…
194 19/11/10(日)07:29:28 No.637501571
便利なツールが出回るようになって昔は5人でやってた仕事が1人でできるようになったので そこ基準で人を減らしていったらマンパワーが必要な仕事も一緒に削られてヒイヒイ言ってる
195 19/11/10(日)07:29:49 No.637501593
オラこんな田舎は嫌だ しかしアラフォーという年齢で身一つで首都圏いってやっていける自信はない
196 19/11/10(日)07:29:55 No.637501601
>便利なツールが出回るようになって昔は5人でやってた仕事が1人でできるようになったので >そこ基準で人を減らしていったらマンパワーが必要な仕事も一緒に削られてヒイヒイ言ってる ほんとバカだよねぇ…潰れろ!
197 19/11/10(日)07:30:03 No.637501611
>介護業界って仕事の需要は山ほどあるのに地獄だよね 何かを生み出すような仕事じゃないせいか実入りが少ない… リスクはどんどん増大するのに何かあっても罰金払う余裕なんてない!
198 19/11/10(日)07:30:33 No.637501643
>でもたまにお前を信じてるとか言われるから辞めにくいんだよ それうまく使われてるだけだぞ飴と鞭ってやつ その上司の人柄をお前が少なからず気に入ってるなら別だけどちょっと考えてみたほうがいい
199 19/11/10(日)07:30:41 No.637501655
それでもまた起きて仕事に行く「」は立派だよ
200 19/11/10(日)07:31:30 No.637501700
福祉は制度減らせないのに国が新制度作りまくりやがる!人員は減る!ふざけんな!一個増やしたら一個減らしてくれよ!
201 19/11/10(日)07:31:33 No.637501704
普段人間扱いしないでたまに持ち上げるとかまさしくそれこそが人間扱いされてないよ ということが通常状態だとなんとなくわかるんだけど 参ってないときはわからないのが人間なんだよ ていうか9時8時は普通にやばいので辞めろ
202 19/11/10(日)07:31:38 No.637501711
>やっぱおかしいのかな? >でもたまにお前を信じてるとか言われるから辞めにくいんだよ >今9時8時なんだけどもっと無償で残業しろって昨日すごい怒られたんだよ >どうしていいかわかんなくなっちゃってさ >ここでこんな愚痴吐くべきじゃないってわかってるんだけど 即やめてほかいこうぜ そんなところで続けてもなんにもならないぞ
203 19/11/10(日)07:31:54 No.637501728
>でもたまにお前を信じてるとか言われるから辞めにくいんだよ 冷静に今の自分と今後の自分を考えてみたほうが良い 仕事に見合った対価があるならいいけど 無いならマジで辞めたほうが良い 上がウハウハしてるだけだから
204 19/11/10(日)07:31:59 No.637501731
もう深夜営業とかマジでやめよう 違法にしよう? もう無理だってマジで 正月働くのも違法にしよう?
205 19/11/10(日)07:32:08 No.637501739
ネットにいるとどこ行っても同じみたいに見えるかもしれないけど他所は普通にホワイトだから気軽に転職しろと言いたい
206 19/11/10(日)07:32:29 No.637501752
>最近職場周りがちょっと不穏だから有給うまいこと取れたらの話になるけど一泊くらいでどこか行こうかな >小さい頃からの憧れだった角島大橋を見に山口県にでも行ったりしようか… そういうやりたかったことをやるのは大事だよ 仕事だけが人生って思い始めたらマジで病むよ
207 19/11/10(日)07:32:41 No.637501765
>それでもまた起きて仕事に行く「」は立派だよ 一回もサボったり病欠したりしていないのに売上が伸びないからと不真面目扱いされる中仕事をする 一人でも抜けたら回らない自転車操業やらせているのになぁ…
208 19/11/10(日)07:33:04 No.637501790
ここの叩きスレで活き活きしてるのもストレス溜まってる社会人ばっかりかもしれないな…
209 19/11/10(日)07:33:57 No.637501845
>ここでこんな愚痴吐くべきじゃないってわかってるんだけど ブラック企業定番の社員の洗脳方法なのでさっさと辞めるかその会社で出世して自分も同じように部下にそういう接し方するかの二択しかないよ 自分がそういう上司になりたくないのなら早々に辞めた方がいい
210 19/11/10(日)07:34:35 No.637501884
32だけど仕事辞めて週3日バイトして生活してる 辞めたはいいけどいつまでこんな生活するんだか 明日が見えない暗さはある
211 19/11/10(日)07:34:47 No.637501895
>一人でも抜けたら回らない自転車操業やらせているのになぁ… でぇじょうぶだそれで抜けて潰れれもお前の責任じゃねぇぞ!
212 19/11/10(日)07:35:46 No.637501948
いつか潰れる自転車操業なら さっさと抜けてつぶしてしまえ
213 19/11/10(日)07:36:07 No.637501969
満員電車なんて悪習何十年やってるんだ そろそろ100年以上やってるんじゃねえの
214 19/11/10(日)07:36:12 No.637501972
>それうまく使われてるだけだぞ飴と鞭ってやつ >その上司の人柄をお前が少なからず気に入ってるなら別だけどちょっと考えてみたほうがいい たまに優しいんだよな 従業員が俺と社長と事務の女子しかいないから突発的な全部俺に怒りが向いちゃうんだと思うんだよ まあ俺がグズだってのもあるんだけどね
215 19/11/10(日)07:36:20 No.637501984
>愛社精神なんて持たないほうがいいよ >鎌倉時代の武士だって満足できる御恩がなければ奉公しなかったんだし ご恩と奉公の関係はボランタリーの話じゃないし… 利権認める代わりに幕府に協力するねってだけだし…
216 19/11/10(日)07:36:45 No.637502019
>たまに優しいんだよな >従業員が俺と社長と事務の女子しかいないから突発的な全部俺に怒りが向いちゃうんだと思うんだよ >まあ俺がグズだってのもあるんだけどね マインドコントロールされてる!
217 19/11/10(日)07:37:00 No.637502030
肉体労働にはなるけど鉄道の整備関係は残業なくて安定してるので結構オススメだよ 給料安いけどだいたいの所はボーナスは出るし
218 19/11/10(日)07:37:01 No.637502032
一人でも抜けたら回らないって職場の面子をなんで叩いちゃうんだろう そりゃ自転車操業なんだから誰も彼もが常にヒイヒイ言ってるわけだしここから改善していかないとじきに立ち行かなくなるから向上に努めるべきなんだろうがストレスにまかせて怒ったりするなよ… 歯車がひとつでも抜けたら回らなくなって死ぬんだから尊重するべきだろうが
219 19/11/10(日)07:37:36 No.637502067
まあ完璧にマインドコントロールされてるならある意味そこで生き続けるのも幸福かもしれないよ
220 19/11/10(日)07:37:42 No.637502073
>まあ俺がグズだってのもあるんだけどね うん完全に洗脳されて奴隷化されてますね
221 19/11/10(日)07:37:49 No.637502080
>たまに優しいんだよな >従業員が俺と社長と事務の女子しかいないから突発的な全部俺に怒りが向いちゃうんだと思うんだよ >まあ俺がグズだってのもあるんだけどね たとえお前がグズだったとしても突発的な怒りを社員に向ける上司は一般的にろくでもないからな 本当に君にメリットがないなら転職しないとメンタル病んで仕事何もできなくなるよ
222 19/11/10(日)07:37:57 No.637502091
ビズリーチの広告とかで30代月収70万円!とか出てくるけどマジなんだろうか
223 19/11/10(日)07:37:59 No.637502093
>肉体労働にはなるけど鉄道の整備関係は残業なくて安定してるので結構オススメだよ 夜中工事してるとこよく見るけどそれかな? 結構大変そうに見える
224 19/11/10(日)07:38:41 No.637502137
>ここの叩きスレで活き活きしてるのもストレス溜まってる社会人ばっかりかもしれないな… 大体無職イライラタイムと仕事から帰ってきた有職者イライラタイムの2つある気がしている 前者は大体昼でこれは昼番組が軒並みアレだから 後者は言うまでもない じゃあ平和な時間がいつかってそりゃ…深夜と早朝だよ…
225 19/11/10(日)07:38:46 No.637502142
肉体労働系のほうが現代だとそこらへんきっちりしてるんだよな
226 19/11/10(日)07:38:53 No.637502149
一日中PC触る仕事だと暇なときはいもげ出来ていいぞ
227 19/11/10(日)07:39:19 No.637502175
まずグズ以外の従業員雇ってない所から疑問を抱こうか 本当にグズなら他の人員雇うはずだろ?
228 19/11/10(日)07:39:32 No.637502186
親の脛かじってやりたい放題やって親死んだら自殺しよと考えてるが今とても幸せ
229 19/11/10(日)07:39:43 No.637502196
>たとえお前がグズだったとしても突発的な怒りを社員に向ける上司は一般的にろくでもないからな >本当に君にメリットがないなら転職しないとメンタル病んで仕事何もできなくなるよ そんなものかい メリットはまあ技術職なので尊敬できるところもあるんだけど 最近マジで寝れないんだよな あと半年で20キロ太った笑
230 19/11/10(日)07:39:53 No.637502208
>一人でも抜けたら回らないって職場の面子をなんで叩いちゃうんだろう 故になんだよ… 余裕がある所は人心にも余裕が生まれるんだ
231 19/11/10(日)07:39:57 No.637502212
>ビズリーチの広告とかで30代月収70万円!とか出てくるけどマジなんだろうか そんなのピンキリのピンの部分に決まってるじゃないか まあCMからしてあそこが求めている人材のハードルも高そうではあるけどね
232 19/11/10(日)07:39:57 No.637502213
専門職系の派遣社員憧れる ずっと付き合う同僚とか上司とかいらん
233 19/11/10(日)07:40:22 No.637502239
>たまに優しいんだよな >従業員が俺と社長と事務の女子しかいないから突発的な全部俺に怒りが向いちゃうんだと思うんだよ >まあ俺がグズだってのもあるんだけどね 俺がいなきゃダメだって自覚あってそんな形でも上司を支えてるのにそれでも自分を卑下しちゃうってのはわりと深刻だぞドツボに嵌ってる
234 19/11/10(日)07:40:27 No.637502246
(いかん…!)
235 19/11/10(日)07:40:50 No.637502265
>肉体労働系のほうが現代だとそこらへんきっちりしてるんだよな ただ建築関係だけはダメだ 中抜きに中抜きを重ねられた上に競争入札でクソみたいに低値にされてる上にアホみたいな納期で振られてくるから
236 19/11/10(日)07:40:52 No.637502267
ブラックからホワイトに転職した友人の顔付きがまるで違う 本人はよくわかってないのが怖い
237 19/11/10(日)07:40:55 No.637502271
肉体系は無理が事故に直結するからね 発注する側だけどそれが分かってない上司が居ていつか問題起こしそうで怖い
238 19/11/10(日)07:41:00 No.637502278
>そんなものかい >メリットはまあ技術職なので尊敬できるところもあるんだけど >最近マジで寝れないんだよな >あと半年で20キロ太った笑 早めに転職するか辞めるかしないとメンタル病む前に死ぬぞお前…ほんとに
239 19/11/10(日)07:41:02 No.637502283
>まずグズ以外の従業員雇ってない所から疑問を抱こうか >本当にグズなら他の人員雇うはずだろ? 今までの人はすぐ辞めちゃうんだって でもお前は体育会系で男気があるから平気だな?って言われると うn…ってなっちゃう
240 19/11/10(日)07:41:13 No.637502300
>>本当に君にメリットがないなら転職しないとメンタル病んで仕事何もできなくなるよ >メリットはまあ技術職なので尊敬できるところもあるんだけど >最近マジで寝れないんだよな >あと半年で20キロ太った笑 笑ってる場合かボケナス!!
241 19/11/10(日)07:41:13 No.637502301
半年で20kg太るのは危険だぞ… 身体がおかしくなってきてる
242 19/11/10(日)07:41:23 No.637502312
>ブラックからホワイトに転職した友人の顔付きがまるで違う >本人はよくわかってないのが怖い 当たり前だけど自分の顔つきって普段一番目にしない所なんで…
243 19/11/10(日)07:42:01 No.637502368
>あと半年で20キロ太った笑 死ぬぞ 早く逃げろ! 技術職なら他にも採ってくれるとこあるだろ!?
244 19/11/10(日)07:42:02 No.637502372
>でもお前は体育会系で男気があるから平気だな?って言われると >うn…ってなっちゃう じゃあお前はグズじゃないんだ そしてそんな環境で耐えられる胆力あるなら他の職場で活かした方がいいと思わないか?
245 19/11/10(日)07:42:34 No.637502401
本人に非はないのに常識のない統失相手にしてる感じだ…これが洗脳か
246 19/11/10(日)07:42:53 No.637502427
業務時間外に連絡取ったらしょっぴかれる法律まだかな・・・
247 19/11/10(日)07:43:00 No.637502434
常識じゃねえ病識だ
248 19/11/10(日)07:43:44 No.637502482
常識のない統失も病識のない統失も 一緒よ
249 19/11/10(日)07:43:54 No.637502499
ブラックに勤めてた友人と会った時顔色が土色になって怖かった 転職したら顔色良くなったよ
250 19/11/10(日)07:43:56 No.637502503
本当のブラック企業は入社時に徹底的に相手の尊厳ぶち壊した上で絶対服従を刷り込むからこうなる クズみたいな自分に仕事を与えてくださってありがとうございますみたいな思考にマジでなるんだ
251 19/11/10(日)07:44:06 No.637502514
多少心は痛むかもしれないけど どんな会社でも経営危なくなるし潰れる所は潰れる 自分らが辞めたら可愛そう…と思うのもわかるけど 経営者ではなく会社や店に愛着ある程度なら辞めるのも優しさだ
252 19/11/10(日)07:44:25 No.637502537
電車の混雑は田舎じゃなくても下り電車にするだけである程度は改善される気がする 新宿経由とかすると例外なくクソ死ね滅びろってなる
253 19/11/10(日)07:44:58 No.637502574
>昔が今より自由だったってこともないだろう モーレツ社員とか旧日本軍出身者の話と思ってたら 今の60代とかの話だったよ…
254 19/11/10(日)07:45:15 No.637502596
>死ぬぞ >早く逃げろ! >技術職なら他にも採ってくれるとこあるだろ!? 難しいとこなんだけど厳しいところで修行しないとバカにされるような気がするんだよ 楽して稼げるところもあるんだけど金に逃げたな!的な… これがもう被害妄想なんだろうか
255 19/11/10(日)07:45:36 No.637502621
>本当のブラック企業は入社時に徹底的に相手の尊厳ぶち壊した上で絶対服従を刷り込むからこうなる ブラックな部署というか上司が徹底的に俺の尊厳ぶち壊しにきたからまあ同じ会社内でも担当者によるんじゃねえかな あまりにひどかったので上司の上司に垂れ込んだら泣きそうな目をして俺は間違ったことしてねえかんな!11!!とか怒鳴り込んできてだめだった
256 19/11/10(日)07:45:49 No.637502635
世代間闘争っつったってただのガス抜きに過ぎないからね
257 19/11/10(日)07:45:59 No.637502640
>これがもう被害妄想なんだろうか うn
258 19/11/10(日)07:46:30 No.637502670
>今までの人はすぐ辞めちゃうんだって >でもお前は体育会系で男気があるから平気だな?って言われると >うn…ってなっちゃう たとえ最初はグズで男気ないやつだったとしても そんな職場でやってこれた今のお前は根性かなり身についてるし んなとこさっさと辞めて他の職場行けそしたら今よかずっと楽にやっていけるしもうグズじゃなかったってきっとわかる いいか辞めろよ説得されても辞めろ鋼の意思で辞めます辞めます辞めるっつってんだろって言え やっぱ辞めませんって言って戻っても辞めるって言ったことが印象悪くして仕打ちがひどくなるだけだからな
259 19/11/10(日)07:46:30 No.637502671
らくして金稼げたら最高じゃん それ経営者っていうんだ!
260 19/11/10(日)07:46:37 No.637502681
>じゃあお前はグズじゃないんだ >そしてそんな環境で耐えられる胆力あるなら他の職場で活かした方がいいと思わないか? ちょっと今日もなんか出勤してこいっていわれてるのでちょっと相談してみる 俺はグズでどうしようもないから怒られるのかと思ってたけど聞いてみて良かった やっぱちょっと異常なんだね
261 19/11/10(日)07:46:43 No.637502693
>楽して稼げるところもあるんだけど金に逃げたな!的な… 金に逃げて何が悪いんだ…
262 19/11/10(日)07:46:58 No.637502707
叩かれて伸びる人って居ないんだって 叩き耐性があるだけなんだって 叩かれて伸びるって自覚ある人に褒めて伸ばす教育したらもっと伸びたわ 叩いて伸びるやつなんていねーな1 って話を聞いたよネットで
263 19/11/10(日)07:47:01 No.637502713
>楽して稼げるところもあるんだけど金に逃げたな!的な… >これがもう被害妄想なんだろうか 心がやられているぞ 金のために仕事するんだから金に逃げて当然だろ
264 19/11/10(日)07:47:05 No.637502716
>多少心は痛むかもしれないけど >どんな会社でも経営危なくなるし潰れる所は潰れる >自分らが辞めたら可愛そう…と思うのもわかるけど >経営者ではなく会社や店に愛着ある程度なら辞めるのも優しさだ 佐野で私財をはたいてストライキやってる人は立派だと思うけど そろそろ逃げてもいいんやで…とも思う
265 19/11/10(日)07:47:26 No.637502748
>やっぱちょっと異常なんだね ちょっとどころじゃないと思う
266 19/11/10(日)07:47:58 No.637502788
そこに相談したって理不尽に怒られて再洗脳されるだけだぞ 親に相談しろ 死別してたりするならまず…まず…役所? それか代理離職とか
267 19/11/10(日)07:48:10 No.637502803
>ちょっと今日もなんか出勤してこいっていわれてるのでちょっと相談してみる >俺はグズでどうしようもないから怒られるのかと思ってたけど聞いてみて良かった >やっぱちょっと異常なんだね 気軽に休日出勤させるのもやべーよ…
268 19/11/10(日)07:48:31 No.637502830
>難しいとこなんだけど厳しいところで修行しないとバカにされるような気がするんだよ 今の職場がかなり厳しいと思うぞ待遇的に >楽して稼げるところもあるんだけど金に逃げたな!的な… 金のために働いてんだぞ今よかいいところあるんならそこに行くのが当たり前だ
269 19/11/10(日)07:49:20 No.637502887
まあ周りにそんだけ言われても辞めたくないなら限界来るまで働けばいいさ 限界来たら嫌でも辞めることになる
270 19/11/10(日)07:49:26 No.637502891
メンタルやると元々ゴミみたいな給与が更にゴミみたいになるんだ 辞めろ
271 19/11/10(日)07:49:35 No.637502898
最低賃金あげてブラックな中小企業には潰れてもらった方がいいってGAIJINの話を信じたくなってくるな… お隣で最低賃金大幅にあげたらひどいことになったって聞いてたけどさ
272 19/11/10(日)07:49:35 No.637502899
二言目にはここでやっていけないやつが他に行けるわけねーだろ!って言われるやつだ…
273 19/11/10(日)07:49:39 No.637502908
>ちょっと今日もなんか出勤してこいっていわれてるのでちょっと相談してみる 間違いなく「ここでやってけないようならどこでもやってけない」って決まり文句言われるだろうけど気にするなよ 単なる定型文だから
274 19/11/10(日)07:50:17 No.637502957
金に逃げるって何だよ 楽して稼げる方がどう考えても成功者だろ洗脳されてるぞお前
275 19/11/10(日)07:50:33 No.637502973
致命的なダメージ食らう前にやめろ 仕事は人生じゃない
276 19/11/10(日)07:50:46 No.637502994
>心がやられているぞ >金のために仕事するんだから金に逃げて当然だろ すごいみんな優しいから言っちゃうけど医療系なんだよ実は 患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね
277 19/11/10(日)07:51:19 No.637503031
ぬああ… 医療系はコンボ完成みたいなもんだぜ
278 19/11/10(日)07:51:34 No.637503057
>患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね やりがい搾取ってやつですね
279 19/11/10(日)07:51:38 No.637503064
>二言目にはここでやっていけないやつが他に行けるわけねーだろ!って言われるやつだ… こんなクソみたいなとこでやってられたんだから他でもやっていけるに決まってんだろばーか! って捨て台詞残して辞めたい
280 19/11/10(日)07:51:42 No.637503073
ああ医療系か… うnすぐ離れよう
281 19/11/10(日)07:51:59 No.637503094
40年じゃなく50年だぞ
282 19/11/10(日)07:52:16 No.637503116
搾精病棟…
283 19/11/10(日)07:52:29 No.637503136
>お隣で最低賃金大幅にあげたらひどいことになったって聞いてたけどさ 何やってもしわ寄せは底辺に行くもんだ
284 19/11/10(日)07:52:46 No.637503154
>患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね 患者のために頑張るのはいいことかもしれないけど罵倒してくるの関係なくない? その仕事場が腐ってるだけじゃない?
285 19/11/10(日)07:53:14 No.637503177
>>心がやられているぞ >>金のために仕事するんだから金に逃げて当然だろ >すごいみんな優しいから言っちゃうけど医療系なんだよ実は >患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね 検査か臨床工学の宅直か 医療系なら当番体制も決まっるだろうからまずは当番表を確認してもらいなさる
286 19/11/10(日)07:53:17 No.637503178
日本に必要なのは最低賃金あげることじゃなく 労基守れてるかのチェックだから…
287 19/11/10(日)07:53:33 No.637503188
>患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね やりがい搾取ってわかるよな? 医療系福祉系はやりがい搾取の塊みたいなとこなんだ そこでは周りの常識を疑って違和感を見逃さないことが自分を保つ鍵になる じゃないと死ぬぞ
288 19/11/10(日)07:54:29 No.637503265
>その仕事場が腐ってるだけじゃない? 医師も看護師も理学療法士も体育会系ゴリラの比率がめちゃくちゃ高いので… 薬剤とか検査だと比較的まとも
289 19/11/10(日)07:54:29 No.637503266
>患者のために頑張るのはいいことかもしれないけど罵倒してくるの関係なくない? >その仕事場が腐ってるだけじゃない? そうだね下僕って言われた時には少し面食らったよ 人生で言われたことなかったから ちょっと心身共に無理が来てますって今日いってみようかな ちょっと怖いけど
290 19/11/10(日)07:54:34 No.637503268
自分を大切にしようね… 心は壊れたら二度と元には戻らないぞ
291 19/11/10(日)07:54:39 No.637503275
医療と福祉のヤバさはよく知られている
292 19/11/10(日)07:54:42 No.637503277
チャップリンのモダンタイムスを思い出して仕事に励むんだ
293 19/11/10(日)07:54:55 No.637503293
俺も年末同僚と一緒に仕事やめるよ 仕事も今探してるし不安もあるけどね将来のタメにならない 従業員0になるので新人探して教育させたいのに オーナーさんは知人も友人もいないから 昔のバイトの名前をグーグルで検索して FBやヒで連絡したり住所特定して直接自宅へ突撃してるよ もう俺らしらない…ってなってる
294 19/11/10(日)07:55:11 No.637503313
どうして患者さんを助ける役目を負った人が精神科の患者さんにならなくちゃいけないんですか どうして…
295 19/11/10(日)07:55:24 No.637503328
その楽で金貰えるところに移って患者さんの為に頑張ればいいだけだろ… なんで自分壊すのが立派みたいになってんだよおかしいだろ
296 19/11/10(日)07:55:59 No.637503368
てか高収入女性に養われて専業主夫になりたい
297 19/11/10(日)07:56:29 No.637503410
>ちょっと怖いけど 臆病さで一生を棒に振る可能性があるんだ さっさとやめて来い
298 19/11/10(日)07:56:49 No.637503437
>ちょっと今日もなんか出勤してこいっていわれてるのでちょっと相談してみる >俺はグズでどうしようもないから怒られるのかと思ってたけど聞いてみて良かった >やっぱちょっと異常なんだね 正直相談なんて言ってる状態じゃないと思う 今日退職届だして絶対残ってる有給全消化して終わりでなんか言ってきたら弁護士!でいいと思う
299 19/11/10(日)07:56:58 No.637503451
>患者さんのために技術磨くのに身を削るのは当然ってふうどがあるんだよね 資格試験のレベルは違うけど「聖職」系だからわかる でもおうち帰ってまで患者さんのこと考え出したら精神科行った方がいいよ
300 19/11/10(日)07:57:38 No.637503502
辞めて次が無いならもう少し耐えてみるのもわかるけど 隣に楽でもっと貰えるところがあるのに苦しい思いするのはもう奴隷だと思うよ
301 19/11/10(日)07:57:44 No.637503512
>医師も看護師も理学療法士も体育会系ゴリラの比率がめちゃくちゃ高いので… >薬剤とか検査だと比較的まとも 体育会系…体育会系ってよく言われるけどどういう意味なんだろう スポーツやってました!って意味じゃないのはわかるんだけど
302 19/11/10(日)07:58:08 No.637503541
>もう俺らしらない…ってなってる 警察に通報されそう
303 19/11/10(日)07:58:12 No.637503546
俺も一時期病院勤務してた(医者じゃないシステム系の下請け)がゴリラ9割だったなぁ 融通効かねえの医者も看護師も 電子カルテ予算ケチって構築した会社の後始末させられてさ 勤務してる医者が電カルちょっと止まったりしたら医院長におめーらの会社クレーム付けさせるからな! と怒鳴られたっけなぁ1年耐えれなかったぜ
304 19/11/10(日)08:00:09 No.637503724
>資格試験のレベルは違うけど「聖職」系だからわかる >でもおうち帰ってまで患者さんのこと考え出したら精神科行った方がいいよ 患者のことを四六時中考えるのも嫌じゃないし少しでもよくしてあげたいんだけどね 患者の前ですごい怒鳴られたり「こいつはバカでどうしようもないんで許してやって下さい」とか患者に言われるとどんどん悲しい気持ちになっていくんだよな
305 19/11/10(日)08:00:24 No.637503745
電車の車両って増やせないのかな いや全部のホームを改修すんのが大変なのは分かるよ? でも主要な駅だけホーム改修して その駅間移動する人だけそっち乗ってもらうだけで相当混雑解消するんじゃないの?
306 19/11/10(日)08:01:05 No.637503797
>日本に必要なのは最低賃金あげることじゃなく >労基守れてるかのチェックだから… その労基が労基守れてない…どうしたらいいんでしょうか?
307 19/11/10(日)08:01:16 No.637503813
>正直相談なんて言ってる状態じゃないと思う >今日退職届だして絶対残ってる有給全消化して終わりでなんか言ってきたら弁護士!でいいと思う 狭い業界だから笑 穏便に行けるように模索してみるよ ありがとう
308 19/11/10(日)08:01:18 No.637503821
>患者の前ですごい怒鳴られたり「こいつはバカでどうしようもないんで許してやって下さい」とか患者に言われるとどんどん悲しい気持ちになっていくんだよな 患者側も面食らってるというかなにこの病院怖いと確実に思ってるので安心して辞めるんだ
309 19/11/10(日)08:01:28 No.637503827
>警察に通報されそう うn 同僚とサイコパスだ…ってドン引きしてる 次はライブ活動してる元同僚のライブに突撃して バイトしてくれって話にいくんだって 脳内で男の約束してるみたいでいい迷惑過ぎる…
310 19/11/10(日)08:01:57 No.637503874
医者と看護師は下々の命を救ってくれるお医者様意識がお医者様側にだけ残ってるから…
311 19/11/10(日)08:02:08 No.637503883
というかこれ俺の地域だけかもしれないんだけど医者ってなんかおかしいの多いような…
312 19/11/10(日)08:02:15 No.637503891
こんな生活が嫌だと思ったら そういう生活をしなくてもいい立場にまで昇りつめればいいだけでは?
313 19/11/10(日)08:02:19 No.637503895
>>警察に通報されそう >うn >同僚とサイコパスだ…ってドン引きしてる >次はライブ活動してる元同僚のライブに突撃して >バイトしてくれって話にいくんだって >脳内で男の約束してるみたいでいい迷惑過ぎる… まさに会社が潰れてもらった方がいいケースじゃん!
314 19/11/10(日)08:02:24 No.637503909
残業が残業がっていうけど まず当たり前のように考えられてる 前提の週5 日40時間が狂ってると思うの
315 19/11/10(日)08:02:27 No.637503913
医療系や教育系なんかはおつらいな…
316 19/11/10(日)08:02:45 No.637503944
みんな9時から仕事じゃなくて総務とか経理とか社内関係は5時からとかにしてずらせばいいのにね 営業とか他社と頻繁にやり取りする部署は他と同じ時間にしなきゃダメだろうけど
317 19/11/10(日)08:02:55 No.637503956
教育系はあのカレーいじめが強烈すぎた
318 19/11/10(日)08:03:34 No.637504026
>狭い業界だから笑 >穏便に行けるように模索してみるよ >ありがとう どうしても穏便に行きたいなら止めないけど自分と他人と職場と客で天秤かけたら迷わず自分に傾けろよ絶対だぞ
319 19/11/10(日)08:03:34 No.637504027
>こんな生活が嫌だと思ったら >そういう生活をしなくてもいい立場にまで昇りつめればいいだけでは? ゴールドマンサックスとか??
320 19/11/10(日)08:03:56 No.637504054
ファンデとマスカラ落としてる途中の女はお世辞入れてオバケ
321 19/11/10(日)08:04:36 No.637504118
病院で怒鳴ってるおじいちゃん見ることが増えた
322 19/11/10(日)08:05:01 No.637504150
>どうしても穏便に行きたいなら止めないけど自分と他人と職場と客で天秤かけたら迷わず自分に傾けろよ絶対だぞ いやあ怒られるかと思ったけど親身になってくれる「」もいてありがたいよ そうするように頑張るよ 辞めれたらいいなあ
323 19/11/10(日)08:05:38 No.637504204
本人が辞めたいのに辞められない時点でおかしいことに気付こう
324 19/11/10(日)08:06:49 No.637504292
>教育系はあのカレーいじめが強烈すぎた 若いノリだなあどうせ二十代半ばくらいだろーって思ってたらいい年したババア達で引いた 自分の年齢考えろよ…
325 19/11/10(日)08:07:10 No.637504317
>というかこれ俺の地域だけかもしれないんだけど医者ってなんかおかしいの多いような… 医者は高学歴な発達障害者の比率も多い上にプライドがめちゃくちゃ高いので… 病院だとサービス残業や深夜のオンコールや当直後の連勤とかで単純に疲れててピリピリしてたりする
326 19/11/10(日)08:07:16 No.637504328
>残業が残業がっていうけど >まず当たり前のように考えられてる >前提の週5 日40時間が狂ってると思うの そうだよ
327 19/11/10(日)08:07:24 No.637504337
法律上退職届出せば辞められないという事はないはずだからな
328 19/11/10(日)08:07:45 No.637504370
ベーシックインカム的なものが実装されてほしい
329 19/11/10(日)08:08:18 No.637504415
>まさに会社が潰れてもらった方がいいケースじゃん! うn…だから介錯しもす!してあげようかなって… 売上バク上がり中に残った自分らの立場向上させてくれたらよかったけどね でもキツいリストラ業務縮小に業務過多やっといて 売上自慢してくるからムカついてるんです… あと元同僚は今TVでてる人だからやめてあげて! って言っても辞めないので放置
330 19/11/10(日)08:08:22 No.637504420
>病院で怒鳴ってるおじいちゃん見ることが増えた あまりにも待ち時間が長くてイライラしてるケース 耳が遠くて聞き取れないのでイライラしてるケース おじいちゃんにもいろいろあるので…
331 19/11/10(日)08:08:37 No.637504436
40時間働くならせめて1日10時間の週4日にしてほしい
332 19/11/10(日)08:08:54 No.637504461
全ての仕事はどこかが必ず苦痛になってる でも働かなきゃ生きていけないわけでつまり死ぬまで一生毎日苦しい思いをしなきゃいけないわけでそりゃ自殺ぐらいする人も出るよ
333 19/11/10(日)08:09:21 No.637504490
都会では自殺する若者が増えているってそういう…
334 19/11/10(日)08:11:05 No.637504658
>都会では自殺する若者が増えているってそういう… マジで何かが良くなる兆しが全く見えない 一応大学もでたし修士もとったけどこれ以上自分の価値を高めるにはどうしたらいいのかわからない
335 19/11/10(日)08:11:44 No.637504701
週休1日制ってやっぱり辛い気がしてきた 家事やってたら休みが終わるし 今日は休日出勤だけど代休とか存在しないし
336 19/11/10(日)08:12:20 No.637504767
若い世代のネカフェ難民や精神イっちゃってる人増えてるからね… おじさんより多いんじゃないかな
337 19/11/10(日)08:12:57 No.637504829
10日締めですが今月休み取れたの3日間です…法定分すら取りきれてない…
338 19/11/10(日)08:13:00 No.637504831
月いくら貰えりゃ普通の生活ってのができるんだろ 16万とかでも生きれるは生きれるけどなあ やっぱ貯金とかしないのは普通じゃないのか
339 19/11/10(日)08:13:08 No.637504844
>40時間働くならせめて1日10時間の週4日にしてほしい 稼働時間よりも稼働日数の方が重要なので…
340 19/11/10(日)08:13:17 No.637504856
大人もだけど子供も7日中5日間朝9~夕方16・17時ってのもおかしい話なんだよな… 今と同じくらいの勤務時間で週休3日 今と同じ勤務日数なら10時始業の16時終業(当然昼休憩1時間) とかでやっと人間の生活だと思ってるよ本気で
341 19/11/10(日)08:13:30 No.637504876
修士取る時点で方向を間違ったんじゃ…
342 19/11/10(日)08:13:32 No.637504880
>週休1日制ってやっぱり辛い気がしてきた 当たり前だ馬鹿!
343 19/11/10(日)08:14:00 No.637504917
>10日締めですが今月休み取れたの3日間です…法定分すら取りきれてない… それ怒られないの?
344 19/11/10(日)08:14:04 No.637504925
>>週休1日制ってやっぱり辛い気がしてきた 人に言われない? お前最近目が死んでるって
345 19/11/10(日)08:14:11 No.637504936
>修士取る時点で方向を間違ったんじゃ… 理系は修士取るもんじゃないの!?
346 19/11/10(日)08:14:50 No.637504996
ベットだけでいいから会社の近くに寮とか用意してくれないかな カプセルホテル的なのでいいから
347 19/11/10(日)08:15:13 No.637505027
>ベットだけでいいから会社の近くに寮とか用意してくれないかな タコ部屋だこれ
348 19/11/10(日)08:16:24 No.637505135
世界一の自殺大国は伊達ではない いつからくらいこうなっちゃったんだろ
349 19/11/10(日)08:16:54 No.637505178
>週休1日制ってやっぱり辛い気がしてきた 仕事好きでもないと心が枯れるから絶対転職した方がいいよ…
350 19/11/10(日)08:17:12 No.637505201
カレーイジメは人をいじめてるほど暇な学校があるのかというのが正直な感想
351 19/11/10(日)08:17:23 No.637505214
自殺はする気無いけど する人の気持ちはわからんでもない
352 19/11/10(日)08:17:24 No.637505215
でもそうしないと国が回らねえんだ ただでさえ借金多いのに
353 19/11/10(日)08:18:23 No.637505306
マジで日本の貧困化がヤバいなって肌身で感じてきた 特にここ五年くらいが加速度的にやばい気がする
354 19/11/10(日)08:19:26 No.637505399
唐突に深い闇が解き放たれて戦慄した 半年で20kg増とかやばすぎでしょなにやらされてんだろ…
355 19/11/10(日)08:19:47 No.637505445
労働時間多すぎだよな…仕事のために生きてるのか俺は…
356 19/11/10(日)08:20:05 No.637505480
>それ怒られないの? 本社からは休みちゃんと取れ言われる 現場はマンパワーがどうやっても必要な仕事だから作業員少ないから休み取れない 本社に人もっと増やしてって言ってるんだけど集まらないとか人件費がとか言ってくる 休めと言ってくる改善案は拒否るのふしぎだね…
357 19/11/10(日)08:20:05 No.637505481
上でホワイト自慢してた奴ID出てるし…
358 19/11/10(日)08:20:40 No.637505537
満員電車が嫌という一点で東京で就職しなかったけど よかったと思ってる
359 19/11/10(日)08:21:11 No.637505579
最近店舗勤務になったけど 仕事は割と面白いのだが休みが全然無い 休み月6日で祝日一切なしとか昭和か
360 19/11/10(日)08:21:14 No.637505585
スーパーから500mlコーラもう消えたわ 選択肢の多さは豊かさの印だと思ってるのでここ数年の コンビニの品の種類の激減でやべえと思ってる
361 19/11/10(日)08:21:20 No.637505605
中小だと法律?んなもんクソ食らえな会社は今でも多いよね 労災多発しようが人死なない限り労基も腰重いし ぶっちゃけそんな底辺企業に構ってらんねえよって感じの対応で会社にすら視察に来ない事がザラ 辞めた
362 19/11/10(日)08:22:03 No.637505660
>カレーイジメは人をいじめてるほど暇な学校があるのかというのが正直な感想 いじめてた側は仕事もかなり他人にぶん投げてたんだろうな…
363 19/11/10(日)08:22:07 No.637505673
>専門職系の派遣社員憧れる ずっと付き合う同僚とか上司とかいらん 派遣型エンジニアだけど超気楽よ 給料は安いけどまあどこも安いだろうし…
364 19/11/10(日)08:23:00 No.637505747
芸術家になればよかった 頭おかしくても個性になる
365 19/11/10(日)08:23:12 No.637505761
>派遣型エンジニアだけど超気楽よ >給料は安いけどまあどこも安いだろうし… 給料が安いのは派遣会社にめちゃくちゃ吸い取られてるせいでは…?
366 19/11/10(日)08:23:20 No.637505774
>芸術家になればよかった >頭おかしくても個性になる もっと食えない地獄だぞ
367 19/11/10(日)08:23:55 No.637505838
>給料が安いのは派遣会社にめちゃくちゃ吸い取られてるせいでは…? そこで自分で企業立ち上げですよ 借金でやばいです助けてください
368 19/11/10(日)08:24:35 No.637505902
派遣会社ってなんで存在を許されてるの?
369 19/11/10(日)08:24:39 No.637505906
>もっと食えない地獄だぞ なぁに点々ばっか紙に書いておけば2億で売れるって草間さんが言ってた
370 19/11/10(日)08:25:05 No.637505941
>派遣会社ってなんで存在を許されてるの? 聖域なき構造改革!!許された!!
371 19/11/10(日)08:25:06 No.637505944
>派遣会社ってなんで存在を許されてるの? 人が足りない現場はいくらでもあるからだ
372 19/11/10(日)08:25:10 No.637505952
>派遣会社ってなんで存在を許されてるの? 人が足りてない企業が多すぎるから
373 19/11/10(日)08:25:49 No.637506011
>芸術家になればよかった >頭おかしくても個性になる 周りに理解者や支援者いてその人たちの心を踏みつけにできるメンタルあればまぁ…
374 19/11/10(日)08:26:25 No.637506073
派遣はクソだけど派遣が許されなかったらもっと死ぬ人が多いのだ
375 19/11/10(日)08:27:25 No.637506175
派遣会社って9分9厘ヤクザ及び昔ヤクザだったとこの 繋がりがあって根回しが効くとこばかりなので個人だと 速攻つぶされるよゲーム会社が意外と裏でやってるのは 昔の繋がりの流用
376 19/11/10(日)08:27:36 No.637506194
なんか誰かがウハウハしてて俺らがその反動を受けてるってんなら納得はできるし一縷の救いがないでもないけどなんか思ってるほど誰もウハウハしてなさそうな気がするのがいよいよ詰んでんじゃないのかって
377 19/11/10(日)08:27:48 No.637506215
もうどこでも人足りない足りない言われてるけど人がたりてないんじゃなくて企業が多すぎるだけでは?
378 19/11/10(日)08:27:57 No.637506240
>芸術家になればよかった >頭おかしくても個性になる 前にアパートの上に自称芸術家おじさんが住んでたよ 平日は四日間夜間ビル警備してたよ… 作品はネットで検索すると出てくるよ でも世間ずれしてて何度かトラブル起きて大変だった
379 19/11/10(日)08:29:01 No.637506346
派遣会社は登録員じゃなく社員だと中間搾取してるだけでボロ儲けなのか…?
380 19/11/10(日)08:29:02 No.637506349
世間ずれは世間に揉まれちまって俺もう純粋じゃなくなっちゃったぜヘヘッって意味だぞ 想定している使い方をするなら世間からズレてるだ
381 19/11/10(日)08:29:35 No.637506413
あとは浮き世離れとかね
382 19/11/10(日)08:30:07 No.637506480
日本は他の先進国と比べて中小企業の割合高すぎ大企業に統合しろみたいなのはよく言われるけど 中小企業を守るための補助金やらの制度も多いので中小企業の枠を超えないように人員調整してる会社が多い
383 19/11/10(日)08:30:29 No.637506517
>派遣会社は登録員じゃなく社員だと中間搾取してるだけでボロ儲けなのか…? 自分の知ってる社員は埋められなかった現場に入って昼も夜も働いて 一年で白髪がめっちゃ増えてたよ
384 19/11/10(日)08:30:44 No.637506549
経営者になれば救われるのか?
385 19/11/10(日)08:31:42 No.637506668
30円だったビックリマンチョコが110円になった今、僕の年収は当時の父の半分しかない
386 19/11/10(日)08:31:52 No.637506694
>経営者になれば救われるのか? それで自分で会社起こした知り合いはは借金苦で夜逃げしたよ 成功すれば救われるよ!頑張って!
387 19/11/10(日)08:32:03 No.637506717
>経営者になれば救われるのか? 俺は明日にでも首吊る勢いなのでカリスマ性がないならお勧めできない
388 19/11/10(日)08:32:10 No.637506736
>経営者になれば救われるのか? (経営難で借金塗れ)
389 19/11/10(日)08:32:53 No.637506817
下っ端になろうが経営側になろうが破滅が待ってるって終わってません?
390 19/11/10(日)08:33:39 No.637506912
経営者に休みはマジで無いからな…
391 19/11/10(日)08:34:15 No.637506996
>もうどこでも人足りない足りない言われてるけど人がたりてないんじゃなくて企業が多すぎるだけでは? そう言われてるし指摘もされてる 中小企業多すぎるってね
392 19/11/10(日)08:34:18 No.637507009
>下っ端になろうが経営側になろうが破滅が待ってるって終わってません? 経営側は成功すればウハウハだし下っ端は運良く金と仕事と時間と人間関係に恵まれれば楽だぞ
393 19/11/10(日)08:34:22 No.637507025
>下っ端になろうが経営側になろうが破滅が待ってるって終わってません? つっても大手とかに入ればそこまで酷いところは多くないし日本はマジでコネとそれまでの努力で全てが決まると思うよ その辺を頑張ってなかった奴はマジで死ぬ
394 19/11/10(日)08:35:41 No.637507213
一般社会人の闇が見えてきたり察してきたりしてて そりゃ表向きは楽しくしてそうなユーチューバーは子供のなりたい職業上位にくるよなって 中身はネタだしや動画作成に追われて一部のトップ層以外は収入面もどぎつい現状だとしても
395 19/11/10(日)08:35:48 No.637507222
>下っ端になろうが経営側になろうが破滅が待ってるって終わってません? どういう立場になろうと成功するか失敗するかの話なので下っ端だろうが経営側だろうが成功したやつは成功してる あれ俺何言ってるんだ?
396 19/11/10(日)08:35:53 No.637507228
消費税で賃金の一割は消えていくようになりましたが 平均年収は5%の頃から5%も上がっていない
397 19/11/10(日)08:36:46 No.637507402
経営者は従業員が給料と有休持ってくのマジで憎んでるし従業員はウンコな経営者憎んでるというのが面白いですね
398 19/11/10(日)08:37:04 No.637507439
職種による人としてある程度の生活が送れてる人の割合が多いのは大~中堅企業の総合職サラリーマンだろうな
399 19/11/10(日)08:37:42 No.637507558
鎌倉あたりでフリーランスして余暇はサーフィンでもしようぜ
400 19/11/10(日)08:38:51 No.637507787
人間関係ほとんど無い仕事に変えたらすごい楽になったよ 流石退職理由一位を取るだけある
401 19/11/10(日)08:39:11 No.637507837
>鎌倉あたりでフリーランスして余暇はサーフィンでもしようぜ 相応人知ってるけどもう違う人種なのかなって思う
402 19/11/10(日)08:39:52 No.637507975
>人間関係ほとんど無い仕事に変えたらすごい楽になったよ >流石退職理由一位を取るだけある 煽りでもなんでもなくマジで孤独じゃない?? 俺も在宅ワーカーになったんだけど孤独で死にそう
403 19/11/10(日)08:40:39 No.637508093
今の立場めっちゃ楽だけど年取って上がいなくなると責任増えるんだろうな…嫌だよぉ…
404 19/11/10(日)08:40:46 No.637508119
>職種による人としてある程度の生活が送れてる人の割合が多いのは大~中堅企業の総合職サラリーマンだろうな ブルーカラーブルーカラーとバカにされるが大企業の工場も割と給料はいい 下請けは低い
405 19/11/10(日)08:42:10 No.637508312
>煽りでもなんでもなくマジで孤独じゃない?? >俺も在宅ワーカーになったんだけど孤独で死にそう 一人の時間が苦にならない人は存在するのだ そしてそういう人種は一人の時間が十分無いと狂う 狂った
406 19/11/10(日)08:42:19 No.637508327
人間関係維持するのめちゃくちゃ苦手だけど仕事は割り切れるし何より背中つっついてくれる人と横目で比較できる同僚いないとモチベーション維持するの無理だわ
407 19/11/10(日)08:42:35 No.637508364
>煽りでもなんでもなくマジで孤独じゃない?? 全然平気だったよ多分人間関係自体に苦痛を覚えるからだと思う 孤独で辛い人はむしろ正常だよ
408 19/11/10(日)08:42:53 No.637508401
>俺も在宅ワーカーになったんだけど孤独で死にそう 俺たち「」がいるだろう!!!
409 19/11/10(日)08:43:25 No.637508488
>そりゃ表向きは楽しくしてそうなユーチューバーは子供のなりたい職業上位にくるよなって 見るようになって逆に何事においても努力が必要なんだなって認識できた そして本来努力ってきらいなことを嫌々やり続けることじゃないんだってことも
410 19/11/10(日)08:43:28 No.637508495
在宅ワークしてプライベートで友人と遊べば? 友人がいなかったら?頑張ろう…
411 19/11/10(日)08:44:34 No.637508696
なんで日曜の朝にこんな悲しいスレが伸びてんの…