虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/10(日)03:29:23 No.637489752

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/11/10(日)03:30:08 No.637489807

    50年も使うとかしみったれた軍隊だな

    2 19/11/10(日)03:33:06 No.637490074

    ヘリにしたら?

    3 19/11/10(日)03:33:28 No.637490112

    速射砲は統一しようよ...

    4 19/11/10(日)03:35:19 No.637490277

    改修してずっと使ってる設定なのかい

    5 19/11/10(日)03:35:49 No.637490322

    航空格納庫潰してVLSにしろよ

    6 19/11/10(日)03:41:48 No.637490845

    飛行機どっから飛ばす?

    7 19/11/10(日)03:42:08 No.637490876

    >50年も使うとかしみったれた軍隊だな アイオワ級も実質50年以上使ってるし…

    8 19/11/10(日)03:42:11 No.637490882

    無理してVTOL開発したけど性能イマイチだし事故が多くてなんでこんな無駄なことを…ってなるのはわかる

    9 19/11/10(日)03:42:28 No.637490901

    >飛行機どっから飛ばす? 垂直離着陸できる機体じゃないのか

    10 19/11/10(日)03:43:04 No.637490942

    >50年も使うとかしみったれた軍隊だな 世界一の金持ちの海軍もそれぐらい使うし… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(CVN-65)

    11 19/11/10(日)03:45:19 No.637491112

    後部砲塔潰して格納庫にしたくなるな…

    12 19/11/10(日)03:46:15 No.637491200

    この年代なら主砲一基潰して格納庫かVLSにした方が

    13 19/11/10(日)03:48:04 No.637491339

    ファランクスもいいけどSeaRAMもね

    14 19/11/10(日)03:49:27 No.637491453

    砲塔無くすとバランスとる代替重量として3000トンのバラストがいる…

    15 19/11/10(日)03:50:24 No.637491522

    征途じゃ北日本がずっと戦艦解放を意地でも保有し続けるだけに海自もやまと保有を強化せざるおえない

    16 19/11/10(日)03:58:21 No.637492064

    征途だと日本海軍が戦艦大暴れをレイテと沖縄で決めた挙句に大和現存なんで戦艦って評価がちょっとおかしくなってる 南北日本のみならず英もヴァンガード、仏もリシュリューを90年代まで現役だとかそう言う2次創作もあった エロゲデブ大サトーは死後も暴れ続ける

    17 19/11/10(日)04:01:55 No.637492329

    速射砲あるなら3連装砲は1基で十分な気もする

    18 19/11/10(日)04:04:37 No.637492513

    >速射砲あるなら3連装砲は1基で十分な気もする 仮想敵の戦艦解放がソビエツスキーソユーズ級なんで16インチを3連3基9門積む以上は砲数で負ける訳にいかない

    19 19/11/10(日)04:09:00 No.637492790

    実際陸上の施設とか破壊するのならコスパ的にも優秀だし…

    20 19/11/10(日)04:10:18 No.637492859

    ただ第三砲塔?撃つと衝撃波で艦載機類ダメになるんじゃ

    21 19/11/10(日)04:13:24 No.637493040

    >世界一の金持ちの海軍もそれぐらい使うし… 機関部がめんどくさいから解体できなくなってるだけじゃねえのって

    22 19/11/10(日)04:13:25 No.637493041

    後方をウェルドッグにして小型潜水艦を発艦させよう

    23 19/11/10(日)04:14:04 No.637493075

    明確に決戦兵器が戦艦って不動な世界では砲数と射程が鍵になるからね それだけ航空機の評価も相対的に下がる以上は

    24 19/11/10(日)04:14:54 No.637493130

    >後方をウェルドッグにして小型潜水艦を発艦させよう 決戦兵器にんなもん積むな! そういうのは魔改造な艦に任せとけ

    25 19/11/10(日)04:17:18 No.637493281

    アメリカレベルで制空権と制海権取れた戦後だけで見れば普通に有用な兵器だとは思うんだ 撃つ時のコスパは安いけど維持費が段違いにかかっちゃうという点を除けば…

    26 19/11/10(日)04:17:51 No.637493312

    今ってハリネズミにしなくても航空機落とせるの?

    27 19/11/10(日)04:19:49 No.637493427

    >今ってハリネズミにしなくても航空機落とせるの? 今は特にね ファランクスのシステムとVLSで対空可能なら

    28 19/11/10(日)04:20:13 No.637493451

    大和にそんな拡張性ないでしょ

    29 19/11/10(日)04:23:17 No.637493620

    >大和にそんな拡張性ないでしょ いいえ 7万トン近いサイズですよ

    30 19/11/10(日)04:25:34 No.637493748

    スレ画ならVLSを対空全振りしても主砲で補えてお釣りが来る 2トン強の砲弾を砲戦距離40キロで秒や分単位で撃ち込めるのはむしろ轟音だけで敵を混乱を与えられる

    31 19/11/10(日)04:26:35 No.637493802

    >今ってハリネズミにしなくても航空機落とせるの? ハリネズミみたいに機銃を並べるよりも 良いレーダーと砲をコントロールする火器管制装置を積んで機銃の数を抑えた方が重量的に有利

    32 19/11/10(日)04:29:10 No.637493941

    よくみたらイージスつんどる

    33 19/11/10(日)04:29:13 No.637493944

    機銃に依らない対空なら人員もごっそり削れるからね

    34 19/11/10(日)04:35:57 No.637494292

    純粋にこんなん相手側に居たら凄い嫌 制空権取られたら終わりなのは同じだけど うっかりしたら頭の上から鉄塊落ちてくるとか嫌過ぎる

    35 19/11/10(日)04:40:31 No.637494503

    中身全部飛ばしてからじゃないと大砲は打てない 打ったら格納庫で空洞ができた分軽くなってて吹っ飛んだりしないかな

    36 19/11/10(日)04:40:31 No.637494504

    >2トン強の砲弾を砲戦距離40キロで秒や分単位で撃ち込めるのはむしろ轟音だけで敵を混乱を与えられる 対地攻撃なら射程100kmくらい行けない?

    37 19/11/10(日)04:40:37 No.637494508

    >純粋にこんなん相手側に居たら凄い嫌 だからソ連邦崩壊まで戦艦居るのが当たり前になった征途の世界 アメリカもレイテと沖縄でたまたま対空カバーゼロの純粋な戦艦同士の砲戦で互いに効果を出されては意地でも保有が前提になったからな

    38 19/11/10(日)04:41:32 No.637494567

    >対地攻撃なら射程100kmくらい行けない? イージスで補正出来るならもうちょい遠隔で砲弾撃ち込めそうだな

    39 19/11/10(日)04:42:30 No.637494610

    >イージスで補正出来るならもうちょい遠隔で砲弾撃ち込めそうだな 嫌がらせの権化過ぎる……

    40 19/11/10(日)04:43:32 No.637494670

    >だからソ連邦崩壊まで戦艦居るのが当たり前になった征途の世界 小説で出てるんだな 注文してみよう

    41 19/11/10(日)04:45:08 No.637494744

    いやそんなに飛ばせないよ…砲や砲弾がさらに改良されたとかならありえるけど

    42 19/11/10(日)04:46:09 No.637494776

    ロケットアシスト砲弾でもなけりゃ物理的に40キロくらいが限界よ パリ砲?あれは特別だから...

    43 19/11/10(日)04:48:22 No.637494868

    >ロケットアシスト砲弾 そんなのあるのか…………

    44 19/11/10(日)04:50:13 No.637494946

    >いやそんなに飛ばせないよ…砲や砲弾がさらに改良されたとかならありえるけど レールガンとか載せられたら嫌だなぁ

    45 19/11/10(日)04:50:17 No.637494949

    >>ロケットアシスト砲弾 >そんなのあるのか………… 今の127ミリですら100キロ射程取れるからね 18インチでロケットかつイージス補正かけられたらほぼ無敵

    46 19/11/10(日)04:51:12 No.637494989

    衛星で観測射撃するみたいな話もあるじゃない

    47 19/11/10(日)04:55:25 No.637495180

    対地しかできないけどね...

    48 19/11/10(日)04:57:29 No.637495248

    >対地しかできないけどね... このスレ全部読みなよ

    49 19/11/10(日)04:57:34 No.637495251

    スレ画関係ないけど最近の野戦砲は自動で角度と炸薬量変えて三発撃って同一地点に同時に落として火力アップとか出来る

    50 19/11/10(日)04:58:47 No.637495307

    戦艦対戦艦になっても主砲の射程外からのミサイルの撃ち合いで終わりそうだし 対地攻撃しか出番ないなら3連装砲1基あれば十分な気が

    51 19/11/10(日)04:59:04 No.637495324

    >対地しかできないけどね... 兵器なんて何かに強みがある方がいいもんだよ… 特に艦艇は万能性求めて失敗してるの結構あるんだし

    52 19/11/10(日)04:59:29 No.637495353

    >このスレ全部読みなよ 主砲の話だよ ロケットアシスト弾使おうが対艦はよっぽど特別な事例じゃないと無理

    53 19/11/10(日)05:02:17 No.637495464

    主砲取っ払ってロシアみたいにミサイルガン積みした方が強そう

    54 19/11/10(日)05:03:34 No.637495523

    結局ミサイルキャリアー全振りになるのでは

    55 19/11/10(日)05:04:06 No.637495543

    よく対艦ミサイルで戦艦の装甲を抜くのは無理だから最後は戦艦同士の砲撃戦に!って架空戦記あるけど戦艦が有力な戦力として存在している世界なら対戦艦用の対艦ミサイル開発されるよね...

    56 19/11/10(日)05:04:39 No.637495568

    ミサイル巡洋艦(戦艦)

    57 19/11/10(日)05:05:45 No.637495608

    仮に装甲抜けなくても上部構造物ぶっ壊せば継戦不能になるんだから問題ないんじゃ?

    58 19/11/10(日)05:05:58 No.637495621

    まぁミサイル開発ツリーがない世界線もあるかもしれないし… でも魚雷も天敵だし艦載機も同じくらい天敵だからそこらへんも排除しないと安心できないな…

    59 19/11/10(日)05:06:16 No.637495642

    3番砲塔取っ払って100発くらいのミサイル詰めてる火薬庫にしてるの大サトーであった

    60 19/11/10(日)05:06:50 No.637495667

    >よく対艦ミサイルで戦艦の装甲を抜くのは無理だから最後は戦艦同士の砲撃戦に!って架空戦記あるけど戦艦が有力な戦力として存在している世界なら対戦艦用の対艦ミサイル開発されるよね... 征途だと北の方の日本がミサイル偏重になったな だからやまとより艦が大きい割に火力で劣る解放がソビエト的な魔改造でミサイルばっか積んでた

    61 19/11/10(日)05:09:29 No.637495767

    >仮に装甲抜けなくても上部構造物ぶっ壊せば継戦不能になるんだから問題ないんじゃ? うn 船体と主砲塔が無傷だろうがレーダーやられたら浮かぶ標的だし

    62 19/11/10(日)05:10:50 No.637495826

    こ...光学照準...

    63 19/11/10(日)05:13:27 No.637495919

    >こ...光学照準... 艦橋やられると長射程は厳しい

    64 19/11/10(日)05:14:07 No.637495942

    大戦期艦砲級のLRLAPとかどんぐらいのお値段になるんだろ

    65 19/11/10(日)05:19:27 No.637496153

    >こ...光学照準... レーダーと測距儀はほぼ同じような位置だから... 砲塔側にも測距儀あるけど非常用みたいなもんで遠距離は...

    66 19/11/10(日)05:20:54 No.637496210

    征途だと大サトー的なオチで終わらせたらから完全に日本は武力統一やらされた おまけに空母ミッドウェーを核ミサイルの餌食にするのも愛嬌

    67 19/11/10(日)05:25:05 No.637496366

    昔あったバトルシップクラフトってゲームでこういうの見たというか作れた

    68 19/11/10(日)05:34:11 No.637496744

    一方ノビーはアーセナルシップのテストベッドにさせて時代遅れの象徴みたいに描いたあげく雑に日本に返した

    69 19/11/10(日)05:34:44 No.637496770

    原子力艦はしないとだめだろう

    70 19/11/10(日)05:35:16 No.637496792

    >一方ノビーはアーセナルシップのテストベッドにさせて時代遅れの象徴みたいに描いたあげく雑に日本に返した 返されるだけマシだよな モンタナさんと呼ばれたやまちゃん

    71 19/11/10(日)05:38:06 No.637496909

    砲弾がどれだけ遠距離に飛んでも移動する船への誘導ができないと駄目だろうから 終端誘導手段のつぶしあいになる?

    72 19/11/10(日)05:39:11 No.637496966

    征途ってなに?

    73 19/11/10(日)05:39:58 No.637496988

    >征途ってなに? おやおや超有名な仮想戦記を知らないんですか?

    74 19/11/10(日)05:40:35 No.637497011

    >主砲の話だよ >ロケットアシスト弾使おうが対艦はよっぽど特別な事例じゃないと無理 だから対地攻撃の場合はって上のレスに出てるじゃねえか……

    75 19/11/10(日)05:41:02 No.637497023

    >おやおや超有名な仮想戦記を知らないんですか? 詳細を…

    76 19/11/10(日)05:42:06 No.637497074

    >砲弾がどれだけ遠距離に飛んでも移動する船への誘導ができないと駄目だろうから >終端誘導手段のつぶしあいになる? 索敵と誘導の潰し合いは基本だ

    77 19/11/10(日)05:43:23 No.637497105

    >詳細を… 大サトーもしくは佐藤大輔で検索ぅう

    78 19/11/10(日)06:02:46 No.637497751

    折角厚い装甲が有るのにバイタルパートの装甲の範囲外にVLS設置するとか勿体ない

    79 19/11/10(日)06:05:34 No.637497859

    詳細きかんでもスレの単語で検索くらいしたらどうなんだ

    80 19/11/10(日)06:06:23 No.637497897

    自演なんじゃないの

    81 19/11/10(日)06:10:09 No.637498062

    真横に斉射したらどのくらい傾くんだろう?

    82 19/11/10(日)06:12:23 No.637498135

    >自演なんじゃないの 失礼な あの大サトーの名前に誓ってそんな周りくどい真似などせんわ

    83 19/11/10(日)06:12:26 No.637498137

    滑走距離クソ短いけどどうなってんの 正規空母ですら甲板斜めにしたりスキー式にしたりしてるのに

    84 19/11/10(日)06:12:32 No.637498140

    架空戦記はマイナーだからな…

    85 19/11/10(日)06:13:27 No.637498175

    >架空戦記はマイナーだからな… とは言え新装版征途では推薦文に押井守…

    86 19/11/10(日)06:14:17 No.637498208

    航空機どうやって整備すんの? 甲板積みきりで投げ捨てるのか

    87 19/11/10(日)06:14:27 No.637498215

    >滑走距離クソ短いけどどうなってんの >正規空母ですら甲板斜めにしたりスキー式にしたりしてるのに ヘリかVTOLしか積んでなくね? スキージャンプはあれば便利だけど

    88 19/11/10(日)06:16:34 No.637498301

    >航空機どうやって整備すんの? >甲板積みきりで投げ捨てるのか 大和は航空機格納庫が空母みたいに甲板下にある

    89 19/11/10(日)06:16:49 No.637498311

    垂直離陸って甲板痛まない? 改修してもトップヘビー大丈夫?

    90 19/11/10(日)06:17:55 No.637498364

    >>航空機どうやって整備すんの? >>甲板積みきりで投げ捨てるのか >大和は航空機格納庫が空母みたいに甲板下にある 馬鹿みたいに大型化したジェット運用できるってなかなかだな 人間いなさそう

    91 19/11/10(日)06:23:05 No.637498568

    >馬鹿みたいに大型化したジェット運用できるってなかなかだな スレ画の配置図だと運用できてるみたいだね 見た感じエレベーターに改装されてるしそもそも零観みたいな複葉水上機機を運用してたから格納庫の高さは足りてるんだろう

    92 19/11/10(日)06:25:13 No.637498660

    砲戦距離30000の日本人民共和国見てみたかった