ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/10(日)01:30:15 No.637472341
家電量販店のテレビ売場で流してる映画ってすごい安っぽく見えるの不思議だったんだけどテレビの便利機能のデモだったのね すごい余計だね…
1 19/11/10(日)01:32:29 No.637472852
何かCG部分と実写部分がわかりやすくなってるのとかあるよね トランスフォーマーの映画がそれで逆に面白かった
2 19/11/10(日)01:32:49 No.637472919
フレーム補完?
3 19/11/10(日)01:35:41 No.637473615
うちもジョーシンだけどずっとトランスフォーマーだった
4 19/11/10(日)01:36:07 No.637473698
コントラストクッキリさせて彩度もビキビキに上げてるみたいで 観光地の風景とかだったら綺麗なんだろうけどSF映画とかだとオモチャみたいな映像に…
5 19/11/10(日)01:37:05 No.637473922
店頭向けの設定ノウハウが映画向けじゃないとかよくある
6 19/11/10(日)01:39:00 No.637474367
店舗のテレビを映画モードにすると暗すぎてビビる 店舗モードってコントラスト最大なのでは?
7 19/11/10(日)01:40:36 No.637474711
電気屋と家庭で照明が違うからな
8 19/11/10(日)01:43:07 No.637475255
店頭で比べるのは当てにならんというが スペック豹見てわかるわけでもないしどうする
9 19/11/10(日)01:43:34 No.637475364
テレビって店頭で実機観ても良さわかんないね
10 19/11/10(日)01:44:28 No.637475551
4kはすげえな…ってなるけど
11 19/11/10(日)01:44:54 No.637475623
店頭でハイコントラスト高輝度MAXにしておくのは定石 メーカー販売員ならさらに隣の他社テレビを逆設定にしておく
12 19/11/10(日)01:45:28 No.637475731
店頭で映画?がやたらヌルヌル動いてるのはなんなんだ 60fps超えてそうに感じるんだけど
13 19/11/10(日)01:45:29 No.637475733
映画の24fpsをフレーム補完で120fpsにする機能がある 画質モードでオフにもできる ただ店頭だとなめらかに見える方が綺麗に見えるので映画でもオンになってる 明るさも同じ
14 19/11/10(日)01:45:44 No.637475774
>4kはすげえな…ってなるけど 画面暗すぎ問題がこの先どんだけ噴出してくるかな…
15 19/11/10(日)01:46:18 No.637475871
映画はなめらかに見えて質感損なうのはわかるけどそれ以外だとフレーム補完欲しいんだよな スポーツとかで等速のモデルでスポーツ見るとつらい
16 19/11/10(日)01:46:56 No.637475966
ウユニ塩湖の綺麗な映像は好きだった
17 19/11/10(日)01:47:03 No.637475983
すげぇfpsだけどぬるぬる過ぎて気持ち悪いのある
18 19/11/10(日)01:47:58 No.637476144
店で並べるときは目立つけど 結局ギラついて目が疲れるだけだしな…
19 19/11/10(日)01:49:06 No.637476351
ファンタスティックビーストとかも あのハリネズミが飛んでるシーンとか
20 19/11/10(日)01:49:25 No.637476418
店の照明は明るいし大体壁や床は白いしでそれらに負けないように輝度全開色温度最高シャープネスかけまくりにしてる
21 19/11/10(日)01:51:00 No.637476670
>画面暗すぎ問題がこの先どんだけ噴出してくるかな… 東芝以外全滅らしいな
22 19/11/10(日)01:52:09 No.637476865
カラーキャリブレーションちゃんとしてるモニタが地味っていうのはわかる
23 19/11/10(日)01:52:40 No.637476959
フレーム補完搭載モデルで補完して欲しくない場合は設定でオフにするか映画モードとか書いてあるのにすればオフにしてくれるし色温度も下げてくれるので利用してほしい
24 19/11/10(日)01:59:39 No.637478108
フレーム補完は本当にフレームを想像で増やすのと一瞬黒画面を挟むものとがある 後者の場合ぬるっとした見えかたにならない 人間の脳は一瞬映像を遮られると間を想像で埋めるから まあこれも画面が暗くなったりちらついて見えたりするんだけど
25 19/11/10(日)01:59:59 No.637478162
お店の明るさの下で見ないとなのか
26 19/11/10(日)02:01:44 No.637478449
出荷時の標準画質はなんだってあんななまっ白いのか どういう環境用なんだろう
27 19/11/10(日)02:02:31 No.637478562
東芝は例の赤字前後に映像エンジン開発者クビにされたと自称する者が現れたりバックライト輝度ムラとか最近はあまり…
28 19/11/10(日)02:04:17 No.637478842
TFとかヌルヌルになるとなんかテレ朝の特撮みたいに安っぽくなってた
29 19/11/10(日)02:05:26 No.637479053
フレーム補完の精度はソニーがきびきび動いて上手いな パナソニックはなんかぬめーっと動く
30 19/11/10(日)02:11:34 No.637480147
モニタだとどこもIPSIPSいうけど俺VAの方が好きなんだ…
31 19/11/10(日)02:18:29 No.637481292
有機ELは全社同じパネルでブランドごとの映像処理だけで違いが出るから面白いよね
32 19/11/10(日)02:22:52 No.637481983
一度買い替えるときにいいやつ選ぶぞーって店頭で目を皿のようにして見比べたけど 出た結論はよくわかんねえだった
33 19/11/10(日)02:30:21 No.637483113
それでも倍速機能は搭載したモデル買う方がいいとスポーツ番組見てると思うオフにも出来るし 画面が大きければ大きいほど残像目立つし 最近スマホが高リフレッシュレート化しだしたのは別の理由だろうけど