ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/09(土)23:47:43 No.637441569
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/09(土)23:48:23 No.637441816
かわいい
2 19/11/09(土)23:48:46 No.637441912
冨樫はこれどんな気持ちで描いてたんだろう
3 19/11/09(土)23:49:40 No.637442246
あざとさだけS級だったころ
4 19/11/09(土)23:50:21 No.637442494
なんか顔違くね
5 19/11/09(土)23:51:54 No.637443030
読み返してみると爆速でデレるから驚く
6 19/11/09(土)23:52:45 No.637443286
>冨樫はこれどんな気持ちで描いてたんだろう なんか出せって言われたから…
7 19/11/09(土)23:53:53 No.637443655
よくいるカマセだったのに あざといキャラにしようと企んで見事に人気キャラにしたのが凄い 厨2の代名詞みたいになったし
8 19/11/09(土)23:54:23 No.637443846
ベジータを参考にしたのはわかる
9 19/11/09(土)23:54:41 No.637443970
この直後十六回斬りでしょ そりゃ人気出る
10 19/11/09(土)23:55:30 No.637444225
三流以下の悪役から何をどうしてこうなったんだろう…
11 19/11/09(土)23:56:45 No.637444583
同人か?ってレベルでかわいい顔してんな
12 19/11/09(土)23:58:24 No.637445106
剛鬼は前科者だったのに檜山と女子校は過去をぼかしてたあたり そういう算段はあったんじゃないの
13 19/11/09(土)23:59:23 No.637445427
一番最初はただの小悪党だったからこの時は後々定着したヒリついたクールキャラでもないんだよね
14 19/11/10(日)00:01:11 No.637446029
幽助のことは結構評価してるとこがかなりあざとい
15 19/11/10(日)00:01:50 No.637446229
>この直後十六回斬りでしょ >そりゃ人気出る 実際めっちゃ格好いい アニメは違クだったが
16 19/11/10(日)00:02:47 No.637446519
>そういう算段はあったんじゃないの 敵だった頃は典型的な小物だから最初に顔出しした時点ではなかったんじゃないかな その最初の顔出しで見た目だけで人気が出たから改変あった可能性はあると思うけど
17 19/11/10(日)00:03:20 No.637446675
蔵馬は分かるけどよく当時の飛影を仲間にしようと思ったな
18 19/11/10(日)00:03:24 No.637446694
笛吹いたら木からボトッて落ちてきたりこいつ終始あざといよね
19 19/11/10(日)00:04:00 No.637446855
>笛吹いたら木からボトッて落ちてきたりこいつ終始あざといよね ボケも突っ込みも両方こなすからな
20 19/11/10(日)00:05:18 No.637447233
>ベジータを参考にしたのはわかる ベジータが勘違いするな発言をしたのはナメック星辺りなのでこっちのが先
21 19/11/10(日)00:05:39 No.637447326
この頃の冨樫今読み返すと記憶より全体的に可愛い絵柄してる
22 19/11/10(日)00:07:41 No.637447977
戸愚呂弟に殺されかけた失敗ヅラをヤツ自身成長していたんだろうと評価するくらいには甘い 逆に蔵馬は元々戸愚呂弟は桑原くんを殺す気がなかったたんだろうと歴然とした実力の差を冷静に断じた なんか心の深い部分が描写された面白いシーンだった
23 19/11/10(日)00:07:45 No.637448000
ピッコロさんも勘違いするなとか言ってたな…
24 19/11/10(日)00:09:02 No.637448408
ゲイツも言ってたもんな
25 19/11/10(日)00:09:21 No.637448498
B級の中位妖怪
26 19/11/10(日)00:09:31 No.637448537
桑原が戸愚呂にやられた所で駆け寄るのいいよね
27 19/11/10(日)00:10:43 No.637448918
邪眼つけたせいでIQ下がってたのかなって…
28 19/11/10(日)00:10:52 No.637448960
暗黒武術会では引き分けすら無しの全勝 ちょっと贔屓しすぎじゃないですかね
29 19/11/10(日)00:12:09 No.637449380
何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう
30 19/11/10(日)00:12:23 No.637449453
全身に目生やして三下発言してた時はCだかDまで等級落ちて脳に影響あったからかな
31 19/11/10(日)00:13:17 No.637449739
また目がいっぱいある形態やってくだち!
32 19/11/10(日)00:14:58 No.637450258
幽助はともかく観戦にきた螢子も普通に許してるからな
33 19/11/10(日)00:15:02 No.637450282
ジャンケンで初心者はグーしか出せないと桑原に言われて「そうなのか」と純粋に返事するくらいあざとい
34 19/11/10(日)00:15:28 No.637450413
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう 許す許さないの前に戦闘で死んでるし…
35 19/11/10(日)00:15:29 No.637450418
なんやかんや子供っぽさはずっと出してるのよね
36 19/11/10(日)00:15:31 No.637450433
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう 蔵馬は最初から仲間のつもりで出した 飛影はまあたまたま拾えた感じだからしょうがない
37 19/11/10(日)00:15:51 No.637450520
>また目がいっぱいある形態やってくだち! あったよ映画版!!!
38 19/11/10(日)00:16:03 No.637450578
あのモード時の小物言動はまさしく飛影はそんなこと言わないだからな…
39 19/11/10(日)00:16:42 No.637450796
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう あんな見た目の仲間にするのゆでたまごくらいだろう
40 19/11/10(日)00:16:54 No.637450877
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう 仮に出たとしても同じパワータイプの玄武や白虎に殺されそうだぞ
41 19/11/10(日)00:17:11 No.637450957
豪鬼さんは人間食べてたからな…
42 19/11/10(日)00:17:28 No.637451066
su3421120.jpg
43 19/11/10(日)00:17:55 No.637451209
飛影は人気出たから急遽ぶっ込んだキャラだからな… キャラが固まったのが武闘会らへんだろうし
44 19/11/10(日)00:17:58 No.637451216
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう 頭脳単純キャラは桑原で足りてるから…
45 19/11/10(日)00:18:36 No.637451428
>暗黒武術会では引き分けすら無しの全勝 >ちょっと贔屓しすぎじゃないですかね 男塾の伊達やるろ剣の斎藤なんかもそうだがこの手の主役に匹敵するキャラは対戦相手を強くしづらくて結果的に圧勝しやすいとこある
46 19/11/10(日)00:18:59 No.637451554
豪鬼さん霊界に操られてたのかもしれんのだな
47 19/11/10(日)00:19:15 No.637451630
声優の顔がね
48 19/11/10(日)00:19:23 No.637451664
ピッコロさんは親父の遺志を継いで悪いことする!って決意してるあたりで もうすでにいい子だな…ってなってたからな…
49 19/11/10(日)00:19:59 No.637451858
>声優の顔がね ありがたい顔だろ!?
50 19/11/10(日)00:20:00 No.637451861
>頭脳単純キャラは桑原で足りてるから… 見た目馬鹿だけど伸びる霊剣をカーブさせたり地面から霊気を貫通させて玩具を遠隔操作させるあたり器用なんだよね…
51 19/11/10(日)00:20:06 No.637451890
魔界で仙水にボコボコにされるとこ蔵馬がやられてキレた勢いで思わず邪王炎殺剣出しちゃうの好き
52 19/11/10(日)00:20:35 No.637452034
陣とか凍矢とか酎とかリンクとか鈴木とか牛若とか生き残った奴は許されてるからな…
53 19/11/10(日)00:20:58 No.637452111
最近あった舞台版幽遊白書では豪鬼さん負けたあとジョルジュポジションになってたよ 舞台めっちゃ面白かったよ
54 19/11/10(日)00:20:58 No.637452112
人気キャラになって自分の思う通りにできなくなっちゃったのが 連載止める原因の一つに上げてるほどだし 海藤戦で考えなしのアホにしたのは冨樫の精一杯の抵抗だったんかなあ
55 19/11/10(日)00:21:34 No.637452297
DBキャラってといつも大体勘違いするな的な事言ってるイメージある
56 19/11/10(日)00:22:22 No.637452514
飛影はあついなんていわない
57 19/11/10(日)00:23:07 No.637452730
霊界は捕らえた妖怪洗脳する技術持ってるのは確定情報だし これやられてない?
58 19/11/10(日)00:23:59 No.637453012
飛影は割と一貫して知的なキャラではないと思う
59 19/11/10(日)00:24:03 No.637453034
スレ画ちょっとちんちんイラッとした
60 19/11/10(日)00:24:17 No.637453102
飛影がベジータみたいにボス格にぼこされて泣き出す所なんて誰も見たくないしな
61 19/11/10(日)00:24:21 No.637453125
>海藤戦で考えなしのアホにしたのは冨樫の精一杯の抵抗だったんかなあ 前後のやりとりがあざとくてさらに人気上がるポイント来たな…
62 19/11/10(日)00:24:41 No.637453231
コメント?なんだそれは
63 19/11/10(日)00:24:52 No.637453299
基本的に短気でとりあえずやってから考えるタイプだよね…
64 19/11/10(日)00:25:22 No.637453483
>魔界で仙水にボコボコにされるとこ蔵馬がやられてキレた勢いで思わず邪王炎殺剣出しちゃうの好き 大嫌いな霊剣の真似だけど瞬間威力だけは黒龍波以上だかんね…
65 19/11/10(日)00:25:37 No.637453535
>アニメは違クだったが アニメの青龍戦って1話使ってて長いんだよな… 瞬殺するから良かったのに
66 19/11/10(日)00:25:42 No.637453562
>su3421120.jpg これセル編じゃなかったか
67 19/11/10(日)00:25:53 No.637453635
仙水編のめんどくさいテリトリー使いたちに幽助共々ストレスためるのはむしろキャラ立ってるからな
68 19/11/10(日)00:25:57 No.637453665
もうコイツに負けなきゃ何位でもいーや
69 19/11/10(日)00:26:07 No.637453711
>大嫌いな霊剣の真似だけど瞬間威力だけは黒龍波以上だかんね… イメージ最悪の技めちゃ強くない…?
70 19/11/10(日)00:26:48 No.637453938
>仙水編のめんどくさいテリトリー使いたちに幽助共々ストレスためるのはむしろキャラ立ってるからな ゆうすけとの本気の殴り合いいいよね
71 19/11/10(日)00:27:01 No.637454003
仲間になって以降は結構いろんなことに手を出してるけどほとんど全部成功して人気が上がっていったやつ
72 19/11/10(日)00:28:34 No.637454481
書式化してる今現在の感覚だからこそネタにできるってだけで 当時としては特になんだというようなセリフでもない
73 19/11/10(日)00:29:49 No.637454835
ジグザグジグザグとか変なキャラソン歌ってた覚えある
74 19/11/10(日)00:29:57 No.637454868
仙水戦で凡百化したのはちょっとショックだったな 魔界編でどれほど強くなったのかもいまいちわかりづらいし
75 19/11/10(日)00:30:10 No.637454944
武威戦後の寝顔は子供心にあざとい思ったもんだ
76 19/11/10(日)00:30:41 No.637455147
パゥッ!
77 19/11/10(日)00:31:05 No.637455306
だいたい木の上にいるのが昔のキャラすぎる
78 19/11/10(日)00:31:05 No.637455308
最初に出た時本当にザ咬ませ犬って感じだったのに
79 19/11/10(日)00:31:31 No.637455426
>イメージ最悪の技めちゃ強くない…? 部分的に魔界の炎+自分の妖気+妖刀の3種合体技だよ
80 19/11/10(日)00:31:51 No.637455510
>魔界編でどれほど強くなったのかもいまいちわかりづらいし 生理日だった躯の地雷わざと踏んで一撃貰っても割と平気なくらい
81 19/11/10(日)00:32:13 No.637455618
最終的に仕える女性を悪夢から救って ハッピーバースデーだなんて言っちゃう
82 19/11/10(日)00:32:42 No.637455765
>仙水戦で凡百化したのはちょっとショックだったな でも完膚なきまでに負けても不様さがなかったのは好き
83 19/11/10(日)00:32:43 No.637455767
こういうキャラって今だと段々世俗に触れて価値観変わっていきそうだけど 飛影は一貫してなんか木の上で寝てる人で人間社会のことには我関せずを貫いてたのが面白かった
84 19/11/10(日)00:33:14 No.637455895
>生理日だった躯の地雷わざと踏んで一撃貰っても割と平気なくらい …痴話げんかですか?
85 19/11/10(日)00:34:42 No.637456386
仲間になってからは株下げるようなところは全然なかった気がする
86 19/11/10(日)00:34:58 No.637456516
黒の章欲しがる人
87 19/11/10(日)00:35:00 No.637456522
>なんやかんや子供っぽさはずっと出してるのよね 黄泉のビデオレター見てる蔵馬に気配悟られずに声かけて ふふんおどろいたか!するとこが最高にこどもすぎる
88 19/11/10(日)00:35:04 No.637456539
>書式化してる今現在の感覚だからこそネタにできるってだけで >当時としては特になんだというようなセリフでもない てかこの作者の漫画を通じてベタになったもの多いしな プロからアマチュアまでいっぱい影響与えてるし
89 19/11/10(日)00:35:57 No.637456836
黒龍波でエネルギー使い切って冬眠しちゃうのあざとすぎる…
90 19/11/10(日)00:36:12 No.637456908
中二病の化身みたいなキャラだよね
91 19/11/10(日)00:36:53 No.637457151
というか飛影の場合は生まれて5年でA級になったけど 邪眼使いになったせいで妖力ガタ落ちって最終的になってるからな
92 19/11/10(日)00:36:56 No.637457175
もっと先の決勝戦で寝落ちして可愛い寝顔見せた時にギャップ萌えの蓋が酷い音を立てて開いたのを覚えている
93 19/11/10(日)00:37:25 No.637457323
幽白は武闘会以降がつまんないんだよなぁ
94 19/11/10(日)00:37:37 No.637457394
回想で邪眼つけて弱くなったけど逆に面白かったって言ってたのかっこいいけど この後幽助戦があると思うと笑える
95 19/11/10(日)00:38:11 No.637457618
>だいたい木の上にいるのが昔のキャラすぎる 笛の音でボトッと落ちてくるのまぬけすぎる…
96 19/11/10(日)00:39:00 No.637457885
>何で豪鬼さんだけ許されなかったんだろう 顔
97 19/11/10(日)00:39:37 No.637458140
>中二病の化身みたいなキャラだよね 逆だ 飛影が好きで飛影っぽいことする奴が中二病と呼ばれるようになったんだ 飛影だけが発端ではないけど
98 19/11/10(日)00:39:49 No.637458199
>中二病の化身 元々の中二病の意味からはだいぶ遠いんだよな… 厨二病ってことでも飛影自体は実はそんなでもない 下手に飛影を真似するとマジで大惨事になる
99 19/11/10(日)00:39:57 No.637458237
>回想で邪眼つけて弱くなったけど逆に面白かったって言ってたのかっこいいけど >この後幽助戦があると思うと笑える そうこうしてるうちに霊界に洗脳食らって 幽助にぶちのめされて正気に戻ったということにしておこう
100 19/11/10(日)00:40:17 No.637458337
飛影は多分最終回段階で幽助と同じぐらい強いって考えると扱い良いよね
101 19/11/10(日)00:41:04 No.637458596
当時飛影みたいなキャラいっぱい増えたよね…
102 19/11/10(日)00:41:54 No.637458930
魔界編の時の過去編いいよね…
103 19/11/10(日)00:42:10 No.637459024
まあ呼ばれるようになったのは邪気眼だけどね 今はもうなにが発端か知らんがごちゃごちゃになっちゃったけど
104 19/11/10(日)00:42:26 No.637459117
しかしメイン4人めっちゃ仲いいというかどの組み合わせでも話回せるからほんといいな
105 19/11/10(日)00:43:01 No.637459309
中二病じゃなくて邪気眼じゃなかったか
106 19/11/10(日)00:43:08 No.637459346
沈まれ俺の右腕…!的な奴のルーツもこれだよね
107 19/11/10(日)00:44:14 No.637459727
腕に包帯巻いて疼いて邪気眼って書くとまあほぼ飛影かな…
108 19/11/10(日)00:44:39 No.637459861
ゼルが強すぎたせいで黒龍波出すしかなかったギリギリ感とか斬新すぎる
109 19/11/10(日)00:44:46 No.637459898
>中二病じゃなくて邪気眼じゃなかったか そうだけど 今は中高生のイタい言動をまとめて中二病って呼ぶことの方が多いと思う