19/11/09(土)22:57:52 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/09(土)22:57:52 No.637423237
>「」に武器を支給する 実際支給されたことある「」多そう
1 19/11/09(土)22:59:17 No.637423835
89支給されるとかどこのリッチ部隊だ
2 19/11/09(土)23:01:50 No.637424710
空自だったから問答無用で64だった
3 19/11/09(土)23:02:48 No.637425130
>89支給されるとかどこのリッチ部隊だ 陸は全部これじゃないの…?
4 19/11/09(土)23:02:57 No.637425208
>89支給されるとかどこのリッチ部隊だ 今日日予備自衛官補にも89式行き渡ってるだろ
5 19/11/09(土)23:04:44 No.637425896
>陸は全部これじゃないの…? 発言の「」の年齢がわかりそうな気配がする
6 19/11/09(土)23:05:09 No.637426076
89年採用なのにまだ行き渡ってなかったらヤバイだろ
7 19/11/09(土)23:05:26 No.637426183
左利きの人には撃ちづらい銃と聞いた
8 19/11/09(土)23:06:21 No.637426606
>発言の「」の年齢がわかりそうな気配がする M1カービン使ってた世代なのかもしれない
9 19/11/09(土)23:06:54 No.637426807
>M1カービン使ってた世代なのかもしれない おじいちゃん…
10 19/11/09(土)23:07:03 No.637426883
64式だようちは
11 19/11/09(土)23:07:05 No.637426897
ガーランドで教育受けた人って何歳くらいになるんだろう GUN誌のタークさんとかガーランドだったよね
12 19/11/09(土)23:07:05 No.637426903
なんだか丸みがあって可愛いな
13 19/11/09(土)23:07:10 No.637426923
64式は逆にマークスマンライフルとして珍重されるという珍事になってるな
14 19/11/09(土)23:07:24 No.637426981
64は海と空なら…?
15 19/11/09(土)23:07:27 No.637427002
64はロックタイムが…
16 19/11/09(土)23:07:40 No.637427096
儀仗「」かもしれないし…
17 19/11/09(土)23:08:04 No.637427261
>儀仗「」かもしれないし… 例のボルトアクションライフルってもう出た?
18 19/11/09(土)23:08:14 No.637427329
少なくとも陸で小銃つかうとこなら小泉政権のときの多年度調達で全部行き渡ったしそのころにアンビ改修キットとか照準器とか擲弾とかいろいろ追加されたよね
19 19/11/09(土)23:08:16 No.637427340
>左利きの人には撃ちづらい銃と聞いた 右でも使いづらいよ
20 19/11/09(土)23:08:59 No.637427678
>64は海と空なら…? 海はもやい銃として64が現役だからな
21 19/11/09(土)23:09:33 No.637427923
>M1カービン使ってた世代なのかもしれない 中田商店で陸自流れのストック付きM1あったよね… もっと買っておけばよかった…
22 19/11/09(土)23:09:50 No.637428019
練習弾は弾薬の特性を知るために数撃つってのもあるから基本ベトナム時代から使えるシーンではM1も使うんじゃない? マガジンチェンジしろとか分解清掃しろとかまでなると配備してるのを使うだろうけど練習量は大事だよ
23 19/11/09(土)23:09:56 No.637428059
>>左利きの人には撃ちづらい銃と聞いた >右でも使いづらいよ じゃあどうしたら使いやすいの? 真ん中?
24 19/11/09(土)23:10:07 No.637428133
BAR世代も居そう
25 19/11/09(土)23:11:27 No.637428605
知り合いの自衛官で64から移行して89の悪口言う人殆どいなかったな… やっぱ軽いのは正義か
26 19/11/09(土)23:12:30 No.637428974
安全装置操作がしづらいとかいうけどアンビ改修したやつはレバーが背中をゴリゴリ削ってくるとか匍匐中に引っかかって邪魔とかいわれるし改修された個体もイラク派遣が終わると元に戻されたし
27 19/11/09(土)23:12:33 No.637428988
書き込みをした人によって削除されました
28 19/11/09(土)23:12:38 No.637429033
合同訓練すると陸の野郎だけ軽いの使ってやがって…って恨み節が海空から湧き出る奴
29 19/11/09(土)23:13:28 No.637429306
同じ駐屯地のGS部隊が銃だけ89で負い紐が64のやつだった
30 19/11/09(土)23:14:04 No.637429507
>安全装置操作がしづらいとかいうけどアンビ改修したやつはレバーが背中をゴリゴリ削ってくるとか匍匐中に引っかかって邪魔とかいわれるし改修された個体もイラク派遣が終わると元に戻されたし イラク派遣後に89R刻印で生産されてるモデルは左セレクター標準装備だぞ
31 19/11/09(土)23:14:33 No.637429685
>知り合いの自衛官で64から移行して89の悪口言う人殆どいなかったな… >やっぱ軽いのは正義か 64から89へ移行する世代だと64が経年劣化でぼろ臭くなってたせいもあるんじゃないの 89も初期調達分が廃棄されだしてるし
32 19/11/09(土)23:14:53 No.637429791
空自いた頃陸は一番体力あんだから俺らの代わりにクソ重ライフル使えよって思ってた
33 19/11/09(土)23:15:19 No.637429931
>合同訓練すると陸の野郎だけ軽いの使ってやがって…って恨み節が海空から湧き出る奴 射場を陸自のを間借りしてたから、俺達は64しかないのに あっちは狙撃銃とか機関銃とかいっぱいあってうおーすげーってなったなぁ
34 19/11/09(土)23:16:00 No.637430138
64しかない 陸の人に効いたら64の後に89撃ったらびっくりする位反動少なく感じるらしい
35 19/11/09(土)23:16:27 No.637430282
>64から89へ移行する世代だと64が経年劣化でぼろ臭くなってたせいもあるんじゃないの 自分が聞いた感じだと経年劣化による不満よりも構造そのものに対する不満の方が多かったかな…
36 19/11/09(土)23:17:08 No.637430496
陸の統制で儀仗すると奴ら89式の重さ基準で節度求めてくるから嫌い
37 19/11/09(土)23:17:26 No.637430606
このバイポット要らんだろ 突撃銃を小型機関銃の代用にする思想とか冷戦期かよ
38 19/11/09(土)23:18:15 No.637430878
なので64と違って簡単に脚が外せる構造になってる 特許も取ってるぞ
39 19/11/09(土)23:18:40 No.637430999
>このバイポット要らんだろ >突撃銃を小型機関銃の代用にする思想とか冷戦期かよ 検閲以外では外してるよ
40 19/11/09(土)23:18:45 No.637431025
海兵隊「…」
41 19/11/09(土)23:18:50 No.637431054
>突撃銃を小型機関銃の代用にする思想とか冷戦期かよ 失礼な軽機一杯ほしい病は戦前からだ
42 19/11/09(土)23:19:25 No.637431238
空の人多くない…?
43 19/11/09(土)23:19:25 No.637431239
64は当たらねえって言われてたけど89で的に当てられない奴はマジもんのクソ扱いだった 実際銃のおもちゃすら触ったことない人間でも200mの的に当てられるんだからよくできてるとは思う
44 19/11/09(土)23:19:48 No.637431362
野外で地べたに置かずに済むから脚はあれば便利 もうちょい握りやすければ良かった
45 19/11/09(土)23:19:59 No.637431429
でも個人的には見た目は二脚畳んだ状態のが好きなんだよな
46 19/11/09(土)23:20:09 No.637431474
伊達に30年現役じゃねえってこったな
47 19/11/09(土)23:20:25 No.637431548
>空の人多くない…? 陸に入る勇気がなかったものの行き先が空なので… 海は考えたくもない
48 19/11/09(土)23:20:48 No.637431692
脚付き格好良くて好きなんだけどなあ… 現代戦に合ってないってのもわかるんだけどね
49 19/11/09(土)23:21:04 No.637431775
64の二脚は普段緩めてるもんだからクルクル回ったり勝手に開いたりで死ぬほど邪魔
50 19/11/09(土)23:21:11 No.637431825
じゃあグリポッドにしよう!
51 19/11/09(土)23:21:46 No.637432013
ち、ちが…俺はF-2の整備やりたかっただけなんじゃ…
52 19/11/09(土)23:21:51 No.637432035
次期小銃はこれのガワを近代化するん?
53 19/11/09(土)23:21:53 No.637432051
>じゃあグリポッドにしよう! 新小銃のアクセサリ案に入ってた気がする
54 19/11/09(土)23:22:26 No.637432237
海は体力凄い人とそうでない人の差が一番ありそう
55 19/11/09(土)23:22:59 No.637432419
>じゃあグリポッドにしよう! M27 IARもフォアグリップでいいよ派とバイポッドで据えて撃ちたい派がいるらしいな
56 19/11/09(土)23:23:57 No.637432748
>次期小銃はこれのガワを近代化するん? マルチキャリバー対応とかバースト廃止でだいぶ変わるよ
57 19/11/09(土)23:24:33 No.637432945
>>次期小銃はこれのガワを近代化するん? >マルチキャリバー対応とかバースト廃止でだいぶ変わるよ 二脚はデフォで付いてる?
58 19/11/09(土)23:24:46 No.637433008
>ち、ちが…俺はF-2の整備やりたかっただけなんじゃ… 適正なしとして警備へ行かされる「」であった…
59 19/11/09(土)23:24:47 No.637433017
関係ない話だけど新小銃のアクセサリってバリエあるっぽいけどどうするんだろうね? 隊員の私費購入?
60 19/11/09(土)23:25:16 No.637433198
>マルチキャリバー対応とかバースト廃止でだいぶ変わるよ バーストってM16A2が取り入れたからって入れたのかね
61 19/11/09(土)23:25:27 No.637433268
>知り合いの自衛官で64から移行して89の悪口言う人殆どいなかったな… >やっぱ軽いのは正義か ただ初めて控え銃で持った時は重心の違いに戸惑う
62 19/11/09(土)23:25:27 No.637433270
空自の基地警備は交戦距離が長くなるから64式って聞いた
63 19/11/09(土)23:25:45 No.637433373
最近は空の警備もテロ対策とかでちゃんとした奴が行くようにになってる時代だから…
64 19/11/09(土)23:25:45 No.637433376
>二脚はデフォで付いてる? オプションとしてついてる画像は出てきてるけど標準かどうかは調達情報が出るまでわからない
65 19/11/09(土)23:26:05 No.637433497
>隊員の私費購入? フランスみたいにPXに置いてるから買ってね方式かなあ… 官品だと脱落防止で結局付けないよもう!ってなっちゃいそう
66 19/11/09(土)23:26:06 No.637433505
>適正なしとして給養へ行かされる「」であった…
67 19/11/09(土)23:27:07 No.637433886
>バーストってM16A2が取り入れたからって入れたのかね 流行りだね そういうのが流行ってた時代
68 19/11/09(土)23:27:22 No.637433966
>適正なしとして給汽へ行かされる「」であった…
69 19/11/09(土)23:27:29 No.637434013
>M27 IARもフォアグリップでいいよ派とバイポッドで据えて撃ちたい派がいるらしいな なのでM37ではバイポッドもつけるようにしました
70 19/11/09(土)23:27:33 No.637434048
国産AR18の評判がなかなか良かった事の片鱗を感じさせる
71 19/11/09(土)23:28:02 No.637434215
>バーストってM16A2が取り入れたからって入れたのかね あの当時の小銃の流行りだね まあベトナムでアホほど弾使ってる映像がニュースでバンバン流れたら バースト付けたくなる気持ちもわかる
72 19/11/09(土)23:28:14 No.637434295
「」は変にやる気見せて教育訓練になってそう
73 19/11/09(土)23:28:45 No.637434462
>適正なしとして教育へ行かされる「」であった…
74 19/11/09(土)23:28:58 No.637434538
>空自の基地警備は交戦距離が長くなるから64式って聞いた 俺がいた時はテロ対策でむしろ近距離戦が増えるだろうってなってたなぁ
75 19/11/09(土)23:29:31 No.637434717
適正なしが集まるのは給養と総務のイメージだ
76 19/11/09(土)23:29:39 No.637434765
「」は精々補給じゃねえかな…
77 19/11/09(土)23:29:50 No.637434815
>空自の基地警備は交戦距離が長くなるから64式って聞いた それ言い訳でお金の問題だと思う…
78 19/11/09(土)23:30:02 No.637434885
>オプションとしてついてる画像は出てきてるけど標準かどうかは調達情報が出るまでわからない 標準じゃないと基本教練の策定やり直さないとダメだな…
79 19/11/09(土)23:30:12 No.637434931
空はなんだかんだでまともな人多そうじゃん? 陸っていうか俺がいた中隊クリーチャーランドだったよ
80 19/11/09(土)23:30:25 No.637435030
バーストは便利なシーンもあると思うんだけどな 一発だけだとアーマークラス次第じゃ安心できないとかあるだろうしかといってフルオートだけじゃトリガーハッピー発症しかねないし
81 19/11/09(土)23:30:36 No.637435120
オタク気質だからほとんど無線整備だろ
82 19/11/09(土)23:30:58 No.637435274
>空はなんだかんだでまともな人多そうじゃん? ない ない ありません
83 19/11/09(土)23:30:59 No.637435284
給養でも適正なしがどこへも行かないから陸の飯は悲惨になりがちらしいな
84 19/11/09(土)23:31:18 No.637435406
バースト機能はそれで浮く弾代よりそれ関係の不具合治す修理費の方が高くて経費の節減になってねえ!なんて話があったりなかったり
85 19/11/09(土)23:31:24 No.637435439
>空はなんだかんだでまともな人多そうじゃん? 空はメディックという別の意味でまともじゃない方々もいる
86 19/11/09(土)23:32:17 No.637435779
すげえ!GATEに出てた鉄砲だ!!
87 19/11/09(土)23:32:29 No.637435852
空はサイトで良し悪しがすげー分かれる…
88 19/11/09(土)23:32:33 No.637435884
>一発だけだとアーマークラス次第じゃ安心できないとかあるだろうしかといってフルオートだけじゃトリガーハッピー発症しかねないし 米軍の話だけど 今もう基本的にセミでペシペシ撃つのが普通で フルは援護とか逃げる時にバリバリ撃つ感じみたい 瞬間的に火力が要るからバーストよりフルの方が欲しいんだってさ
89 19/11/09(土)23:32:43 No.637435930
空はお高いものを任されるくらいエリートじゃないといけないし…… アニメ絵のペイントするけど許してほしい許してくれるね どうせ乗ってる間は相手にしか見えないんだ
90 19/11/09(土)23:33:00 No.637436047
元自で仏外人部隊行った人は故障しても外せば済む89式のバーストユニットはいいよなって言ってた
91 19/11/09(土)23:33:37 No.637436285
前は89式の方が好きだったけど実際使うと64式のが愛着も無いわけでもない 鉄と木の銃いいよね…
92 19/11/09(土)23:33:52 No.637436356
>元自で仏外人部隊行った人は故障しても外せば済む89式のバーストユニットはいいよなって言ってた FAMASは大変だったろうな…
93 19/11/09(土)23:34:38 No.637436613
米の国の人は豪快でいいな まぁセレクターで故障率上がるのはそうだろうからオミットされてもしかたないか
94 19/11/09(土)23:35:09 No.637436766
>瞬間的に火力が要るからバーストよりフルの方が欲しいんだってさ 89も咄嗟射撃でフルオートできるようにアレ3タだからな 安全装置を咄嗟に切り替えられない?そうだね
95 19/11/09(土)23:35:23 No.637436830
自衛隊にまともなひとがいるの?
96 19/11/09(土)23:35:32 No.637436886
>適正なしが集まるのは給養と総務のイメージだ 適性ナシは人が多くて使い捨てられる所だよ 俺が行ったからわかる
97 19/11/09(土)23:35:58 No.637437056
>自衛隊にまともなひとがいるの? 自衛隊だって「」には言われたくないだろうに…
98 19/11/09(土)23:35:58 No.637437057
給養って人気ないの?
99 19/11/09(土)23:36:51 No.637437363
え?自衛隊ってヤクザの鉄砲玉が鉄砲の撃ち方習いに行くところでしょ?
100 19/11/09(土)23:37:06 No.637437478
何年前の話だよそれ
101 19/11/09(土)23:37:10 No.637437511
良くも悪くも何事も無ければ九割方ただのおっさんの集まりだよ
102 19/11/09(土)23:37:33 No.637437690
>給養って人気ないの? 希望して入るやつと嫌々入ってきたやつのモチベーションの差がすごくて 職場の雰囲気が最悪なイメージが凄いある
103 19/11/09(土)23:37:41 No.637437739
>空はなんだかんだでまともな人多そうじゃん? 元お空だけど物分かりよさそうな顔がムカつく(要約)って言われたことある どないせぇっちゅうねん
104 19/11/09(土)23:38:24 No.637438012
>え?自衛隊ってヤクザの鉄砲玉が鉄砲の撃ち方習いに行くところでしょ? >何年前の話だよそれ 安保闘争の頃の陸士とか制服着てるか着てないかしか違いがない感じが凄い
105 19/11/09(土)23:38:26 No.637438024
>元お空だけど物分かりよさそうな顔がムカつく(要約)って言われたことある >どないせぇっちゅうねん 理不尽すぎる… でもなんかリアルだ
106 19/11/09(土)23:38:58 No.637438212
>安保闘争の頃の陸士とか制服着てるか着てないかしか違いがない感じが凄い なんでそんな時代の話を
107 19/11/09(土)23:39:05 No.637438273
>安保闘争の頃の陸士とか制服着てるか着てないかしか違いがない感じが凄い 兄ちゃん自衛隊入らへんか?時代の自衛官ってチンピラみたいだったよね…
108 19/11/09(土)23:40:20 No.637438773
俺と同い年の従弟は真面目に努めたけど防衛大出てないしいわゆる昇格する試験受けてもそこまで将来性がないからって途中で辞めちゃったな 事故で怪我したからってのもあるけどなんだかんだで防衛大卒業生とそうじゃないかは大きいみたい
109 19/11/09(土)23:41:44 No.637439346
飯がゲキマズ駐屯地だったから海とか空の飯がうまいっての微妙に憧れてた なんか都市近郊の駐屯地って飯マズイよね
110 19/11/09(土)23:42:17 No.637439535
陸とかはそうでもないけど海だと一般幹部から海将にまでなった人が出たのつい最近だしな
111 19/11/09(土)23:42:37 No.637439660
軍隊なんて幕僚が役人のゴマ擦りで士官が綺麗なごみで下士官が汚いゴミで兵卒は核廃棄物みたいな感じなのはどこでもそうだろ
112 19/11/09(土)23:42:38 No.637439662
俺も空自だったから64だったよ 貸与されたやつは製造年月日が母親と同じ年だった
113 19/11/09(土)23:43:03 No.637439861
陸の飯って外部委託なんじゃねーの?
114 19/11/09(土)23:43:11 No.637439912
>なんか都市近郊の駐屯地って飯マズイよね 物価は高いけど給養費は同じだからね!(一番物価が高い市ヶ谷の方を見る
115 19/11/09(土)23:43:34 No.637440051
空で貸与される所ってどこだ 高射?
116 19/11/09(土)23:43:40 No.637440075
>物価は高いけど給養費は同じだからね! なるほどなあ…
117 19/11/09(土)23:44:26 No.637440318
>飯がゲキマズ駐屯地だったから海とか空の飯がうまいっての微妙に憧れてた 缶飯の不味さはどこも一緒だよ…
118 19/11/09(土)23:44:32 No.637440351
訓練の様子の動画で無茶苦茶素早くセレクター動かしてるの見るとすげえ…ってなる
119 19/11/09(土)23:44:36 No.637440372
岩手の駐屯地では飯で文句が出たって聞いたことないな
120 19/11/09(土)23:45:23 No.637440683
山から帰ってきて時間過ぎてるのに食堂が気を利かして飯出してくれるぞ!って行ってみたらパック出されて死んだ
121 19/11/09(土)23:46:05 No.637440970
>空で貸与される所ってどこだ >高射? 教育隊の話 部隊じゃ20丁ぐらいがまとめて割り当てられてた あとBARが1丁
122 19/11/09(土)23:46:15 No.637441049
缶詰がレトルトパウチに更新された主な理由 箸とかの食器が折れて食えねえ らしいな
123 19/11/09(土)23:46:45 No.637441219
パック飯は基地によってクオリティが露骨に違うよね 缶飯の方がマシまである
124 19/11/09(土)23:46:57 No.637441291
聞いたことはあったけどほんとに空にBARあるんだ…
125 19/11/09(土)23:47:36 No.637441530
東日本の災害派遣の頃は予算が尽きたのに補正予算が出なくて給養費が尽きて期限の近い缶めしオンリーになった駐屯地もあると聞く
126 19/11/09(土)23:47:44 No.637441573
戦場でBAR渡されたら交戦地点行く前に憤死しそう
127 19/11/09(土)23:48:10 No.637441742
>期限の近い缶めしオンリーになった駐屯地もあると聞く 塩分とか大丈夫だったんだろうか…
128 19/11/09(土)23:48:13 No.637441757
>教育隊の話 部隊じゃ20丁ぐらいがまとめて割り当てられてた あとBARが1丁 空の教育隊使う度に武器庫開けて○○番!一弾倉○発!!って受け取らね? 毎回違う銃だし
129 19/11/09(土)23:48:36 No.637441874
缶飯不味いかなぁ、俺は好きなんだけど
130 19/11/09(土)23:48:48 No.637441926
まだ自衛隊の小銃は部品が落ちるなんて サヨクの流したデマ信じている一般国民っているんだな
131 19/11/09(土)23:49:10 No.637442056
パックになってからソーセージは美味くなったと思う あとひじきの煮物が何気に当たり 名前だけ豪華なのは外れ
132 19/11/09(土)23:49:42 No.637442259
この間基本教練で下部被筒脱落したよ…
133 19/11/09(土)23:50:00 No.637442368
缶飯は美味いけど洗う後始末がクソめんどいから最終的には嫌だったな…
134 19/11/09(土)23:50:02 No.637442393
>缶飯不味いかなぁ、俺は好きなんだけど 魚系缶詰は好きだ 肉系はあまり好きになれなかったけど
135 19/11/09(土)23:50:07 No.637442420
「」士長! 流石に部隊と装備と員数言っちゃうのはちょっと不味いかと思われます!
136 19/11/09(土)23:50:15 No.637442459
え?缶のソーセージ美味しくない?
137 19/11/09(土)23:50:28 No.637442540
>空の教育隊使う度に武器庫開けて○○番!一弾倉○発!!って受け取らね? >毎回違う銃だし 確かに普段は武器庫にしまってあるが武器の貸与式みたいなのがあって使う銃は毎度同じだった ちなみに防府南の話
138 19/11/09(土)23:50:47 No.637442638
>この間基本教練で下部被筒脱落したよ… ガバガバすぎる… 今まで一番信じられない脱落は握把が取れたことだな
139 19/11/09(土)23:51:07 No.637442735
>「」士長! >流石に部隊と装備と員数言っちゃうのはちょっと不味いかと思われます! 赤バッグで回覧する内容だよね…
140 19/11/09(土)23:51:08 No.637442746
パウチパックは他の軍隊に対しての明確な優位点だと思う
141 19/11/09(土)23:51:15 No.637442785
あれもこれも脱落して腕立て 腕立て嫌でテープで留めたら糊で汚れて腕立て 隙を生じぬ二段構えの絶対腕立てさせる小銃
142 19/11/09(土)23:51:31 No.637442879
>確かに普段は武器庫にしまってあるが武器の貸与式みたいなのがあって使う銃は毎度同じだった ちなみに防府南の話 俺も防府だったけどBARなんて見たことなかったな いっつも道挟んだ運動場で丘ワカメと戦ってた
143 19/11/09(土)23:51:57 No.637443054
そんな君にこの64Rの留めピンをやろう …アレ本来は分解整備のたびに新品にするものなのに分解しすぎ&使いまわししすぎだったせいらしいね
144 19/11/09(土)23:52:16 No.637443146
物が古いって言うけどうちの中隊にあったHMG国産化以前のアメリカ製とかでかなり頑丈だったよ…
145 19/11/09(土)23:52:42 No.637443277
防府懐かしいなぁ、正直田舎なんだけど山口県は嫌いになれなかった
146 19/11/09(土)23:53:00 No.637443345
>俺も防府だったけどBARなんて見たことなかったな >いっつも道挟んだ運動場で丘ワカメと戦ってた 言葉が足らなかった それは配属された後の話だよ 任地 は防府北だった
147 19/11/09(土)23:53:01 No.637443348
大変じゃ! 反日サヨクが既に隊員に変装して訓練に紛れ込んでおるぞ!!!111
148 19/11/09(土)23:53:13 No.637443399
>防府懐かしいなぁ、正直田舎なんだけど山口県は嫌いになれなかった あんなに雪降ると思わなかったよむつみ村
149 19/11/09(土)23:53:15 No.637443404
[ 秘 ] [ 秘 ]
150 19/11/09(土)23:53:16 No.637443411
そもそも分解でスプリングピン外す設計な時点でダメだよ…
151 19/11/09(土)23:53:24 No.637443458
>物が古いって言うけどうちの中隊にあったHMG国産化以前のアメリカ製とかでかなり頑丈だったよ… それはマジでリアルに日本兵の血を吸ったM2なのでは…
152 19/11/09(土)23:53:41 No.637443572
>言葉が足らなかった それは配属された後の話だよ 任地 >は防府北だっ なんか大変だな
153 19/11/09(土)23:53:45 No.637443598
同じ任地がいてなんだか気まずくなってきたんすけど!
154 19/11/09(土)23:53:47 No.637443612
缶飯は保存性は高いけど後始末がかさばるのがな レトルトパウチは白飯にも対応したのが出て色々と広がったのが大きい
155 19/11/09(土)23:54:21 No.637443834
>そんな君にこの64Rの留めピンをやろう >…アレ本来は分解整備のたびに新品にするものなのに分解しすぎ&使いまわししすぎだったせいらしいね 適時取り換えるべきものなのにその仕様を理解せずに修理交換出さないのが偉いと勘違いした連中がいけないし 修正していかねばならぬところだよね
156 19/11/09(土)23:54:27 No.637443875
>それはマジでリアルに日本兵の血を吸ったM2なのでは… それ言い出したら初期の装備は大戦中のお下がりだからなあ
157 19/11/09(土)23:55:03 No.637444110
雪が降れば筋トレに事欠かないぞ!
158 19/11/09(土)23:55:20 No.637444192
現状とは限らないとはいえ基地名まで出しちゃうのは気を付けて!!
159 19/11/09(土)23:55:27 No.637444216
>適時取り換えるべきものなのにその仕様を理解せずに修理交換出さないのが偉いと勘違いした連中がいけないし >修正していかねばならぬところだよね これについてはシステムの問題じゃなくて単に設計が悪いと思うよ…
160 19/11/09(土)23:55:46 No.637444303
いい銃だな!カービンだろ!
161 19/11/09(土)23:55:47 No.637444316
> [ 秘 ] > > >[ 秘 ] (パワポで白の長方形で秘隠してメールに添付して送信)
162 19/11/09(土)23:55:59 No.637444364
防府は飯まずかったな…
163 19/11/09(土)23:56:46 No.637444591
>(パワポで白の長方形で秘隠してメールに添付して送信) それでマジで流出して怒られて印刷してマジックで消してスキャンしたPDFになったのも10年近く前か
164 19/11/09(土)23:56:52 No.637444627
北も南もまずい