虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/09(土)22:54:23 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/09(土)22:54:23 No.637421852

個人的に絵のテクニックの話ってより、上手く言えないんだけど表現に行きつくまでの思想や心理を深める所に興味があるんだけどどうやったらいいのかな 或いはどう調べたらいいのかな

1 19/11/09(土)22:54:50 No.637422038

あーなるほどね わかるわかる

2 19/11/09(土)22:55:34 No.637422326

自己啓発セミナーに行く

3 19/11/09(土)22:56:12 No.637422582

そういったものに関してはアートとか音楽とか演劇とかそっち方面を見たほうが早いかもしれんね

4 19/11/09(土)22:57:49 No.637423204

ピンタレストはいいぞ 短絡的に~の描き方とか他人の作品からインスピレーションを得たりとか 個人的には描きたいものとは全くの別物のハズなのに何かしら似ているものを参考にして描くと自分の脳を動かす余地が生まれていいと思う 例えば長髪のカーブって垂らした溶けたチョコのある時間の形と似てると思うんだよね

5 19/11/09(土)22:57:50 No.637423217

創作意欲的なやつだと好きそうなジャンルのドラマや映画やアニメ見るとかいいぞ

6 19/11/09(土)22:58:51 No.637423641

「労働者のための漫画の描き方教室」って本読んでてハッとなった そこらへんが簡潔に分かりやすく説明されてて だからよりもっと深く知りたいなぁって

7 19/11/09(土)22:59:05 No.637423744

馬鹿の考え休みに似たりといってないい夢みよう

8 19/11/09(土)23:03:44 No.637425562

>ピンタレストはいいぞ >短絡的に~の描き方とか他人の作品からインスピレーションを得たりとか >個人的には描きたいものとは全くの別物のハズなのに何かしら似ているものを参考にして描くと自分の脳を動かす余地が生まれていいと思う そういう使い方できるのか!存在は知ってたけどやってなかったよ >例えば長髪のカーブって垂らした溶けたチョコのある時間の形と似てると思うんだよね そういうの面白い!一見無関係なものに自分の中で繋がりを見つけだせると面白いよね…

9 19/11/09(土)23:04:53 No.637425951

>そういったものに関してはアートとか音楽とか演劇とかそっち方面を見たほうが早いかもしれんね やっぱそうなのかな 美術書とかなんか難しそうで取っつきづらいイメージがあったものだから…本屋でコーナー見てみる!

10 19/11/09(土)23:07:00 No.637426855

あっこの〇〇(全く関係ないもの)の要素を変形させたら絵に取り込めるわ みたいな?

11 19/11/09(土)23:08:05 No.637427271

>あっこの〇〇(全く関係ないもの)の要素を変形させたら絵に取り込めるわ >みたいな? そういうのも含めてだと思う!

12 19/11/09(土)23:09:50 No.637428021

なんていうか自分自身絵を描くのが自己目的化してて絵を描くために絵を描くって感じになってて ならなんの為に絵を描くのか自分はどういう絵を描けば満足なのかっていう所をはっきりさせたくなって

13 19/11/09(土)23:10:25 No.637428225

女の子(中学生ぐらい想定)を描こうとしてるんだけどめっちゃむずい なんか大人な顔つきになってしまう

14 19/11/09(土)23:13:10 No.637429213

エクスプロージョンになる唐揚げいいよね

15 19/11/09(土)23:13:44 No.637429398

絵を描くことで癒された事なんてないや…

16 19/11/09(土)23:13:55 No.637429464

顔のパーツを気持ち下めに寄せると少し幼く見えるよ 漫画の神様も同じこと言ってたはず

17 19/11/09(土)23:14:03 No.637429504

artstationの工程動画で絶望するのもいいぞ

18 19/11/09(土)23:14:47 No.637429750

街中で歩いてる時に(あっあの服かわいいな…TS俺に着せるか…)ってのはよくある

19 19/11/09(土)23:17:31 No.637430641

美術館行こうぜ

20 19/11/09(土)23:21:30 No.637431919

ピンタレストは 描きたいものないし適当に模写するか…で開いていい感じの三次画像とか見つけて 次々関連画像模写する用途に向いてた

21 19/11/09(土)23:22:05 No.637432112

>女の子(中学生ぐらい想定)を描こうとしてるんだけどめっちゃむずい >なんか大人な顔つきになってしまう 年齢層ごとの描き分けとかめっちゃ参考あるんだし見ながらやってみればいい

22 19/11/09(土)23:23:10 No.637432481

難しいことはよくわかんないけどさ おっぱい描いたらきっと元気になるよ

23 19/11/09(土)23:23:48 No.637432697

わからない…俺は言語化が苦手だから絵を描いている…

24 19/11/09(土)23:45:25 No.637440708

個人的には上手くてもありきたりな絵より多少下手でも希少性の高い絵に価値を感じるので どうやったらテンプレ外の表現方法増やせるかとかそんなことばかり考えてる

25 19/11/09(土)23:50:07 No.637442418

>>そういったものに関してはアートとか音楽とか演劇とかそっち方面を見たほうが早いかもしれんね >やっぱそうなのかな >美術書とかなんか難しそうで取っつきづらいイメージがあったものだから…本屋でコーナー見てみる! ミル貝でルネサンスを起点に前後の美術表現の変化をつまみ読みするだけでも面白いよ 立体把握とか遠近法とか陰影の表現とかの認識の変化が

↑Top