虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

違いが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/09(土)22:36:17 No.637415033

違いがよくわからない…

1 19/11/09(土)22:36:52 No.637415224

王家の血入り偉い人 偉い人

2 19/11/09(土)22:37:32 No.637415459

読みが紛らわしいよ

3 19/11/09(土)22:39:18 No.637416237

無知なだけでは

4 19/11/09(土)22:39:18 No.637416239

辺境伯

5 19/11/09(土)22:40:05 No.637416509

上は実質国を持てるんだっけ

6 19/11/09(土)22:41:02 No.637416915

>王家の血入り偉い人 これで公爵はわかりやすいんだけど他の侯伯子男の違いがわからない 単なる序列で違いなんかないんだろうかとすら思う

7 19/11/09(土)22:41:04 No.637416928

公爵伯爵子爵侯爵辺境伯 偉そうな雰囲気しか分からない

8 19/11/09(土)22:42:30 No.637417637

男爵は芋

9 19/11/09(土)22:42:51 No.637417788

上の方が強いのはわかる

10 19/11/09(土)22:43:28 No.637417977

詳細事後報告

11 19/11/09(土)22:43:52 No.637418131

英語だとそれぞれ違うよね

12 19/11/09(土)22:44:06 No.637418221

どうやって日本語訳したんだろうな

13 19/11/09(土)22:46:53 No.637419255

>どうやって日本語訳したんだろうな 古代中国の役職を流用して訳したらしい

14 19/11/09(土)22:48:52 No.637419939

>辺境伯 これを初めて知ったのがネットに転がってる二次創作だったんでその作品の説明の辺境に飛ばされた伯爵ってのを長い間真に受けてた

15 19/11/09(土)22:50:17 No.637420507

辺境伯って国境警備してるおっさんじゃないの…?

16 19/11/09(土)22:50:55 No.637420725

侯爵は公爵の下位ってことくらいしかわからん…

17 19/11/09(土)22:51:06 No.637420816

ククク…

18 19/11/09(土)22:51:51 No.637421060

姉を売って得た爵位はうまいか

19 19/11/09(土)22:52:12 No.637421166

読みこうしゃくなんだよね なぜ変えなかった

20 19/11/09(土)22:52:57 No.637421423

辺境伯は国境守る役目があるからめっちゃ信頼ある偉い人と聞いてなるほどーとなった

21 19/11/09(土)22:54:18 No.637421810

マリーアントワネット14歳はおいしそう

22 19/11/09(土)22:54:42 No.637421981

序列は確か公侯伯男子だったと思うけど…英語だと全く違う読みになるし日本語が紛らわし過ぎ

23 19/11/09(土)22:54:50 No.637422044

細かく階級あるけど近代くらいになると貴族で一緒くたになるよね まあわかりやすいからいいけど

24 19/11/09(土)22:54:59 No.637422096

公爵の公はおおやけの公だから爵位で一番偉いって覚えてる 男爵はイモだから一番偉くないって覚えてる

25 19/11/09(土)22:55:31 No.637422314

辺境伯は日本で例えると太宰府もらって九州統治してるようなポジションで大名でもない父上レベルの伯爵とはレベルが違う

26 19/11/09(土)22:55:46 No.637422426

>序列は確か公侯伯男子だったと思うけど…英語だと全く違う読みになるし日本語が紛らわし過ぎ こーこーはくしだん

27 19/11/09(土)22:55:55 No.637422479

中国語のときは多分発音で区別付いたんだろうな・・・

28 19/11/09(土)22:56:21 No.637422640

辺境伯が創作物でよくいるのはそれだけ重要だからなんだ

29 19/11/09(土)22:56:33 No.637422701

口頭でこうしゃくって言われてどっちか分かる?

30 19/11/09(土)22:56:38 No.637422735

>辺境伯は日本で例えると太宰府もらって九州統治してるようなポジションで大名でもない父上レベルの伯爵とはレベルが違う ちょうすごいじゃん…

31 19/11/09(土)22:57:41 No.637423156

>男爵はイモだから一番偉くないって覚えてる 一番偉くないのは世襲できない&武勲だけで賜われる騎士爵

32 19/11/09(土)22:57:41 No.637423159

ミル貝によると書経から訳にあてたとあるから儒教が混乱の元ってことにしよう

33 19/11/09(土)22:57:49 No.637423206

>辺境伯は国境守る役目があるからめっちゃ信頼ある偉い人と聞いてなるほどーとなった 弱いと負けるし裏切られるとめちゃくちゃやばいからな…

34 19/11/09(土)22:57:49 No.637423213

辺境伯ってつまり鎌倉公方みたいな…

35 19/11/09(土)22:57:59 No.637423287

王家の親戚以外はただの階級でいいとおもう

36 19/11/09(土)22:58:40 No.637423536

字面だけ見て辺境に左遷されたものの中央の目が届きにくいのを良いことに甘い汁啜ってる腐敗貴族を想像してたな…

37 19/11/09(土)22:58:44 No.637423578

プリンスも別に王子って意味じゃなかったらしいな

38 19/11/09(土)22:58:49 No.637423627

フュルスト←日本語訳に困る

39 19/11/09(土)22:58:54 No.637423657

>辺境伯が創作物でよくいるのはそれだけ重要だからなんだ 王家の血脈じゃなくてもなれて権威もちょっと高いから流れ者がなるには調度いいんだよな

40 19/11/09(土)22:58:55 No.637423670

欧州でも地域によってぐちゃぐちゃだから真面目に考えるな

41 19/11/09(土)22:58:56 No.637423679

カリオストロで大公様が国持ってるのよく分からなかった

42 19/11/09(土)22:59:05 No.637423746

辺境とかついてるくせにやたらえらい人なのが辺境伯だ

43 19/11/09(土)22:59:24 No.637423872

後任決まるまで臨時的に与えられる爵位みたいなのも聞いたことあるけど なんて呼ぶのかは知らん…

44 19/11/09(土)23:00:09 No.637424104

>字面だけ見て辺境に左遷されたものの中央の目が届きにくいのを良いことに甘い汁啜ってる腐敗貴族を想像してたな… そういうことできちゃうようなところを信頼して任されるような人が辺境伯になる

45 19/11/09(土)23:00:59 No.637424402

方伯や城伯って見ないよね

46 19/11/09(土)23:01:12 No.637424498

まあローバーン公は見事に逆心を持ってたわけだが

47 19/11/09(土)23:01:22 No.637424571

>カリオストロで大公様が国持ってるのよく分からなかった カリオストロって大公は愛称で実際の爵位は伯爵だからな

48 19/11/09(土)23:01:39 No.637424642

そもそもMarkgraf(ドイツの辺境伯)が英仏で侯爵意味するMarquisの語源だし 実質候と辺境伯が同クラスだよ

49 19/11/09(土)23:01:50 No.637424706

要は国境付近の領土家臣にあげて従属国作るみたいな

50 19/11/09(土)23:01:58 No.637424775

目の前にあるPCなりスマホなりで調べなよ…

51 19/11/09(土)23:02:12 No.637424880

中近世のヨーロッパのその辺細かく追うとまず国家という単位の指す範囲がよく分からなくてめっちゃ混乱する

52 19/11/09(土)23:02:16 No.637424906

事後伯最近見ないな…

53 19/11/09(土)23:02:22 No.637424948

鎌倉公方と言われると戦乱の種になるイメージしか湧かないな辺境伯…

54 19/11/09(土)23:02:24 No.637424956

たしかに国境を守る人って中国だと衛青とか霍去病とか優秀かつ裏切らない人がなってたな… 西欧でもそこら辺のイメージなんかな

55 19/11/09(土)23:02:36 No.637425033

逆に辺境伯にくらべて宮中伯は全然創作に出てこない気がする

56 19/11/09(土)23:02:37 No.637425042

>王家の血脈じゃなくてもなれて権威もちょっと高いから流れ者がなるには調度いいんだよな 王都から遠くて武力なんかの都合がつけやすいので主人公達が頼るにも使いやすいというのもある

57 19/11/09(土)23:02:56 No.637425202

日本だと征夷大将軍とかが

58 19/11/09(土)23:02:56 No.637425203

時々子爵は子だから雑魚!みたいな認識をしている作者がいる…

59 19/11/09(土)23:03:12 No.637425309

攻爵

60 19/11/09(土)23:03:45 No.637425568

日本の五爵は貴族院作るために急ごしらえで作ってるから西洋のそれとは全然違う

61 19/11/09(土)23:03:51 No.637425599

女爵とか老癪とかいないもんかな

62 19/11/09(土)23:03:59 No.637425649

俺も爵位ほしい

63 19/11/09(土)23:04:03 No.637425674

>日本だと征夷大将軍とかが 主君を食い過ぎじゃね?

64 19/11/09(土)23:04:06 No.637425688

>時々子爵は子だから雑魚!みたいな認識をしている作者がいる… じゃあ大人爵が来たらどうする

65 19/11/09(土)23:04:10 No.637425701

なんにも悪いことしてないのに悪人イメージ付きまとう職業第一位 枢機卿

66 19/11/09(土)23:04:32 No.637425839

>俺も爵位ほしい シーランドに行こう

67 19/11/09(土)23:04:34 No.637425849

>鎌倉公方と言われると戦乱の種になるイメージしか湧かないな辺境伯… 初代はかなり協力的だったでしょ! それ以降はうn 古河公方辺りだと中央にとっては荒らし嫌がらせ混乱の元だし

68 19/11/09(土)23:04:36 No.637425861

>時々子爵は子だから雑魚!みたいな認識をしている作者がいる… 五等爵の中で弱いのは確かではある その下が男爵なのがうn?ってなったりするけど

69 19/11/09(土)23:05:01 No.637426008

>>時々子爵は子だから雑魚!みたいな認識をしている作者がいる… >じゃあ大人爵が来たらどうする 何がじゃあなのか分からん…

70 19/11/09(土)23:05:07 No.637426059

>時々子爵は子だから雑魚!みたいな認識をしている作者がいる… そんな残念な頭の作品を目にする環境にいる時点でお仲間だ

71 19/11/09(土)23:05:09 No.637426078

>なんにも悪いことしてないのに悪人イメージ付きまとう職業第一位 >枢機卿 ある程度の年齢層だとアニメ三銃士が悪いと判断できる

72 19/11/09(土)23:05:11 No.637426095

なら鎮守府将軍ならどうだ!

73 19/11/09(土)23:05:34 No.637426256

>枢機卿 リシュリュー枢機卿がわるいイメージだけど人によってちがうんだろうな…

74 19/11/09(土)23:05:40 No.637426308

蝶野攻爵

75 19/11/09(土)23:05:44 No.637426337

戦乱の種になりうるぐらい統制の効きにくいポジなんだよな辺境伯

76 19/11/09(土)23:05:44 No.637426339

>なんにも悪いことしてないのに悪人イメージ付きまとう職業第一位 >枢機卿 どう考えても主君に成り代わって国を統治する気満々じゃん…

77 19/11/09(土)23:05:45 No.637426342

>日本の五爵は貴族院作るために急ごしらえで作ってるから西洋のそれとは全然違う 日本の場合貴族じゃなくて華族だしね

78 19/11/09(土)23:05:47 No.637426354

風花雪月でも辺境伯の家があったな 片方の家は港持ちなのがちょっと珍しい気もするが

79 19/11/09(土)23:05:50 No.637426373

昔好きだったファンタジーで主人公の故郷の統治者(やたらに人格者)が子爵だったからなんか好きなんだ子爵位 最終的に主人公たちが同格以上の爵位貰うことになるんだけどお互いにがっつり敬意払った上で領主さま!してたのも好き

80 19/11/09(土)23:06:05 No.637426484

>その下が男爵なのがうn?ってなったりするけど 名づけの由来が分からんからな 男爵って濁音だし男だしなんとなく強そうだし…

81 19/11/09(土)23:06:07 No.637426508

この手の階級は国とか時代で変わりそうなもんだけどヨーロッパだとある程度名称固定されてたんだろうか

82 19/11/09(土)23:06:16 No.637426585

枢機卿といえばリシュリュー枢機卿

↑Top