虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/09(土)22:34:09 季節の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/09(土)22:34:09 No.637414253

季節の変わり目になると必ず2~3回は風邪気味になるんだけどどうやったら防げるんだろうか 早いうちにインフルの予防接種打って湯たんぽで布団温めて必ず7時間は寝るようにして去年から運動に筋トレ始めて食事にもそれなりに気を使ってるのに今月で2回目の風邪気味ダウンでもうどうすれば良いのか分からん 滅多に風邪にならない「」いたらコツとか教えてほしい

1 19/11/09(土)22:35:17 No.637414687

ビタミンを欠かすな 状態異常耐性に直結する

2 19/11/09(土)22:35:44 No.637414841

予防接種受けるから体調崩すんだよ

3 19/11/09(土)22:36:35 No.637415136

寒暖差に体がついてけない

4 19/11/09(土)22:37:02 No.637415278

みんな今の時期はそういうもんだからうまくやり過ごす方法を考えよう

5 19/11/09(土)22:37:12 No.637415349

ちゃんと着込んでるか? ストーブ付けて裸族とか論外だぞ

6 19/11/09(土)22:38:08 No.637415714

喉のいがいがが来るとやばい

7 19/11/09(土)22:38:17 No.637415787

冬はとかじゃなくて季節の変わり目に2~3回だと それはもう医者になんか相談してくれよとしか

8 19/11/09(土)22:38:58 No.637416106

ひきこもれ 他人との接触を断てばうつされようもない

9 19/11/09(土)22:39:00 No.637416114

ちょっと寒いなと感じたらすぐに布団やら敷き物やら服やらをすぐ冬仕様にしよう

10 19/11/09(土)22:39:51 No.637416435

のどあめ舐める うがい手洗い歯磨き 栄養つける 運動する これぐらいしか思いつかん

11 19/11/09(土)22:40:00 No.637416482

冬にヒートテックを常に着だして風邪ひくことが極端に減ったからおすすめ 凄い動物の毛付きやすいけど

12 19/11/09(土)22:40:36 No.637416699

人の多い場所行ったら詰みじゃない? 仕事場に人が多い!何人かは必ず咳き込んでる うn

13 19/11/09(土)22:41:45 No.637417254

理論上では15分に1回水をゴックンすると風邪をひかない 風邪の菌を押し流せるからだそうだ だけどトイレ多くなったり面倒なのとあまり飲んでられない仕事場が多いのが難点

14 19/11/09(土)22:41:58 No.637417382

風邪も引くし冬が近づくと欝気味になる 季節なんか変わらなければいいのに

15 19/11/09(土)22:42:31 No.637417644

予防接種は1日ダメになる

16 19/11/09(土)22:42:52 No.637417793

>理論上では15分に1回水をゴックンすると風邪をひかない >風邪の菌を押し流せるからだそうだ >だけどトイレ多くなったり面倒なのとあまり飲んでられない仕事場が多いのが難点 15分に1回は極端にしても頻繁にグビグビすれば確率はグッと下がるわけだ それはいいことを聞いた

17 19/11/09(土)22:43:20 No.637417929

外から帰ったら手洗いうがいを厳格に実行したら見違えるように風邪引かなくなった

18 19/11/09(土)22:45:52 No.637418940

食べ慣れないもの食べると体調が変わるから朝食メニュー固定化してるわ 納豆飯とインスタント味噌汁とコーヒー

19 19/11/09(土)22:47:17 No.637419379

ここ数年になって俺はピタッと急に風邪をひかなくなったんだが 俺はバカになったんでしょうか

20 19/11/09(土)22:49:03 No.637420023

>俺はバカになったんでしょうか バカになって風邪をひかなくなるなら俺はバカになりたい

21 19/11/09(土)22:51:35 No.637420976

ストレスを減らすとかそもそも人との接触を減らすとか

22 19/11/09(土)22:51:42 No.637421014

生姜を多めに取るんだ

23 19/11/09(土)22:51:49 No.637421050

>ここ数年になって俺はピタッと急に風邪をひかなくなったんだが >俺はバカになったんでしょうか 風邪を引くたびに抗体ができていくから 人間だんだん風邪引かなくなっていくと聞いたことがある

24 19/11/09(土)22:53:01 No.637421443

加湿器はすべてを解決する

25 19/11/09(土)22:53:02 No.637421446

とにかく体を冷やさない 乾燥させない 栄養をとって対抗力をつける

26 19/11/09(土)22:55:37 No.637422352

根性論は好きじゃないけど風邪に関しては 来るならきやがれ!俺が風邪の菌ごときに負けるかよ! みたいな精神を持つのも割と有効だと思う

27 19/11/09(土)22:58:35 No.637423504

マルチビタミンとLグルタミンを飲むと風邪引きにくくなった 体の補修材みたいなもん あと自分は意識してないけど食物繊維取ると免疫力もアップするとか聞く

28 19/11/09(土)22:58:37 No.637423520

実は若い人よりは中年や老人の方が免疫システムがガッチガチにできあがってるから風邪を引きにくいんだってさ 意外だった

29 19/11/09(土)23:00:33 No.637424233

寝るときにマスク、起きたらすぐうがい これで鼻喉の乾燥防止と菌の増殖や体内への取り込みを防ぐ

30 19/11/09(土)23:01:24 No.637424576

風邪気味とかんじたらビタミンCを一時間に一回摂取するんだ 帰宅してから粉のレモン飲料のやつを半分ずつ寝るまでに約7~8回くらいのむといい

31 19/11/09(土)23:01:54 No.637424737

喉が少しでもイガイガしてきたらうがいを軽くして飴ちゃんを舐めるようにしてる

32 19/11/09(土)23:01:55 No.637424744

>実は若い人よりは中年や老人の方が免疫システムがガッチガチにできあがってるから風邪を引きにくいんだってさ >意外だった 肺炎だっけか真にヤバいのは

33 19/11/09(土)23:02:51 No.637425152

季節の変わり目ってだいたい一ヶ月間くらいのイメージなんだけど その間にそんなに引くの? ほぼ引きっぱなしな感じ?

34 19/11/09(土)23:03:42 No.637425550

冬に体調崩すのなんだろうなーとか思ってたけど単純に寒いからかね

35 19/11/09(土)23:04:42 No.637425889

休息が一番まともなのに仕事が一番!絶対に休めないからこれを飲もう!みたいな薬を一般人の労働者が求めるのおかしいよね 班長みたく風邪ブチ殺し体制を整えるべきだ 油断もせず二度撃ちしろ

36 19/11/09(土)23:05:23 No.637426165

デブなせいか冬に半袖トランクスで寝ても全く風邪引かない 重ね着も三枚がマックス

37 19/11/09(土)23:05:28 No.637426192

この季節になると変なにおいがしてくる たぶん蓄膿

38 19/11/09(土)23:05:38 No.637426286

>冬に体調崩すのなんだろうなーとか思ってたけど単純に寒いからかね 気温より湿度の方が問題かな マスクと暖かい飲み物を頻繁に飲んで喉を常に湿らせると全然違う

39 19/11/09(土)23:07:00 No.637426857

1~2時間に一度は職場を換気して欲しい 湿度はいったん下がっちゃうけどウィルスが劇的に減るから 生物のいない外の空気だとウィルスは生きられないんだ

40 19/11/09(土)23:07:25 No.637426987

風邪もしくはインフルの人と接触しない これが最強

41 19/11/09(土)23:07:49 No.637427154

俺も蓄膿だと思うがチョコレートケーキみたいな匂いの気がするのであまり嫌じゃない

42 19/11/09(土)23:10:13 No.637428170

気温がぐっと下がると自律神経おかしくして風邪に近いような症状が出ることもある 暖かくして寝なさい

43 19/11/09(土)23:10:48 No.637428336

>季節の変わり目ってだいたい一ヶ月間くらいのイメージなんだけど >その間にそんなに引くの? >ほぼ引きっぱなしな感じ? ちょっと盛ったかもしれん… 今年は10月と11月で3回風邪気味になった

44 19/11/09(土)23:16:18 No.637430240

>気温がぐっと下がると自律神経おかしくして風邪に近いような症状が出ることもある >暖かくして寝なさい うんこしたらなおった!

45 19/11/09(土)23:16:59 No.637430449

とにかく外で顔を触るな

46 19/11/09(土)23:17:22 No.637430582

そこまで気をつけても駄目ってことは 自覚していない致命的な身体いじめをしているか生来の体質なのか

47 19/11/09(土)23:19:23 No.637431226

>肺炎だっけか真にヤバいのは 誤嚥性肺炎マジ死の病 とどめさしてるだけとも言う

48 19/11/09(土)23:20:20 No.637431529

結局頼れるのは自分の免疫

49 19/11/09(土)23:20:43 No.637431662

服を着込んでちょっと暑いなくらいにしたほうが体に優しいと思った 寒いと感じる時間が長いと風邪引きやすいというか

50 19/11/09(土)23:21:04 No.637431778

季節の変わり目なんてそんなもんよ

51 19/11/09(土)23:22:02 No.637432096

>気温がぐっと下がると自律神経おかしくして風邪に近いような症状が出ることもある 俺はこれだわ 酒飲んで薄着のまま寝ちゃって途端に微熱が出る

52 19/11/09(土)23:24:37 No.637432959

俺の経験では予兆があった時に家系ラーメン食うと大体セーフ

53 19/11/09(土)23:24:56 No.637433069

うがい薬マジおすすめ

54 19/11/09(土)23:27:59 No.637434196

季節の変わり目に一回は体調崩すけど今年はいきなり寒くなったせいかかえって安定している

↑Top