虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

すき焼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/09(土)21:14:06 No.637385145

すき焼きでテンション上がる?

1 19/11/09(土)21:15:15 No.637385544

画像の女と全く同じ感想だわ 砂糖の味しかしねえ

2 19/11/09(土)21:15:16 No.637385551

上がる

3 19/11/09(土)21:15:44 No.637385707

卵付けて食うのがうまい

4 19/11/09(土)21:15:45 No.637385717

上がるか下がるかだと上がる

5 19/11/09(土)21:16:44 No.637386076

30年前だったら上ってたな…

6 19/11/09(土)21:17:08 No.637386220

マジか…時代は変わったんだな

7 19/11/09(土)21:17:09 No.637386228

上がる

8 19/11/09(土)21:17:27 No.637386345

下がる人がいるとは想像もしなかったくらいには上がる

9 19/11/09(土)21:17:36 No.637386395

すき焼きって今でもご家庭でのハレの日のごちそう扱いなの?

10 19/11/09(土)21:18:07 No.637386552

まず牛肉の時点でそこまでテンションが上がらない もたれるから

11 19/11/09(土)21:18:45 No.637386753

>まず牛肉の時点でそこまでテンションが上がらない >もたれるから それは中年だから

12 19/11/09(土)21:19:12 No.637386894

野菜も食えるしな

13 19/11/09(土)21:19:22 No.637386957

いい肉をちょっと食うならすき焼きだな しゃぶしゃぶは赤身多めの肉をいっぱい食べたい

14 19/11/09(土)21:22:07 No.637387827

su3420603.jpg

15 19/11/09(土)21:22:18 No.637387900

お店で食べた1万円オーバーのやつはテンション上がった

16 19/11/09(土)21:23:03 No.637388211

牛丼

17 19/11/09(土)21:23:19 No.637388311

>野菜も食えるしな タフ定型に見えた俺は疲れている

18 19/11/09(土)21:23:35 No.637388397

すき焼きorしゃぶしゃぶ食い放題の店行って 一回だけすき焼きにしたけどあっという間にもういいやってなってしまった

19 19/11/09(土)21:23:56 No.637388553

すき家で似たようなの食えるしな

20 19/11/09(土)21:24:06 No.637388631

いいすき焼きの店が少ないんだよ… 焼肉とか寿司とかしゃぶしゃぶに比べて圧倒的に少ない

21 19/11/09(土)21:24:41 No.637388822

その辺探してしゃぶしゃぶor焼き肉店はすぐに見つかるけどすき焼きのいいお店って中々ないし…

22 19/11/09(土)21:24:55 No.637388917

マジ…?家でやるすき焼きとかめちゃめちゃうまいじゃん 逆に家でやるしゃぶしゃぶとか焼き肉ってあんまりうまくない

23 19/11/09(土)21:25:12 No.637389004

すき焼きで上がらないってマジなの…しゃぶしゃぶとか下がるまであるのに

24 19/11/09(土)21:25:13 No.637389010

すき焼きは白菜の方が美味いってなっちゃう

25 19/11/09(土)21:25:31 No.637389107

店のすき焼きってガチのやつじゃん

26 19/11/09(土)21:25:42 No.637389154

作り方ヘタクソなやつが作るとスレ画みたいになる ちゃんと手順どおり作ると美味しいよ

27 19/11/09(土)21:25:49 No.637389187

焼肉のがテンション上がるのはわかるけどしゃぶしゃぶだったら別にすき焼きでいい

28 19/11/09(土)21:26:02 No.637389249

燃えるお兄さん連載してた頃は爆上がりの象徴だったよ…ファミコンのミニゲームになるくらいに

29 19/11/09(土)21:26:28 No.637389396

すき焼きはそこそこの肉を美味しく食べる料理だ 高い肉でやるもんじゃない

30 19/11/09(土)21:26:34 No.637389423

お家のすき焼きは最後に残った卵で玉子ご飯するのが最高なんだ

31 19/11/09(土)21:26:41 No.637389457

すき焼きにも2種類

32 19/11/09(土)21:26:46 No.637389478

焼肉よりはしゃぶかすきのがいいかなぁ

33 19/11/09(土)21:26:49 No.637389495

すき焼き店が少なすぎるのが問題

34 19/11/09(土)21:26:49 No.637389497

河豚のしゃぶしゃぶなら嬉しいけどお肉のしゃぶしゃぶはそんなに嬉しくないぞ

35 19/11/09(土)21:26:55 No.637389538

焼肉と寿司にはどうしても勝てないかなーって…

36 19/11/09(土)21:27:26 No.637389678

でも家でやる焼き肉もあんまり…

37 19/11/09(土)21:27:42 No.637389759

家で焼き肉するとどうしてもグレードさがると思ってるんだけどそうでもないのか

38 19/11/09(土)21:27:45 No.637389772

関東風 か──…

39 19/11/09(土)21:27:51 No.637389805

すき焼きがメニューにある店というと今半くらいしか有名どころを思いつかない…

40 19/11/09(土)21:27:53 No.637389817

しゃぶしゃぶとすき焼きならすき焼きの方が好きかな

41 19/11/09(土)21:28:13 No.637389916

白菜てんこもりで甘くなければテンション上がる

42 19/11/09(土)21:28:16 No.637389935

でもキムチ鍋はもっと要らん すっぱい

43 19/11/09(土)21:28:19 No.637389960

>でも家でやる焼き肉もあんまり… どうせホットプレートだしな

44 19/11/09(土)21:28:34 No.637390023

ステーキ<寿司<すき焼き<しゃぶしゃぶ<焼肉 だな俺は

45 19/11/09(土)21:28:55 No.637390136

というかすきやきの肉でしゃぶしゃぶなんかやったら 肉の厚みの分アクの量半端じゃなくなるだろう

46 19/11/09(土)21:29:05 No.637390209

先にお肉入れてあとに野菜入れるのが良いんだよ…

47 19/11/09(土)21:29:11 No.637390247

歳食ったからかすき焼きは重い

48 19/11/09(土)21:29:24 No.637390315

なんか食べ物でテンション上がるのがまず若いな…って思ってしまう 物食べるの顎が疲れる

49 19/11/09(土)21:29:25 No.637390323

しゃぶしゃぶはあんまり上がらないんだよな

50 19/11/09(土)21:29:40 No.637390398

しゃぶしゃぶよりすき焼きだろ…

51 19/11/09(土)21:29:52 No.637390466

家ですき焼きやると朝飯が牛丼になるし…

52 19/11/09(土)21:29:58 No.637390510

しゃぶしゃぶは食べ放題の安い肉用だし

53 19/11/09(土)21:30:07 No.637390549

肉ならトンカツの高いやつ行きたい

54 19/11/09(土)21:30:08 No.637390558

しゃぶしゃぶなんて湯通ししてるだけじゃないっすか

55 19/11/09(土)21:30:09 No.637390565

量食わなくて良いしステーキが一番嬉しいかな…

56 19/11/09(土)21:30:28 No.637390673

お伊勢参りに行ったとき豚捨でいただいたすき焼きは実にうまかった

57 19/11/09(土)21:30:30 No.637390686

しゃぶしゃぶはなんかもう特別感なくなったな

58 19/11/09(土)21:30:35 No.637390717

いや待てすき焼きとしゃぶしゃぶのどっちが好きかじゃなくて 上等な肉を食べるに当たってすき焼きとしゃぶしゃぶのどちらにするかだろ

59 19/11/09(土)21:30:37 No.637390732

俺は寿司だと全然テンション上がらないな それどころか下がる

60 19/11/09(土)21:30:54 No.637390864

>肉の厚みの分アクの量半端じゃなくなるだろう すき焼きでも一緒だぞ

61 19/11/09(土)21:31:05 No.637390943

今夜はスキヤキだってフレーズが定型句になっただけで そりゃ好きな人は普通に居るよねって感じだろうが元々全員好きってわけでもないような

62 19/11/09(土)21:31:05 No.637390948

すき焼き肉はすき焼きがいいなあ

63 19/11/09(土)21:31:08 No.637390958

しゃぶしゃぶは食べ放題のイメージがついてる

64 19/11/09(土)21:31:12 No.637390988

春菊が嫌いだからしゃぶしゃぶの方がいい…

65 19/11/09(土)21:31:21 No.637391067

滅茶苦茶いい薄切り牛肉って条件ならすき焼きになるかも

66 19/11/09(土)21:31:22 No.637391068

>というかすきやきの肉でしゃぶしゃぶなんかやったら >肉の厚みの分アクの量半端じゃなくなるだろう まさかすき焼きはアクが出ないとでも思ってんのか

67 19/11/09(土)21:31:29 No.637391137

というかすき焼きの肉ってしゃぶしゃぶの肉より厚いの!?

68 19/11/09(土)21:31:30 No.637391146

>いや待てすき焼きとしゃぶしゃぶのどっちが好きかじゃなくて >上等な肉を食べるに当たってすき焼きとしゃぶしゃぶのどちらにするかだろ …すき焼きじゃないかなあ

69 19/11/09(土)21:31:30 No.637391152

まあ肉にあった料理がいいがその辺はよく分からんな

70 19/11/09(土)21:31:34 No.637391180

㌘1万くらいのお肉ならすき焼きにしたほうが美味しい

71 19/11/09(土)21:31:44 No.637391248

しゃぶしゃぶは2切れも食ったら飽きる

72 19/11/09(土)21:31:46 No.637391258

しゃぶしゃぶはごはんと合わないからなぁ…

73 19/11/09(土)21:31:58 No.637391350

家で焼肉するとリビングで油跳ねるのが気になる

74 19/11/09(土)21:32:13 No.637391476

そんな…すき焼きでテンション上がらない人がいたなんて…

75 19/11/09(土)21:32:14 No.637391489

家で食う牛肉自体があんまりなのかも知れない

76 19/11/09(土)21:32:17 No.637391512

>砂糖の味しかしねえ しゃぶしゃぶはぽん酢か胡麻ダレの味しかしねえ

77 19/11/09(土)21:32:22 No.637391543

俺は家だとすき焼きくらいしか美味く作れない 焼き肉もステーキも店がいいな

78 19/11/09(土)21:32:27 No.637391573

しゃぶしゃぶのほうが好きだけどすき焼きもうまいだろ

79 19/11/09(土)21:32:30 No.637391620

家で作るなら すき焼き>しゃぶしゃぶ 大衆店だと  すき焼き<しゃぶしゃぶ 高級店だと  すき焼き>しゃぶしゃぶ な感じだろうか

80 19/11/09(土)21:32:37 No.637391692

脂とタレ吸った焼豆腐と白滝大好き

81 19/11/09(土)21:32:38 No.637391706

>しゃぶしゃぶはごはんと合わないからなぁ… それ言ったらすき焼きもご飯に合わないよ

82 19/11/09(土)21:32:39 No.637391713

すき焼きでご飯喰うとかありえないからイーブン

83 19/11/09(土)21:32:46 No.637391776

人につれてってもらって一人うん万の店で何度か食ったけど美味しいの最初の数口であとはひたすら同じ味で自分で金だしてくいたいもんじゃねえなって

84 19/11/09(土)21:32:49 No.637391795

昔但馬牛のすき焼き食ったけどめちゃくちゃ美味かったわ 未だに覚えてるもん

85 19/11/09(土)21:32:50 No.637391804

>しゃぶしゃぶはごはんと合わないからなぁ… ?

86 19/11/09(土)21:32:57 No.637391863

すき焼きってそんなに食べないからな 想像しやすくて不味く作るのが難易度高い方に流れるのは分かる

87 19/11/09(土)21:33:10 No.637391975

アニメや漫画みたいなのでスキヤキだと喜ぶ図みたいなのばっか見たせいで 「今夜はスキヤキだ」というフレーズ自体に条件反射でウソ臭さを感じるようになってしまった 漫画の反応かよって感覚がつい…理屈では好きな人が居ても当たり前の普通だとはわかるんだが

88 19/11/09(土)21:33:10 No.637391976

>すき焼きでご飯喰うとかありえないからイーブン マジ!?!?!?!?!?そんな派閥があるの!?!?!?!!!?!?!??

89 19/11/09(土)21:33:11 No.637391981

しゃぶしゃぶもうまいんだが牛肉を生卵にかけて白ご飯と一緒に食べるうまさには勝てねえ

90 19/11/09(土)21:33:14 No.637392010

>すき焼きでご飯喰うとかありえないからイーブン 食べないの!?

91 19/11/09(土)21:33:16 No.637392026

昔行ったしゃぶしゃぶはなんか最終的に肉鍋になったな 旨かったが

92 19/11/09(土)21:33:17 No.637392034

言われてみれば若い奴のすき焼き離れあるかもしれん

93 19/11/09(土)21:33:19 No.637392054

すき焼きより冷たい赤飯の方がいい

94 19/11/09(土)21:33:25 No.637392097

すき焼きは砂糖と醤油とたっぷりの昆布ダシだ そして汁は可能な限り少なめで行け 肉の味を汁に落とさないことで美味しくいただけるんだ

95 19/11/09(土)21:33:30 No.637392123

>それ言ったらすき焼きもご飯に合わないよ !!!????

96 19/11/09(土)21:33:35 No.637392152

しゃぶしゃぶとすき焼きがごはんに合わないって普段何で飯食ってんだよカレーか?

97 19/11/09(土)21:33:41 No.637392180

しゃぶしゃぶは肉薄くする関係でいい肉使う意味ほぼないよ

98 19/11/09(土)21:33:41 No.637392181

しゃぶしゃぶのほうがテンションさがらない?

99 19/11/09(土)21:33:49 No.637392218

食うだろ…すき焼きでご飯は…!

100 19/11/09(土)21:33:50 No.637392228

>砂糖の味しかしねえ 油の少ない肉だと実際そうだと思う 豚角煮を豚バラじゃなく豚ヒレで作るようなもん

101 19/11/09(土)21:33:50 No.637392229

>すき焼きでご飯喰うとかありえないからイーブン かわいそうに…

102 19/11/09(土)21:33:52 No.637392243

甘じょっぱく煮た肉でご飯食べられないってなんかの病気か?

103 19/11/09(土)21:33:52 No.637392245

>「今夜はスキヤキだ」というフレーズ自体に条件反射でウソ臭さを感じるようになってしまった わかる 飲み物飲みすぎておしっこしたくなるのもなんか嘘くささ感じる

104 19/11/09(土)21:33:56 No.637392270

豚骨スープのしゃぶしゃぶは美味かったな

105 19/11/09(土)21:33:59 No.637392293

>>すき焼きでご飯喰うとかありえないからイーブン >食べないの!? 普通食わないだろ…

106 19/11/09(土)21:34:03 No.637392311

すき焼きにすると野菜も美味しく食べられるからな… 特にネギ

107 19/11/09(土)21:34:08 No.637392350

醤油で煮た肉をご飯のおかずにしないなら何なのよ

108 19/11/09(土)21:34:11 No.637392366

>それ言ったらすき焼きもご飯に合わないよ ?

109 19/11/09(土)21:34:15 No.637392383

すき焼きでご飯食べないって今までで一番文化が違うって感じた

110 19/11/09(土)21:34:28 No.637392458

分からない…俺の知ってる日本の普通と違う…

111 19/11/09(土)21:34:34 No.637392490

>普通食わないだろ… いやいやいやいや待って待って マジ?

112 19/11/09(土)21:34:42 No.637392544

最初ネギと肉を焼いて焦がさないと 煮るだけじゃ美味しくならないよ

113 19/11/09(土)21:34:44 No.637392560

すき焼きってむしろご飯ないと辛くない?

114 19/11/09(土)21:34:44 No.637392561

店のすき焼きはコスパ悪すぎてね… それなら焼き肉行くわ

115 19/11/09(土)21:34:49 No.637392586

すき焼き弁当とかなんかメジャーな部類じゃないのか

116 19/11/09(土)21:34:53 No.637392612

でも確かにしゃぶしゃぶは大衆店あるけどすき焼きは牛丼屋とか定食屋くらいでしかカジュアルに食えないな 3000円くらいで食べれる店を知らない

117 19/11/09(土)21:34:55 No.637392628

もうめんどくさいから肉野菜炒めでいいよ

118 19/11/09(土)21:34:58 No.637392641

そもそもほぼ同じ組み合わせの牛丼ってもんがあるのにご飯に合わないって弁は流石にない

119 19/11/09(土)21:34:58 No.637392642

あすかショーで例のページ以外が貼られてるの初めて見た

120 19/11/09(土)21:34:58 No.637392645

すき焼きはうどんだろ!?

121 19/11/09(土)21:35:06 No.637392701

普段からバスマティライスの人かもしれない

122 19/11/09(土)21:35:09 No.637392717

>>それ言ったらすき焼きもご飯に合わないよ >? A5ランク

123 19/11/09(土)21:35:14 No.637392751

すきやきに砂糖の味しかしないとかいう「」もいるし 多分普通のすきやきを体験したことがない「」が混ざってると思う

124 19/11/09(土)21:35:14 No.637392752

ご飯が合わないって俺の知っているすき焼きと違うのかもしれない

125 19/11/09(土)21:35:21 No.637392796

焼き肉だのすき焼きはオカズじゃなくて酒のアテって人なんだろう

126 19/11/09(土)21:35:22 No.637392802

うどんもいいよね…

127 19/11/09(土)21:35:24 No.637392821

ここは刺し身でご飯食えないっていうと構ってもらえるって学習したキチガイが住み着いてるからそれの派生系でしょ

128 19/11/09(土)21:35:40 No.637392932

家でやるならすき焼きが一番旨くできるよね

129 19/11/09(土)21:35:46 No.637392963

安いすき焼きは味ごまかせて好き 高くつけばつくほどすき焼きか~う~んってなる

130 19/11/09(土)21:35:52 No.637393006

ネイチャージモンで行った和田金のすき焼きとかそういう頂点的なものに挑んでみたい

131 19/11/09(土)21:35:53 No.637393010

>最初ネギと肉を焼いて焦がさないと >煮るだけじゃ美味しくならないよ でも結局後から入れるやつは煮るだけになるじゃん

132 19/11/09(土)21:35:58 No.637393040

取皿に最後に残った生卵とタレを白飯にぶっかけて食うの大好き

133 19/11/09(土)21:35:58 No.637393043

>しゃぶしゃぶは肉薄くする関係でいい肉使う意味ほぼないよ そこはすき焼きでもイーブンじゃねえか どっちもどうせペラペラ肉だし

134 19/11/09(土)21:36:08 No.637393113

しゃぶしゃぶは肉の油がダイレクトに来るからあまり好きじゃないなすき焼きのが嬉しい

135 19/11/09(土)21:36:18 No.637393166

別にベタな反応だってベタなんだから言っても不思議ではないのに 使い古された反応ってだけで嘘みたいに感じるアレは何なんだろうな…

136 19/11/09(土)21:36:37 No.637393277

まぁしゃぶしゃぶやるなら豚がいいかなみたいな感じではある

137 19/11/09(土)21:36:40 No.637393288

牛脂食うときはテンション上がる あと使用済の溶き卵をごはんにかけても上がるけど俺卵使わない派になったから食えない

138 19/11/09(土)21:36:42 No.637393297

>焼き肉だのすき焼きはオカズじゃなくて酒のアテって人なんだろう 酒のアテの方が良いと それをおかずにご飯を食べられるは両立するだろ!? 子供の時から酒のアテにしてるような生活だったのか…?

139 19/11/09(土)21:36:49 No.637393346

すき焼きの店って殿様商売してるとこばっかなイメージ 今半とか米久とか

140 19/11/09(土)21:36:51 No.637393361

>普段からバスマティライスの人かもしれない じゃあラム肉ですき焼きにするか

141 19/11/09(土)21:36:51 No.637393363

そもそも甘い味付け嫌いだからすき焼きなんて夕飯に出てきたら卵かけご飯で済ませる

142 19/11/09(土)21:36:54 No.637393383

……ですき焼きは煮込むの?焼くの?

143 19/11/09(土)21:36:56 No.637393394

肉は好きだけど焼き豆腐と春菊が好きじゃないから すき焼きはそこまで食いたいもんでもない

144 19/11/09(土)21:36:56 No.637393395

A5くらいのめちゃめちゃサシ入った霜降り肉だと確かにすき焼きかなって気はする

145 19/11/09(土)21:37:06 No.637393444

好きなものを奢ってくれるって話になったとしても すき焼き屋ってなるとかなりの高ランクになっちゃうからそれ言っていいの…?ってなるじゃん 焼肉屋だと美味しい肉いい肉でも安い店・気楽な店が一杯あるから楽じゃん 多分その辺

146 19/11/09(土)21:37:24 No.637393565

すき焼きは…んー…ってなる

147 19/11/09(土)21:37:29 No.637393586

肉は安い方が好きに食えていいよね

148 19/11/09(土)21:37:34 No.637393605

とは言ってもここ最近でスキヤキだってはしゃぐキャラはさすがに見ないか… 思いつく限りだと仮面ライダージオウの主人公が言ってたな

149 19/11/09(土)21:37:39 No.637393643

関西風のすき焼きの方が好きとかの議論以前の話になってる感じ?

150 19/11/09(土)21:37:51 No.637393706

>……ですき焼きは煮込むの?焼くの? 字も読めねぇのかてめー こういう奴がうまあじとか言うんだよ

151 19/11/09(土)21:37:57 No.637393735

しゃぶしゃぶと焼肉は1枚1枚サッと火を通して 常に最高に柔らかい状態で食べれるという長点がある

152 19/11/09(土)21:38:08 No.637393796

高い肉なんて相当下手なことしない限りうまいんだし何作ってもいいんだ

153 19/11/09(土)21:38:24 No.637393877

すき焼きもしゃぶしゃぶもサシ入ってるような高い肉だと脂がきつくてそんな量食えないし味も一辺倒で飽きる

154 19/11/09(土)21:38:31 No.637393921

薄切りの時点でだいぶ良い肉の利点が減る そこから更に醤油煮込みでせっかく臭みの少ない良質な風味すらなくすよりは脂を落とすだけで済むしゃぶしゃぶの方がマシ

155 19/11/09(土)21:38:38 No.637393963

すき焼き今外食でも安いのなら500円代で食えるのすごいよね もちろん具の種類はだいぶ少ないけど

156 19/11/09(土)21:38:40 No.637393971

関西だと焼いて関東だと煮込むって印象

157 19/11/09(土)21:38:48 No.637394020

すき焼きの東西で争おうとするとキウイさんが調停にくるぞ

158 19/11/09(土)21:38:49 No.637394027

良い薄切り肉はバター焼きにするのが一番美味い

159 19/11/09(土)21:38:50 No.637394035

>関西風のすき焼きの方が好きとかの議論以前の話になってる感じ? どっちがどっちか分からない うなぎも同じく…

160 19/11/09(土)21:38:56 No.637394075

焼肉って肉焼いただけじゃん

161 19/11/09(土)21:39:16 No.637394198

まず醤油味がそんな好きじゃない

162 19/11/09(土)21:39:16 No.637394200

>すき焼きもしゃぶしゃぶもサシ入ってるような高い肉だと脂がきつくてそんな量食えないし味も一辺倒で飽きる って言うと何するのがベストなんだ

163 19/11/09(土)21:39:24 No.637394256

お好み焼きとかおでんで飯食うのはセーフ?

164 19/11/09(土)21:39:24 No.637394258

関西は最初に肉焼いてからお汁入れる

165 19/11/09(土)21:39:26 No.637394267

>しゃぶしゃぶと焼肉は1枚1枚サッと火を通して >常に最高に柔らかい状態で食べれるという長点がある えっ… すき焼きも焼けたら即食うだろ…

166 19/11/09(土)21:39:28 No.637394279

>焼肉って肉焼いただけじゃん 焼いただけでうまいなんて最高じゃん!

167 19/11/09(土)21:39:29 No.637394285

牛丼チェーンのおかげですき焼きの味からなんかごちそう!感が消えた気がする

168 19/11/09(土)21:39:29 No.637394286

俺牛鍋が好きだけど薄切りだろ味気ないんだよね

169 19/11/09(土)21:39:30 No.637394294

お肉のランクとか柔らかさとかじゃくて すき焼きの味が好きじゃない

170 19/11/09(土)21:39:35 No.637394328

良い肉は薄切りでもしっかり柔らかいのに食べ応えもあるんだよ

171 19/11/09(土)21:39:40 No.637394361

>お好み焼きとかおでんで飯食うのはセーフ? たえがたし

172 19/11/09(土)21:39:51 No.637394427

>焼肉って肉焼いただけじゃん しゃぶしゃぶも茹でただけになるし すき焼きも煮ただけだな!

173 19/11/09(土)21:39:53 No.637394441

肉豆腐にしよう!

174 19/11/09(土)21:39:56 No.637394462

>って言うと何するのがベストなんだ 生に胡椒とオリーブオイル これはガチ

175 19/11/09(土)21:39:58 No.637394473

実際すき焼き用の肉は焼き肉には向かないな… ただすき焼きが最良の食いかたかというと

176 19/11/09(土)21:40:14 No.637394583

>牛丼チェーンのおかげですき焼きの味からなんかごちそう!感が消えた気がする 牛肉=安モノって感がある

177 19/11/09(土)21:40:22 No.637394632

お好み焼きの具にしてもいい?

178 19/11/09(土)21:40:26 No.637394654

子供の頃母が作ってくれてたすき焼きは結構濃い味で甘みはなくて大好きだったんだけど 世間は甘口が主流なんだよなすき焼き …と思ってたら久々に実家に帰った時に食べたすき焼きが甘口だった 俺が子供の頃食べてたすき焼きはなんだったんだろう

179 19/11/09(土)21:40:29 No.637394671

>すき焼きの味が好きじゃない 甘辛を肉で食いたくないって人一定数いるよね

180 19/11/09(土)21:40:31 No.637394682

すき焼き用はシャブにするには厚みがあって苦手

181 19/11/09(土)21:40:44 No.637394782

>生に胡椒とオリーブオイル >これはガチ 脂がきついっつってんのに油足すとか脳みそ溶けてんのか

182 19/11/09(土)21:40:48 No.637394821

すき焼き嫌いではないけどそんな積極的に食いたいかと言われるとそうでもないな…

183 19/11/09(土)21:40:50 No.637394835

>って言うと何するのがベストなんだ しゃぶしゃぶはタレで味変できるけどすき焼きは難しい

184 19/11/09(土)21:41:09 No.637394972

>牛肉=安モノって感がある なんて時代だ

185 19/11/09(土)21:41:13 No.637395009

>しゃぶしゃぶはタレで味変できるけどすき焼きは難しい 具と卵で味変出来るだろ

186 19/11/09(土)21:41:13 No.637395013

>俺が子供の頃食べてたすき焼きはなんだったんだろう 味噌ダレとか使ってたのでは? うちのばーちゃんが生きてた頃のベースは赤味噌を酒で溶いだやつだった

187 19/11/09(土)21:41:20 No.637395053

俺そこそこのおっさんだけど画像の人の気持ちわかるよ… いまはすき焼きも鍋料理も平等に好きだけど子供の頃とか若い頃は別にいらなかった だってしょうゆ味じゃん てことは煮物じゃん せっかくの良い肉なのにそんなことに使わなくても…

188 19/11/09(土)21:41:22 No.637395066

個人的にはすき焼きっていうと森下のみの屋のイメージがあるから多分世間一般で言うすき焼きとだいぶ乖離がある気がしている というか調べたらすき焼きじゃねえなこれなんでこれ指してすき焼き食いに行くつってたんだ両親

189 19/11/09(土)21:41:22 No.637395070

>お好み焼きの具にしてもいい? 豚じゃなくて牛か 想像つかないな

190 19/11/09(土)21:41:23 No.637395077

お高い肉で普通の料理したりするのが案外面白い

191 19/11/09(土)21:41:32 No.637395146

ガチの高い肉ですき焼きしたことないからポテンシャルがわからん…

192 19/11/09(土)21:41:33 No.637395156

すき焼きにはマロニーちゃんと白菜入れないと美味しくない

193 19/11/09(土)21:41:34 No.637395159

しゃぶしゃぶは肉が薄いからいい肉使う意味ないというのは初めて聞いたな

194 19/11/09(土)21:41:41 No.637395209

俺は逆にしゃぶしゃぶよりすき焼きの方がいいかな

195 19/11/09(土)21:41:50 No.637395264

>すき焼きもしゃぶしゃぶもサシ入ってるような高い肉だと脂がきつくてそんな量食えないし味も一辺倒で飽きる 高い肉なのに量食うとかの話になるのが不思議だ まだ若者気分でいるのか? いっぱい食べてなんてお前に対しては誰も言わないよ

196 19/11/09(土)21:41:56 No.637395300

ご飯のオカズにならない物なんてあんまり無いよ

197 19/11/09(土)21:41:57 No.637395309

子供の頃は好きだったんだけどねすき焼き

198 19/11/09(土)21:42:01 No.637395338

すき焼きって肉がなんか少なく見えない? 鍋の8割くらいは肉がいて欲しいんだけど

199 19/11/09(土)21:42:11 No.637395414

>ガチの高い肉ですき焼きしたことないからポテンシャルがわからん… 安い肉でのすき焼きで感じる特有の牛臭さが全然ないってくらいかな

200 19/11/09(土)21:42:16 No.637395439

>せっかくの良い肉なのにそんなことに使わなくても… そもそも小さい頃に良い肉の概念なんてないし… カレーが一番美味しいぞ

201 19/11/09(土)21:42:19 No.637395460

しゃぶしゃぶは豚でやりたいなあ俺は

202 19/11/09(土)21:42:19 No.637395465

すき焼きに味噌……アリだな!

203 19/11/09(土)21:42:24 No.637395493

>脂がきついっつってんのに油足すとか脳みそ溶けてんのか 塩分のきつい漬物に醤油をかけることで舌に触れる部分は醤油メインになってかえって塩辛さを感じづらくするのと一緒の技法だよ 動物性の脂より植物性の軽い油を先に舌に当てて中和するんだ

204 19/11/09(土)21:42:28 No.637395519

米食うなら牛より豚すき焼きのがいける

205 19/11/09(土)21:42:28 No.637395521

朝に今日すき焼きやで言われたら1日小躍りして過ごすよ

206 19/11/09(土)21:42:29 No.637395531

家でしかすき焼きを食べたことないから しっかりした店で本物を食べたら変わるかもしれない

207 19/11/09(土)21:42:31 No.637395540

>お高い肉で普通の料理したりするのが案外面白い 家で作るからな 特殊な料理法なんて覚えていられないんだ

208 19/11/09(土)21:42:37 No.637395576

>こういう奴がうまあじとか言うんだよ み派はこれだから

209 19/11/09(土)21:42:40 No.637395593

>お好み焼きとかおでんで飯食うのはセーフ? いいかよく聞くんだ お好み焼き、ラーメン、おでん、 ビーフシチュー、味噌煮込みうどん はご飯のおかずにならない

210 19/11/09(土)21:42:46 No.637395622

>個人的にはすき焼きっていうと森下のみの屋のイメージがあるから多分世間一般で言うすき焼きとだいぶ乖離がある気がしている >というか調べたらすき焼きじゃねえなこれなんでこれ指してすき焼き食いに行くつってたんだ両親 みの家行ったことあるけどあそこ桜鍋の店じゃねえか?

211 19/11/09(土)21:42:46 No.637395623

>すき焼きって肉がなんか少なく見えない? >鍋の8割くらいは肉がいて欲しいんだけど 1人前の肉量150gくらいが基本らしいよ

212 19/11/09(土)21:42:46 No.637395624

高品質な素材は調理の幅狭めるの?

213 19/11/09(土)21:42:49 No.637395634

>>牛肉=安モノって感がある >なんて時代だ ファーストフードの牛丼がイメージ植え付けた原因だと思うよ

214 19/11/09(土)21:42:52 No.637395654

>鍋の8割くらいは肉がいて欲しいんだけど 鍋の8割が肉の鍋料理の方が珍しくない…?

215 19/11/09(土)21:42:55 No.637395677

すき焼きってむしろ素材の臭みとか消し去る食い方だからどんな肉でもいい気はする

216 19/11/09(土)21:43:03 No.637395723

すき焼きの肉は好きだけど野菜が嫌いだから トータルで微妙な感じになる

217 19/11/09(土)21:43:09 No.637395759

じっくり育てた糸こんと豆腐が美味いんだよ…

218 19/11/09(土)21:43:19 No.637395831

>生に胡椒とオリーブオイル 嘘 肉の香味成分の多くは脂肪に含まれていて熱する調理はこれを溶かす狙いがあるため古今牛豚鶏あたりの肉は熱するのが定石 逆に熱しても生でも美味しいとわかってるからこそ刺身でも美味しくいけるのが魚

219 19/11/09(土)21:43:19 No.637395833

すき焼きは肉を食べるって言うより他のしらたきとか豆腐とかとセットの食べ物って印象

220 19/11/09(土)21:43:28 No.637395893

すき焼きの調理法はジビエに適してると思う

221 19/11/09(土)21:43:33 No.637395920

>塩分のきつい漬物に醤油をかけることで舌に触れる部分は醤油メインになってかえって塩辛さを感じづらくするのと一緒の技法だよ >動物性の脂より植物性の軽い油を先に舌に当てて中和するんだ いやそのまま丸呑みするならともかく噛んだら一緒だろ漬物も 適当に思い付いた嘘理論書いてるだけだろそれ

222 19/11/09(土)21:43:43 No.637395983

みの屋は桜鍋の店だけどすき焼きもやってるよ どっちもうまいけどあそこいったら桜鍋喰うなあ

223 19/11/09(土)21:43:59 No.637396063

まさか野菜たけーから肉食って我慢する時代が来るとはね

224 19/11/09(土)21:44:01 No.637396073

>ファーストフードの牛丼がイメージ植え付けた原因だと思うよ 牛丼以外にハンバーガーも悪さしてる気がする

225 19/11/09(土)21:44:04 No.637396086

>いいかよく聞くんだ >お好み焼き、ラーメン、おでん、 >ビーフシチュー、味噌煮込みうどん >はご飯のおかずにならない 訳のわからないことを言うな

226 19/11/09(土)21:44:07 No.637396112

あーわかるわ女のリアクション すき焼きなんてやっすいどうでもいい肉でもそれなりの形になるのにいい肉使うの勿体ない

227 19/11/09(土)21:44:11 No.637396150

>はご飯のおかずにならない 貧乏してたときに胃薬ご飯とはちみつご飯まではやったけどまぁ料理ならなんでもいけるという結論に達したのであまり共感できない

228 19/11/09(土)21:44:11 No.637396153

すき焼きは残り汁で作った味玉が最強

229 19/11/09(土)21:44:17 No.637396198

すき焼きでは椎茸の旨さを求めてしまう

230 19/11/09(土)21:44:22 No.637396242

すき焼きのしらたきとお麩さんが好きです

231 19/11/09(土)21:44:33 No.637396326

肉の質で結構変わるけどなお高い牛肩ロースのすき焼きとか最高だぞ

232 19/11/09(土)21:44:36 No.637396350

>高い肉なのに量食うとかの話になるのが不思議だ >まだ若者気分でいるのか? >いっぱい食べてなんてお前に対しては誰も言わないよ 気が触れたなら謝る いやまじでどうしたの嫌なことあった?

233 19/11/09(土)21:44:44 No.637396419

いい肉ですき焼きすると汁の味に負けて無くて肉のうま味がしっかり出てて柔らかくて美味しい 大体そういう感じ

234 19/11/09(土)21:44:59 No.637396519

白菜の扱いに関しては色々あるけど すき焼きの白菜が一番白菜で上手いと思う

235 19/11/09(土)21:45:07 No.637396565

高い肉なら塩コショウだけで食べたい 良い肉は甘いって初めて知った

236 19/11/09(土)21:45:19 No.637396639

>あーわかるわ女のリアクション >すき焼きなんてやっすいどうでもいい肉でもそれなりの形になるのにいい肉使うの勿体ない 逆に一般家庭の調理器具と食材で他に薄切り肉をどうしろと

237 19/11/09(土)21:45:26 No.637396682

おじいちゃんが両国住んでたけどみの屋には連れて行ってもらったことあるのにももんじ屋には行ったことがない

238 19/11/09(土)21:45:33 No.637396729

そういえば外ですき焼きって食べたことないな… なんか家で食べるものってイメージ付いてる

239 19/11/09(土)21:45:38 No.637396765

>肉の質で結構変わるけどなお高い牛肩ロースのすき焼きとか最高だぞ 刺身に出来る魚を焼いたらうまいぞ!って言われても焼かない的な貧乏性なんです

240 19/11/09(土)21:45:55 No.637396880

>すき焼きってむしろ素材の臭みとか消し去る食い方だからどんな肉でもいい気はする 今年何回か作ってみたけどなんだかんだでいい肉使うとやわらかくて美味いよ

241 19/11/09(土)21:45:57 No.637396901

>白菜の扱いに関しては色々あるけど >すき焼きの白菜が一番白菜で上手いと思う 鍋でポン酢がいい

242 19/11/09(土)21:45:58 No.637396908

>いやそのまま丸呑みするならともかく噛んだら一緒だろ漬物も 酸っぱい白菜の漬物に醤油かけたら食べやすくなったから効果はあるんじゃないかな

243 19/11/09(土)21:46:02 No.637396938

高級なすき焼き食ったときは接待する側だったのでろくに味を覚えていない

244 19/11/09(土)21:46:05 No.637396949

>鍋の8割くらいは肉がいて欲しいんだけど それだとお前に食わせる鍋は常夜鍋くらいしかないな…

245 19/11/09(土)21:46:22 No.637397053

ご飯と一緒に食べると牛丼の味がする!

246 19/11/09(土)21:46:29 No.637397105

みんな年末にすき焼き食べないの?

247 19/11/09(土)21:46:31 No.637397115

しゃぶしゃぶもつけダレの味で殺す食い方という見方もできるし高級肉に相応しい食い方ってなんだろうな

248 19/11/09(土)21:46:35 No.637397139

>酸っぱい白菜の漬物に醤油かけたら食べやすくなったから効果はあるんじゃないかな それはおかしいだろ 今の話なら酸っぱい白菜に酢かけないとダメだろ

249 19/11/09(土)21:46:36 No.637397142

そもそも牛鍋が流行った経緯が臭みが強い牛肉を美味しくいただくためだし それが解消され最早焼いて塩のみですらほぼ臭みを気にせず食えるであろう現代の高級肉で醤油で煮込む調理をする利点がない

250 19/11/09(土)21:46:37 No.637397156

すき焼きでも安い肉使うと臭みのある肉は普通に割り下突き破るから肉の臭みってパワー凄いね

251 19/11/09(土)21:46:47 No.637397219

すき屋の牛鍋膳でも上がるくらいには好き

252 19/11/09(土)21:46:51 No.637397242

>ご飯と一緒に食べると牛丼の味がする! おいしい!

253 19/11/09(土)21:46:56 No.637397270

そもそも若いんだからいっぱい食えって今時やたらには… いや言う人は言うか

254 19/11/09(土)21:46:57 No.637397272

>>白菜の扱いに関しては色々あるけど >>すき焼きの白菜が一番白菜で上手いと思う >鍋でポン酢がいい それも強いけど煮込んだすき焼きの白菜のがいい

255 19/11/09(土)21:47:01 No.637397302

>肉の香味成分の多くは脂肪に含まれていて熱する調理はこれを溶かす狙いがあるため古今牛豚鶏あたりの肉は熱するのが定石 熱するといっても別に焼く必要はないのよ

256 19/11/09(土)21:47:10 No.637397347

>酸っぱい白菜の漬物に醤油かけたら食べやすくなったから効果はあるんじゃないかな 塩分の話してるのに何で酸味の話に あとそれは単に漬物の酸味には醤油のアミノ酸の相性がいいってだけだ

257 19/11/09(土)21:47:24 No.637397435

>逆に一般家庭の調理器具と食材で他に薄切り肉をどうしろと 女の方が対案出してんだからそれでいいんじゃないの

258 19/11/09(土)21:47:27 No.637397455

高いお肉なら間違いなくすき焼き それなりの肉なら焼き肉 素性問わずならなんとでも塗りつぶせるシャブシャブ

259 19/11/09(土)21:47:31 No.637397485

すき焼きでもいいけどいい肉ならただ焼くだけでも美味いと思う

260 19/11/09(土)21:47:31 No.637397486

>胃薬ご飯とはちみつご飯まで うううn?

261 19/11/09(土)21:47:53 No.637397640

>>いっぱい食べてなんてお前に対しては誰も言わないよ 中年になろうが実家に帰ったら結構言われるかな

262 19/11/09(土)21:47:56 No.637397672

すき焼きは割といい店で一人頭100g程度の量だったけど半分食ったあたりで味に飽きてちょっと残念な感じだった 野菜と卵で味変えるって言っても元の味一緒だから対して変わらんし

263 19/11/09(土)21:47:58 No.637397693

>>肉の香味成分の多くは脂肪に含まれていて熱する調理はこれを溶かす狙いがあるため古今牛豚鶏あたりの肉は熱するのが定石 >熱するといっても別に焼く必要はないのよ そのレスのどこに焼くって単語が…?

264 19/11/09(土)21:48:03 No.637397725

どっちかと言うとしゃぶしゃぶがいい もっと言うならもう鍋にしてほしい

265 19/11/09(土)21:48:11 No.637397772

白菜の白い部分はすき焼きに使うくらいしか使い道ない

266 19/11/09(土)21:48:19 No.637397822

卵がまたコーテイングして味をよく分からなくする

267 19/11/09(土)21:48:23 No.637397852

この食材はこういう料理以外ありえない!って結局は言い争っても無駄の極みだからな

268 19/11/09(土)21:48:26 No.637397866

子供の頃はなんであんなにテンション上がってすごく美味かったんだろうすき焼き 子供の舌だけあってあまあじに敏感だったからなのかね

269 19/11/09(土)21:48:36 No.637397920

>女の方が対案出してんだからそれでいいんじゃないの まず薄切り肉は焼き肉に向かないし ご家庭にある程度の調味料でやるならしゃぶしゃぶなんて尚更豚肉でいいわ

270 19/11/09(土)21:48:41 No.637397953

上京して困ったのはどんだけ肉屋巡っても美味しくて安い牛肉が本当に無い 金出せばむしろ関西よりもいいの買えるんだろうけど…

271 19/11/09(土)21:48:51 No.637398004

>卵がまたコーテイングして味をよく分からなくする 卵使うのって牛鍋であってすき焼きで使うまでもないよなと思う

272 19/11/09(土)21:49:02 No.637398075

高いお肉シャブシャブにされたらえーってなるよ ごまだれならなおさら シャブシャブ自体は好きだけどさ

273 19/11/09(土)21:49:08 No.637398114

>今の話なら酸っぱい白菜に酢かけないとダメだろ ても確かにマイルドになったんだもの 試してからいってよ

274 19/11/09(土)21:49:09 No.637398120

>子供の頃はなんであんなにテンション上がってすごく美味かったんだろうすき焼き >子供の舌だけあってあまあじに敏感だったからなのかね というか濃いだけで美味いからな 焼き肉だってタレめっちゃ濃いから好きだったぜ俺

275 19/11/09(土)21:49:16 No.637398160

醤油煮込みで濃くした味を卵で薄めるってんだから本末転倒よな 臭みが強くて味濃くしなきゃいけない安肉ならともかく

276 19/11/09(土)21:49:27 No.637398229

九州人なので甘辛い味大好きなんだすまない

277 19/11/09(土)21:49:29 No.637398242

しゃぶしゃぶでぽん酢と胡麻ダレとすき焼き風の3種類で食うのが最強

278 19/11/09(土)21:49:29 No.637398244

>気が触れたなら謝る >いやまじでどうしたの嫌なことあった? 毎回毎回和牛は量食えない云々の話にうんざりしてたんだごめんね 満腹にならないと食事した気にならないのか豚

279 19/11/09(土)21:49:37 No.637398290

余分な脂落とせる分しゃぶの方がいっぱい食える でも肉汁を染み込ませた野菜をがっつり頂けるすき焼きもいい

280 19/11/09(土)21:49:41 No.637398310

関東風すき焼きは美味しんぼでもディスられてたけど美味しくないからなぁ

281 19/11/09(土)21:49:55 No.637398389

>ご家庭にある程度の調味料でやるならしゃぶしゃぶなんて尚更豚肉でいいわ 調味料の話すんの!?

282 19/11/09(土)21:50:07 No.637398469

>毎回毎回和牛は量食えない云々の話にうんざりしてたんだごめんね >満腹にならないと食事した気にならないのか豚 口の悪さは百難呼ぶ

283 19/11/09(土)21:50:11 No.637398490

甘めのソースのハンバーグだと美味しいと思うけど なんですき焼きはそこまで好きじゃないんだろう

284 19/11/09(土)21:50:14 No.637398511

>満腹にならないと食事した気にならないのか豚 病気の人だったか…お薬飲んで寝ようね

285 19/11/09(土)21:50:25 No.637398580

でもお高い薄い肉ってしゃぶしゃぶかすき焼き用じゃない? そもそも高級うしさんはステーキが一番だとは思うんだけど

286 19/11/09(土)21:50:31 No.637398624

>みんな年末にすき焼き食べないの? 食べない… 鍋は毎週やる

287 19/11/09(土)21:50:32 No.637398635

>ても確かにマイルドになったんだもの >試してからいってよ だからアミノ酸の相性 飲み屋のテーブルに味の素と醤油置いてあるのはそれ

288 19/11/09(土)21:50:52 No.637398759

>みんな年末にすき焼き食べないの? 年末は鍋かな…

289 19/11/09(土)21:50:57 No.637398796

>あとそれは単に漬物の酸味には醤油のアミノ酸の相性がいいってだけだ そういうことなのね へんなこと言ってごめんね

290 19/11/09(土)21:51:03 No.637398825

悪態つかないとマウント取れないと思ってるのかね

291 19/11/09(土)21:51:03 No.637398826

すき焼き一度も食べたことない

292 19/11/09(土)21:51:04 No.637398835

>満腹にならないと食事した気にならないのか豚 良い飯食べるんだから最大の満足感が欲しいだろ? その評価基準の1つとして満腹感があるかないかってだけでムキムキするなよ

293 19/11/09(土)21:51:15 No.637398897

>鍋は毎週やる すき焼きは鍋じゃない…!?!?

294 19/11/09(土)21:51:15 No.637398903

スレ画みたいに量たっぷりあるならしゃぶや焼き肉も食べたいな

295 19/11/09(土)21:51:16 No.637398905

関西風ってただの砂糖醤油焼きじゃん 肉はまあ食えるけど他の具が微妙になる

296 19/11/09(土)21:51:22 No.637398941

>病気の人だったか…お薬飲んで寝ようね お前もインシュリン注射忘れるなよ

297 19/11/09(土)21:51:28 No.637398967

>調味料の話すんの!? 味が侵食されて台無しになるとか言うんだから味ポンなんて使ったら同じだろ?

298 19/11/09(土)21:51:31 No.637398987

>そのレスのどこに焼くって単語が…? じゃあ生でいいってことだろ?

299 19/11/09(土)21:51:32 No.637398992

そもそも本来の江戸のすき焼きは味噌風味だったりする

300 19/11/09(土)21:51:37 No.637399016

>しゃぶしゃぶもつけダレの味で殺す食い方という見方もできるし高級肉に相応しい食い方ってなんだろうな 見方ってなんなの?見方で味が決まるの? 自分の舌を信じろよ

301 19/11/09(土)21:51:45 No.637399053

>>鍋は毎週やる >すき焼きは鍋じゃない…!?!? 鍋ではない気がする

302 19/11/09(土)21:51:52 No.637399087

SKIYAKIってそういやここ数年…十数年くらい食ってねえな… 母ちゃん死んでなかったら作ってもらうのに…

303 19/11/09(土)21:51:59 No.637399123

>味が侵食されて台無しになるとか言うんだから味ポンなんて使ったら同じだろ? いや全然違うでしょ何言ってんの

304 19/11/09(土)21:52:03 No.637399140

>関東風すき焼きは美味しんぼでもディスられてたけど美味しくないからなぁ すき焼きは京都が発祥だから関西の作り方が本当だからね

305 19/11/09(土)21:52:10 No.637399166

>お前もインシュリン注射忘れるなよ あ…本当に病気だったんだ… 悪いことした

306 19/11/09(土)21:52:11 No.637399171

>じゃあ生でいいってことだろ? 生でどうやって加熱するの?

307 19/11/09(土)21:52:15 No.637399195

飯関係や調理器具のスレってキチガイ寄ってくるよね…

308 19/11/09(土)21:52:23 No.637399228

>>鍋は毎週やる >すき焼きは鍋じゃない…!?!? すき焼きを鍋やるぞーってやる家庭は少ないのでは?

309 19/11/09(土)21:52:37 No.637399310

浅草の米久行ったけどどっひゃー!メッチャ旨!ってなったよ

310 19/11/09(土)21:52:38 No.637399312

自分ですき焼き作ろうとすると砂糖の量で吐き気がするのでやっぱり人に作ってもらいたい

311 19/11/09(土)21:52:38 No.637399316

グラム1500円ぐらいする牛肉でカレー作ると美味しいよ

312 19/11/09(土)21:52:50 No.637399370

>じゃあ生でいいってことだろ? お前の中には焼くか生かしかないんか

313 19/11/09(土)21:52:52 No.637399384

>いや全然違うでしょ何言ってんの じゃあ良いお肉を水道水沸かした鍋でシャブってポン酢付けて食うの?

314 19/11/09(土)21:52:53 No.637399387

肉の部位によっても調理法は違ってくるしな 分厚いテンダーロインだったらステーキで食べたい

315 19/11/09(土)21:52:56 No.637399398

高い肉は醤油と砂糖で味付けちゃダメみたいな価値観がそもそも分からん 美味いに美味い乗せて更に美味いと思う

316 19/11/09(土)21:53:02 No.637399431

焼肉はみんなタレどうしてる? 俺は葱と塩とレモン

317 19/11/09(土)21:53:04 No.637399446

生卵でコーティングしたすきやきの味がしみた焼き豆腐が食いたくなってきた

318 19/11/09(土)21:53:07 No.637399464

そういやなんで上を向いて歩こうがSUKIYAKIになったの

319 19/11/09(土)21:53:24 No.637399550

すき焼きは鍋料理だよ

320 19/11/09(土)21:53:33 No.637399599

>そういやなんで上を向いて歩こうがSUKIYAKIになったの 日本っぽい

321 19/11/09(土)21:53:35 No.637399608

>すき焼きは京都が発祥だから関西の作り方が本当だからね 元々薬食いの文化がないから雑に砂糖ぶち込んで作ったものだっけ

322 19/11/09(土)21:53:47 No.637399666

>みんな年末にすき焼き食べないの? うちはカニだったな もうみんないないから毎年一人で食う

323 19/11/09(土)21:53:52 No.637399700

>そういやなんで上を向いて歩こうがSUKIYAKIになったの 思い出すあの味すき焼きの夜

324 19/11/09(土)21:53:57 No.637399730

>生でどうやって加熱するの? レスを遡って見るに生肉に胡椒とオリーブオイル掛けて食する文化の人なんじゃないのかなあ

325 19/11/09(土)21:54:01 No.637399754

すき焼きも美味しいんだけど豆腐だの何だの余計なものが大量にあるから肉!って時にすき焼きだとうーn…ってなるのは分かる

326 19/11/09(土)21:54:04 No.637399774

>そういやなんで上を向いて歩こうがSUKIYAKIになったの 当時のアメリカで日本と言えば?ででてくるトレンドの最先端がすき焼きだったそうな

327 19/11/09(土)21:54:13 No.637399831

>その評価基準の1つとして満腹感があるかないかってだけでムキムキするなよ ご飯大盛無料なら絶対に大盛りにするしビュッフェでは限界まで食う感じかな

328 19/11/09(土)21:54:18 No.637399856

>>関東風すき焼きは美味しんぼでもディスられてたけど美味しくないからなぁ >すき焼きは京都が発祥だから関西の作り方が本当だからね 横浜じゃないの!?

329 19/11/09(土)21:54:25 No.637399894

大学時代ぼそっと寒いからシャブやりたいねって言ったら凄い顔されたのおもいだした

330 19/11/09(土)21:54:26 No.637399901

>じゃあ良いお肉を水道水沸かした鍋でシャブってポン酢付けて食うの? しゃぶしゃぶとすき焼きの比較してるのになんで関係ない話題にそらしてんの? それ詭弁だよ?

331 19/11/09(土)21:54:34 No.637399966

テンション上がるが 歳のせいか直ぐに胃もたれする

332 19/11/09(土)21:54:35 No.637399972

年末は寿司と刺身だな 北海道だからか

333 19/11/09(土)21:54:40 No.637400008

腕を組んで歩こう涙が溢れないように

334 19/11/09(土)21:54:41 No.637400012

>もうみんないないから毎年一人で食う 唐突に悲しい気持ちにしないで

335 19/11/09(土)21:54:57 No.637400126

年末は鰤の照り焼きだろ

336 19/11/09(土)21:55:01 No.637400142

>>鍋は毎週やる >すき焼きは鍋じゃない…!?!? 何言ってんの…??

337 19/11/09(土)21:55:12 No.637400203

>レスを遡って見るに生肉に胡椒とオリーブオイル掛けて食する文化の人なんじゃないのかなあ 蛮族すぎる…

338 19/11/09(土)21:55:16 No.637400230

味は好みに調整すればいいし煮詰めすぎでは?

339 19/11/09(土)21:55:17 No.637400238

>あ…本当に病気だったんだ… >悪いことした あれ…こっちの皮肉は通じなかった? わかりづらかったかなごめんね

340 19/11/09(土)21:55:28 No.637400301

ももんじ屋の流れを組む牛鍋とは全く別個に発生したものらしいというのが面白いよねすき焼き

341 19/11/09(土)21:55:33 No.637400329

年末に何かやるってなくなったな…昔は家族がいたから楽しみだった 今は一人で酒飲むくらいか…

342 19/11/09(土)21:55:59 No.637400489

市販の焼き肉の素みたいのが砂糖味が強すぎる気がする

343 19/11/09(土)21:55:59 No.637400494

海原雄山も言ってたけどすき焼きは肉の食い方知らん明治の日本人が作った未熟な料理だと思うわ 他にもっと美味い肉の食い方あるだろ

344 19/11/09(土)21:56:00 No.637400499

>>すき焼きは鍋じゃない…!?!? >何言ってんの…?? 鍋で作るものは鍋って認識だった

345 19/11/09(土)21:56:01 No.637400507

>しゃぶしゃぶとすき焼きの比較してるのになんで関係ない話題にそらしてんの? >それ詭弁だよ? すき焼きは同じ味になるって言うのにポン酢やゴマダレ使って同じ味にならないの? それてないのに何で言い訳してんの?

346 19/11/09(土)21:56:04 No.637400527

>字も読めねぇのかてめー >こういう奴がうまあじとか言うんだよ なんだとぉ……

347 19/11/09(土)21:56:12 No.637400567

高い肉でちゃんとした人が作ると相当美味い 問題は安い合ってない肉でちゃんとしてない人が作ると進んで食いたくはねえかな 食えなくはないけど って味になることだ

348 19/11/09(土)21:56:15 No.637400587

>あれ…こっちの皮肉は通じなかった? >わかりづらかったかなごめんね いいんだ…

349 19/11/09(土)21:56:20 No.637400619

なんとかスレ落ちるときにマウント取った形で終わらせたいんだろうな…

350 19/11/09(土)21:56:27 No.637400665

>他にもっと美味い肉の食い方あるだろ だから具体的に何なんだよ

351 19/11/09(土)21:56:31 No.637400689

そもそもちゃんとしたすき焼きやったことないや 最初に焼いたりせずタレ入れて煮るだけだわ

352 19/11/09(土)21:56:50 No.637400792

>>もうみんないないから毎年一人で食う >唐突に悲しい気持ちにしないで ごめんね

353 19/11/09(土)21:57:03 No.637400870

>>他にもっと美味い肉の食い方あるだろ >だから具体的に何なんだよ 焼き肉!

354 19/11/09(土)21:57:05 No.637400880

高い牛肉でもたくさん食える気分の時はたくさん食いたいだろ でも安い肉より量は食べれないってのはわかる

355 19/11/09(土)21:57:06 No.637400885

スキ煮もありや

356 19/11/09(土)21:57:07 No.637400888

>だから具体的に何なんだよ 血の滴るステーキ!

357 19/11/09(土)21:57:14 No.637400922

関西のすき焼きがオリジナルというのであれば関東のすき焼きは牛鍋の系譜でそもそもが違う料理だから言い合うこと自体が不毛ではある

358 19/11/09(土)21:57:15 No.637400925

牛鍋屋は関東大震災の復興後に職人がほとんど戻らなかったのと流通も大打撃で再開できた店が2店しか記録されて無い 後は関西系の店が進出してまたたく間に定着した 2店舗って減り過ぎだろう…

359 19/11/09(土)21:57:33 No.637401010

わざわざ肉を固くした上でタマゴまぶして誤魔化して食べる料理

360 19/11/09(土)21:57:34 No.637401027

しゃぶしゃぶと同時にやれば問題ない

361 19/11/09(土)21:57:39 No.637401058

この甘ったるい鍋に合う食材毎回手探りで探すの結構面白そうだな

362 19/11/09(土)21:57:51 No.637401131

>焼き肉! このレベルの霜降り薄切り肉焼いたら油抜けてカッスカスのクズになるっつーの!

363 19/11/09(土)21:57:53 No.637401147

正直家で作る下手なすき焼きより牛丼屋のすき鍋定食のほうがおいしくてなぁ さっぱり家では食わなくなってしまった

364 19/11/09(土)21:57:54 No.637401158

>じゃあ良いお肉を水道水沸かした鍋でシャブってポン酢付けて食うの? いやちゃんと出汁とるけど…

365 19/11/09(土)21:57:55 No.637401166

>牛鍋屋は関東大震災の復興後に職人がほとんど戻らなかったのと流通も大打撃で再開できた店が2店しか記録されて無い >後は関西系の店が進出してまたたく間に定着した >2店舗って減り過ぎだろう… 地震は怖いな…

366 19/11/09(土)21:58:02 No.637401215

己のひ弱な胃袋を高級牛肉さんサイドのせいにしてんじゃねぇ

367 19/11/09(土)21:58:07 No.637401259

>鍋で作るものは鍋って認識だった 食器とかに移さないで調理に使った鍋のまま出すのは鍋料理で合ってる

368 19/11/09(土)21:58:16 No.637401324

>2店舗って減り過ぎだろう… 桜鍋や牡丹鍋の店は普通に残ってるので数え方の問題だと思う

369 19/11/09(土)21:58:48 No.637401516

>あれ…こっちの皮肉は通じなかった? >わかりづらかったかなごめんね わかってるから大丈夫大丈夫 だからお薬のんで寝ようね 俺もインシュリン打って寝るからさ

370 19/11/09(土)21:58:50 No.637401536

内蔵に負担かけるのは赤身肉の方なんだけどね

371 19/11/09(土)21:58:53 No.637401554

ハンバーグがいい

372 19/11/09(土)21:59:05 No.637401619

>じゃあ良いお肉を水道水沸かした鍋でシャブってポン酢付けて食うの? しゃぶしゃぶでググれ

373 19/11/09(土)21:59:10 No.637401652

牛鍋がわざわざ再構築して残すほどのものじゃなかったってことだろう

374 19/11/09(土)21:59:15 No.637401682

残った2店も片方は残っててもう片方は合併して屋号下ろしてんだよね

375 19/11/09(土)21:59:16 No.637401688

>すき焼きは同じ味になるって言うのにポン酢やゴマダレ使って同じ味にならないの? そのレスの時点で味2種出来てるじゃん答え出てんじゃん そもそも調味料にしたって何もポン酢と胡麻だれにこだわる必要もない 醤油だの香味塩だのもみじおろしだので提供してるところもいくらでもあるがすき焼きはその選択肢もない もっと言えばすき焼きとしゃぶしゃぶの調理の差異は単なる味ではなく肉の風味を残すか否かだろう

376 19/11/09(土)21:59:19 No.637401709

地元に帰ったときの知り合いの集まりが未だに安い肉を大量に食うでさすがにキツくなってきた しかもみんな大量に残す

377 19/11/09(土)21:59:20 No.637401728

伝統的なすき焼きは30年ぐらい前の美味しんぼでもかなりクサされてたな 甘じょっぱいだけだもんな・・・

378 19/11/09(土)21:59:26 No.637401784

あれあのマカロニを挟んで焼くやつあれ好き

379 19/11/09(土)21:59:30 No.637401821

>牛鍋屋は関東大震災の復興後に職人がほとんど戻らなかったのと流通も大打撃で再開できた店が2店しか記録されて無い >後は関西系の店が進出してまたたく間に定着した >2店舗って減り過ぎだろう… 関西系のお店が定着したのに作り方は関東と関西で同じにならなかったのか…

380 19/11/09(土)21:59:46 No.637401936

>わかってるから大丈夫大丈夫 >だからお薬のんで寝ようね >俺もインシュリン打って寝るからさ 寝る前に打つのは低血糖症になるからやめた方がいいよ

381 19/11/09(土)21:59:53 No.637401978

>牛鍋がわざわざ再構築して残すほどのものじゃなかったってことだろう 現代でも流通死んだら無くなる商売は起きると思う

382 19/11/09(土)22:00:00 No.637402020

すき焼きの白菜を美味しく感じるようになった時おとなになったと思った

383 19/11/09(土)22:00:01 No.637402023

>すき焼きは同じ味になるって言うのにポン酢やゴマダレ使って同じ味にならないの? 水道水云々は何だったんです?

384 19/11/09(土)22:00:04 No.637402048

一応広義にはしゃぶしゃぶもすき焼きも鍋物ってカテゴリーじゃないかな

385 19/11/09(土)22:00:13 No.637402114

>甘じょっぱいだけだもんな・・・ それが好きで食うもんじゃねえのかなすき焼きって

386 19/11/09(土)22:00:19 No.637402146

>地元に帰ったときの知り合いの集まりが未だに安い肉を大量に食うでさすがにキツくなってきた 分かる 地元に残った知り合いが大体地元でしか仕事見つけられなかったタイプなので 未だに肉を鍋にぶち込んで食うのが御馳走って感じなんだよな…

387 19/11/09(土)22:00:27 No.637402207

俺は照り焼きとか苦手だから甘いのだめな人気持ちちょっと分かる

388 19/11/09(土)22:00:30 No.637402228

江戸は薬食いと称して普通に肉食ってたからそのへんの流れと明治に流行りだってんで牛鍋始めた店でも系譜が違うからな…

389 19/11/09(土)22:00:35 No.637402255

しゃぶしゃぶはちゃんと出汁取らないと天と地ぐらい差があるぞ 湯豆腐もだ

390 19/11/09(土)22:00:55 No.637402365

>寝る前に打つのは低血糖症になるからやめた方がいいよ 病気の人に話し合わせてるだけなんだからそういうのやめて欲しい

391 19/11/09(土)22:00:56 No.637402376

とりあえず甘みと醤油から逃げられない料理は味が強すぎてきつい それと塩味のほうがご飯に合う気がする

392 19/11/09(土)22:00:57 No.637402392

後で良い肉買って美味しいすき焼き作るかな

393 19/11/09(土)22:01:12 No.637402488

>そのレスの時点で味2種出来てるじゃん答え出てんじゃん >そもそも調味料にしたって何もポン酢と胡麻だれにこだわる必要もない >醤油だの香味塩だのもみじおろしだので提供してるところもいくらでもあるがすき焼きはその選択肢もない >もっと言えばすき焼きとしゃぶしゃぶの調理の差異は単なる味ではなく肉の風味を残すか否かだろう 一杯書いてて申し訳ないけど普段同じ味の調味料使ってんのにそれで染めちゃう事がもったいなくないの? 別にそのポン酢いつでも使ってるよね?

394 19/11/09(土)22:01:16 No.637402514

そもそも牛鍋は桜鍋を牛肉でやってみたってだけなので残すもクソもないというか…

395 19/11/09(土)22:01:23 No.637402561

>病気の人に話し合わせてるだけなんだからそういうのやめて欲しい そろそろお前の方が病気に見えてるよ

396 19/11/09(土)22:01:24 No.637402569

>一応広義にはしゃぶしゃぶもすき焼きも鍋物ってカテゴリーじゃないかな 実際に両方とも鍋物

397 19/11/09(土)22:01:25 No.637402576

ちゃんと黒い玉用意した?

398 19/11/09(土)22:01:45 No.637402696

>地元に帰ったときの知り合いの集まりが未だに安い肉を大量に食うでさすがにキツくなってきた ちょっと違うけど友人と旅行に行くといい年なのに格安の宿探そうとしたり新幹線じゃなくレンタカー使いたがるのがつらい

399 19/11/09(土)22:01:50 No.637402735

すき焼きは高い肉を美味しく食べるもんじゃなく 安い肉を美味しく食べるためのものだと考えている 別に高い肉使うのを否定するわけではないが

400 19/11/09(土)22:01:55 No.637402759

安い肉を食うって点では比べ物にならないくらいすき焼きに軍配が上がるよ 安肉の強い臭さにも勝てるくらい醤油は強い

401 19/11/09(土)22:01:55 No.637402764

上でも出てる深川のみの屋のすき焼きは牛鍋だよ

402 19/11/09(土)22:01:56 No.637402766

食事疲れるからテンション上がらんな

403 19/11/09(土)22:02:01 No.637402800

上を向いて歩こうをスキヤキソングって訳すのはKポップをプルコギソングにする程度に狂ってると思う

404 19/11/09(土)22:02:10 No.637402857

ごめんあんまり好きじゃない…

405 19/11/09(土)22:02:11 No.637402863

>伝統的なすき焼きは30年ぐらい前の美味しんぼでもかなりクサされてたな >甘じょっぱいだけだもんな・・・ シャブスキー回のすき焼き屋がクサされてたのはタレを出汁取らずに化調ぶち込んでつくってたからだ その後シャブシャブも出したが水をグラグラ煮立てたとこでやらせたので雄山はボロクソ言った

406 19/11/09(土)22:02:15 No.637402889

吉野家の牛鍋膳普通以上に美味いからな 家で作らなくなるのはある

407 19/11/09(土)22:02:21 No.637402930

>この甘ったるい鍋に合う食材毎回手探りで探すの結構面白そうだな 東海林さだおのうどんすきのエッセイを是非読んで

408 19/11/09(土)22:02:23 No.637402943

>安い肉を食うって点では比べ物にならないくらいすき焼きに軍配が上がるよ >安肉の強い臭さにも勝てるくらい醤油は強い ただこの話は高い肉の話しなんだよな

409 19/11/09(土)22:02:37 No.637403032

>伝統的なすき焼きは30年ぐらい前の美味しんぼでもかなりクサされてたな >甘じょっぱいだけだもんな・・・ あれは作者が良い肉くってないなってのを白状しただけの話だぞ

410 19/11/09(土)22:02:43 No.637403058

高い肉ですき焼きすると美味しい 高い肉でしゃぶしゃぶすると美味しい これしかわからん…

411 19/11/09(土)22:02:44 No.637403070

甘じょっぱく煮えた春菊食べたい

412 19/11/09(土)22:02:58 No.637403136

そもそも高い肉を薄切りにするのが間違ってるのでは?

413 19/11/09(土)22:03:03 No.637403163

肉よりちくわぶを食べなさい… どんなものにでも合う魔法の食材よ!

414 19/11/09(土)22:03:09 No.637403196

安い肉のすき焼きって牛丼なのでは?

415 19/11/09(土)22:03:17 No.637403255

肉の風味が残らないすき焼きなんて見たことがない

416 19/11/09(土)22:03:19 No.637403261

すき焼きも変化の時が来たんだろ

417 19/11/09(土)22:03:26 No.637403304

20後半だけどすき焼きはテンション上がらないな… しゃぶしゃぶもそんなに上がらないけどまだマシ

418 19/11/09(土)22:03:28 No.637403317

美味しんぼはぶっちゃけ化調に親を殺されてる時点で…

419 19/11/09(土)22:03:39 No.637403374

シャブシャブなら羊がいい

420 19/11/09(土)22:03:44 No.637403394

>一杯書いてて申し訳ないけど普段同じ味の調味料使ってんのにそれで染めちゃう事がもったいなくないの? >別にそのポン酢いつでも使ってるよね? お前は調味料で飯食ってるのか そして二度目だけど今はすき焼きとしゃぶしゃぶの比較をしているわけでご家庭に常備している調味料の話をしているわけではない これも二度目だけど君のそれは詭弁だよ

421 19/11/09(土)22:03:46 No.637403409

煮物あんまり好きじゃないんだよな… 焼いたほうが好き

422 19/11/09(土)22:03:52 No.637403440

春菊ディスられまくってていっぱい悲しい 人気者だと思ってた

423 19/11/09(土)22:04:02 No.637403491

テンション上がる飯ってなんだろうな…

424 19/11/09(土)22:04:02 No.637403492

しゃぶしゃぶでも冷しゃぶだったらテンションだだ下がりになる 好きな人ごめん

425 19/11/09(土)22:04:07 No.637403523

>そもそも高い肉を薄切りにするのが間違ってるのでは? 日本の高い肉は脂多すぎて薄切りが一番うまい もしくはサイコロ状の小さい塊

426 19/11/09(土)22:04:08 No.637403526

>しゃぶしゃぶはちゃんと出汁取らないと天と地ぐらい差があるぞ >湯豆腐もだ すき焼きも同じよ

427 19/11/09(土)22:04:09 No.637403532

まずすき焼きにも関東風関西風ってあるから 「」ごとに想像してるすき焼きがそもそも噛み合ってない可能性があるぞ

428 19/11/09(土)22:04:14 No.637403564

すき焼きでテンション上がらないのはその家のすき焼きの作り方が良くないんだと思う

429 19/11/09(土)22:04:16 No.637403579

>安い肉のすき焼きって牛丼なのでは? まあ牛丼自体が牛鍋の肉すくって飯にかけたものなのでそれはそうだよ

430 19/11/09(土)22:04:17 No.637403585

>テンション上がる飯ってなんだろうな… ビフテキ!

431 19/11/09(土)22:04:23 No.637403615

調味料つけたら素材の味が分からなくなるほど味覚がおかしい子なんだろう…

432 19/11/09(土)22:04:28 No.637403644

>春菊ディスられまくってていっぱい悲しい >人気者だと思ってた 俺は好きだよ鍋には欠かせない

433 19/11/09(土)22:04:32 No.637403661

店ですき焼きってパッとどこがいいのか浮かばない

434 19/11/09(土)22:04:49 No.637403770

>そもそも高い肉を薄切りにするのが間違ってるのでは? それはごもっとも けど加工の途中で薄切り肉もいっぱい出るのだ

435 19/11/09(土)22:04:52 No.637403788

すき焼きよりはしゃぶしゃぶのほうがテンション下がる 2しゃぶ=5すき=10焼肉くらいのレート

436 19/11/09(土)22:04:55 No.637403812

>店ですき焼きってパッとどこがいいのか浮かばない 木曽路で良いんじゃないか

437 19/11/09(土)22:04:57 No.637403816

>春菊ディスられまくってていっぱい悲しい 子供の頃は嫌いだったけど今はないと物足りないな

438 19/11/09(土)22:05:00 No.637403834

雁屋哲がテキトーオレ知識で美味しんぼ書いて各方面の詳しい人からけおられてるのに でも牡蠣にワイン合わせる奴は死ねばいいのにだけは全面的に同意する

439 19/11/09(土)22:05:06 No.637403883

>お前は調味料で飯食ってるのか >そして二度目だけど今はすき焼きとしゃぶしゃぶの比較をしているわけでご家庭に常備している調味料の話をしているわけではない >これも二度目だけど君のそれは詭弁だよ だからすき焼きの味付けとしゃぶしゃぶの味付けの話してんだよ 詭弁詭弁って連呼するけど普段と同じ味付けから逃げられない事について回答してないよね一度も

440 19/11/09(土)22:05:08 No.637403891

すき焼きも2種類どころか何種類か調理法あるからな それぞれ味も違う

441 19/11/09(土)22:05:10 No.637403905

このスレ何人がけおってスレ回してんだろ

442 19/11/09(土)22:05:11 No.637403914

そもそも家でしゃぶしゃぶってするもんなの 関東では当たり前な感じ?

443 19/11/09(土)22:05:11 No.637403915

>店ですき焼きってパッとどこがいいのか浮かばない 今半とか?

444 19/11/09(土)22:05:11 No.637403918

今半のすき焼き最高だよ

445 19/11/09(土)22:05:12 No.637403925

麩やキウイがいつもディスられてて俺はつらい

446 19/11/09(土)22:05:12 No.637403930

>そもそも調味料にしたって何もポン酢と胡麻だれにこだわる必要もない >醤油だの香味塩だのもみじおろしだので提供してるところもいくらでもあるがすき焼きはその選択肢もない 横からだがその反論はどうなんだ? スレ画の漫画ですき焼きに対する対案としてしゃぶしゃぶが妥当かって議論してんだろ 香あじ塩?だのもみじおろしが用意できる環境じゃないだろ

447 19/11/09(土)22:05:17 No.637403959

>しゃぶしゃぶでも冷しゃぶだったらテンションだだ下がりになる >好きな人ごめん 冷しゃぶは豚肉だよな

448 19/11/09(土)22:05:29 No.637404024

焼き肉でテンション上がるか!? ふたごでもない限り自分で焼くだけだぜ!? 

449 19/11/09(土)22:05:35 No.637404051

分厚い肉より薄切りの方が好きだから肩身狭いな…

450 19/11/09(土)22:05:37 No.637404066

>すき焼きでテンション上がらないのはその家のすき焼きの作り方が良くないんだと思う 手軽だから安い肉で家でやるときはそっちするけど 割下で煮込むのは高い肉ではどうなんだって思う 割下の香りもすぐに飛んじゃう気がするし

451 19/11/09(土)22:05:40 No.637404080

店で食わないから実家の記憶でイマイチなもんだと思ってるパターンはあると思う 俺はチャーハンなんて何がうまいんだとずっと思ってた

452 19/11/09(土)22:05:42 No.637404092

>春菊ディスられまくってていっぱい悲しい >人気者だと思ってた 春菊美味しいよね すき焼きには必ず入れてる

453 19/11/09(土)22:05:48 No.637404116

柚子なんとかすき焼きは美味しかった

454 19/11/09(土)22:05:56 No.637404160

>調味料つけたら素材の味が分からなくなるほど味覚がおかしい子なんだろう… つまりすき焼きで素材の味が分からないほど味覚がおかしい子が暴れてるのか…

455 19/11/09(土)22:05:57 No.637404170

東西でリアクション違いそうだ

456 19/11/09(土)22:05:59 No.637404186

>麩やキウイがいつもディスられてて俺はつらい キウイ…キウイ?

457 19/11/09(土)22:06:06 No.637404225

ダメな肉でも美味しくなるって言ってる人もいるけど安くて不味い肉なんてそもそも食べる?わざわざ手間かけて美味しくするぐらいなら最初からちょっと良い美味しいお肉買わない?

458 19/11/09(土)22:06:09 No.637404241

>詭弁詭弁って連呼するけど普段と同じ味付けから逃げられない事について回答してないよね一度も これ全然わかんないから説明してみてほしい ポン酢はいつも使ってるもん駄目だもんって言ってるように見える

459 19/11/09(土)22:06:10 No.637404251

>麩やキウイがいつもディスられてて俺はつらい 麩はともかくキウイ!?

460 19/11/09(土)22:06:16 No.637404283

>そもそも家でしゃぶしゃぶってするもんなの >関東では当たり前な感じ? 少なくとも関西ではしゃぶしゃぶを家でやるのは普通だよ 肉のランクとか出汁でやるのか白湯でやるのかは家によるんだろうけど

461 19/11/09(土)22:06:18 No.637404304

肉で一番テンション上がるのはステーキだな すき焼きもしゃぶしゃぶも里芋の煮物くらいのテンションしか得られない

462 19/11/09(土)22:06:24 No.637404345

>割下で煮込むのは高い肉ではどうなんだって思う そもそも煮込まないだろそんなに

463 19/11/09(土)22:06:38 No.637404405

「」はいつも食べ物で争っている どれもうまあじなのに

464 19/11/09(土)22:06:44 No.637404446

>店ですき焼きってパッとどこがいいのか浮かばない 浅草とか…

465 19/11/09(土)22:06:54 No.637404529

>ダメな肉でも美味しくなるって言ってる人もいるけど安くて不味い肉なんてそもそも食べる?わざわざ手間かけて美味しくするぐらいなら最初からちょっと良い美味しいお肉買わない? 元々鹿とか猪食う技法なので素材の味に左右されにくい面はある

466 19/11/09(土)22:07:00 No.637404550

>そもそも家でしゃぶしゃぶってするもんなの >関東では当たり前な感じ? しゃぶしゃぶもすき焼きも当たり前のようにやるぞ 外でも食べるし

467 19/11/09(土)22:07:08 No.637404603

味が濃いのいやなら薄くすればいいだけの話だろ!?

468 19/11/09(土)22:07:14 No.637404632

普通すき焼きって赤身消えたら即食うもんでは? 煮込むほど割下に長時間付けてっから固くなるんだよ

469 19/11/09(土)22:07:17 No.637404647

テンション上がるけどすき焼きの店が思い浮かばないんだ…

470 19/11/09(土)22:07:19 No.637404659

今半といえばランチで1500円くらいの牛丼出してたけどあれもうまかったな

471 19/11/09(土)22:07:30 No.637404713

春菊は春菊が悪いんじゃなくてあれをくたくたに煮込むのが悪い さっと油通したりしたら超うまい

472 19/11/09(土)22:07:32 No.637404719

>詭弁詭弁って連呼するけど普段と同じ味付けから逃げられない事について回答してないよね一度も 味付けの話だけしたらそもそもなんの料理にしたって準備してある調味料の味だろ

473 19/11/09(土)22:07:42 No.637404770

>これ全然わかんないから説明してみてほしい >ポン酢はいつも使ってるもん駄目だもんって言ってるように見える 逆にすき焼きがダメな理由もう一度説明して欲しい 全く話が噛み合ってない

474 19/11/09(土)22:07:53 No.637404829

店のすき焼きクソ高いからな

475 19/11/09(土)22:07:55 No.637404848

>テンション上がるけどすき焼きの店が思い浮かばないんだ… 木曽路とか今半とか名前上がっとるぞ 秋葉原の万世にもある

476 19/11/09(土)22:08:05 No.637404894

>ちゃんと黒い玉用意した? 必須だよねずんどこべろんちょ

477 19/11/09(土)22:08:11 No.637404927

すき焼きは上がる しゃぶしゃぶは下がる

478 19/11/09(土)22:08:21 No.637405004

>味が濃いのいやなら薄くすればいいだけの話だろ!? なんでかimgには味の調整や火力の調整できない子いるから…

479 19/11/09(土)22:08:24 No.637405024

>雁屋哲がテキトーオレ知識で美味しんぼ書いて各方面の詳しい人からけおられてるのに シャブスキー最高!の元ネタは魯山人じゃないの

480 19/11/09(土)22:08:26 No.637405041

>>ダメな肉でも美味しくなるって言ってる人もいるけど安くて不味い肉なんてそもそも食べる?わざわざ手間かけて美味しくするぐらいなら最初からちょっと良い美味しいお肉買わない? >元々鹿とか猪食う技法なので素材の味に左右されにくい面はある なるほど…そもそも購入するお肉とは別のところから発展した技法なのね…

481 19/11/09(土)22:08:29 No.637405051

うちのすき焼きは砂糖使わないからそもそも甘くない

482 19/11/09(土)22:08:31 No.637405061

>すき焼きでテンション上がらないのはその家のすき焼きの作り方が良くないんだと思う 適当に作ると言われてる通りの甘じょっぱいだけの煮物と化すし作り方はあるな

483 19/11/09(土)22:08:39 No.637405113

神田のすき焼き屋も老舗が多い

484 19/11/09(土)22:08:54 No.637405198

甘い濃い味付けが好きだからすき焼きがいいな

485 19/11/09(土)22:08:58 No.637405214

調味料の味なんて言ってたら日本の料理みんな醤油か味噌の味みたいなもんだぜ

486 19/11/09(土)22:09:01 No.637405224

言い争ってるのはどうでもいいけどスレ落ちる前にキウイの使い方については聞いておきたい

487 19/11/09(土)22:09:16 No.637405332

薄い高い肉の食い方がすきやきしかないだけだと思う ステーキぐらい厚いならステーキ焼肉一択だけど

488 19/11/09(土)22:09:25 No.637405397

>なるほど…そもそも購入するお肉とは別のところから発展した技法なのね… 肉料理なんてほとんどそうだぞ すき焼き自体は元々鴨だ

489 19/11/09(土)22:09:28 No.637405415

あの…地方の人はどこに行けば…

490 19/11/09(土)22:09:32 No.637405446

万世が分からんかったけど関東の肉屋さんなのか こっちにはないからビフテキのカワムラみたいなものかと

491 19/11/09(土)22:09:51 No.637405579

>味が濃いのいやなら薄くすればいいだけの話だろ!? よく考えたらその通りだが何故かこれが正しいこれ以外はダメって人はいるのだ…

492 19/11/09(土)22:09:58 No.637405619

>薄い高い肉の食い方がすきやきしかないだけだと思う しゃーぶーしゃーぶー!

493 19/11/09(土)22:09:59 No.637405626

美味しんぼの話はいつまでスパロボ風テキストサイトの与太話信じ込んでるんだよって人が未だにいてキツいなって

494 19/11/09(土)22:10:00 No.637405634

>言い争ってるのはどうでもいいけどスレ落ちる前にキウイの使い方については聞いておきたい ウチでは割り下にすりつぶしたの入れておいて 具の追加3回め辺りでキウイが登場する 最初から煮込むという例があるけどあれは嘘だ

495 19/11/09(土)22:10:05 No.637405656

>ステーキぐらい厚いならステーキ焼肉一択だけど 牛鍋やれ牛鍋 ローストビーフも良い

496 19/11/09(土)22:10:17 No.637405729

>言い争ってるのはどうでもいいけどスレ落ちる前にキウイの使い方については聞いておきたい 肉をやわらかくする

497 19/11/09(土)22:10:44 No.637405921

>なるほど…そもそも購入するお肉とは別のところから発展した技法なのね… 元々江戸時代に最近元気ねえから両国橋で薬食いすっか!って食いに行くものなのでゲテモノ料理の部類だ

498 19/11/09(土)22:10:47 No.637405937

大阪だったらやましげとか とおもったらやましげの存在が抹消されているな

499 19/11/09(土)22:10:56 No.637406007

いいか高い肉で牛丼はやめるんだぞ 独特のチープさがなくなってうn…?ってなるからな

500 19/11/09(土)22:10:59 No.637406028

>ウチでは割り下にすりつぶしたの入れておいて >具の追加3回め辺りでキウイが登場する >最初から煮込むという例があるけどあれは嘘だ キウイって緑色の果物のキウイであってるよね? キウイを使うの初めて聞いたんだけど…

501 19/11/09(土)22:10:59 No.637406029

>あの…地方の人はどこに行けば… ググれ

502 19/11/09(土)22:11:05 No.637406064

>言い争ってるのはどうでもいいけどスレ落ちる前にキウイの使い方については聞いておきたい 砂糖の代わりに甘さをキウイで作ってるなウチは

503 19/11/09(土)22:11:22 No.637406148

ググったら岐阜県民はすき焼きにキウイ入れるって出てきた これだから名古屋の北は

504 19/11/09(土)22:11:27 No.637406169

甘いってほど砂糖そんな入れないだろ…

505 19/11/09(土)22:11:33 No.637406205

>ウチでは割り下にすりつぶしたの入れておいて >具の追加3回め辺りでキウイが登場する そのままいれるんでなくてすりつぶすのね そのうち試してみたいな

506 19/11/09(土)22:11:40 No.637406237

>>テンション上がるけどすき焼きの店が思い浮かばないんだ… >木曽路とか今半とか名前上がっとるぞ >秋葉原の万世にもある チェーン店で頼む

507 19/11/09(土)22:11:41 No.637406247

>だからすき焼きの味付けとしゃぶしゃぶの味付けの話してんだよ >詭弁詭弁って連呼するけど普段と同じ味付けから逃げられない事について回答してないよね一度も 味付けの話をすれば上述の通りすき焼きは醤油良くて卵しゃぶしゃぶは色々選択肢あるね ただ調理法ってのは別に味だけが全てではなくて風味香味をどれだけ活かすかも含まれる この際味付けをイーブンだとしてもそもそもの調理法が臭みを消す方法であるために元々臭みが少なく風味の良い高級肉の利点を消すすき焼きと よくてだし汁と野菜を茹でた程度の湯に通して脂を落とすだけにとどまるしゃぶしゃぶでは後者の方が肉を楽しめるよって話

508 19/11/09(土)22:11:57 No.637406306

>甘いってほど砂糖そんな入れないだろ… 関西は肉の上にどさっと乗せるんじゃなかったか

509 19/11/09(土)22:12:00 No.637406334

スレ画のしいたけの切れ目が偶数なのが気になる

510 19/11/09(土)22:12:00 No.637406335

何言ってんだ1700年代からすき焼きは美食だぞ

511 19/11/09(土)22:12:11 No.637406390

>いいか高い肉で牛丼はやめるんだぞ >独特のチープさがなくなってうn…?ってなるからな 近所の国産牛専門の焼肉店がお昼だけ牛丼売ってるけどなんか違うんだよね…

512 19/11/09(土)22:12:17 No.637406416

>チェーン店で頼む チェーン店だろうがよ!

513 19/11/09(土)22:12:25 No.637406454

>甘いってほど砂糖そんな入れないだろ… 普通の人なら調整して適量にするものを馬鹿みたいに入れて文句言う人種はいる

514 19/11/09(土)22:12:31 No.637406493

ウチじゃ寄せ鍋とすき焼きと七草粥以外の鍋料理は出なかったから家庭によるとしか言えないな

515 19/11/09(土)22:12:32 No.637406499

タレに梅肉混ぜとくのが好きなんだよ

516 19/11/09(土)22:12:36 No.637406527

肉の話になると独自の理論展開する頭おかしいの毎回レスポンチ始めるよね

517 19/11/09(土)22:12:41 No.637406549

すき焼きは家で食える物ってイメージ付いちゃってるのかも 焼き肉は店でも食えるけどすき焼き食える店ってハードル高くてなかなか行けないし

518 19/11/09(土)22:12:46 No.637406575

>何言ってんだ1700年代からすき焼きは美食だぞ 肉食って時点でゲテモノなので

519 19/11/09(土)22:12:52 No.637406607

しゃぶしゃぶなんてゴマダレしか選択ないだろ

↑Top