虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/09(土)20:52:44 無敵の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/09(土)20:52:44 No.637379064

無敵の人がネットスラングじゃなくて本当に無敵の人になっちゃう映画だった

1 19/11/09(土)20:58:30 No.637380564

全部妄想で最後精神病棟の看守殺して脱走で終わりっていう話であってる?

2 19/11/09(土)21:00:21 No.637381001

>全部妄想 かどうかは分からんね なにせ「ジョーカー」の言うことだから

3 19/11/09(土)21:00:49 No.637381127

監督にきいて

4 19/11/09(土)21:02:44 No.637381615

BD発売するくらいに監督の見解が出たりするかもね 自分はこういうストーリーのつもりで撮ったってのはいつか言うつもりだとか言ってたし

5 19/11/09(土)21:03:59 No.637381965

ジョークが面白かったシーンは妄想 面白くなかったシーンは現実

6 19/11/09(土)21:05:54 No.637382509

アーサーがライブ会場でやったネタの意味が全く理解できない 面白さもつまらなさも

7 19/11/09(土)21:07:31 No.637383004

R15作品ってテレビ放送絶対ない?

8 19/11/09(土)21:07:45 No.637383079

>アーサーがライブ会場でやったネタの意味が全く理解できない >面白さもつまらなさも 銃の扱い上手いしあんなんでも一味率いるくらいカリスマにはなれるしバッツを何度も窮地に追い込むこともできるし精神病院から脱走するのも朝飯前 でもジョークだけはほんと笑えない っていう設定は割と前からある気がする

9 19/11/09(土)21:08:21 No.637383269

>アーサーがライブ会場でやったネタの意味が全く理解できない >面白さもつまらなさも コメディアンになろうなんてやつは昔はみんなに笑われてたけど 今の僕を見てよ!コメディアンなのに誰にも笑われないでしょ!(ドヤァ

10 19/11/09(土)21:08:47 No.637383417

>R15作品ってテレビ放送絶対ない? BSかなぁ…

11 19/11/09(土)21:09:33 No.637383653

どこからどこまで現実だかわからなくなる 全部ジョーカーのトンチキなホラ話のような気もする

12 19/11/09(土)21:10:22 No.637383911

ジョン・ウィックは午後ローでならしてたな

13 19/11/09(土)21:10:32 No.637383971

ネタ披露しようとして自分で笑っちゃって空気白けさせるの見ててつらかった

14 19/11/09(土)21:11:00 No.637384120

>コメディアンになろうなんてやつは昔はみんなに笑われてたけど >今の僕を見てよ!コメディアンなのに誰にも笑われないでしょ!(ドヤァ そういうことか…

15 19/11/09(土)21:11:08 No.637384159

年齢制限かかるようなシーンあったっけ 殺人シーン?

16 19/11/09(土)21:11:10 No.637384168

冷蔵庫に入ってアーサーは自殺してその後は後出のジョーカーが作った話なんじゃないかって気はしてる ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん

17 19/11/09(土)21:12:32 No.637384603

>ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん あれはホアキンのアドリブだそうなので脚本的には多分意味がない

18 19/11/09(土)21:13:16 No.637384831

>ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん あそこはホアキンのアドリブでそのせいでカメラが動揺して少しブレてるってここで聞いた

19 19/11/09(土)21:13:21 No.637384864

>冷蔵庫に入ってアーサーは自殺してその後は後出のジョーカーが作った話なんじゃないかって気はしてる >ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん なんかホアキンが急に冷蔵庫に入りだした 監督はカメラを回した って話を「」からきいた

20 19/11/09(土)21:13:31 No.637384953

喧騒から逃れたかったのかなって思った冷蔵庫 警察からの電話もうるさかったし

21 19/11/09(土)21:14:03 No.637385115

やったホアキンすらなんでだろね?てなる冷蔵庫

22 19/11/09(土)21:14:10 No.637385166

奇行過ぎる…

23 19/11/09(土)21:14:36 No.637385326

謎のファーマーとはだいぶジョーカーのイメージが違った

24 19/11/09(土)21:14:54 No.637385426

ライブでの脚光やデートが皆妄想だったとは

25 19/11/09(土)21:15:36 No.637385659

>>ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん >あれはホアキンのアドリブだそうなので脚本的には多分意味がない 地下鉄で三人殺した事件で警察の手が回りだした事に気づいて現実逃避

26 19/11/09(土)21:15:44 No.637385708

都合のいい事が全部妄想で辛い事だけはことごとく現実なのがおつらすぎる

27 19/11/09(土)21:16:14 No.637385903

ねぇバッツこれ殺してやった方がジョーカーの為にも良くない?てなる もちろん殺しても影響甚大だろうけども……

28 19/11/09(土)21:16:16 No.637385922

でも俺もたまに冷蔵庫入りたくなるから気持ちは分かるよ…

29 19/11/09(土)21:16:34 No.637386013

なんでゴッサムはあんなに世紀末なのに死刑制度ないんだろう…

30 19/11/09(土)21:16:59 No.637386166

コラーッ!アーサー大福~!

31 19/11/09(土)21:17:02 No.637386180

まれいが実際にジョーカーと呼んだのは別の人物のことなのにそれを自分だと思い込んだように見えたな

32 19/11/09(土)21:17:03 No.637386192

>都合のいい事が全部妄想で辛い事だけはことごとく現実なのがおつらすぎる ただそうなると子供達も妄想になるんだよね あんな糞ゴミセンスで子供たちが笑うはずないし でも病院で銃を落として首になったわけでうーーーーん????

33 19/11/09(土)21:17:11 No.637386241

元ネタのキングオブコメディの方が見てて辛かった ジェリーの別荘に無断で押し掛けるのとか

34 19/11/09(土)21:17:25 No.637386333

最後にころころされたカウンセラーおばさんって最初に出てきたおばさんと同一人物でいいの?

35 19/11/09(土)21:17:29 No.637386352

>まれいが実際にジョーカーと呼んだのは別の人物のことなのにそれを自分だと思い込んだように見えたな あー良いねそれも

36 19/11/09(土)21:17:29 No.637386354

>都合のいい事が全部妄想で辛い事だけはことごとく現実なのがおつらすぎる その辛いことも現実かどうかわかんないけどね

37 19/11/09(土)21:17:59 No.637386517

リアルでも死刑無し終身刑のみの州とかあるからなアメリカ そして凶悪犯罪出る度に死刑制度復活させろ言われる

38 19/11/09(土)21:18:31 No.637386671

>なんでゴッサムはあんなに世紀末なのに死刑制度ないんだろう… 中南米とかアフリカも犯罪率凄いけど死刑無い国多いし…てかアメリカは州ごとじゃないの?

39 19/11/09(土)21:18:43 No.637386747

>ただそうなると子供達も妄想になるんだよね >あんな糞ゴミセンスで子供たちが笑うはずないし アーサーが笑ってもらうことが好きなのではなく注目されるのが好きなだけなら子供が笑ってても幸福な状態ではない

40 19/11/09(土)21:19:05 No.637386857

>アーサーが笑ってもらうことが好きなのではなく注目されるのが好きなだけなら子供が笑ってても幸福な状態ではない 注目されまくってただろ

41 19/11/09(土)21:19:16 No.637386917

メイクしながら自分の中でBGMかけてかっこよくキメようとしてるのに来客に邪魔されて現実に引き戻される描写がわかる…ってなった

42 19/11/09(土)21:20:04 No.637387180

ウェインさん家に凸ったのとか映画館のトイレでぶん殴られた所とかどこまで事実なのかわからん…

43 19/11/09(土)21:20:55 No.637387467

ジョーカーがバッツの兄貴!?ってなって混乱した 妄想だった

44 19/11/09(土)21:21:58 No.637387783

>>都合のいい事が全部妄想で辛い事だけはことごとく現実なのがおつらすぎる >ただそうなると子供達も妄想になるんだよね >あんな糞ゴミセンスで子供たちが笑うはずないし >でも病院で銃を落として首になったわけでうーーーーん???? 普通に子供は笑ったんじゃないかな アーサーはそんな事気付いてないだろうけど

45 19/11/09(土)21:22:14 No.637387872

いいよね車の上でようやく自分を見てもらえて喜ぶアーサーと結局は偶像としてのジョーカーしか見ていなくてアーサーの事なんて誰も見てない市民

46 19/11/09(土)21:22:16 No.637387890

>ジョーカーがバッツの兄貴!?ってなって混乱した >妄想だった でももしかしたら…

47 19/11/09(土)21:22:17 No.637387896

アーサーが後にバッツの対するジョーカーの元祖って説は中々興味深い

48 19/11/09(土)21:22:29 No.637387969

調子に乗ってたジョーカーを残り五分でバットマンがボコボコにする話と思ってたら違ったのでスルーしたよ

49 19/11/09(土)21:22:32 No.637387988

明らかに妄想なのは 冒頭の番組出演 スタンダップコメディで笑いを取る シングルマザーとのデート で合ってる?

50 19/11/09(土)21:22:38 No.637388024

今の俺は本当の俺じゃない俺はやればできるやつって妄想してたおじさんが仕事仲間から最強武器貰った!自分のルーツを知れる機会が!(実は金持ちの息子!?)彼女も出来てさらには憧れの芸人のトークショーにもお呼ばれされた! からの殺人起こして大失敗自分は金持ちの息子じゃないしさらに言えばママは赤の他人彼女とか全部妄想だし憧れの芸人は自分を晒して喜ぶクソ野郎だった こんなの…こんなの喜劇じゃん!ハハハーハー!!!

51 19/11/09(土)21:22:52 No.637388147

>ジョーカーがバッツの兄貴!?ってなって混乱した >妄想だった 同じゴッサム関係ヴィランのベインも漫画の方で 腹違いの兄弟疑惑あったけど違ったて展開あったそうな

52 19/11/09(土)21:23:05 No.637388223

チャップリンの映画のシーンで上流階級の観客どころか警備にすら無視されてたのは不思議に思った

53 19/11/09(土)21:23:20 No.637388321

ジョーカーのオリジンとしては納得の出来だと思う

54 19/11/09(土)21:23:27 No.637388352

映画館の人に教えてもらったバットマンの異常さにまともになったジョーカーが挑む「バットマン:ホワイトナイト」って漫画が面白かったのでオススメしとく

55 19/11/09(土)21:23:43 No.637388455

>いいよね車の上でようやく自分を見てもらえて喜ぶアーサーと結局は偶像としてのジョーカーしか見ていなくてアーサーの事なんて誰も見てない市民 捉え方次第ってそういう事よね…

56 19/11/09(土)21:24:01 No.637388594

車の上でダンス踊ろうとして途中で辞めたのを見て何かに冷めたんじゃないかと思った

57 19/11/09(土)21:24:07 No.637388640

>調子に乗ってたジョーカーを残り五分でバットマンがボコボコにする話と思ってたら違ったのでスルーしたよ 十歳かそこらのブルース少年に滅多打ちにされるとか…アーサーはされそうだけど

58 19/11/09(土)21:24:26 No.637388744

シンマザもレイプされるか殺されるかになると思ってたけどなんもなかったな

59 19/11/09(土)21:24:53 No.637388900

>車の上でダンス踊ろうとして途中で辞めたのを見て何かに冷めたんじゃないかと思った 踊らされてるのに気付いたんだろうな

60 19/11/09(土)21:25:03 No.637388960

>>いいよね車の上でようやく自分を見てもらえて喜ぶアーサーと結局は偶像としてのジョーカーしか見ていなくてアーサーの事なんて誰も見てない市民 >捉え方次第ってそういう事よね… 車内からアーサー助けたピエロ二人はよく気づいたな… まれい撃ち殺したテレビ見てたのかな

61 19/11/09(土)21:25:29 No.637389092

>車の上でダンス踊ろうとして途中で辞めたのを見て何かに冷めたんじゃないかと思った 立て…!立て…!うおおおおお!

62 19/11/09(土)21:25:32 No.637389108

>こんなの…こんなの喜劇じゃん!ハハハーハー!!! 最初の殺人さえなきゃ妄想や晒し者されても もうひと踏ん張りできた気もする

63 19/11/09(土)21:25:48 No.637389183

>ウェインさん家に凸ったのとか映画館のトイレでぶん殴られた所とかどこまで事実なのかわからん… ウェインに会えるのは不自然だがあれがなかったら養子に気づけないんだよね

64 19/11/09(土)21:26:17 No.637389341

>最初の殺人さえなきゃ妄想や晒し者されても >もうひと踏ん張りできた気もする そういう意味でてめえのせいだ!!ってデブ殺したんだろうね

65 19/11/09(土)21:26:18 No.637389343

コメディアンはともかくピエロは普通にやれてたよね

66 19/11/09(土)21:26:19 No.637389356

どうして妄想デートの所だけキッチリ現実のシーンも用意してあるんですか?どうして…

67 19/11/09(土)21:26:26 No.637389385

怪傑ゾロも仮面を被った存在なのが暗喩的というか

68 19/11/09(土)21:26:29 No.637389401

映画館はあからさまな不審者をスルーしてるのが怖い

69 19/11/09(土)21:26:32 No.637389415

>今の俺は本当の俺じゃない俺はやればできるやつって妄想してたおじさんが仕事仲間から最強武器貰った!自分のルーツを知れる機会が!(実は金持ちの息子!?)彼女も出来てさらには憧れの芸人のトークショーにもお呼ばれされた! >からの殺人起こして大失敗自分は金持ちの息子じゃないしさらに言えばママは赤の他人彼女とか全部妄想だし憧れの芸人は自分を晒して喜ぶクソ野郎だった >こんなの…こんなの喜劇じゃん!ハハハーハー!!! こいつ只のワナビのおっさんじゃんキモ!て感想あったけど まあそういう見方も出来るよね…

70 19/11/09(土)21:26:44 No.637389468

殺人だけは全部現実っぽいよね…

71 19/11/09(土)21:26:46 No.637389479

シングルマザーの家で見つかった後に場面変わったからころころされたかと思った

72 19/11/09(土)21:26:50 No.637389498

アーサーがブルースを笑わせようとするシーンは好きだよ…全くブルースが笑わないとこ含めて

73 19/11/09(土)21:27:43 No.637389764

>殺人だけは全部現実っぽいよね… ピエロ仮面が殺したって言われてるから絡まれてた女の人がころころした説もある

74 19/11/09(土)21:27:46 No.637389776

>>車の上でダンス踊ろうとして途中で辞めたのを見て何かに冷めたんじゃないかと思った >踊らされてるのに気付いたんだろうな あれ普通に民衆にお辞儀してただけにしか見えんかった

75 19/11/09(土)21:28:02 No.637389862

>コメディアンはともかくピエロは普通にやれてたよね ブルース少年への態度と言い自分を小馬鹿にしない子ども相手はめっちゃ優しいし面白いピエロ出来るのがな… 最後以外ジョークだった方がまだ幸せに見える

76 19/11/09(土)21:28:27 No.637389987

ピッコロ君

77 19/11/09(土)21:28:42 No.637390064

>殺人だけは全部現実っぽいよね… 装弾数がおかしいとか命中率が良すぎるとかに疑問をもつ人もいるみたいよ

78 19/11/09(土)21:28:46 No.637390095

ジョーカーVSルパート・パプキンが見たい!

79 19/11/09(土)21:28:52 No.637390121

>>殺人だけは全部現実っぽいよね… >ピエロ仮面が殺したって言われてるから絡まれてた女の人がころころした説もある あの女もヴィランだったのか…

80 19/11/09(土)21:28:54 No.637390131

最初の看板盗まれてるとこも妄想かな

81 19/11/09(土)21:29:03 No.637390190

>>殺人だけは全部現実っぽいよね… >ピエロ仮面が殺したって言われてるから絡まれてた女の人がころころした説もある 銃渡してきたデブが証券マン殺人の真犯人って説も好き

82 19/11/09(土)21:29:10 No.637390238

>>ていうかあの冷蔵庫シーンがほんと意味わからん >あれはホアキンのアドリブだそうなので脚本的には多分意味がない 役者がアドリブで偶然撮れた映像でもカットせずに使ってるなら作品的には意味のある行動だよう!

83 19/11/09(土)21:29:18 No.637390283

サラリーマン3人・母親・元同僚・まれい・カウンセラーの7人殺害ってまあまあ殺してるな…

84 19/11/09(土)21:29:35 No.637390374

シングルマザーは子ども出ないから不自然だなぁからの…ああうn…

85 19/11/09(土)21:29:37 No.637390380

>最初の看板盗まれてるとこも妄想かな 自分がひどい目にあってる妄想してどうすんだ…

86 19/11/09(土)21:29:49 No.637390448

マレーの番組的にあんな説教めいた話アーサーにするのも変なんだよなぁ すぐつまみ出してトークで場をつなぐべき そもそもあんなつまんない場末のライブをあの時代わざわざ撮影して投稿するのも妙だし採用されるのも妙だ あのライブが受けてたシーンもシングルマザーがいるって点で信憑性にかける ジョーカーと呼んでた!のシーンもシングルマザーついて病室に来てるけど あんな病室にあんなテレビついてるかってのも怪しいしシングルマザーの居るシーン全部怪しい 言い出すとマジきりが無い

87 19/11/09(土)21:29:59 No.637390520

リボルバーの装弾数が多すぎるから最初の殺人もどこまで現実だったのか

88 19/11/09(土)21:30:03 No.637390537

>そういう意味でてめえのせいだ!!ってデブ殺したんだろうね あのデブは銃を寄越した人だったか 別の仕事仲間だと思ってたから何でころころされたのか分からなかった

89 19/11/09(土)21:30:14 No.637390605

このジョーカーは異常者なんだけどジョーカー的な異常者じゃないよね頭良くないし鈍臭いし そこが一生アーカムで妄想に引きこもってそうな感じでジョーカーっぽくない 逆にバットマンはバットマンの片鱗がある

90 19/11/09(土)21:30:37 No.637390738

これ続編作らないほうが良いかもしれん タクシードライバーとキングオブコメディも 単体で完結してるし

91 19/11/09(土)21:30:40 No.637390762

このころのゴードンって何してるんだろ ビギンズ系列だともう刑事やっててブルースにナイスコートしてたけど

92 19/11/09(土)21:30:45 No.637390799

>>殺人だけは全部現実っぽいよね… >装弾数がおかしいとか命中率が良すぎるとかに疑問をもつ人もいるみたいよ アーサーがもしも自宅で誤射した時に弾を込め直してなければ装弾数から二発ほど撃った弾の数が多かった筈

93 19/11/09(土)21:31:04 No.637390937

看板事件くらいで銃用意して渡してくるってのもねえ アレ自分で買ってきたんじゃないの

94 19/11/09(土)21:31:14 No.637390999

>最初の看板盗まれてるとこも妄想かな これ結構肝心な考え方だと思うんだけど 「この場面は妄想にしないとお話と喰い違う」という明確な理由や根拠が無いなら一々妄想にする必要は無いと思う

95 19/11/09(土)21:31:16 No.637391021

一つだけ確実に言えることはゴッサムの市政はクソ

96 19/11/09(土)21:31:26 No.637391107

>サラリーマン3人・母親・元同僚・まれい・カウンセラーの7人殺害ってまあまあ殺してるな… 一方同時期に犬を殺された男は数え切れないほど殺してた

97 19/11/09(土)21:31:27 No.637391119

>リボルバーの装弾数が多すぎるから最初の殺人もどこまで現実だったのか 装填タイミングがゼロじゃないから辻褄が合わないわけじゃないし…

98 19/11/09(土)21:31:32 No.637391169

>シングルマザーは子ども出ないから不自然だなぁからの…ああうn… あの露骨なストーカー行為からベットインは無理あんだろと思ったら案の定だった…

99 19/11/09(土)21:31:46 No.637391260

>看板事件くらいで銃用意して渡してくるってのもねえ >アレ自分で買ってきたんじゃないの それならあんなにキツく殺さないんじゃ…

100 19/11/09(土)21:31:51 No.637391296

作中で妄想ってネタバレしてる部分以外は現実だと思って見てたわ

101 19/11/09(土)21:32:02 No.637391387

>殺人だけは全部現実っぽいよね… だからそれもジョーカーがカウンセラーに語ったことにすぎないのよ あえて言ってしまえば マレー・フランクリン・ショーなる人気番組も ペニー・フレックという母親も そもそもアーサー・フレックという男も すべてジョーカーのホラかもしれない

102 19/11/09(土)21:32:11 No.637391461

>これ続編作らないほうが良いかもしれん このジョーカーで続編ははなから無理でしょ スーサイドの彼女とも噛み合わないし

103 19/11/09(土)21:32:15 No.637391493

>これ結構肝心な考え方だと思うんだけど >「この場面は妄想にしないとお話と喰い違う」という明確な理由や根拠が無いなら一々妄想にする必要は無いと思う あんだけ白昼堂々ヤラれて誰も看板なんて盗むはずないって台詞が凄いひっかかった

104 19/11/09(土)21:32:17 No.637391508

>作中で妄想ってネタバレしてる部分以外は現実だと思って見てたわ 普通にそうだと思う…

105 19/11/09(土)21:32:36 No.637391677

>これ結構肝心な考え方だと思うんだけど >「この場面は妄想にしないとお話と喰い違う」という明確な理由や根拠が無いなら一々妄想にする必要は無いと思う でもジョーカーの映画で明確なものや根拠を求めてるとバカらしくならない?って言うのは卑怯になるか… やっぱりそれも大切な考え方だと思う

106 19/11/09(土)21:32:39 No.637391712

>一方同時期に犬を殺された男は数え切れないほど殺してた それはジャンル違うからしゃーねーだろ!

107 19/11/09(土)21:32:47 No.637391787

銃はデブが何か事件起こして押し付けたようにも思える 社長が銃を買う予定だったとか言ってた気もするがもう大分忘れたな…

108 19/11/09(土)21:32:55 No.637391846

>ジョーカーVSルパート・パプキンが見たい! まれいの負け!

109 19/11/09(土)21:33:04 No.637391917

あんた私の事ストーカーしてたでしょからいい雰囲気になるとかこの黒人女やべーやつなのではって観てたらアーサーの妄想とかえっそういう見方するシーンだったの??って脳が混乱した

110 19/11/09(土)21:33:06 No.637391930

映画館も流してる映画古いしVIPが集まってるにしては警備が雑だし妄想くさい

111 19/11/09(土)21:33:08 No.637391958

>それならあんなにキツく殺さないんじゃ… 当人の認識ではあいつが押し付けてきた銃でトラブルがって思ってたら成り立つ

112 19/11/09(土)21:33:26 No.637392103

パトカーの上のシーンは泣きそうな顔してるから鼻血で口を描いて無理やり笑ってるようでとても哀しい あそこで完全にアーサーが死んだように見える

113 19/11/09(土)21:33:31 No.637392134

書き込みをした人によって削除されました

114 19/11/09(土)21:33:55 No.637392264

>あんだけ白昼堂々ヤラれて誰も看板なんて盗むはずないって台詞が凄いひっかかった 悪戯好きなガキ共に奪われて壊されたってちゃんと説明しなきゃね…

115 19/11/09(土)21:33:59 No.637392292

真っ先にテレビ見て自分が席にいる妄想してるんだけど あそこから既に妄想の世界から帰ってきてないとかもありうる

116 19/11/09(土)21:34:08 No.637392349

妄想癖あるのは白い部屋で頭ガッツンガッツンやってた影響かもしれん

117 19/11/09(土)21:34:13 No.637392376

>あんだけ白昼堂々ヤラれて誰も看板なんて盗むはずないって台詞が凄いひっかかった 看板をイタズラで盗まれてそのまま不貞腐れて報告もせずに帰ったアーサーを咎める為の説教の最中に言われた事だから 多少大げさに言ってる部分はあると思う

118 19/11/09(土)21:34:30 No.637392466

>あんだけ白昼堂々ヤラれて誰も看板なんて盗むはずないって台詞が凄いひっかかった アレはくだらない悪事にみんな見てみぬふりしてるって事かとおもった

119 19/11/09(土)21:34:36 No.637392500

ウェインがわざわざ路地に入って殺されたとこも都合良すぎるから妄想っぽい 色々考えだしたらきりがない

120 19/11/09(土)21:34:37 No.637392507

>映画館も流してる映画古いしVIPが集まってるにしては警備が雑だし妄想くさい あそこって映画館だっけ…確かなんかの劇がやってる場所だったような…

121 19/11/09(土)21:34:49 No.637392587

少なくともピエロが3人殺したってのは現実だからデブ真犯人説は無いと思う

122 19/11/09(土)21:34:49 No.637392591

もし最初の看板から妄想だとしたら妄想癖と虚言癖があって突然笑い出す精神病んでるおっさんじゃん

123 19/11/09(土)21:34:53 No.637392614

妄想かどうか答え言ってもどうせ理解できないよ

124 19/11/09(土)21:35:02 No.637392668

ジョーカーに悲しい過去…

125 19/11/09(土)21:35:18 No.637392778

>映画館も流してる映画古いしVIPが集まってるにしては警備が雑だし妄想くさい それは単に年代が… 演出と言い病院やらでタバコ吸ってるのと言い80年代ぐらいでしょ

126 19/11/09(土)21:35:20 No.637392791

>もし最初の看板から妄想だとしたら妄想癖と虚言癖があって突然笑い出す精神病んでるおっさんじゃん ジョーカーじゃん!

127 19/11/09(土)21:35:36 No.637392907

俺この風味のバッツは見たい 絶対もっと拗らせてる

128 19/11/09(土)21:35:38 No.637392914

>少なくともピエロが3人殺したってのは現実だからデブ真犯人説は無いと思う 正確には「ピエロの仮面かぶった男」だからデブ真犯人説は全然あり得るのでは

129 19/11/09(土)21:35:46 No.637392965

>あそこって映画館だっけ…確かなんかの劇がやってる場所だったような… オペラやるようは劇場で無声映画かけて楽曲を生演奏してる

130 19/11/09(土)21:35:50 No.637392991

このジョーカーは犯罪しても楽しくなさそうだった

131 19/11/09(土)21:35:58 No.637393039

よくわからないのはアーサーがアーカムの入院歴があるっぽいこと

132 19/11/09(土)21:36:00 No.637393052

カウンセリングの時に入院してた話してるよね ラストの病院がその時の話なのかジョーカーになったあと捕縛されての話なのか それによってもぜんぜん違う時系列が壊れる

133 19/11/09(土)21:36:00 No.637393056

あれ~?僕いってませんでした?言ってましたよ?言ってた!間違いない!って自分の妄想を他者から詰め寄られた時に強化するのが病気の人っぽいリアルさを感じた

134 19/11/09(土)21:36:24 No.637393198

>し最初の看板から妄想だとしたら妄想癖と虚言癖があって突然笑い出す精神病んでるおっさんじゃん そうなんだよ

135 19/11/09(土)21:36:34 No.637393257

>ウェインがわざわざ路地に入って殺されたとこも都合良すぎるから妄想っぽい >色々考えだしたらきりがない バットマンが始まらないじゃん!

136 19/11/09(土)21:37:12 No.637393486

>正確には「ピエロの仮面かぶった男」だからデブ真犯人説は全然あり得るのでは ピエロの仮面が流行りだしたのは殺人の後だから

137 19/11/09(土)21:37:18 No.637393527

>バットマンが始まらないじゃん! まあそういう話があってもいいじゃん

138 19/11/09(土)21:37:18 No.637393530

>ウェインがわざわざ路地に入って殺されたとこも都合良すぎるから妄想っぽい 乱痴気騒ぎの大通りに出るのは普通に悪手だろう あとはまぁウェインパパママは路地で殺されるのはバットマンならそうならないとなミタイナところあるし

139 19/11/09(土)21:37:33 No.637393601

別にジョーカーいなくてもバットマンはうまれるのがミソ

140 19/11/09(土)21:37:41 No.637393650

時計がおかしいのもそういう象徴なのかそれともあの時計が写ってるシーンは全部ウソなのか

141 19/11/09(土)21:38:15 No.637393821

>よくわからないのはアーサーがアーカムの入院歴があるっぽいこと 恐らく大量の薬とカウンセリングを受ける為の前提が入院歴だったんだと思う アーサー君自分一人で診察を受けに行くほど殊勝には見えないし…

142 19/11/09(土)21:38:25 No.637393889

>ピエロの仮面が流行りだしたのは殺人の後だから でも流行る前にもピエロの仮面は売ってるだろ?それを買って撃ち殺したのでは?

143 19/11/09(土)21:38:38 No.637393956

ブルースあんまり表情の変化が少ないなりにわりと好奇心満々で塀の外のお兄ちゃんを見ていてかわいいな

144 19/11/09(土)21:38:45 No.637394002

あんな状況で家族連れ立ってかつお供も付けず暢気に買い物してるウェイン氏はさぁ…

145 19/11/09(土)21:38:56 No.637394074

じゃあペンギンにも悲しい過去があったことにしよう

146 19/11/09(土)21:39:02 No.637394104

アーサーのギャグで一番面白かったのはタイムカードをパンチしなきゃ!と壁の標語を塗りつぶしてdon't smileのところだな なぜかあそこだけ右利きになってるんだよねドアを蹴飛ばす時も

147 19/11/09(土)21:39:04 No.637394117

このブルースぼっちゃまかわいいよね

148 19/11/09(土)21:39:16 No.637394197

最後のカウンセラーのシーンでタバコ吸ってるのがすごい違和感なんだけど普通精神病院でタバコ吸わせる?

149 19/11/09(土)21:39:51 No.637394425

ピエロのマスクというかキャラモノのマスクは強盗の定番というか…

150 19/11/09(土)21:39:55 No.637394454

>最後のカウンセラーのシーンでタバコ吸ってるのがすごい違和感なんだけど普通精神病院でタバコ吸わせる? そういう時代だったのかなとしか…

151 19/11/09(土)21:40:06 No.637394524

>このブルースぼっちゃまかわいいよね そんなブルースぼっちゃまがコウモリのコスプレをして悪党をぶちのめすかと思うと…

152 19/11/09(土)21:40:07 No.637394537

>じゃあペンギンにも悲しい過去があったことにしよう ペンギンに育てられただけで十分すぎる…

153 19/11/09(土)21:40:11 No.637394562

>じゃあペンギンにも悲しい過去があったことにしよう バートン版…

154 19/11/09(土)21:40:18 No.637394611

シャザムみたいに気楽なのがいいで…気楽でもねぇなアレも…

155 19/11/09(土)21:40:20 No.637394621

>じゃあペンギンにも悲しい過去があったことにしよう リターンズ…キャラ別物だけど映画じゃよくある

156 19/11/09(土)21:40:42 No.637394758

>デップーみたいに気楽なのがいいで…気楽でもねぇなアレも…

157 19/11/09(土)21:40:57 No.637394885

>別にジョーカーいなくてもバットマンはうまれるのがミソ 確かに ……やっぱゴッサムって根本から何かおかしい街なのでは

158 19/11/09(土)21:41:00 No.637394906

アクアマンのアーサーを見て癒されよう

159 19/11/09(土)21:41:04 No.637394931

リターンズのペンギンは子供には怖すぎて途中でテレビ消したよ…

160 19/11/09(土)21:41:34 No.637395162

デップー3のジョーカーネタに期待してる

161 19/11/09(土)21:41:38 No.637395188

あんなとこに何十万と暮らしてるのが一番の謎だよ

162 19/11/09(土)21:42:05 No.637395359

ハーレイの映画の予告編流れてたけどジョーカーも出るのかな?

163 19/11/09(土)21:42:18 No.637395457

新作のペンギンはずいぶんスマートな人がやるらしいね

164 19/11/09(土)21:42:59 No.637395700

やっぱりゴッサムにはバットマンが必要だってなったよ…少なくとも看板盗んだり人をリンチなんてしようもんならバットマンが現れて半殺しにされるんだもん…誰も悪いことなんてしなくなるよ… スーパーヴィランはなんなんだよ

165 19/11/09(土)21:43:10 No.637395765

ゴッサムの治安を改善するにはまず政府が内戦状態だと認めてようやくスタートラインみたいな所ある

166 19/11/09(土)21:43:13 No.637395794

>新作のペンギンはずいぶんスマートな人がやるらしいね ペンギンリドラーキャッツって出るみたいだけどまとまるのかな…

167 19/11/09(土)21:43:21 No.637395851

>デップーみたいに気楽なのがいいで…気楽でもねぇなアレも… 傍から見ると面白キャラなだけで割りと壮絶よね…… 第4の壁越えてるような場面も狂ってるだけとの解釈あるし 実際大半の登場人物にはそう思われてるし

168 19/11/09(土)21:43:33 No.637395919

>あんな状況で家族連れ立ってかつお供も付けず暢気に買い物してるウェイン氏はさぁ… 映画見てる間にあんなことになったんじゃないかなぁ 看板が分かれば作品と上映時間が分かるけどググった限りどれも大体90~120分はあるし

169 19/11/09(土)21:43:37 No.637395952

明るいアーサーが見たいって「」は「インヒアレント・バイス」を観るといいよ ゴールデングローブ賞のコメディ部門だからきっと満足できるよ

170 19/11/09(土)21:43:39 No.637395964

>確かに > >……やっぱゴッサムって根本から何かおかしい街なのでは あんな狂気の街で恐怖の象徴として暴力で犯罪者達を懲らしめる異常者がいるらしいな

171 19/11/09(土)21:44:02 No.637396081

>っていう設定は割と前からある気がする 眼鏡をかけるとかあのセンスがなんで普段出ないんだろ

172 19/11/09(土)21:44:11 No.637396148

お気楽集団みたいなガーディアンズもクソ親父のせいでクソ重いし…

173 19/11/09(土)21:44:39 No.637396372

>デップー3のジョーカーネタに期待してる 暗い無口なキャラに「大丈夫?ママ呼ぼうか?」っておちょくるのは読めた

174 19/11/09(土)21:44:43 No.637396412

ゴッサムにはフィリピンの大統領みたいなのが必要なんじゃないかな…

175 19/11/09(土)21:44:52 No.637396473

>あんなとこに何十万と暮らしてるのが一番の謎だよ 80年代ニューヨークだしそこは謎でも無くない

176 19/11/09(土)21:45:31 No.637396718

シャザムもクソみてぇな実の親より自分を大切にしてくれる家族を大事にしようね!って話だしマーリンのクソ家族は最後までクソそのものだし…

177 19/11/09(土)21:46:14 No.637397003

ブルースが一人で立ちつくすシーンであの逆恨みピエロ子供には手を出さない辺りなんなんだろうと思った

178 19/11/09(土)21:46:54 No.637397262

ゴッサムは上手くいきゃ億万長者になれると聞く

179 19/11/09(土)21:47:16 No.637397384

>ブルースが一人で立ちつくすシーンであの逆恨みピエロ子供には手を出さない辺りなんなんだろうと思った 本人は正義の鉄槌のつもりだから子供殺す必要ない

180 19/11/09(土)21:47:26 No.637397447

>演出と言い病院やらでタバコ吸ってるのと言い80年代ぐらいでしょ 80年代にチャップリンのモノクロ映画で大笑いするのはなんか変じゃない?

181 19/11/09(土)21:47:28 No.637397463

さっきやっと観終わった ゴッサムちょっと世紀末過ぎる

182 19/11/09(土)21:47:30 No.637397478

>ゴッサムは上手くいきゃ億万長者になれると聞く それ綺麗なお金なんですか?

183 19/11/09(土)21:48:08 No.637397755

金が払われないので清掃業者がストライキを起こし街中はゴミだらけ!さらにはスーパーラット誕生! 福利施設への援助が打ち切られて頭のおかしいおじさんは治療もできずに路頭を迷う!ついにジョーカー誕生! いっしょだね!

184 19/11/09(土)21:48:37 No.637397925

>>ブルースが一人で立ちつくすシーンであの逆恨みピエロ子供には手を出さない辺りなんなんだろうと思った >本人は正義の鉄槌のつもりだから子供殺す必要ない やっぱり仮面かぶった正義の味方気取りの臆病者はダメだな!

185 19/11/09(土)21:48:43 No.637397961

ウェイン家でアーサーの首絞めたのアルフレッド?

186 19/11/09(土)21:49:07 No.637398101

今でこそ落ち着いたけどニューヨークの地下鉄って 90年代までは危険地帯の一つで日本人観光客は利用するなとまで言われてたんだ

187 19/11/09(土)21:49:08 No.637398117

>>ゴッサムは上手くいきゃ億万長者になれると聞く >それ綺麗なお金なんですか? うず高く詰まれた札束の上で 「俺が好きなものは銃・爆弾そしてガッソリ~ン!」 とか聞かされながら燃やされたりしません?

188 19/11/09(土)21:49:35 No.637398276

>80年代にチャップリンのモノクロ映画で大笑いするのはなんか変じゃない? 外の怒号と不気味なくらい正反対なのいいよね…

189 19/11/09(土)21:49:55 No.637398391

>金が払われないので清掃業者がストライキを起こし街中はゴミだらけ!さらにはスーパーラット誕生! よし!スーパーキャットに退治してもらおう >福利施設への援助が打ち切られて頭のおかしいおじさんは治療もできずに路頭を迷う!ついにジョーカー誕生! よし!スーパーバットに退治してもらおう

190 19/11/09(土)21:50:04 No.637398449

>今でこそ落ち着いたけどニューヨークの地下鉄って >90年代までは危険地帯の一つで日本人観光客は利用するなとまで言われてたんだ 公共施設なのに不思議だ…

191 19/11/09(土)21:50:30 No.637398618

>>金が払われないので清掃業者がストライキを起こし街中はゴミだらけ!さらにはスーパーラット誕生! >よし!スーパーキャットに退治してもらおう >>福利施設への援助が打ち切られて頭のおかしいおじさんは治療もできずに路頭を迷う!ついにジョーカー誕生! >よし!スーパーバットに退治してもらおう ゴッサムおまえそういうとこだぞ

192 19/11/09(土)21:50:32 No.637398636

>ウェイン家でアーサーの首絞めたのアルフレッド? 結構太ってたしアルフレッドかな…でも爺さんになるまで結構あるしな…

193 19/11/09(土)21:50:56 No.637398782

>今でこそ落ち着いたけどニューヨークの地下鉄って >90年代までは危険地帯の一つで日本人観光客は利用するなとまで言われてたんだ 当時の落書きだらけの車内の写真とか見ると絶対乗りたくないわ…

↑Top