虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見てき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/09(土)18:14:48 No.637338973

    見てきたけど俺の読解力じゃ皆が何で騒いでるのかわからなかったよ…

    1 19/11/09(土)18:18:44 No.637339914

    鬱屈した毎日を過ごして階段を辛そうに昇ってたアーサー君がジョーカーになって楽しそうに躍りながら同じ階段を降りるの観て楽しむだけでも良いんだ

    2 19/11/09(土)18:19:27 No.637340097

    ゴッサムシティはそういう街だから それとも作中の話じゃなくてこの映画の話題性のこと?

    3 19/11/09(土)18:19:50 No.637340191

    ゴッサムシティっていうクソみたいな町に生まれたばっかりに 神様視点でお前ジョーカーに向いてるな!ってスポットライトがあたってしまった被害者の話だよ

    4 19/11/09(土)18:21:06 No.637340461

    アメリカじゃ俺の州で公開すんなって運動起きる程には影響力あるけど それはダークナイトの時に俺はジョーカーだって暴れる奴がいて銃乱射で何十人も死んだ事件が関係してる

    5 19/11/09(土)18:21:49 No.637340617

    皆ってどっちの事?映画の中?外?

    6 19/11/09(土)18:22:56 No.637340885

    >アメリカじゃ俺の州で公開すんなって運動起きる程には影響力あるけど >それはダークナイトの時に俺はジョーカーだって暴れる奴がいて銃乱射で何十人も死んだ事件が関係してる よくわからないけど共感するのはともかく同一視して犯罪を犯すのは多分ほっといても犯すよ

    7 19/11/09(土)18:23:10 No.637340931

    淡々と見るぶんには貧乏で才能がなくて心も病んだおじさんが耐えきれなくて破裂する話でしかないからな

    8 19/11/09(土)18:24:04 No.637341139

    ところでスレ「」はどこまでが本当にあったことだと思う?

    9 19/11/09(土)18:24:27 No.637341219

    悪のタクシードライバーだよこれ

    10 19/11/09(土)18:24:37 No.637341257

    終盤まで良くわからなかったけど暴力!で解決していくのはスカッとした

    11 19/11/09(土)18:25:05 No.637341364

    >ところでスレ「」はどこまでが本当にあったことだと思う? 実話なの!?

    12 19/11/09(土)18:25:24 No.637341455

    小児科病棟に銃を持ち込むのはちょっとお馬鹿すぎる…

    13 19/11/09(土)18:25:34 No.637341493

    >実話なの!? 劇中のアーサーの妄想の話だよ!

    14 19/11/09(土)18:25:44 No.637341527

    >終盤まで良くわからなかったけど暴力!で解決していくのはスカッとした 頭ゴッサムかよ…

    15 19/11/09(土)18:26:10 No.637341623

    色んな受け取られ方してるのはすごい映画だとおもう

    16 19/11/09(土)18:27:30 No.637341950

    これはジョーカーになる話なんだなと思うと色々とモヤるけど ジョーカーという概念から目をつけられて哀れにもジョーカーの器として選ばれた人の話だと思うと 俺の中ではすんなり納得がいった アーサーのすぐ横でジョーカーが楽しそうに囁いてるのが幻視出来たわ

    17 19/11/09(土)18:27:37 No.637341982

    >実話なの!? 黒人のシングルマザーといい仲になったのはアーサーの妄想だったろう? 同じく劇中には不自然なシーンが結構いっぱいある 最後には劇中の出来事を面白いジョークと言うジョーカーがいる さて今まで見てきたものは本当はなんだったのか

    18 19/11/09(土)18:28:00 No.637342076

    >終盤まで良くわからなかったけど暴力!で解決していくのはスカッとした ジョーカー最高~!しそうなやつめ

    19 19/11/09(土)18:28:07 No.637342104

    渋谷で起きてほしかったね

    20 19/11/09(土)18:28:11 No.637342126

    煙草の長さの演出がすごく好き

    21 19/11/09(土)18:28:11 No.637342129

    金持ちばっか優遇しやがってムカつく!からのピエロが金持ち射殺でスカっとしたから俺達ももっとスカッとしようぜ

    22 19/11/09(土)18:28:23 No.637342174

    「ふつう」に苦しんでたふつうじゃないおじさんがタガ外して狂人になったらゴッサムのみんなも狂気に呑まれててなんだ「ふつう」ってこっち側なんじゃん!って気付いて満足する話でもある

    23 19/11/09(土)18:28:36 No.637342220

    ただ「善悪の価値観が揺らぐ!」みたいなのは言い過ぎだと思う 純然たる悪だよ

    24 19/11/09(土)18:28:39 No.637342234

    >アーサーのすぐ横でジョーカーが楽しそうに囁いてるのが幻視出来たわ ハァイジョージィ…

    25 19/11/09(土)18:28:53 No.637342297

    少なくとも小児病棟に銃を持ち込むのは自業自得すぎる

    26 19/11/09(土)18:29:06 No.637342332

    >ただ「善悪の価値観が揺らぐ!」みたいなのは言い過ぎだと思う >純然たる悪だよ 金持ち殺して大喜びで同調するのなんてゴッサム市民ぐらいだしな…

    27 19/11/09(土)18:29:17 No.637342367

    >見てきたけど俺の読解力じゃ皆が何で騒いでるのかわからなかったよ… もの好きな映画ファンしか見ないような内容をうまく アメコミ大衆映画としてヒットさせられたから?

    28 19/11/09(土)18:29:18 No.637342372

    いや起きてほしくねえよ

    29 19/11/09(土)18:29:39 No.637342459

    金持ちもゴッサム市民だよ!

    30 19/11/09(土)18:29:57 No.637342542

    映画観て読解力とか言ってしまうくらいなら確かにわからないかもしれない

    31 19/11/09(土)18:30:01 No.637342544

    >よくわからないけど共感するのはともかく同一視して犯罪を犯すのは多分ほっといても犯すよ なわきゃないだろ 予備軍全員が寿命を終えるまでにみんな犯行に及んでると思ってんのか

    32 19/11/09(土)18:30:04 No.637342564

    やはりゴッサムを見張る存在は必要なのでは

    33 19/11/09(土)18:30:20 No.637342634

    ゴッサムに生まれなかったら母親と慎ましく暮らしながら 最後には先立たれ孤独に狂って死んでいくだけのおじさんだったろうに

    34 19/11/09(土)18:30:47 No.637342734

    >映画観て読解力とか言ってしまうくらいなら確かにわからないかもしれない 映像を解釈する力として他にふさわしい言葉ってあるんだろうか

    35 19/11/09(土)18:30:48 No.637342740

    ジョーカー…立て!立て!のとこは応援上映で盛り上がりそう

    36 19/11/09(土)18:30:51 No.637342750

    こんな町を死にものぐるいで守ろうとするバットマンはなんなの聖人なの?

    37 19/11/09(土)18:30:57 No.637342776

    >やはりゴッサムを消し去る存在は必要なのでは

    38 19/11/09(土)18:31:05 No.637342804

    このゴッサムシティに暗躍するバットマンとかいう全身タイツ男は間違いなく狂人というのもわかるぞ!

    39 19/11/09(土)18:31:27 No.637342891

    >少なくとも小児病棟に銃を持ち込むのは自業自得すぎる だってお守りにしろって渡してきたし… クビにされたからころそ…

    40 19/11/09(土)18:31:49 No.637342984

    小さいおじさんだけは免れたのがなんだか良かった

    41 19/11/09(土)18:32:01 No.637343037

    清掃局がストライキおこすぐらいにはクソだからな映画のゴッサム

    42 19/11/09(土)18:32:50 No.637343229

    色々意見あるけど自分の適性無視してピエロやったりコメディアン目指したりしてるアーサーくんはやっぱ変な奴だよ あと過剰防衛しちゃったけどその後トイレで踊ってるのはヤベー奴だよ

    43 19/11/09(土)18:32:50 No.637343231

    >小さいおじさんだけは免れたのがなんだか良かった 部屋のロックかけられた時点であーあーおっさん逃げられませんわと思った 逃してくれた

    44 19/11/09(土)18:32:54 No.637343242

    >小さいおじさんだけは免れたのがなんだか良かった 君は優しかったから助けてやるよ(なにもされてないだけ) ちょっとまって背が届かないんですけお! という超絶ヘイトシュールギャグかもしれん

    45 19/11/09(土)18:32:58 No.637343259

    拳銃用意してくれてありがとう❤ しねよ

    46 19/11/09(土)18:33:07 No.637343301

    >>少なくとも小児病棟に銃を持ち込むのは自業自得すぎる >だってお守りにしろって渡してきたし… 小児病棟でボコられる心配はないだろうに何で身につけてるんだよ

    47 19/11/09(土)18:33:07 No.637343303

    ネタかと思ったらマジでジョーカー最高~!な映画だった

    48 19/11/09(土)18:33:37 No.637343422

    >色々意見あるけど自分の適性無視してピエロやったりコメディアン目指したりしてるアーサーくんはやっぱ変な奴だよ でもピエロ自体はかなり適正のあった仕事だと思うよ 子供笑わせるの好きだし実際うまくやってたし

    49 19/11/09(土)18:33:42 No.637343441

    >こんな町を死にものぐるいで守ろうとするバットマンはなんなの聖人なの? 狂人

    50 19/11/09(土)18:33:44 No.637343449

    ジョーカーというネームバリューがなかったらたぶんここまで人気にならなかっただろうなってのもなんとなくわかる映画

    51 19/11/09(土)18:33:54 No.637343488

    今までのイメージで「ジョーカー」を観に行くと肩透かしを食らう 一つ一つのシーンのジョーカー要素を考えていくと面白くなる

    52 19/11/09(土)18:34:18 No.637343592

    逆にジョーカーって分からなくてもそれはそれで普通に見られるのもいいと思う

    53 19/11/09(土)18:34:22 No.637343603

    顔半分爛れた人もこの町糞だなって言ってる

    54 19/11/09(土)18:34:27 No.637343611

    よくみるとジョーカー要素が散りばめられてる

    55 19/11/09(土)18:34:46 No.637343680

    バットマンは親父の糞を拭う役なのか

    56 19/11/09(土)18:35:11 No.637343775

    廃液ドボーンしなくてもジョーカーは生まれるよ!

    57 19/11/09(土)18:35:24 No.637343831

    >バットマンは親父の糞を拭う役なのか それで親父が嫌う仮面かぶった全身タイツの卑怯者になるんだから皮肉なもんだね

    58 19/11/09(土)18:35:28 No.637343843

    >一つ一つのシーンのジョーカー要素を考えていくと面白くなる トーマスパンチ!からのこれ以上息子に付き纏ったら殺す!は思わず笑いそうになった

    59 19/11/09(土)18:35:40 No.637343891

    幼年期に目の前で親を殺されたトラウマの清算でバットマンやってる異常者がブルース君だ ちょっと可哀想に思える

    60 19/11/09(土)18:35:41 No.637343898

    あのコメディ番組の司会者が撃たれた時は謎の感動があったな…

    61 19/11/09(土)18:35:43 No.637343901

    見た人によって解釈が変わるように作ってあるから ああだこうだと話すことで話題になってる

    62 19/11/09(土)18:35:59 No.637343952

    ジョーカーが主役で大暴れする映画だと思ってたからちょっと肩透かしな部分はあった コメディアン殺すとこはスカッとした

    63 19/11/09(土)18:36:46 No.637344158

    正論並べるところアレだけどさお前俺のこと晒して笑い物にしたよなクソ野郎!報いを受けろ!

    64 19/11/09(土)18:36:57 No.637344194

    公開以降香港とか他の国だと暴動するときにジョーカーのメイクしてるって記事どっかにあったな

    65 19/11/09(土)18:37:28 No.637344318

    >公開以降香港とか他の国だと暴動するときにジョーカーのメイクしてるって記事どっかにあったな まんま劇中のモブピエロじゃねーか!

    66 19/11/09(土)18:37:29 No.637344324

    俺たちのジョーカー

    67 19/11/09(土)18:37:36 No.637344351

    >ジョーカーが主役で大暴れする映画だと思ってたからちょっと肩透かしな部分はあった >コメディアン殺すとこはスカッとした ジョーカーになってからは割と大暴れしてたような

    68 19/11/09(土)18:37:44 No.637344383

    >公開以降香港とか他の国だと暴動するときにジョーカーのメイクしてるって記事どっかにあったな 意味わかんないよな

    69 19/11/09(土)18:37:50 No.637344397

    >公開以降香港とか他の国だと暴動するときにジョーカーのメイクしてるって記事どっかにあったな あれはジョーカーじゃなくてガイフォークスだよ!

    70 19/11/09(土)18:38:05 No.637344466

    可哀想な人を笑うのは危険だと思った もしかしたら病院で見たテレビの内容も幻覚かも知んないけども

    71 19/11/09(土)18:38:20 No.637344528

    >あのコメディ番組の司会者が撃たれた時は謎の感動があったな… TVの前で演説?みたいに自分の考え言うところは不思議と今まで見たジョーカーと重なる部分を見たよ 信奉者が出るのもわかるなっていう

    72 19/11/09(土)18:38:23 No.637344554

    バッツは親父の仮面は卑怯者云々を聞いたらどう思うんだろうな

    73 19/11/09(土)18:38:28 No.637344584

    >ジョーカーになってからは割と大暴れしてたような なんか大物っぽく踊ってただけでデニーロと同僚のデブ殺っただけよ

    74 19/11/09(土)18:39:42 No.637344851

    あそこでノックノック自分の頭パァンじゃなくて司会者パァンで完全にジョーカーが誕生したんだろうなって

    75 19/11/09(土)18:40:19 No.637344997

    まさに切り札

    76 19/11/09(土)18:40:32 No.637345043

    貧乏人の可哀想な人を笑うなら自分も脳みそぶちまけて笑われないと……

    77 19/11/09(土)18:40:42 No.637345090

    >もしかしたら病院で見たテレビの内容も幻覚かも知んないけども 今みたいに気軽に撮影できない時代にちょうどよくあそこで録画してたっていうのがなんか嘘くさい

    78 19/11/09(土)18:40:59 No.637345153

    最後の追いかけっこはジョーカーらしかったと思う

    79 19/11/09(土)18:41:01 No.637345163

    烏合の衆側の人間だから「やったー!街が燃えてる!」ってめちゃくちゃ盛り上がった

    80 19/11/09(土)18:41:15 No.637345206

    テレビに呼ばれるの都合良すぎて嘘だろ!?ってなったから それ以外のことは素直に信じて見ちゃったよ俺

    81 19/11/09(土)18:41:24 No.637345240

    >あそこでノックノック自分の頭パァンじゃなくて司会者パァンで完全にジョーカーが誕生したんだろうなって ちょっとでも同情してくれたら自殺してたかもね 自分を晒し者にするクソ野郎に正論で説教されたからふっきれた

    82 19/11/09(土)18:41:39 No.637345300

    >バッツは親父の仮面は卑怯者云々を聞いたらどう思うんだろうな IF世界のバットマンやってる親父から俺のようになるなって直に言われてもブレないやつだから…

    83 19/11/09(土)18:41:41 No.637345309

    >今みたいに気軽に撮影できない時代にちょうどよくあそこで録画してたっていうのがなんか嘘くさい ジョーカーが舞台に上がらせてもらう場所だからオーディション兼ねたステージだったんでしょ

    84 19/11/09(土)18:41:45 No.637345329

    個人的にはショーに出る前に踊ってるのでまれいを最初から殺す気満々のジョーカーだったと思う ジョーカー覚醒はママじゃない人殺しの時かな

    85 19/11/09(土)18:41:47 No.637345335

    ジョーカーに悲しき過去…

    86 19/11/09(土)18:42:01 No.637345383

    >あれはジョーカーじゃなくてガイフォークスだよ! もともと多いのはガイフォークスだけどジョーカー公開以降ピエロも増えたよ!って記事は有った フェイクニュースかどうかとかは知らん

    87 19/11/09(土)18:42:06 No.637345404

    >あそこでノックノック自分の頭パァンじゃなくて司会者パァンで完全にジョーカーが誕生したんだろうなって あそこまではアーサーだと思ってる 最後に追突事故されて気絶して目が覚めたときには完全にジョーカーになってたんじゃないかな あの時一度死んで蘇るキリスト的なのをちょっと感じたし

    88 19/11/09(土)18:42:13 No.637345441

    >今みたいに気軽に撮影できない時代にちょうどよくあそこで録画してたっていうのがなんか嘘くさい 店側で撮っててもおかしくないんじゃない?

    89 19/11/09(土)18:42:42 No.637345542

    >今みたいに気軽に撮影できない時代にちょうどよくあそこで録画してたっていうのがなんか嘘くさい まあそれは映画だし…

    90 19/11/09(土)18:42:51 No.637345585

    今までの自分の芸で晒し者と言うか滑り芸人じゃなく全うな芸人として呼ばれると思ってたのが本当に自己客観視できないんだなって…

    91 19/11/09(土)18:43:13 No.637345668

    香港はジョーカー、ガイフォークス、オーバーウォッチ、ユニコーンと色々なキャラ使ってデモやってるし もう何でもいいんだなって…

    92 19/11/09(土)18:43:17 No.637345685

    自分が道化になって町を滅茶苦茶にしたら大真面目に町を良くしたいっていいながら暴れまわる変態が出てくるのは確かに面白いジョークになる

    93 19/11/09(土)18:43:23 No.637345720

    >今みたいに気軽に撮影できない時代にちょうどよくあそこで録画してたっていうのがなんか嘘くさい そもそもあの時代がどの時代かさっぱりすぎる…

    94 19/11/09(土)18:43:39 No.637345787

    >今までの自分の芸で晒し者と言うか滑り芸人じゃなく全うな芸人として呼ばれると思ってたのが本当に自己客観視できないんだなって… (うっとりとした目で芸をみつめる妄想恋人)

    95 19/11/09(土)18:44:26 No.637346027

    >今までの自分の芸で晒し者と言うか滑り芸人じゃなく全うな芸人として呼ばれると思ってたのが本当に自己客観視できないんだなって… いつの時点の話してんの?

    96 19/11/09(土)18:44:54 No.637346146

    金持ち専用の劇場にお気軽に侵入して怪しまれずにパパと会えるのもまあおかしいと言えばおかしいしいくらでも粗探しできるよね

    97 19/11/09(土)18:44:57 No.637346157

    もともとジョーカーじゃない作品をジョーカーにした感はある

    98 19/11/09(土)18:45:13 No.637346239

    >今までの自分の芸で晒し者と言うか滑り芸人じゃなく全うな芸人として呼ばれると思ってたのが本当に自己客観視できないんだなって… でもただ笑いものにするためだけに紳士淑女のコメディの場に呼ぶ方もちょっと喧嘩売ってる感はある

    99 19/11/09(土)18:45:15 No.637346246

    いつか自分もマレーに呼ばれて檀上にいける芸人になれると思ってるのがせつない 夢かなって呼ばれたのはただの晒し者だしな

    100 19/11/09(土)18:45:35 No.637346349

    >悪のキングオブコメディだよこれ

    101 19/11/09(土)18:45:54 No.637346445

    あれ銃渡されたのも妄想って説見て鳥肌立ったよ 確かに上司の発言とか渡して来たやつの言動とか辻褄あっちゃうから…

    102 19/11/09(土)18:46:03 No.637346494

    >オーバーウォッチ 毎日ゲームやアニメのキャラを描いてるGAIJIN人気のある人が 2の発表に合わせてたまたまメイを描いたんだが free hongkongみたいなリプがめっちゃ付いて「政治的意図は全くありません」と釈明する羽目になったのを見た

    103 19/11/09(土)18:46:09 No.637346523

    >金持ち専用の劇場にお気軽に侵入して怪しまれずにパパと会えるのもまあおかしいと言えばおかしいしいくらでも粗探しできるよね あそこトーマスのほかにもう一人いたのにそっちの人はマジでアーサーに一瞥もくれないというか 存在自体に気づいてないんだよな

    104 19/11/09(土)18:46:18 No.637346550

    >そもそもあの時代がどの時代かさっぱりすぎる… 携帯はないけどカラーテレビは普通に普及してるから1980年代ぐらいなのかなって感じる

    105 19/11/09(土)18:46:19 No.637346555

    自殺する気なんてはなからなかったように見えたけどなあ あんな自己顕示欲の塊の構ってちゃんが自殺なんてするわけないよ

    106 19/11/09(土)18:47:01 No.637346745

    >ジョーカー覚醒はママじゃない人殺しの時かな 自分にはママ殺しが分岐点に感じた 元同僚はたまたま来てウザかったからやったくらいかなと

    107 19/11/09(土)18:47:06 No.637346771

    >確かに上司の発言とか渡して来たやつの言動とか辻褄あっちゃうから… 口裏合わせしようぜ! ってしに来たのは妄想で片付けると辻褄合わなくならない?

    108 19/11/09(土)18:47:17 No.637346816

    口裏合わせようぜデブがそういうことするとは思えないが…

    109 19/11/09(土)18:47:28 No.637346873

    街が腐るとその滓の中から狂人が生まれて 狂人によって腐った街に火がつけられて その火によってまた狂人が生まれる 地獄か

    110 19/11/09(土)18:48:07 No.637347019

    いいジョークを思いついたんだ

    111 19/11/09(土)18:48:24 No.637347086

    妄想だとしたら何でアーサーのところ来たのかわからんし 単に善意で来てくれたなら見逃してあげたチビみたいな対応になるだろうし 銃渡したのは現実だろう

    112 19/11/09(土)18:48:29 No.637347114

    >>確かに上司の発言とか渡して来たやつの言動とか辻褄あっちゃうから… >口裏合わせしようぜ! >ってしに来たのは妄想で片付けると辻褄合わなくならない? ただで銃をもらったってのが妄想で売ってもらったのが現実って可能性ならつじつまは合うと思う

    113 19/11/09(土)18:48:35 No.637347139

    >映画観て読解力とか言ってしまうくらいなら確かにわからないかもしれない いや言うだろ

    114 19/11/09(土)18:49:00 No.637347227

    上司は看板の件も把握してないしそういう人ってだけでしょ 悪ガキに襲われたのも妄想って解釈するなら知らんけど

    115 19/11/09(土)18:49:09 No.637347283

    >ただで銃をもらったってのが妄想で売ってもらったのが現実って可能性ならつじつまは合うと思う タダででは最初から渡してないよ… お礼は後でもらうって言って銃を渡してきたんだから

    116 19/11/09(土)18:49:10 No.637347287

    >自殺する気なんてはなからなかったように見えたけどなあ >あんな自己顕示欲の塊の構ってちゃんが自殺なんてするわけないよ アーサーは他人を殺すのも自分を殺すのも衝動的にやりそうな感じはあった ジョーカーは自殺しなさそう

    117 19/11/09(土)18:49:16 No.637347314

    自分がジョーカーだと思い込んでる病人の話なのかなって思った

    118 19/11/09(土)18:49:29 No.637347369

    あれ銃の代金はらえたのかな

    119 19/11/09(土)18:49:35 No.637347392

    >自分にはママ殺しが分岐点に感じた >元同僚はたまたま来てウザかったからやったくらいかなと ああいやあのママ実はママじゃないからママじゃない人殺しって言っただけで俺もあのママ殺しの時だと思ってるよ 大切なものが大切じゃなかった…殺すね…って失うものが何もなくなったアーサーはもう無敵のジョーカーになるしかないんだみたいな

    120 19/11/09(土)18:49:50 No.637347449

    読解力は物事を読み解く能力だぞ べつに読書にしか使っちゃダメなわけじゃない

    121 19/11/09(土)18:50:13 No.637347546

    >あれ銃の代金はらえたのかな お釣りはいらないよ!(グサー

    122 19/11/09(土)18:50:49 No.637347680

    この映画はつじつまを合わせようとするとどこか必ず恣意的に妄想にしなければならない部分が生じるから止そう

    123 19/11/09(土)18:51:03 No.637347731

    この作品が大ヒットする時代の方が怖いよ・・・

    124 19/11/09(土)18:51:18 No.637347794

    ジョーカーはこんなんじゃないよ~~ でもジョーカーが語るジョーカーはこんな奴だ!

    125 19/11/09(土)18:51:22 No.637347810

    物騒だよな自衛のためにコレ持っとけよ ↓ 銃は駄目だよ… ↓ いいからもっとけ礼は後でな って流れだったよね?

    126 19/11/09(土)18:51:34 No.637347849

    >いいジョークを思いついたんだ ぶっちゃけこの映画ってあっこの女が前の職場で俺を救えなかったから俺こうなったんだってなったら面白くね?っていういつもの妄想を2時間近くかけてお出ししただけに感じる

    127 19/11/09(土)18:51:40 No.637347866

    銃を手に入れてからすぐに銃に依存しだしてアーサーよえーってなった

    128 19/11/09(土)18:51:43 No.637347874

    >>ただで銃をもらったってのが妄想で売ってもらったのが現実って可能性ならつじつまは合うと思う >タダででは最初から渡してないよ… >お礼は後でもらうって言って銃を渡してきたんだから 上司がランドルがお前に売ったって言ってたぞにアーサーはランドルがくれたって反論してたじゃん

    129 19/11/09(土)18:52:01 No.637347934

    >いつか自分もマレーに呼ばれて檀上にいける芸人になれると思ってるのがせつない でも妄想してた頃から自分の私生活を憐れんでほしかっただけで俺のギャグで笑ってほしいって感情は欠片も持ってないんだよな 致命的にコメディアンに向いてない

    130 19/11/09(土)18:52:28 No.637348031

    書き込みをした人によって削除されました

    131 19/11/09(土)18:52:38 No.637348070

    銃とかダメだよ!とか言いながらいざ手に入れたら自分が無敵になった気がして気分が高揚してるアーサー君いいよね…

    132 19/11/09(土)18:52:46 No.637348093

    力が全くない者がようやく得た具体的力だからね… じゃあ証券マン撃つから

    133 19/11/09(土)18:52:55 No.637348121

    チェルノブイリもそうだけど普段コメディ作ってる人がシリアスな作品つくるとこんなに切れ味のある作品になるのね

    134 19/11/09(土)18:52:59 No.637348137

    あ、冷蔵庫の中の女と同じロジックかもしれん グダグダ世間だの生活だのに追われてるうちにアーサー君は死んじゃいましたー

    135 19/11/09(土)18:53:16 No.637348199

    >この作品が大ヒットする時代の方が怖いよ・・・ 評論家はこういうこと言う

    136 19/11/09(土)18:53:32 No.637348257

    やっぱりこれはベネチア金獅子賞を貰うほどの凄い映画なのだ

    137 19/11/09(土)18:53:43 No.637348302

    この映画に共感するのはモテないかうつ病

    138 19/11/09(土)18:54:08 No.637348404

    そもそも新聞に乗ってた記事はピエロの仮面を付けてたわけだしアーサーのことじゃない可能性もあるんだよね… 何が本当で何が嘘かはそれぞれの主観によるんじゃないかな

    139 19/11/09(土)18:54:16 No.637348433

    >この映画に共感するのはモテないかうつ病 俺はこう言い切っちゃうやつのほうがやばいと思うぜ!

    140 19/11/09(土)18:54:20 No.637348446

    >やっぱりこれはベネチア金獅子賞を貰うほどの凄い映画なのだ ※審査する人らは極セレブ

    141 19/11/09(土)18:54:34 No.637348492

    オマージュだらけらしいが知らないからわからない!

    142 19/11/09(土)18:54:42 No.637348531

    やべぇ宗教に入れられてたホアキンだからこそここまで迫力だせたってのあるかもね

    143 19/11/09(土)18:54:58 No.637348590

    >何が本当で何が嘘かはそれぞれの主観によるんじゃないかな キチガイの発言じゃなけりゃなぁ…っていう

    144 19/11/09(土)18:55:03 No.637348612

    時代がどうこう言われるけどあまり同情されない弱者が復習する話ってわりと普遍的なような気がする

    145 19/11/09(土)18:55:08 No.637348633

    少なくとも隣のシングルマザーは殺してないよって監督が言ってた

    146 19/11/09(土)18:55:08 No.637348635

    見る人によって捉え方は違うよねって

    147 19/11/09(土)18:55:10 No.637348647

    >ああいやあのママ実はママじゃないからママじゃない人殺しって言っただけで俺もあのママ殺しの時だと思ってるよ >大切なものが大切じゃなかった…殺すね…って失うものが何もなくなったアーサーはもう無敵のジョーカーになるしかないんだみたいな あーそういう意味か早合点したすまん ママ以外に大切なものがあればまた違ったんだろうな…

    148 19/11/09(土)18:55:38 No.637348751

    まあ真っ当に考察しちゃダメな映画だとは思う 気狂いの与太話みたいなもんだから話半分に観ないと

    149 19/11/09(土)18:55:49 No.637348796

    >オマージュだらけらしいが知らないからわからない! 観よう!タクシードライバーにキングオブコメディ

    150 19/11/09(土)18:56:04 No.637348861

    >上司がランドルがお前に売ったって言ってたぞにアーサーはランドルがくれたって反論してたじゃん デブがくれたのは本当でしょ その後デブにアーサーが「そういやお礼まだだったな!」って言いながら皮肉返してたし その後デブがわざわざ口裏合わせに来たんだから銃渡されたんだし 銃渡されたのは妄想だよ! って言われても特に妄想と断じる部分はなかったかなって

    151 19/11/09(土)18:56:05 No.637348869

    >チェルノブイリもそうだけど普段コメディ作ってる人がシリアスな作品つくるとこんなに切れ味のある作品になるのね 現実なんてザッツエンターテインメントだしな もう笑うしかない

    152 19/11/09(土)18:56:19 No.637348909

    >少なくとも隣のシングルマザーは殺してないよって監督が言ってた よかった・・・死んだ黒人シングルマザーはいないんだね

    153 19/11/09(土)18:56:54 No.637349031

    >少なくとも隣のシングルマザーは殺してないよって監督が言ってた あのシーン怖かった…

    154 19/11/09(土)18:57:17 No.637349118

    >まあ真っ当に考察しちゃダメな映画だとは思う >気狂いの与太話みたいなもんだから話半分に観ないと 自分の意見が絶対正しいとか変な入れ込みしなけりゃ考察するのはいいんじゃないか そういう部分も受けた理由だろうし

    155 19/11/09(土)18:57:32 No.637349163

    シングルマザーの部屋から帰ってきた時に血に汚れてなかったから別にあそこで殺したとは思わんかったな

    156 19/11/09(土)18:58:19 No.637349343

    見直してないけどやっぱ部屋はシーンによって違うんだよね?

    157 19/11/09(土)18:58:22 No.637349353

    ママーに全然泣かないから殴るね されるとかマジ可愛そうなんすよ

    158 19/11/09(土)18:58:38 No.637349406

    DC作品はあまりみてないんでよくあるバースものじゃなく単品完結ってのはありがたかった

    159 19/11/09(土)18:58:40 No.637349417

    まあ殺人鬼ってわけじゃないから彼女殺す動機もないしなぁ…

    160 19/11/09(土)18:58:47 No.637349447

    タクシードライバーはヒャッハーな格好するところでダメだった

    161 19/11/09(土)18:58:49 No.637349456

    1981年は地獄だぜヒャッハー

    162 19/11/09(土)18:58:50 No.637349459

    >シングルマザーの部屋から帰ってきた時に血に汚れてなかったから別にあそこで殺したとは思わんかったな 別に返り血を浴びずに殺す方法はあるし…

    163 19/11/09(土)18:59:05 No.637349509

    >見直してないけどやっぱ部屋はシーンによって違うんだよね? 2回目行ったときにそこ意識して確認したけど違わない

    164 19/11/09(土)18:59:12 No.637349535

    養子縁組話はトーマスから言われて わざわざカルテ取りに行って辻褄あったんだから トーマスに会いに行ったのは本当だとは思うんだが よくわからんね

    165 19/11/09(土)18:59:29 No.637349582

    ちょっと構ってもらっただけでイマージナリーガールフレンドにするアーサー

    166 19/11/09(土)18:59:33 No.637349592

    >2回目行ったときにそこ意識して確認したけど違わない マジか…じゃああの違和感なんだったんだこわい!

    167 19/11/09(土)18:59:33 No.637349595

    他人の感想や考察を強く否定するとめんどくさい展開になる映画だと思う あなたはそうおもうんだね私はこう思うよくらいがちょうどいい

    168 19/11/09(土)18:59:56 No.637349675

    これと出たダークナイトでジョーカーのハードルどんどん上がってるから次のジョーカー役のプレッシャーやばそう

    169 19/11/09(土)18:59:59 No.637349685

    どうしたの?部屋まちがえたの?

    170 19/11/09(土)19:00:18 No.637349759

    >>2回目行ったときにそこ意識して確認したけど違わない >マジか…じゃああの違和感なんだったんだこわい! カメラアングルとか視点が凝ってるからちょっとわかりにくくはなってると思う

    171 19/11/09(土)19:00:42 No.637349835

    走るシーンがちゃんと起承転結のポイントになってるのが面白かった ラストは違うけど

    172 19/11/09(土)19:00:57 No.637349898

    >これと出たダークナイトでジョーカーのハードルどんどん上がってるから次のジョーカー役のプレッシャーやばそう ジョーカーは世襲制にして唐突に赤ちゃんがジョーカーになればよい

    173 19/11/09(土)19:01:07 No.637349941

    細かいけど白黒とはいえ部屋に二台もテレビあるの意外と生活に余裕ないか…?って思った

    174 19/11/09(土)19:01:10 No.637349954

    グラディエーターのクソ皇帝と同じ役者とは思えない…

    175 19/11/09(土)19:01:20 No.637349994

    アーサーは面識のない男たちを3人殺したけどそれが証券マンだったかどうかは実は触れられてないんだよね

    176 19/11/09(土)19:02:02 No.637350178

    >細かいけど白黒とはいえ部屋に二台もテレビあるの意外と生活に余裕ないか…?って思った 自分が間取りを勘違いしてるのか不安だったけどやっぱ2台あったよね

    177 19/11/09(土)19:02:44 No.637350337

    リビングに一個とママとアーサーのベッドの前に一つの合計2つだったかな

    178 19/11/09(土)19:02:53 No.637350378

    >細かいけど白黒とはいえ部屋に二台もテレビあるの意外と生活に余裕ないか…?って思った あの生活だとほぼ唯一の娯楽とはいえビデオデッキも持ってたしな…

    179 19/11/09(土)19:02:58 No.637350403

    >細かいけど白黒とはいえ部屋に二台もテレビあるの意外と生活に余裕ないか…?って思った 見てた番組が白黒のときもあっただけでテレビは基本カラーだったよ あとアーサーって仕事なくなるの困るとは言ってたけど明日の生活もやってけないような ガチものの貧困って描写はされてないしな

    180 19/11/09(土)19:03:22 No.637350479

    >どうしたの?部屋まちがえたの? 大丈夫?お母さん呼ぶ?

    181 19/11/09(土)19:03:49 No.637350574

    ノックノックの時は死にたかったのかな

    182 19/11/09(土)19:03:56 No.637350598

    いつも映画はレイトショーなんだけど割引サービス使えたんで昼間に見た 正解だった

    183 19/11/09(土)19:03:56 No.637350600

    >これと出たダークナイトでジョーカーのハードルどんどん上がってるから次のジョーカー役のプレッシャーやばそう ジャック・ニコルソンの時点でヤバい バットマンより金貰っててヤバい

    184 19/11/09(土)19:04:14 No.637350676

    キンコメ観たらほんとにそのまんまだったから驚いた

    185 19/11/09(土)19:04:23 No.637350715

    色々とズレてるおっさん感がアラフォーに突き刺さる

    186 19/11/09(土)19:04:37 No.637350769

    あんな爽やかにママ殺し(ママじゃない)しちゃってえ?いいの?これいいの?って周りの反応伺いそうになったよ

    187 19/11/09(土)19:05:39 No.637350988

    >ノックノックの時は死にたかったのかな カンペないとギャグ言えないの?(プァーオ

    188 19/11/09(土)19:05:42 No.637350999

    サインのボンクラ弟と同じ役者だとは…ちょっと頷けるかな…

    189 19/11/09(土)19:05:44 No.637351017

    ずっと階段を降りるシーンばかりだったのに 最後に階段を上がったあとのかっこよさよ

    190 19/11/09(土)19:06:17 No.637351139

    職場もクソだし市民も優しくない 警察は治安に勤めないし上流階級は自己中心で偽善すらない この街は地獄か

    191 19/11/09(土)19:06:19 No.637351144

    >ずっと階段を降りるシーンばかりだったのに >最後に階段を上がったあとのかっこよさよ 逆だよ!

    192 19/11/09(土)19:06:20 No.637351150

    特別な力を持ってないけどヒーローに対抗して見せるのが凄い響くんだろうなとは感じる 特別な力はなくても鍛錬でスーパーになれる忍者が人気みたいな感じで

    193 19/11/09(土)19:06:42 No.637351226

    ヒーローはいましたか…?

    194 19/11/09(土)19:06:48 No.637351251

    >職場もクソだし市民も優しくない >警察は治安に勤めないし上流階級は自己中心で偽善すらない >この街は地獄か でも最初の黒人デブママはごめんねって言ってくれたし…

    195 19/11/09(土)19:07:15 No.637351368

    ゴッサムの作りこみがこの映画の成功につながったと思う

    196 19/11/09(土)19:07:22 No.637351393

    >キンコメ観たらほんとにそのまんまだったから驚いた 序盤の司会者に目をつけられてステージに上がる妄想とかもろだよね…

    197 19/11/09(土)19:07:35 No.637351454

    >チェルノブイリもそうだけど普段コメディ作ってる人がシリアスな作品つくるとこんなに切れ味のある作品になるのね 最高のコメディ映画だったろ?

    198 19/11/09(土)19:07:39 No.637351474

    >職場もクソだし市民も優しくない >警察は治安に勤めないし上流階級は自己中心で偽善すらない >この街は地獄か 現実にそれが広がりつつあるからヤバい 少なくとも自分は誰かに優しくなろうかなって…

    199 19/11/09(土)19:07:43 No.637351493

    まれいの今は誰も笑わないみたいな一言キツすぎる…

    200 19/11/09(土)19:07:46 No.637351505

    くすぶってるおじさんでもやろうと思えばこれくらい爪痕残せるんだかんな!!って悪い意味で勇気づけられてしまいそうである映画だった

    201 19/11/09(土)19:08:30 No.637351687

    会社辞める時の扉の向こうがピカーって光ってるのすごくわかる…

    202 19/11/09(土)19:08:31 No.637351692

    >ヒーローはいましたか…? 怪傑ゾロはかっこよかっただろうブルース? さあ帰って夕飯にしよう

    203 19/11/09(土)19:08:37 No.637351716

    頭ゴッサムというミームが誕生

    204 19/11/09(土)19:08:47 No.637351754

    >ヒーローはいましたか…? ピエロのヴィジランテは俺たち貧困層のシンボルなんだ!

    205 19/11/09(土)19:08:59 No.637351798

    でもタイムカードを打刻しなきゃな! は面白かったよ

    206 19/11/09(土)19:09:18 No.637351868

    無敵の人が人を殺す映画

    207 19/11/09(土)19:09:27 No.637351895

    階段を上がる時の足取りは重い だが下りる時の足取りは軽い

    208 19/11/09(土)19:09:35 No.637351927

    >くすぶってるおじさんでもやろうと思えばこれくらい爪痕残せるんだかんな!!って悪い意味で勇気づけられてしまいそうである映画だった 存在していこうな!

    209 19/11/09(土)19:10:02 No.637352043

    貧民の味方出したなら富裕層の味方みたいなヒーローも出さなきゃな!

    210 19/11/09(土)19:10:04 No.637352050

    >でも最初の黒人デブママはごめんねって言ってくれたし… カードは返さない

    211 19/11/09(土)19:10:12 No.637352085

    不景気で公共補助が真っ先に切られる つまり夕張はゴッサムシティ

    212 19/11/09(土)19:10:34 No.637352159

    >カードは返さない 返してくれたよ!

    213 19/11/09(土)19:10:39 No.637352178

    上流階級からもディランが誕生する地獄のような街

    214 19/11/09(土)19:10:53 No.637352241

    ジョーカーが黒人だったらラップで一山当てられたのかね

    215 19/11/09(土)19:11:01 No.637352273

    >でもタイムカードを打刻しなきゃな! >は面白かったよ このお笑い芸人面白い事しようとしてない時だけ面白い

    216 19/11/09(土)19:11:30 No.637352383

    薬切られたら困るって見ながら思った

    217 19/11/09(土)19:11:32 No.637352391

    >上流階級からもディランが誕生する地獄のような街 ボブが何したってんだ…

    218 19/11/09(土)19:11:59 No.637352481

    結局アーサーの実の父親は誰になるんだ

    219 19/11/09(土)19:12:10 No.637352529

    いまアメリカってこんな感じなのか?

    220 19/11/09(土)19:12:15 No.637352550

    お前医療で頭治しな?病気だよそれ…からのそんなの打ち切られたよハハーハー!!がゴッサムのだめなところでてた

    221 19/11/09(土)19:12:50 No.637352684

    総じて行き着くのはゴッサムが全部悪い

    222 19/11/09(土)19:12:52 No.637352688

    小人馬鹿にする笑いが作り物で哀しい

    223 19/11/09(土)19:13:00 No.637352719

    >ボブが何したってんだ… 自分の意図してないところで世の中に不満を持つ若者たちのヒーローとして神格化された よってボブディランはジョーカー

    224 19/11/09(土)19:13:02 No.637352729

    お薬やめた精神障害者がハチャメチャやるだけの映画ってある意味正しくてある意味間違ってるんだ