19/11/09(土)18:05:19 ベルリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/09(土)18:05:19 No.637336506
ベルリンの壁って一枚じゃなかったんだ…
1 19/11/09(土)18:05:59 No.637336682
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/11/09(土)18:08:30 No.637337324
ベルリンの位置に驚くやつ てっきり東西の真ん中にあると勘違いする
3 19/11/09(土)18:08:37 No.637337356
図だけでもうカッコイイ気配がするからこの構図の写真が見たい
4 19/11/09(土)18:09:23 No.637337560
知らんのか ドイツは巨大な壁で東西に分断された
5 19/11/09(土)18:11:29 No.637338102
>知らんのか >ドイツは巨大な壁で東西に分断された 出費を嫌った東ドイツの代わりに西ドイツが全部作ったんだけど 結果的に壁作った西ドイツの方が経済が回って豊かになったのは有名な逸話だよね
6 19/11/09(土)18:13:21 No.637338610
スレッドを立てた人によって削除されました
7 19/11/09(土)18:13:29 No.637338655
こんなすごい壁も報道官の不用意な発言一つで無意味になる劇的な展開
8 19/11/09(土)18:13:46 No.637338715
スレッドを立てた人によって削除されました
9 19/11/09(土)18:18:22 No.637339821
こっからゴーウェーストするのはなかなか難易度高いな
10 19/11/09(土)18:18:44 No.637339913
壁がぶっ壊される前から国境はぬるぬるになって大勢が西ドイツに逃げ出していたんだよ 壁崩壊は象徴的な事件に過ぎない
11 19/11/09(土)18:18:51 No.637339941
トランプもこれぐらいの壁作る気なんだろうか
12 19/11/09(土)18:21:53 No.637340635
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 19/11/09(土)18:22:31 No.637340789
壁と壁の間ってどっちの管轄なの
14 19/11/09(土)18:22:47 No.637340846
最初に壊されたのはハンガリー=オーストラリアの国境で パスポート検査官は東ドイツ人が通り過ぎるのに気づかないふりをした
15 19/11/09(土)18:22:56 No.637340883
お偉方がうっかり自由化しますと間違えて発言して大騒ぎになって色々あってノリで壁壊したと聞く
16 19/11/09(土)18:23:28 No.637341003
西ドイツ側に壁なんてないんだぜ 東ドイツが東ドイツ領内に作ったんだ
17 19/11/09(土)18:24:01 No.637341121
西ベルリンって物資空輸だったんです?
18 19/11/09(土)18:24:31 No.637341233
境界線をよく見るんだ
19 19/11/09(土)18:24:48 No.637341299
ベルリンは東独に埋まる点に過ぎないけど メリケンの国境は果てしないので…
20 19/11/09(土)18:25:01 No.637341353
西ドイツとの国境に壁を作る!
21 19/11/09(土)18:25:06 No.637341366
>西ベルリンって物資空輸だったんです? 通常はトラック ベルリン封鎖でベルリン大空輸をやった
22 19/11/09(土)18:25:10 No.637341386
>西ベルリンって物資空輸だったんです? 普通に鉄道で西ドイツから西ベルリンまで行けたんだぜ
23 19/11/09(土)18:25:10 No.637341388
>西ベルリンって物資空輸だったんです? 途中で降りられない直通高速道路なかったかな
24 19/11/09(土)18:26:27 No.637341695
地図で見ると西ベルリンめちゃくちゃ肩身狭そう
25 19/11/09(土)18:27:12 No.637341870
>地図で見ると西ベルリンめちゃくちゃ肩身狭そう 冷戦から戦争になったら即人質にされそうっていう恐怖はあったろうなぁ
26 19/11/09(土)18:27:12 No.637341874
>地図で見ると西ベルリンめちゃくちゃ肩身狭そう でも実際はノリノリだった
27 19/11/09(土)18:29:07 No.637342337
きっと人道的な色々があって感動の壁崩壊だったんだろう
28 19/11/09(土)18:29:50 No.637342501
破壊の映像見てあんな民家の塀レベルの壁1枚で遮られてんの?って思ってたけど流石にそんなことなかったか…
29 19/11/09(土)18:31:06 No.637342812
薄い壁一枚でもまあ一定間隔で銃持った兵士立たせとくだけで十分だろうなと思ってた
30 19/11/09(土)18:31:15 No.637342850
>破壊の映像見てあんな民家の塀レベルの壁1枚で遮られてんの?って思ってたけど流石にそんなことなかったか… 最初は国境沿いのビルの窓からダイブして簡単に移れたりもできた
31 19/11/09(土)18:31:24 No.637342881
賄賂で通れるんだっけ?
32 19/11/09(土)18:31:42 No.637342956
su3420257.png
33 19/11/09(土)18:32:44 No.637343196
多分一番有名な落書き su3420260.jpg
34 19/11/09(土)18:32:50 No.637343232
>最初に壊されたのはハンガリー=オーストラリアの国境で >パスポート検査官は東ドイツ人が通り過ぎるのに気づかないふりをした >ハンガリー=オーストラリアの国境 おい!
35 19/11/09(土)18:32:52 No.637343234
昨日軽くwiki読んだら西ベルリンは微妙に西ドイツの法律適用されない部分があったとかあって面白かった 徴兵逃れにわざわざ移住する若者もいたとか
36 19/11/09(土)18:32:54 No.637343241
>最初は国境沿いのビルの窓からダイブして簡単に移れたりもできた 簡単に言うけど割と命がけっぽいな…
37 19/11/09(土)18:32:55 No.637343245
こうして見るといかに共産主義がクソだったかがよく分かる
38 19/11/09(土)18:34:00 No.637343515
あと下水は共通だったからそこから逃げる人や往来するスパイも最初はいた でも対策されて行けなくなった
39 19/11/09(土)18:34:31 No.637343623
>お偉方がうっかり自由化しますと間違えて発言して大騒ぎになって色々あってノリで壁壊したと聞く ヴィルヘルム2世の退位も偉い人が民主主義万歳だったかなんかを言ったら民衆がえ?帝政終わったの?みたいにノリで皇帝退位が広まって皇帝激おこしたけどもう味方いないから亡命するしかないってなったみたいな話を読んだことがあるからドイツ人って割とノリで生きてるのかもしれない
40 19/11/09(土)18:34:44 No.637343670
>最初は国境沿いのビルの窓からダイブして簡単に移れたりもできた コードネーム U.N.C.L.E.の冒頭でそれに近いことやってたね
41 19/11/09(土)18:34:56 No.637343717
そもそも西ベルリンは西ドイツ領じゃないからな
42 19/11/09(土)18:35:03 No.637343740
みんな!ピクニックに行こうぜ!で間接的に壁破壊したのは おにぎりは1つのコラでみんな知ってるオットー・フォン・ビスマルクさんだ 歴史用語では汎ヨーロッパ・ピクニックといってオットー・フォン・ビスマルクさんの食事の席で冗談からマジでやろうぜってなったのだ
43 19/11/09(土)18:35:45 No.637343906
実在の人物だったの
44 19/11/09(土)18:35:47 No.637343910
こんな閉鎖空間作ってうまくいくはずが…
45 19/11/09(土)18:36:26 No.637344060
アメリカとメキシコの壁もトランプ居なくなったらぶっ壊されるのかな
46 19/11/09(土)18:36:35 No.637344097
>地図で見ると西ベルリンめちゃくちゃ肩身狭そう 西側が意地でベルリンにめっちゃお金かけて綺麗にして 東ベルリン側に見せびらかしてたから羽振りは良かった 今もその格差は解消されてないので元東の人はナチになったりしてる
47 19/11/09(土)18:36:46 No.637344157
>賄賂で通れるんだっけ? 東→西は検問所に行って「西ドイツに行かせてく立ち!!1!」ってケオったら 即政治犯として投獄されてすぐさま西ドイツが買い取って堂々と西ドイツに亡命出来たとか
48 19/11/09(土)18:37:10 No.637344259
>アメリカとメキシコの壁もトランプ居なくなったらぶっ壊されるのかな そんなものはない
49 19/11/09(土)18:37:30 No.637344329
見栄だけじゃねーよ!日本と同じで反共の壁だからアメリカが復興と防衛の両面でたくさんお金くれたんだよ
50 19/11/09(土)18:37:33 No.637344339
スレッドを立てた人によって削除されました
51 19/11/09(土)18:38:02 No.637344454
>東の人間皆殺しでよくない? 中の人は元々同じ地方の人なんだよ!
52 19/11/09(土)18:38:21 No.637344537
>今もその格差は解消されてないので元東の人はナチになったりしてる そこまで極端なのは割合で言うと少ないけど コンプレックス抱えたままの人は7割ぐらいいるらしいな
53 19/11/09(土)18:38:53 No.637344675
わざわざ西から東に亡命してきたやつは精神病院行きだっけ
54 19/11/09(土)18:38:57 No.637344692
そもそも手続き上のやり取りだけで体制崩壊した例なんてほとんどねえんだ チェコスの分裂ぐらいだろ
55 19/11/09(土)18:39:00 No.637344703
ドイツのサッカーリーグで一部にいるのは元西ドイツのチームばかりなんだぜ
56 19/11/09(土)18:39:12 No.637344751
日本人の東ドイツのイメージの半分は浦沢直樹漫画からきている
57 19/11/09(土)18:39:36 No.637344836
歴史には流れがあるから事件一つでなにか変わるということはない
58 19/11/09(土)18:39:49 No.637344868
チャウシェスク夫妻暗殺は当のルーマニア人は当時知らず 海外の人間の方が先に知れたレベルだったという
59 19/11/09(土)18:39:54 No.637344887
>日本人の東ドイツのイメージの半分は浦沢直樹漫画からきている 浦沢直樹はル・カレあたりから引用してると思う
60 19/11/09(土)18:40:03 No.637344922
よく写真で見る乗って壊してるのはこのコンクリの壁か
61 19/11/09(土)18:40:03 No.637344930
メキシコ国境の壁はトランプ就任前からある あるのだ…
62 19/11/09(土)18:40:05 No.637344937
今でもドイツ経済の負担になってる旧東地区
63 19/11/09(土)18:40:06 No.637344940
ドイツでは兵士に上官の命令が正しくないと思った時に拒む権利が与えられてるんだけど その結果東ドイツで兵隊やってて亡命者を撃ち殺すことは拒否できたはずなのに撃ったという責任を問われるという悲しいことが
64 19/11/09(土)18:40:31 No.637345042
飲用のベルリンの壁使ってる人はどういう理由で飲んでるんだろう
65 19/11/09(土)18:40:46 No.637345101
好きなバンドのギタリストが東にいた頃は西は楽園だと思ってたぜ壁壊れてみたら別にそんなことなかったけどなワハハ!って言ってた
66 19/11/09(土)18:40:46 No.637345105
WW1が適当に作ってた同盟や条約が連鎖して世界大戦になってしまったぐらいこの世はいい加減
67 19/11/09(土)18:41:35 No.637345288
>WW1が適当に作ってた同盟や条約が連鎖して世界大戦になってしまったぐらいこの世はいい加減 適当ってあなたの感想ですよね?
68 19/11/09(土)18:41:55 No.637345363
最初は割と気軽に行き来してたのになんかいきなり厳しくなって帰れなくなった人もいたとか聞いたけど創作かもしれない
69 19/11/09(土)18:41:57 No.637345372
>みんな!ピクニックに行こうぜ!で間接的に壁破壊したのは >おにぎりは1つのコラでみんな知ってるオットー・フォン・ビスマルクさんだ >歴史用語では汎ヨーロッパ・ピクニックといってオットー・フォン・ビスマルクさんの食事の席で冗談からマジでやろうぜってなったのだ ピクニックにおにぎりは定番だからな…
70 19/11/09(土)18:42:07 No.637345409
どうしてイタリアは分割されなかったの
71 19/11/09(土)18:42:08 No.637345415
>飲用のベルリンの壁使ってる人はどういう理由で飲んでるんだろう ホメオパシーじゃねえか!
72 19/11/09(土)18:42:38 No.637345530
>好きなバンドのギタリストが東にいた頃は西は楽園だと思ってたぜ壁壊れてみたら別にそんなことなかったけどなワハハ!って言ってた シュタージの監視社会と比べたら楽園なんじゃないのか
73 19/11/09(土)18:42:46 No.637345556
私の認識では『直ちに、遅滞なく』です
74 19/11/09(土)18:43:09 No.637345655
>私の認識では『直ちに、遅滞なく』です なんでそんな適当言っちゃったの…
75 19/11/09(土)18:43:20 No.637345700
https://youtu.be/Kyk7tOiGgZU
76 19/11/09(土)18:43:29 No.637345739
rammsteinの人たちとメルケルぐらいしかしらない旧東出身者
77 19/11/09(土)18:43:29 No.637345741
>どうしてイタリアは分割されなかったの 既に分割されてるからな 南北イタリアの経済格差と社会不安レベルの差 そしてシチリアマフィアはファシスト党が潰したにも関わらず 戦時中に連合国が援助して復活させて現在に至る
78 19/11/09(土)18:43:39 No.637345788
この軍用犬は崩壊後どう生きたんだろ…
79 19/11/09(土)18:43:40 No.637345793
ドイツの首都はベルリンだからとりあえず統一されるまで西ドイツの首都は間違っても首都にならねえしょぼい都市を指定して一時的な物にするぜ!ってしたらしいな これが結果的に地方分権的な国家づくりが進む要因にもなったのかしら
80 19/11/09(土)18:44:23 No.637346000
見よう!グッバイレーニン!
81 19/11/09(土)18:44:58 No.637346164
>ドイツの首都はベルリンだからとりあえず統一されるまで西ドイツの首都は間違っても首都にならねえしょぼい都市を指定して一時的な物にするぜ!ってしたらしいな ル・カレ言うところの「ドイツの小さな町」だな
82 19/11/09(土)18:45:09 No.637346206
mayとimgとjunの垣根の壁破壊してみようぜ
83 19/11/09(土)18:45:09 No.637346211
>>私の認識では『直ちに、遅滞なく』です >なんでそんな適当言っちゃったの… 一応おっさんは聞いてたはずでメモも取ってたんだけど 思い出せないしメモ見ても何書いてるのかわからねえ!って乱筆で 適当に言った
84 19/11/09(土)18:45:16 No.637346251
壁を抜けようとする東の脱走者が銃殺される映像をどこかで見たような気がするが 本物じゃなくて映画だったかもしれない
85 19/11/09(土)18:45:18 No.637346261
今でも東西ドイツで経済格差があるし分散国家は大変だな…
86 19/11/09(土)18:45:42 No.637346387
>思い出せないしメモ見ても何書いてるのかわからねえ!って乱筆で >適当に言った ゲーメストかよ
87 19/11/09(土)18:46:22 No.637346580
別に分断なんてされてない日本でも東北とか経済格差酷いしな
88 19/11/09(土)18:46:27 No.637346599
ドイツ語は他人に偉そうに命令するのには適しているが曖昧な物言いには向いていないのだ
89 19/11/09(土)18:46:39 No.637346651
>今でも東西ドイツで経済格差があるし分散国家は大変だな… これがあるから現韓国大統領さんは統一する気本当はありませんよね?と散々突っ込まれてる
90 19/11/09(土)18:47:10 No.637346787
ルパン三世見てれば割と出てくるイメージある壁
91 19/11/09(土)18:47:19 No.637346828
>ドイツ語は他人に偉そうに命令するのには適しているが曖昧な物言いには向いていないのだ 偉そうに曖昧な物言いするのに向いてる日本語の下位互換だな!
92 19/11/09(土)18:47:24 No.637346852
穴掘ろうって試みはどれくらいあったんだろうか
93 19/11/09(土)18:47:35 No.637346901
>見よう!ブリッジ・オブ・スパイ!
94 19/11/09(土)18:47:35 No.637346902
>出費を嫌った東ドイツの代わりに西ドイツが全部作ったんだけど 自国民逃さないために壁で警戒したのは特に東ドイツなのに西ドイツがわざわざ立ててあげたんだ?
95 19/11/09(土)18:49:02 No.637347238
>今でもドイツ経済の負担になってる旧東地区 役立たずすぎる
96 19/11/09(土)18:49:14 No.637347304
>ドイツ語は他人に偉そうに命令するのには適しているが曖昧な物言いには向いていないのだ おっぱいぷるんぷるん!
97 19/11/09(土)18:49:16 No.637347308
ベルリンの壁を希釈した薬売ってるの前見た
98 19/11/09(土)18:49:46 No.637347424
>出費を嫌った東ドイツの代わりに西ドイツが全部作ったんだけど >結果的に壁作った西ドイツの方が経済が回って豊かになったのは有名な逸話だよね どこをどう引っ繰り返したらこんな大嘘が出て来るのか こいつの脳味噌を見たい
99 19/11/09(土)18:49:46 No.637347430
>>WW1が適当に作ってた同盟や条約が連鎖して世界大戦になってしまったぐらいこの世はいい加減 >適当ってあなたの感想ですよね? よーろっぱじんが適当にやってたのは事実よ
100 19/11/09(土)18:49:55 No.637347467
>別に分断なんてされてない日本でも東北とか経済格差酷いしな 東北の面倒は東京が見るべきでは?
101 19/11/09(土)18:50:24 No.637347581
子供の頃サイボーグ009で知った
102 19/11/09(土)18:50:30 No.637347602
>>今でもドイツ経済の負担になってる旧東地区 >役立たずすぎる 今更再度分割して捨てられないのだろうか
103 19/11/09(土)18:50:32 No.637347609
ソース当たってないけど壁がなくなったとき東側の住人が西側の店にバナナ置いてあるの見て驚いたみたいな話すき ソ連時代のマクドナルドの与太話くらいすき
104 19/11/09(土)18:50:32 No.637347612
東ドイツの学校には定期的に兵士が来て生徒と面談?する時間があって それで将来何したいか聞かれて銃撃ちたいって言ったら壁の警備兵になるといい脱走者撃てるよって返された みたいなことをRammsteinの誰かが言ってた気がする
105 19/11/09(土)18:50:37 No.637347631
一応建前上は東ドイツは人民を閉じ込める為ではなく邪悪な西ベルリンの資本主義から東ドイツを保護するため壁を作ったのだ
106 19/11/09(土)18:50:42 No.637347647
俺が生まれた年に破壊されたやつ
107 19/11/09(土)18:50:43 No.637347651
もう令和の時代になったら東西冷戦とか大昔の話だな って思ったらベルリンの壁崩壊ギリギリ平成だったわ
108 19/11/09(土)18:50:45 No.637347660
ツァイスも東西に分裂したりしてややこしい
109 19/11/09(土)18:50:56 No.637347709
東ドイツあのままだったら数年後に国家全スラム化しててもおかしくなかったから壁崩れてよかったんじゃないかな
110 19/11/09(土)18:51:05 No.637347735
>知らんのか >ヨーロッパは巨大な鉄のカーテンで東西に分断された
111 19/11/09(土)18:51:23 No.637347814
>>出費を嫌った東ドイツの代わりに西ドイツが全部作ったんだけど >>結果的に壁作った西ドイツの方が経済が回って豊かになったのは有名な逸話だよね >どこをどう引っ繰り返したらこんな大嘘が出て来るのか >こいつの脳味噌を見たい 東ドイツに壁作る経済力あるわけないじゃん
112 19/11/09(土)18:51:34 No.637347844
ノーベル文学賞受賞者きたな…
113 19/11/09(土)18:51:56 No.637347916
こんなことで殺された人可哀想
114 19/11/09(土)18:52:00 No.637347929
>どこをどう引っ繰り返したらこんな大嘘が出て来るのか >こいつの脳味噌を見たい >ドイツは巨大な壁で東西に分断された に乗っかってるんだからどう見てもネタレスだろうに
115 19/11/09(土)18:52:03 No.637347947
この頃にネットが普及してたらどうなってたんだろ
116 19/11/09(土)18:52:15 No.637347999
壁を希釈って何…?
117 19/11/09(土)18:52:34 No.637348049
>ドイツ語は他人に偉そうに命令するのには適しているが曖昧な物言いには向いていないのだ やはり論理的なフランス語だな…
118 19/11/09(土)18:52:56 No.637348128
>この頃にネットが普及してたらどうなってたんだろ 今の中国以上の監視国家だったからネットにアクセス自体出来なかっただろう
119 19/11/09(土)18:53:14 No.637348193
>壁を希釈って何…? >ホメオパシーじゃねえか!
120 19/11/09(土)18:54:00 No.637348365
間に挟まりてェ~
121 19/11/09(土)18:54:15 No.637348431
自国民が命懸けでも脱走したがってる時点で国として終わってると思う
122 19/11/09(土)18:54:45 No.637348543
カゼ薬ならぬカベ薬ってわけだな!
123 19/11/09(土)18:54:53 No.637348567
ホメオパシーというのは物質を極限まで希釈することで物質のもつ本質であるオーラが水の分子に浸透しそれを飲むことで人体に効果をもたらすという大変に科学的な医術ですのでみなさまもぜひ機会があればベルリンの壁をお試しあれ
124 19/11/09(土)18:54:53 No.637348569
東ドイツ自体末期は流出する人口を制御できなくてかなり辛い状態 西ドイツとの経済格差がなくともワルシャワ条約機構の位置的に真っ先に国が壊滅するという宿命なので 冷戦下の東ドイツ人は不安に怯える日々だった
125 19/11/09(土)18:55:37 No.637348750
>別に分断なんてされてない日本でも東北とか経済格差酷いしな ドイツ帝国時代からグーツヘルシャフトの影響色濃いプロイセンから工業が発達したライン沿岸への人の移動があったからなあ 旧東ドイツで有力な経済都市はベルリンとライプチヒくらいかな
126 19/11/09(土)18:55:38 No.637348755
>ヴィルヘルム2世の退位も偉い人が民主主義万歳だったかなんかを言ったら民衆がえ?帝政終わったの?みたいにノリで皇帝退位が広まって皇帝激おこしたけどもう味方いないから亡命するしかないってなったみたいな話を読んだことがあるからドイツ人って割とノリで生きてるのかもしれない ヴィルヘルム2世自体がホモのクソバカ野郎だったんでさっさと退位させて消滅させたかったってのもある
127 19/11/09(土)18:55:40 No.637348761
WW3が起きるくらいなら壁作って貰ったほうがいいし…
128 19/11/09(土)18:55:52 No.637348810
ホメオパシーって根幹がデタラメだから大元はなんでも成立する便利詐欺理論なんだけどまさかベルリンの壁まで素材にしてたとは…
129 19/11/09(土)18:55:57 No.637348833
ホメオパシーはドイツ発祥なので壁を飲むのは合理的
130 19/11/09(土)18:56:10 No.637348881
まあ冷戦下の東西ドイツは戦争序盤にどっちも核で焼かれる運命だったしな…
131 19/11/09(土)18:56:30 No.637348948
永瀬正敏がカップヌードル食ってるやつ
132 19/11/09(土)18:56:46 No.637349004
>ホメオパシーはドイツ発祥なので壁を飲むのは合理的 ドイツ人って論理的じゃなかったのか
133 19/11/09(土)18:57:06 No.637349072
日本も分割統治されてたら日本海から太平洋まで続く壁が作られたのかなあ
134 19/11/09(土)18:57:06 No.637349076
トラバントは乗ってみたい
135 19/11/09(土)18:58:18 No.637349338
>日本も分割統治されてたら日本海から太平洋まで続く壁が作られたのかなあ 可能性として高かったのはソ連に北海道取られて北海道が北日本で下が南日本だと思う
136 19/11/09(土)18:58:19 No.637349341
>ドイツ人って論理的じゃなかったのか ドイツ人が論理的なら世界大戦など起きなかった
137 19/11/09(土)18:58:23 No.637349364
移動の規制緩和っぽいことを聞いたからその日のうちにベルリンの壁を壊しました ベルリンの壁崩壊なんてそれでいいんだよ
138 19/11/09(土)18:58:35 No.637349392
えっ東西旅行が自由にできるんだったらこんな壁いらないじゃん!
139 19/11/09(土)18:58:44 No.637349426
統一ドイツになって東ドイツが再度軌道に乗ったのは要らなくなった工場を潰して 太陽電池パネルを並べ始めた時からという辺りは東ドイツの衰退ぶりが窺える
140 19/11/09(土)18:58:47 No.637349446
西ドイツ優勢だったのは確かだけど国歌を知ってるのは東ドイツだ
141 19/11/09(土)18:58:59 No.637349490
余裕がなさすぎ...
142 19/11/09(土)18:59:03 No.637349501
核地雷を国境線沿いに設置してソ連が侵攻してきたときに時間稼ぎをしようとしたのが西ドイツだっけ
143 19/11/09(土)18:59:13 No.637349537
>日本も分割統治されてたら日本海から太平洋まで続く壁が作られたのかなあ 東京が分割統治されてたらそうでないかな 北日本と南日本の国境はフェンスと地雷原になるんじゃないかな
144 19/11/09(土)18:59:24 No.637349565
>西ドイツ優勢だったのは確かだけど国歌を知ってるのは東ドイツだ 知ってるのはメロディラインぐらいだろどうせ!
145 19/11/09(土)18:59:49 No.637349654
>日本も分割統治されてたら日本海から太平洋まで続く壁が作られたのかなあ スカイウォールの惨劇から10年
146 19/11/09(土)19:00:15 No.637349745
日本が分割統治されてる世界の架空戦史楽しそう
147 19/11/09(土)19:00:47 No.637349857
>>日本も分割統治されてたら日本海から太平洋まで続く壁が作られたのかなあ >可能性として高かったのはソ連に北海道取られて北海道が北日本で下が南日本だと思う そんなのつまんない! 壁が欲しい!
148 19/11/09(土)19:00:56 No.637349894
>日本が分割統治されてる世界の架空戦史楽しそう リングオブレッドのHDリマスタくだち!
149 19/11/09(土)19:01:00 No.637349913
>今でも東西ドイツで経済格差があるし分散国家は大変だな… 東ドイツは経済格差もだけど崩壊で秘密警察の密告者リスト公開したから家庭崩壊とか友人関係とかもたくさんぶっ壊れてる
150 19/11/09(土)19:01:08 No.637349946
社会主義と資本主義の国家の分割統治やめてくだち…
151 19/11/09(土)19:01:16 No.637349980
>核地雷を国境線沿いに設置してソ連が侵攻してきたときに時間稼ぎをしようとしたのが西ドイツだっけ 時間稼ぎの場になるのが西ドイツ 計画したのは英米
152 19/11/09(土)19:01:20 No.637349991
北朝鮮と韓国が併合したらこれ以上の経済格差が起きることが予想されているのに 韓国の人は南の技術力と北の安い労働力が合わさり最強に見える!って言ってて怖い ナチュラルに同じ国民を安く使う気でいる
153 19/11/09(土)19:01:27 No.637350024
>旧東ドイツで有力な経済都市はベルリンとライプチヒくらいかな ドレスデンは?
154 19/11/09(土)19:01:38 No.637350073
親がナチス党員だったと知ってそれを苦に思ってる息子ということもあるらしい 親もつら過ぎるな
155 19/11/09(土)19:01:51 No.637350122
>そんなのつまんない! >壁が欲しい! 仕方ないな!青函の壁!
156 19/11/09(土)19:02:05 No.637350189
東京は最大四分割する予定だった記憶
157 19/11/09(土)19:02:29 No.637350274
>日本が分割統治されてる世界の架空戦史楽しそう そんなのいっぱいあるよ 5分後の世界とか征途とか
158 19/11/09(土)19:02:29 No.637350275
>社会主義と資本主義の国家の分割統治やめてくだち… そのどっちにも喧嘩を売って負けたちょび髭を憎め
159 19/11/09(土)19:02:46 No.637350346
ぶっちゃけ社会主義北日本は色々ナァナァにしつつ東ドイツよりそこそこうまくやってそう
160 19/11/09(土)19:03:00 No.637350411
>ナチュラルに同じ国民を安く使う気でいる 労働力と賃金の話だけ考えたら今ベトナムからいろんな理由つけて奴隷輸入してる日本にいきなりベトナムが併合されるようなもんだしな…
161 19/11/09(土)19:03:33 No.637350518
西のフランスを速攻でぶちのめして東のロシアもぶっ潰す! って基本戦略がとんでもないと思うドイツ
162 19/11/09(土)19:03:57 No.637350607
>社会主義と資本主義の国家の分割統治やめてくだち… 統治できてるならまだマシじゃん 行ってみようか当時のベトナム
163 19/11/09(土)19:04:06 No.637350646
>ぶっちゃけ社会主義北日本は色々ナァナァにしつつ東ドイツよりそこそこうまくやってそう 北京と組んで色々企みそうではある モスクワや西側とも距離あるし
164 19/11/09(土)19:04:35 No.637350754
>統治できてるならまだマシじゃん >行ってみようか当時の中国