ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/09(土)12:04:21 No.637262514
かっこいい
1 19/11/09(土)12:08:50 No.637263419
地球防衛軍にありそう
2 19/11/09(土)12:09:32 No.637263541
ギアーズっぽいな
3 19/11/09(土)12:11:41 No.637263964
投網銃じゃなくてジャミングなのか
4 19/11/09(土)12:13:42 No.637264367
>投網銃じゃなくてジャミングなのか ドローン飛んでるような距離に届かせるには近接信管でネット開くとかそういう構造じゃないと…
5 19/11/09(土)12:14:14 No.637264479
ジャミングガンってメーカーによって形状が違って面白いよね
6 19/11/09(土)12:17:54 No.637265253
鴨打ちの散弾銃で良かろう
7 19/11/09(土)12:18:33 No.637265402
重そう
8 19/11/09(土)12:34:47 No.637269163
男なら手斧一つで勝負せんかい! https://www.youtube.com/watch?v=uhbuEUoxntQ
9 19/11/09(土)12:35:49 No.637269387
無駄に光るパーツとか取り付けたい
10 19/11/09(土)12:40:11 No.637270241
流れ玉やら流れネットで被害広げない配慮?
11 19/11/09(土)12:45:49 No.637271407
>流れ玉やら流れネットで被害広げない配慮? 流れジャミング! でもまあ警備の人らの連携の邪魔にならないなら多分これが一番効果的だよね
12 19/11/09(土)12:46:46 No.637271632
>流れ玉やら流れネットで被害広げない配慮? 配慮というか銃弾や投網よりもドローンを制圧できる可能性が高いのがこれなので
13 19/11/09(土)12:47:53 No.637271849
ドローン戦争の時代きてる
14 19/11/09(土)12:48:02 No.637271880
https://www.drone.jp/news/20180207155113.html ドローンシールド株式会社は同社のドローン・ガン タクティカルの発売を発表した。同製品は2018年1月31日より、法律で認められた資格のある最終消費者に入手可能となる。2017年末に発表されたドローン・ガン MKIIに続き、ドローン・ガン タクティカルの発売により、ドローンシールド社の対ドローン分野におけるリードは引き続き、確固なものとなるだろう。ドローン・ガン タクティカルは広範囲にわたる世界中の軍隊での試用を活かし、デザインされた。その機能は以下にある通り。 背負う必要性なし:製品はライフルに全ての機能が搭載されており、軽量ながらも長い射程距離(1㎞以上)。433Mhzと915Mhzの周波数を追加し、ドローンの全ての型に対する効果的な作動を確かなものに。人間科学に基づいたボディとコントロール。NATO軍規格のバッテリーパワーを含む標準的な軍の仕様とのアライメント。ドローン・ガン タクティカルはドローン・ガンMKIIにとってかわることは求められていない。
15 19/11/09(土)12:48:09 No.637271903
警察や自衛隊に不穏分子は居ないと言えるのか?
16 19/11/09(土)12:48:50 No.637272042
ジャミングキャンセラー搭載護衛ドローンが編隊を組むようになるんでしょう?
17 19/11/09(土)12:49:36 No.637272207
一台数万のドローン対策に数億のミサイルが必要ですぞー! とか自称専門家が言ってたけどそりゃ対ドローン用に対抗兵器開発するわなって思った
18 19/11/09(土)12:52:00 No.637272680
これで何とかできるのは民間用止まりだけどなブヘヘ
19 19/11/09(土)12:52:24 No.637272760
ジャミングガンの指向範囲ってどんなもんなんだろう 2.4GHzから5GHzまで無線通信の周波数帯全部潰すみたいだから 範囲によっては使ってる間延長線上の無線機器が全部死ぬなんてことになりそう
20 19/11/09(土)12:52:57 No.637272860
やっとの事で一機落としたら 空を埋め尽くすドローンが来るやつ
21 19/11/09(土)12:53:00 No.637272872
完全自律式だったら意味なくない
22 19/11/09(土)12:53:16 No.637272933
ドローンにジャミング装置つけて不審なドローンに接近してジャミングみたいなのも考えられてるんだろうな…
23 19/11/09(土)12:53:53 No.637273069
警視庁パトロールドローン隊いいよね…
24 19/11/09(土)12:55:09 No.637273290
>完全自律式だったら意味なくない GPS誘導ならGPS不能にして止められる
25 19/11/09(土)12:55:16 No.637273325
でもスウォームできるぐらいのドローン集めようとしたら公安に見つかりそうだし都市部のテロには使えなさそう
26 19/11/09(土)12:55:58 No.637273438
ドローンガンって普通のライフルみたいなサイズだった気がしたけどこんなゴツいのも出てるんだな 射程広いのか
27 19/11/09(土)12:56:09 No.637273479
>完全自律式だったら意味なくない 自律式は基本GPS信号で制御してるからそれが途絶えたら勝手に降りてくるよ 降りてこなくても経路測定不可能にして主目標に辿り着けないようにできればそれでOKだし
28 19/11/09(土)12:56:27 No.637273540
実際こういうのの対抗手段として多数のドローンを同時投入とか妨害に強い仕組みをーってやると 犯行へのハードルが上がるからそういう意味での抑止的な効果もあるんだよね
29 19/11/09(土)12:57:32 No.637273737
わざわざ銃で狙うんじゃなくてテロされたら困る所周辺に常にジャミングのバリアみたいなのは張れないものなのか
30 19/11/09(土)12:57:50 No.637273797
やろうと思えば地域一帯のジャミングもできるだろうけど周辺の被害がね…
31 19/11/09(土)12:58:14 No.637273879
>わざわざ銃で狙うんじゃなくてテロされたら困る所周辺に常にジャミングのバリアみたいなのは張れないものなのか それすると既存の電波機器に支障が出る可能性が高い
32 19/11/09(土)12:58:33 No.637273939
車にそういう広域の妨害装置積んだやつとか警視庁持ってそうだけどな
33 19/11/09(土)12:58:55 No.637274000
電波途絶えてる間だけ自律駆動するようなシステムはすぐ出てくるだろうなあ
34 19/11/09(土)12:59:14 No.637274063
パイプ椅子かと
35 19/11/09(土)12:59:46 No.637274166
>電波途絶えてる間だけ自律駆動するようなシステムはすぐ出てくるだろうなあ エッ!?普段は目視で操作を?!
36 19/11/09(土)12:59:56 No.637274205
>わざわざ銃で狙うんじゃなくてテロされたら困る所周辺に常にジャミングのバリアみたいなのは張れないものなのか 携帯とかWiFiとか無線機全部使えなくなるのでは
37 19/11/09(土)13:00:51 No.637274374
>電波途絶えてる間だけ自律駆動するようなシステムはすぐ出てくるだろうなあ その自立駆動の基準になるGPS情報取得を阻害するので
38 19/11/09(土)13:00:56 No.637274392
監視カメラ網作って飛翔体見つけたら都度オートで迎撃するぐらいのことは出来るだろ お金かかるけど
39 19/11/09(土)13:01:05 No.637274425
やはり有線ドローン…!
40 19/11/09(土)13:01:27 No.637274496
サイコミュ的な波動で操ろう
41 19/11/09(土)13:02:21 No.637274687
>やはり有線ドローン…! ならばこっちは有線ジャミングだ! 具体的に言うと投網
42 19/11/09(土)13:02:34 No.637274734
>やはり有線ドローン…! コードが足りねぇ