ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/09(土)11:52:17 No.637260249
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/09(土)11:52:50 No.637260365
薩摩もんは違う!
2 19/11/09(土)11:53:06 No.637260418
薩摩では全員死ななきゃ全滅じゃないよ
3 19/11/09(土)11:53:29 No.637260500
よき燃えごろじゃな
4 19/11/09(土)11:53:47 No.637260553
死罪!
5 19/11/09(土)11:53:54 No.637260571
>薩摩もんは違う! いきなり特例出すのはやめよう
6 19/11/09(土)11:53:59 No.637260588
薩摩騎士久しぶりに見た
7 19/11/09(土)11:54:48 No.637260731
そういう目をした!
8 19/11/09(土)11:55:03 No.637260779
それが薩摩の軍法――
9 19/11/09(土)11:55:27 No.637260854
異世界は薩摩じゃねえんだよ!
10 19/11/09(土)11:55:32 No.637260865
カタ薩摩もんは違う!
11 19/11/09(土)11:56:14 No.637260997
コラなのか
12 19/11/09(土)11:56:34 No.637261051
地味に台詞が逆になってる…
13 19/11/09(土)11:57:24 No.637261203
一族郎党死罪
14 19/11/09(土)11:57:39 No.637261233
>薩摩では全員死ななきゃ全滅じゃないよ 一人死んだら連帯責任で全員死なすね…
15 19/11/09(土)11:57:58 No.637261308
士官の判断の重さと兵を鍛えるのに必要な根性論は別のものなんじゃねえの
16 19/11/09(土)11:58:38 No.637261424
雑なコラだな…
17 19/11/09(土)11:58:50 No.637261455
>士官の判断の重さと兵を鍛えるのに必要な根性論は別のものなんじゃねえの そういう眼をした!
18 19/11/09(土)11:59:09 No.637261516
最初から補給も救護も考えなければいい
19 19/11/09(土)12:00:50 No.637261813
ライブ感で戦やっておられる?
20 19/11/09(土)12:01:21 No.637261908
薩摩もんは死罪!
21 19/11/09(土)12:03:10 No.637262284
動けないがまだ生きている兵を見たらどうする?
22 19/11/09(土)12:04:57 No.637262653
チェスト関ヶ原!!
23 19/11/09(土)12:05:21 No.637262735
>動けないがまだ生きている兵を見たらどうする? 死罪!
24 19/11/09(土)12:11:36 No.637263949
身内同士で殺し合いしてから関ヶ原行って東軍につくつもりだったけど流れで西軍につく 薩摩はまっことよか国じゃあ!
25 19/11/09(土)12:12:00 No.637264029
三割損耗で全滅って現代戦でもやってんのか 剣弓で戦う軍でそんなに補給部隊の割合多くないだろまだ戦え
26 19/11/09(土)12:12:08 No.637264057
結局根性が無けりゃすぐ崩壊するよね
27 19/11/09(土)12:12:23 No.637264111
負傷兵を切り捨てれば人手もかからず全軍でチェストできるって寸法よ
28 19/11/09(土)12:21:06 No.637265963
ぶっちゃけ創作やなろうの無能指揮官やサイコパスよりヤバイ事やるよね薩摩 しかもそれで成果あげるし
29 19/11/09(土)12:22:11 No.637266191
根性は訓練時につけておくもんで実戦で言い出すもんじゃない
30 19/11/09(土)12:25:01 No.637266882
>ぶっちゃけ創作やなろうの無能指揮官やサイコパスよりヤバイ事やるよね薩摩 >しかもそれで成果あげるし 普通に負けたりもしてるけどな
31 19/11/09(土)12:25:33 No.637267015
まぁやらなくちゃいけない時もあるけどな 時間稼ぎとか
32 19/11/09(土)12:25:54 No.637267114
よく考えたら捨てがまりって敗走のための戦術だから誉められたことじゃない気が
33 19/11/09(土)12:26:04 No.637267156
>根性は訓練時につけておくもんで実戦で言い出すもんじゃない その通り!さあ肝練りじゃ!
34 19/11/09(土)12:26:27 No.637267233
ガンパレの授業で聞いた 10%失った時点で撤退命令が出て 20%失うと記録的な大敗だって
35 19/11/09(土)12:28:28 No.637267708
su3419721.jpg
36 19/11/09(土)12:30:31 No.637268171
>20%失うと記録的な大敗だって まぁ普通に考えて今戦ってる連中は生き残ってまた戦う訳だしな…一回の戦いで10%も失ったらそりゃ撤退しろってなる
37 19/11/09(土)12:31:04 No.637268312
じゃあ近代戦の時代に勝利か全滅かとか掲げてたアルディーティは狂気の部隊だったの?
38 19/11/09(土)12:31:48 No.637268494
でも3000対5000の戦いで後者が500減って撤退するものなのか?
39 19/11/09(土)12:31:59 No.637268543
まあ2,3割も死んだら士気崩壊するよね…
40 19/11/09(土)12:33:59 No.637268988
>でも3000対5000の戦いで後者が500減って撤退するものなのか? その兵力差で10%やられるって相手の策に嵌ってるとかじゃねえの? 対等な兵力でそんなに減るとは思えん
41 19/11/09(土)12:35:40 No.637269350
>su3419721.jpg 毎度思うけどなんで最後炎に突っ込んでるの…
42 19/11/09(土)12:35:46 No.637269374
ひと月の給料が一回で30%消えたらちょっとやばいなってなるよね なった
43 19/11/09(土)12:36:43 No.637269550
>毎度思うけどなんで最後炎に突っ込んでるの… 薩摩もんは違う!
44 19/11/09(土)12:36:53 No.637269594
>毎度思うけどなんで最後炎に突っ込んでるの… 良き燃え頃だから
45 19/11/09(土)12:36:54 No.637269597
でも無線が発達してからならともかく損害をそんなすぐに正確に把握なんてできないよね
46 19/11/09(土)12:37:17 No.637269673
いつ見てもそうゆう眼をしたっ!の唐突さが耐えられない
47 19/11/09(土)12:37:29 No.637269714
>>su3419721.jpg >毎度思うけどなんで最後炎に突っ込んでるの… よき燃えごろじゃな
48 19/11/09(土)12:39:12 No.637270065
要塞攻略戦とかだと防衛側が3割減ったらどうなるの?
49 19/11/09(土)12:39:42 No.637270154
そもそも近代兵制での話だから近世以前の戦争にそのまま当てはまるわけじゃないんだよな
50 19/11/09(土)12:40:01 No.637270216
この比率って現代の戦場に出ない兵士の数含めてるんじゃないの 3割程度で全滅だったら根性据わってたら数少なくても簡単に勝ててしまう
51 19/11/09(土)12:40:15 No.637270252
3割で継戦不可は近代化された軍の話で中世の軍なら3割減っても戦力としては普通に戦える でも中世の軍は士気の影響が強く負け戦に感じたら早々に崩壊してしまうのでやっぱり3割損失は致命的
52 19/11/09(土)12:40:20 No.637270276
>>薩摩では全員死ななきゃ全滅じゃないよ >一人死んだら連帯責任で全員死なすね… やっぱり全体の3割死んだら全滅じゃん!!
53 19/11/09(土)12:40:49 No.637270382
向こう三軒両隣の1~2軒全滅するんだぞ 士気なんか持たないよ…
54 19/11/09(土)12:40:52 No.637270393
ww1とか本当に全滅するまで戦ってたイメージだけど違うのか…
55 19/11/09(土)12:40:53 No.637270400
時代や戦争の種類にもよるとしか言えない
56 19/11/09(土)12:41:57 No.637270632
>su3419721.jpg 説明中に殺しすぎる…
57 19/11/09(土)12:42:10 No.637270676
職業兵士なのか徴兵でかき集めた兵士なのかでも全然違いそう
58 19/11/09(土)12:42:13 No.637270687
死罪!のテンポが神がかってる
59 19/11/09(土)12:42:29 No.637270726
ヴァイキングはいいよなー 全滅したってヴァルハラ行ってまた戦い放題だぜ
60 19/11/09(土)12:42:49 No.637270793
薩摩では大将ひとり生き延びれば全滅じゃないし むしろ勝ちだが?
61 19/11/09(土)12:43:32 No.637270941
根性なしは本番で味方巻き込んで死ぬから訓練の間に殺すって張飛が言ってたぜ
62 19/11/09(土)12:44:08 No.637271054
じゃあ全滅するまで戦える文化圏は最強なのでは?
63 19/11/09(土)12:44:20 No.637271090
3割全滅論は特にちゃんとした根拠のある話ではないので 詳しく語りだす人たちもいつ基準なのかとか軍の指す範囲とか人によってばらばら まあつまりみんな印象で適当言ってる
64 19/11/09(土)12:44:34 No.637271135
三割死ぬって言ったって全体で均等に減るわけじゃないしね 一部隊が壊滅しても別部隊はほぼ無傷とかもあるだろうし連絡が取れなきゃ分からないし
65 19/11/09(土)12:44:47 No.637271180
島で防御側で死守とかしてるとマジで全員死ぬまで戦うことがある
66 19/11/09(土)12:44:50 No.637271193
>よく考えたら捨てがまりって敗走のための戦術だから誉められたことじゃない気が 創作です…
67 19/11/09(土)12:45:52 No.637271420
撤退経路塞がれたりしたらどうなるの?
68 19/11/09(土)12:45:55 No.637271439
局所的に全滅ならともかく 前略的にみたら3割消耗したら全滅だとおもえよなって気構えで運用するのはわりと正しいと思うし…
69 19/11/09(土)12:46:06 No.637271481
異民族相手か同民族同士かでも変わるよね
70 19/11/09(土)12:46:17 No.637271518
>ぶっちゃけ創作やなろうの無能指揮官やサイコパスよりヤバイ事やるよね薩摩 豊後侵攻の際に農民に撃退されたり女に撃退されたりヤバいよね
71 19/11/09(土)12:46:24 No.637271554
薩摩もんは武士が人口比でも多すぎる藩だったから定期的に削らないとヤバかった事情もあるからな…
72 19/11/09(土)12:46:44 No.637271623
勝ち戦の時に相手に最後の一兵まで戦うとかやられて下手に死んでも損だからって適当にやってたら逃げられるみたいな事はある
73 19/11/09(土)12:49:16 No.637272137
普通に関ヶ原ではこの軍法守られてないけど…?
74 19/11/09(土)12:49:53 No.637272262
規模と攻防で割合が変わるから3割がとは言えない
75 19/11/09(土)12:50:27 HomD4uMM No.637272382
根性のないオタクに受けそう