19/11/09(土)08:48:07 みなさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/09(土)08:48:07 No.637231488
みなさーん!今日はベルリンの壁の崩壊30周年ですぞー! 祝ってくだされー!!「」ならリアルタイムで見てたあの一大事ですぞー!
1 19/11/09(土)08:50:01 No.637231710
当時からずっと気になってるんだけど 壁の上でつるはし振り下ろす映像あるじゃん あの時つるはしが後ろの人に刺さりそうで見ててヒヤヒヤすんだよね
2 19/11/09(土)08:51:54 No.637231927
気づいたら崩壊してたイメージだったが割と合ってた感じに急速な崩壊なのね
3 19/11/09(土)08:54:36 No.637232227
リアルタイムで見た世代ってもうおじいちゃんじゃん
4 19/11/09(土)09:04:16 No.637233281
>リアルタイムで見た世代ってもうおじいちゃんじゃん つまり「」じゃん
5 19/11/09(土)09:04:34 No.637233311
まだ49だよ!
6 19/11/09(土)09:05:17 No.637233401
ハンマーでがつんがつんしてるのはみた
7 19/11/09(土)09:06:14 No.637233499
現存する壁の残骸が少なくて高値で取引されてるらしいは
8 19/11/09(土)09:06:36 No.637233538
さすがに湾岸戦争くらいからしか記憶がねえわ…
9 19/11/09(土)09:07:54 No.637233688
当時の俺はドイツ全体を2つに分けるデカい壁だと思ってました
10 19/11/09(土)09:08:21 No.637233737
>まだ49だよ! やだ~ ちょーオジンじゃーん
11 19/11/09(土)09:08:57 No.637233813
ベルリンの壁 1989 湾岸戦争 1990
12 19/11/09(土)09:09:35 No.637233875
壁もまさか自閉症の民間治療法として砕いて飲まれる日がくるとは思ってなかったろうな
13 19/11/09(土)09:10:11 No.637233935
無職で申し訳ないが今日さ 俺の誕生日なんだ
14 19/11/09(土)09:10:41 No.637234009
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 19/11/09(土)09:11:03 No.637234062
俺の生まれた一月前に崩壊してた壁きたな…
16 19/11/09(土)09:11:08 No.637234074
su3419418.jpg 30年間くらい左のイメージだったよ…
17 19/11/09(土)09:13:01 No.637234303
西ベルリンのアウェー感すごいな
18 19/11/09(土)09:13:28 No.637234358
>気づいたら崩壊してたイメージだったが割と合ってた感じに急速な崩壊なのね 「国境開放いつするんですか?」「えっいつ?今日じゃないんですかね」「えっ今日するの」「えっそんなこと言ってないんだが」「国境開放するってー!!!(拡散)」みたいな感じで勢いでなし崩しだったと聞いた
19 19/11/09(土)09:14:15 No.637234457
陸の孤島と化したベルリンに必死で物資を空中投下してたのは知ってる
20 19/11/09(土)09:14:19 No.637234469
>su3419418.jpg は?どういうこと?
21 19/11/09(土)09:15:10 No.637234569
で、発展してたのはどっち?
22 19/11/09(土)09:15:11 No.637234571
>陸の孤島と化したベルリンに必死で物資を空中投下してたのは知ってる ガチ陸の孤島だこれ
23 19/11/09(土)09:15:29 No.637234607
そもそも西ドイツの首都はボンだったしな でも西ドイツの人もやっぱり首都はベルリンだよな~って思ってたんだな
24 19/11/09(土)09:15:47 No.637234651
プロイセン領のない今のドイツは果たしてドイツと言えるのだろうか
25 19/11/09(土)09:15:56 No.637234665
>東欧民主化革命の混乱の中、1989年11月9日、外国への旅行の自由化の政令が決議される。そして夕刻、東ドイツ国内および世界向けに放送された生放送での記者会見で、決議されたばかりの外国への旅行の自由化の政令を発表する(記者会見の映像[4])。しかし、混乱の中、ドイツ社会主義統一党書記長(当時)エゴン・クレンツから渡された文書の詳細を知らされておらず、また会議の途中に中座して議事の詳細を把握していなかったシャボフスキーは一知半解のまま「11月10日からの旅行許可に関する出国規制緩和」だったのを「ベルリンの壁を含めて、すべての国境通過点から出国が認められる」と誤って発表してしまう。さらに記者から「(この政令は)いつから発効するのか?」との質問に対して、政令の発効期日を伝えられていなかったシャボフスキー[5]は政令に書かれていた「直ちに発効する」「遅滞なく」という文言に従い「私の認識では『直ちに、遅滞なく』です。」と発言してしまった[6][7][8]。これが引き金となり、東ベルリン市民が東西ベルリンの境に設けられた検問所に殺到し、ベルリンの壁崩壊へと至り、ドイツ再統一に結びついた。
26 19/11/09(土)09:16:50 No.637234775
>で、発展してたのはどっち? 東が発展してたのならわざわざ壁なんて越えようとしないよ!
27 19/11/09(土)09:16:51 No.637234780
東側の兵士が危ないから来ない方がいいよって西ドイツの人間に言ってたらしいな
28 19/11/09(土)09:17:22 No.637234855
シャボフスキーはさぁ…
29 19/11/09(土)09:17:39 No.637234895
ワルシャワ条約機構…お前達は今どこで戦っている…
30 19/11/09(土)09:19:05 No.637235075
東から逃げ出したくなるような環境ではあったがそれでも東側としてはトップクラスだったのが…
31 19/11/09(土)09:19:14 No.637235098
>シャボフスキーはさぁ… こんな勘違いおっさんが世界の命運を左右したって凄いよな
32 19/11/09(土)09:19:41 No.637235160
シャボさんよく無事だったな
33 19/11/09(土)09:21:04 No.637235332
人民警察の者だが?
34 19/11/09(土)09:21:11 No.637235353
東ドイツ領内にある西ベルリンの人らへのインフラはどうしてたの?
35 19/11/09(土)09:21:15 No.637235362
統一後も長らく経済格差がひどかったって聞くけど今はどうなんだろ
36 19/11/09(土)09:21:38 No.637235418
トラバントに乗った人民とゴルフに乗った市民がスーパーマーケットのバナナを奪い合う地獄絵図(実話)
37 19/11/09(土)09:22:02 No.637235464
スカイウォール見たいな壁だとばかり
38 19/11/09(土)09:22:24 No.637235515
西側の壁際に住んでる人ってサーチライト必携だったらしいね もし東からの亡命者が逃げてきたら検問所を一斉に照らして兵士を妨害するためだとか
39 19/11/09(土)09:22:38 No.637235539
今日がベルリンの壁崩壊で 明後日がWW1が停戦した日だから 忙しいな
40 19/11/09(土)09:22:44 No.637235548
西ベルリン封鎖って聞くと何て酷い事をと思うだろうけど共産圏側から地図見ると完全に西側の嫌がらせだこれってなる
41 19/11/09(土)09:23:00 No.637235582
>もし東からの亡命者が逃げてきたら検問所を一斉に照らして兵士を妨害するためだとか 優しいな…照らされる兵士は難儀だが
42 19/11/09(土)09:23:19 No.637235627
>もし東からの亡命者が逃げてきたら検問所を一斉に照らして兵士を妨害するためだとか やさしい…
43 19/11/09(土)09:23:50 No.637235698
同じドイツ国民だからな…
44 19/11/09(土)09:24:07 No.637235736
まあでもシャボさんのやらかしがなくても時間の問題だった気がする
45 19/11/09(土)09:24:10 No.637235739
>統一後も長らく経済格差がひどかったって聞くけど今はどうなんだろ 今でも物価に差はあるし教育水準なんかは取り戻せないし
46 19/11/09(土)09:24:16 No.637235754
>統一後も長らく経済格差がひどかったって聞くけど今はどうなんだろ 無事にAfDが大人気です
47 19/11/09(土)09:24:19 No.637235760
>プロイセン領のない今のドイツは果たしてドイツと言えるのだろうか 九州を失っても京都や東京があれば日本みたいな
48 19/11/09(土)09:24:37 No.637235801
>西側の壁際に住んでる人ってサーチライト必携だったらしいね >もし東からの亡命者が逃げてきたら検問所を一斉に照らして兵士を妨害するためだとか 崩壊後は東側の連中のおかげで不景気になったと不満爆発したけどな
49 19/11/09(土)09:25:03 No.637235882
同じ国民なの!?
50 19/11/09(土)09:25:07 No.637235894
>統一後も長らく経済格差がひどかったって聞くけど今はどうなんだろ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191109/k10012170571000.html 少なくとも旧東ドイツ住民は今でもひどいと思ってるみたいね
51 19/11/09(土)09:25:55 No.637236000
グッバイレーニン
52 19/11/09(土)09:26:35 No.637236107
>まあでもシャボさんのやらかしがなくても時間の問題だった気がする 2年後にはソ連崩壊だしな もうこの時点で東陣営がすでに限界超えてたよね
53 19/11/09(土)09:26:47 No.637236130
子供のころはベルリンを中心に東西わかれてたと思ってた ちゃんと学んだら全然違った
54 19/11/09(土)09:28:14 No.637236313
それまで西ドイツと日本が経済で競り合ってたんだけど ドイツ統合による不況で旧西ドイツは永久に日本の二番手に甘んじることになった
55 19/11/09(土)09:28:18 No.637236322
経済的に発展してるから移民難民の多い西ではそれほどでもなくて経済的に弱いから移民に素通りされる東でAfDが伸びてるってのが面白い
56 19/11/09(土)09:28:56 No.637236418
知ってる永瀬正敏がカップヌードル食ってた壁だろ
57 19/11/09(土)09:29:10 No.637236454
カールツァイスも東側イェナにあったのが元々の本社だったのに西側に分かれた方が今は本社になってるな
58 19/11/09(土)09:29:40 No.637236517
ベルリン落としたのソ連なのになんで分割してるの 全部支配すればよかったのに
59 19/11/09(土)09:29:44 No.637236525
日本も東西に分割されて東東京と西東京になってたら面倒だろうな
60 19/11/09(土)09:29:59 No.637236555
https://youtu.be/VZr385kHrjo
61 19/11/09(土)09:30:34 No.637236648
ボンが首都になった時ちゃんといずれベルリンに首都を戻す前提だったというのが先見性あってすごい
62 19/11/09(土)09:30:49 No.637236695
>経済的に発展してるから移民難民の多い西ではそれほどでもなくて経済的に弱いから移民に素通りされる東でAfDが伸びてるってのが面白い 素通りされても賃金の下げ圧力として作用するし政府企業側が意図的にそうしてるの知ってるから東の市民が怒るわけで
63 19/11/09(土)09:31:05 No.637236731
うっかり今すぐ!って言ったおかげでドラマティックな崩壊になってしまった
64 19/11/09(土)09:31:21 No.637236772
東ドイツ名物に銘菓ベルリンバナナとか作ればいいのにな
65 19/11/09(土)09:31:52 No.637236846
>日本も東西に分割されて東東京と西東京になってたら面倒だろうな 分割する案自体はあったはずだけど西東というかお隣みたいに北南じゃない
66 19/11/09(土)09:32:35 No.637236931
>うっかり今すぐ!って言ったおかげでドラマティックな崩壊になってしまった メモに色々書いてるけど読み取れないくらいぐちゃぐちゃな字で あーもうイイやって適当に言ったらえらいことになった
67 19/11/09(土)09:33:22 No.637237034
南北日本になってたら境界は名古屋あたりだろうか 共産圏の北名古屋とかになってたのかな
68 19/11/09(土)09:33:50 No.637237102
>分割する案自体はあったはずだけど西東というかお隣みたいに北南じゃない 北が東ドイツ側か…
69 19/11/09(土)09:34:22 No.637237177
>南北日本になってたら境界は名古屋あたりだろうか >共産圏の北名古屋とかになってたのかな 留萌-釧路ラインでは?
70 19/11/09(土)09:34:53 No.637237244
日本分割統治案は4ヵ国でじゃなかったっけ
71 19/11/09(土)09:35:08 No.637237286
結果的に大企業がベルリンに無くなって一極集中からいい感じに分権に持ってけたよね ボンなんて片田舎を首都にしたときもそういう意図だったらしいけど
72 19/11/09(土)09:36:18 No.637237425
>南北日本になってたら境界は名古屋あたりだろうか >共産圏の北名古屋とかになってたのかな 何で日本が始めた戦争の余波で分割されなきゃならんのかという半島側の怒りも分からなくはない
73 19/11/09(土)09:36:34 No.637237472
ドイツも4か国分割だよ 西側3か国はセットになっただけで
74 19/11/09(土)09:37:12 No.637237556
壁壊してる映像の印象が強すぎるせいで一部の人は暴動の結果壁がこわれたみたいなイメージもってるけど自由通行可になるのは決まってたんだよな 発表した奴がうっかり日を間違えたせいで混乱状態になっただけで
75 19/11/09(土)09:37:50 No.637237655
壁がなかったベルリン以外の境界線も行き来できなかったの? 監視するのめっちゃ大変そうだけど
76 19/11/09(土)09:37:52 No.637237660
>何で日本が始めた戦争の余波で分割されなきゃならんのかという半島側の怒りも分からなくはない 知るか!共産主義者に言え!
77 19/11/09(土)09:38:05 No.637237689
>>南北日本になってたら境界は名古屋あたりだろうか >>共産圏の北名古屋とかになってたのかな >何で日本が始めた戦争の余波で分割されなきゃならんのかという半島側の怒りも分からなくはない 日本は割と運が良いけど こういうのは基本的に大国の利害で決まるから ミュンヘン会談を見ろよ チェコスロバキアそっちのけで大国だけで主権国家の土地の切り売りの話だぞ
78 19/11/09(土)09:38:36 No.637237766
戦前の国境線でいうなら日本だって 内地と沖縄小笠原と南北朝鮮と台湾と千島樺太にバラされたともいえる
79 19/11/09(土)09:39:24 No.637237866
西ベルリンの市民って何を生業に生活してたんだろう?
80 19/11/09(土)09:40:23 No.637238015
>>何で日本が始めた戦争の余波で分割されなきゃならんのかという半島側の怒りも分からなくはない >知るか!共産主義者に言え! その前に負けた責任あるだろ
81 19/11/09(土)09:41:19 No.637238146
おっさんが旅行は自由ですよってウッカリ口滑らせたせいで暴動まで行ったのがちょっと面白い
82 19/11/09(土)09:42:03 No.637238260
日本も逆コースがなかったら内戦からの分割はあり得たような気はする
83 19/11/09(土)09:42:19 No.637238286
うっかりおじさん2015年まで生きてたけど 人と会うたびうっかりのこと言われてたんだろうな…
84 19/11/09(土)09:42:35 No.637238325
うっかりミスとかドイツ人らしくないな
85 19/11/09(土)09:42:36 No.637238332
崩壊する壁の上でカップヌードルすすってた人いたよね
86 19/11/09(土)09:42:43 No.637238345
朝鮮総督府が勝手に朝鮮民主主義人民共和国承認しやがったのが発端だった記憶が
87 19/11/09(土)09:43:28 No.637238444
カタドイツかベルギーかで迷うやつ
88 19/11/09(土)09:43:47 No.637238486
>その前に負けた責任あるだろ 内輪もめの責任こっちに持ってくんな! 主権も回復してないのに!
89 19/11/09(土)09:45:18 No.637238698
>終戦直後、朝鮮総督阿部信行と朝鮮軍司令官上月良夫により朝鮮へは自治権が与えられ、朝鮮人によって朝鮮人民共和国が建国されたが、アメリカはこれを認めず、進駐の翌日9月9日に軍政を布告。ソ連と共に朝鮮半島を北緯38度線を境に南をアメリカが、北をソ連が占領(分割占領)した。その後、連合軍軍政期を経て北緯38度線より南側が大韓民国(韓国)、北側が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)としてそれぞれ独立を宣言する。アメリカが韓国を、ソ連が北朝鮮を支援し、1950年に朝鮮戦争が勃発した。 しらそん
90 19/11/09(土)09:46:23 No.637238867
勘違いという事にして実は意図的にやったんだとしたらドラマ作れるくらい凄いんだけど多分本当に勘違いなんだろうな
91 19/11/09(土)09:47:55 No.637239086
割と暴動で崩せちゃうもんなんだな
92 19/11/09(土)09:49:09 No.637239300
他にうっかりで歴史的事件に繋がったのって何かある?
93 19/11/09(土)09:49:15 No.637239322
その場のノリって恐ろしいからね アラブの春なんて後で大変なことになったし
94 19/11/09(土)09:49:28 No.637239357
ゴルゴ13あったベルリンの壁崩壊の話面白かったな
95 19/11/09(土)09:50:17 No.637239479
>>もし東からの亡命者が逃げてきたら検問所を一斉に照らして兵士を妨害するためだとか >優しいな…照らされる兵士は難儀だが 俺が東側だったら検問所を鏡張りにするわ
96 19/11/09(土)09:51:34 No.637239711
というか崩壊前からすでに 東系衛星国経由で西へ行ける様になってしまっていた マジノ線崩壊させたのと同じ手法で東ドイツは崩壊したと言っていいと思う
97 19/11/09(土)09:51:59 No.637239786
旧東ドイツって貧乏だったとはいえ東側だとトップレベルだったんだよね? 西側も裕福だったのに裕福同士がくっついても未だに辛いって もしかして統合ってめちゃめちゃ大変?
98 19/11/09(土)09:52:26 No.637239852
なにがめでたいんだよ 30年経っても東西の格差は埋まらず東ドイツでは移民排斥派が急伸し 精神的な壁は未だうず高く聳え立ってると言われてるのに
99 19/11/09(土)09:53:00 No.637239955
>旧東ドイツって貧乏だったとはいえ東側だとトップレベルだったんだよね? >西側も裕福だったのに裕福同士がくっついても未だに辛いって >もしかして統合ってめちゃめちゃ大変? 東側でトップクラスと西側でトップクラスだからな
100 19/11/09(土)09:53:03 No.637239960
うっかりだったけど結果的には東西冷戦にトドメをさす超ファインプレーだったのでヨシ!
101 19/11/09(土)09:53:37 No.637240046
>ゴルゴ13あったベルリンの壁崩壊の話面白かったな 007シリーズとかもそうだけど東西冷戦って色んな作品に物凄い影響与えてたんだなってなるよね ソ連無くなったらフィクションのネタに困る!
102 19/11/09(土)09:53:41 No.637240061
東ドイツはもう骨抜きになって限界だったから…
103 19/11/09(土)09:53:55 No.637240086
迂回できちゃうのがほんとマジノ線みたい
104 19/11/09(土)09:54:46 No.637240209
>なにがめでたいんだよ >30年経っても東西の格差は埋まらず東ドイツでは移民排斥派が急伸し >精神的な壁は未だうず高く聳え立ってると言われてるのに 未だ断絶されたままだったらどうなってたの
105 19/11/09(土)10:00:02 No.637240935
すぐそばにあるじゃん将軍様の国が
106 19/11/09(土)10:04:28 No.637241639
>東ドイツでは移民排斥派が急伸し 移民の所業見たらそりゃ仕方ねーんじゃねぇかな・・・
107 19/11/09(土)10:05:00 No.637241708
>未だ断絶されたままだったらどうなってたの 0091が誕生する
108 19/11/09(土)10:07:47 No.637242137
曲がりなりにも欧州最大の重工業国として再生した西ドイツと (国土が比喩でなく更地になったせいでデカイ工場建てるのに都合がよかった) 東側諸国で最も裕福だと言われていたとは言え 国民車(普通の市民は単一の車種しか買うことができない)の購入を契約してから 15年待たされるから若者は成人したらすぐに契約して 待ってる間に購入資金を何とか貯めるって有様だった東ドイツ 合体したら次から次へと問題が吹き出てきたのはもうしょうがない
109 19/11/09(土)10:13:03 No.637242880
崩壊の3週間くらい前に壁越えようとして射殺された人ついてねーな
110 19/11/09(土)10:14:07 No.637243023
>移民の所業見たらそりゃ仕方ねーんじゃねぇかな・・・ 東ドイツには移民あんまり来ないんだ ニュース見てこれは酷い!ってなってるのと移民にも最低限の生活できる金回すより東のキャッチアップに金回すべきだろ!が多い