虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >「」が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/09(土)02:24:44 No.637205417

    >「」がギリギリ覚えてそうな作品

    1 19/11/09(土)02:27:05 No.637205670

    確か死んだ天才野球少年にとり憑かれるやつだよな やたら羽根が出てくる

    2 19/11/09(土)02:27:49 No.637205758

    同期がすごい

    3 19/11/09(土)02:30:15 No.637206026

    今だから言うけど無糖ブラック嫌いじゃなかったよ俺は

    4 19/11/09(土)02:32:44 No.637206306

    ライトウイングのパクリシーンだけ覚えてる

    5 19/11/09(土)02:41:47 No.637207355

    この頃立ち読みで済ませてて読み逃したりしてたからいつどういうふうに終わったか覚えてねえな…

    6 19/11/09(土)02:44:05 No.637207574

    確か契約金一億ドル!とかで外国人が雇われたシーンがあったような

    7 19/11/09(土)02:44:38 No.637207612

    鷹は飛ぶんじゃ

    8 19/11/09(土)02:45:04 No.637207662

    ベースボールイズマネー!の人空港から出て来なかった

    9 19/11/09(土)02:45:14 No.637207683

    大金積まれて入学した性格悪い主人公がたいしたことない能力だったのは覚えてる

    10 19/11/09(土)02:45:15 No.637207685

    最終回の甲子園で出す予定だった全ライバル校総出演させたやつだっけ

    11 19/11/09(土)02:47:35 No.637207925

    なら尽くし!はしなかった つか…アンチヒロイックストーリーならそれを貫いて欲しかった 渡久地東亞くらいしてほしかった

    12 19/11/09(土)02:47:43 No.637207950

    確かムカつく奴の車のガラスを破壊しても罪にならない漫画

    13 19/11/09(土)02:48:37 No.637208042

    ソーマってこんな息長かったっけ…

    14 19/11/09(土)02:48:54 No.637208071

    主人公がリリースポイントが見えにくいからスモーキーだったはず

    15 19/11/09(土)02:51:03 No.637208297

    ジャンプで野球漫画とか無理無理だからよ 多分ミスターフルスイングが最後の輝き

    16 19/11/09(土)02:53:52 No.637208534

    金でエース雇って甲子園優勝して学校有名にするぜって話だったと思うんだけど お決まりのこんな奴認めねえ展開でチームメイトにバカスカ打たれてた記憶

    17 19/11/09(土)02:55:17 No.637208648

    鍵人は打ち切り漫画って言われると何故かすぐ浮かんでくる

    18 19/11/09(土)02:56:32 No.637208733

    金で雇われた割に弱かったよね

    19 19/11/09(土)02:57:00 No.637208769

    皮肉屋っていうかただ滑ってる感じの台詞回しとお金払うならもっといい選手いたんじゃ?って思っちゃうくらい主人公の実力がぱっとしなかったことは覚えてる

    20 19/11/09(土)02:57:11 No.637208780

    このコンビで坊主が旅する漫画描いてた気がする

    21 19/11/09(土)02:57:16 No.637208785

    確かバッターボックスに入って打者のバット持つ手が逆だった

    22 19/11/09(土)02:58:11 No.637208853

    >鍵人は打ち切り漫画って言われると何故かすぐ浮かんでくる 鍵人は表紙裏の広告が透けて面白いことになってたのだけは覚えてる

    23 19/11/09(土)02:58:35 No.637208886

    凄い雑に終わってたから多分コミックスで書き下ろしあったんだろうなって

    24 19/11/09(土)02:59:21 No.637208946

    高野連がクズの銭ゲバ集団で…みたいな展開は流石にできない

    25 19/11/09(土)03:00:42 No.637209076

    チームメイトの上級生にポコポコ打たれてびっくりした思い出

    26 19/11/09(土)03:04:32 No.637209398

    >ソーマってこんな息長かったっけ… すんげぇ連載期間長いけどなんかそんな長かった?となる むしろ僕弁とかのほうがなんでか長く感じてしまう

    27 19/11/09(土)03:09:23 No.637209809

    銀魂の劣化みたいかクソ寒いギャグしてたのはこれだっけ

    28 19/11/09(土)03:09:47 No.637209848

    この設定とキャラで最強系かと思いきやそうでもなくてある意味新鮮だった

    29 19/11/09(土)03:10:31 No.637209917

    なんでこのレベルの絵で作画専だったんだろうか

    30 19/11/09(土)03:15:24 No.637210323

    >銀魂の劣化みたいかクソ寒いギャグしてたのはこれだっけ それは多分東京湾 サッカーのやつ

    31 19/11/09(土)03:18:53 No.637210589

    >銀魂の劣化みたいかクソ寒いギャグしてたのはこれだっけ あれは心臓病もちのキャッチャーのやつでは

    32 19/11/09(土)03:21:29 No.637210787

    いくつもあんのかよ銀魂の劣化ギャグ漫画

    33 19/11/09(土)03:24:28 No.637211012

    まあなんか流行ると後追いというか劣化が増えるのはよくあることだしな...

    34 19/11/09(土)03:25:31 No.637211081

    ダウナー系主人公は流行ったからな

    35 19/11/09(土)03:26:16 No.637211128

    大口叩いて大金詰まれたんだからさすがに呼ばれた学校のチームメイトくらいは軽く倒すと思うじゃん? まさか負けそうになって手助けしてもらった挙げ句に青春友情路線に行くだなんて…

    36 19/11/09(土)03:27:03 No.637211188

    ONE OUTSっぽいの期待したら口だけ野郎だった

    37 19/11/09(土)03:27:34 No.637211222

    けっこう暗黒期だった思い出

    38 19/11/09(土)03:29:09 No.637211333

    >いくつもあんのかよ銀魂の劣化ギャグ漫画 うすたより上っ面なぞるの楽だったから…

    39 19/11/09(土)03:30:57 No.637211469

    どがしかでんとフープメンはバスケ漫画なのに同じ時期に連載してなかったっけ?

    40 19/11/09(土)03:32:38 No.637211586

    どかしかでんはもっと前でフープメンは黒子と同期

    41 19/11/09(土)03:33:00 No.637211614

    ジャンプでピカレスクロマンは今は無理かなぁ…暗殺者とかやってはいるけど…

    42 19/11/09(土)03:35:38 No.637211808

    どかしかでんフープメン黒子のバスケ推しはなんだったんだろ...

    43 19/11/09(土)03:39:50 No.637212077

    ジャンプ版ワンナウツかーと思ったら主人公が全然大したことない少年だったことに すげえビックリしてるうちに打ち切られた

    44 19/11/09(土)03:41:27 No.637212176

    最初は強かったんだけど途中からのデバフが凄かった

    45 19/11/09(土)03:41:33 No.637212181

    >どかしかでんフープメン黒子のバスケ推しはなんだったんだろ... それで黒子がヒットしたんだからやった意味はあった サッカーのほうは全滅したが…

    46 19/11/09(土)03:42:11 No.637212222

    一話で強キャラオーラ出してたくせにいざ野球すると全然大した事ない奴っていう原作者はこんな主人公でウケると思ったんだろうか

    47 19/11/09(土)03:43:16 No.637212294

    バレー蟲毒なんかとくにやらなかったのに大ヒットしたハイキューは偉いな

    48 19/11/09(土)03:43:55 No.637212330

    一休の方は読切は好きだったな 赤丸ジャンプの唯一の思い出だ

    49 19/11/09(土)03:44:07 No.637212347

    >それで黒子がヒットしたんだからやった意味はあった >サッカーのほうは全滅したが… オレゴラッソはimgで人気だったからよ

    50 19/11/09(土)03:45:35 No.637212442

    蠱毒したところで打ち切りが増えるだけなんではとは常々思う

    51 19/11/09(土)03:46:41 No.637212504

    部内試合始まったら急に弱体化してた気がする

    52 19/11/09(土)03:47:52 No.637212581

    何なんだろうなあのネタ被せて新連載やってた時期 サッカー野球あたりはそんなん関係なく鉄板ネタではあるけど

    53 19/11/09(土)03:48:09 No.637212597

    特待生でももう少しマシなの取るよね

    54 19/11/09(土)03:49:16 No.637212660

    >何なんだろうなあのネタ被せて新連載やってた時期 >サッカー野球あたりはそんなん関係なく鉄板ネタではあるけど ラブコメ蠱毒は結果出してるし

    55 19/11/09(土)03:51:34 No.637212802

    少年誌だしメジャーなスポーツ漫画欲しいじゃん?みたいな…

    56 19/11/09(土)04:19:42 No.637214270

    主人公が大口叩く割に大したこと無いなって思ったのは覚えてる

    57 19/11/09(土)04:35:05 No.637215064

    >蠱毒したところで打ち切りが増えるだけなんではとは常々思う 蠱毒しなくてもだいたい同じだよ

    58 19/11/09(土)04:46:52 No.637215588

    他校と試合したシーンあったっけ

    59 19/11/09(土)04:52:53 No.637215824

    一休もそうだけど全体的に作者の照れが見える