19/11/09(土)01:32:01 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/09(土)01:32:01 No.637196886
なんか昨日から急にケースファンがすこぶるうるそうなって掃除したんだけども全然静かにならんのよ もうそろそろで今使ってるPCが7年目じゃからもう限界なんかね
1 19/11/09(土)01:33:27 No.637197126
これを機にPCを新調しよう
2 19/11/09(土)01:34:16 No.637197274
ケースファンの交換くらい朝飯前だろう
3 19/11/09(土)01:34:38 No.637197338
ファンくらい交換したら?
4 19/11/09(土)01:34:47 No.637197356
ケースファンだけ交換すればいいのでは
5 19/11/09(土)01:35:42 No.637197501
ファンなんて配線挿し直して止めるだけだろ でもせっかくだからパソコン一式新調しようぜ!
6 19/11/09(土)01:36:26 No.637197653
うんこにするべきだぜ!
7 19/11/09(土)01:36:57 No.637197767
寒くなってきたからね
8 19/11/09(土)01:37:21 No.637197843
俺は突然ディスプレイがピーって音だして電源はいらなくなった 2009年のから2019年製にかえたらめっちゃ画面綺麗!
9 19/11/09(土)01:38:03 No.637197975
十万時間とか寿命宣伝してるケースファンとかあるけど 正直七年も持てばよく頑張ったと思う
10 19/11/09(土)01:39:25 No.637198225
3770Kってもう骨董品レベルの物だから寿命なんかなって不安になってんのよね ちょっと今お金ないし明日ケースファンだけでも買ってためしに交換してみるわ それはそれとしてRyzen3600が欲しいけどもRyzenのBTOはどこも割高気味だよね i7-9700ので79800円って安いのがあるからそっちも魅力的に思えてきて心揺らいでおる
11 19/11/09(土)01:40:05 No.637198331
コーラでもぶっかけたんじゃねえだろうな
12 19/11/09(土)01:40:51 No.637198465
>コーラでもぶっかけたんじゃねえだろうな ぶっかけるにしてもなんでコーラなんだ
13 19/11/09(土)01:41:49 No.637198642
割高に感じるなら自作しかあるまい でも大体同じもん揃えてもそんな金額変わらん気がするが…
14 19/11/09(土)01:42:02 No.637198679
掃除したら静かになることってあるのか…?
15 19/11/09(土)01:42:59 No.637198815
>掃除したら静かになることってあるのか…? CPUファンが暴走した時は埃をエアダスターで取ったら静かになった
16 19/11/09(土)01:43:29 No.637198900
3600のBTOでも別に大差ない値段であると思うが…
17 19/11/09(土)01:46:05 No.637199376
>3600のBTOでも別に大差ない値段であると思うが… ネット通販だとそうだけどショップで買うとintel優遇が目に見えてわかるのよね
18 19/11/09(土)01:46:18 No.637199409
3600は安いのでも9万くらいはいく 当然メモリやら電源やらを盛ったらもっといく
19 19/11/09(土)01:46:55 No.637199515
そんな微妙なケチり方するくるいなら一ヶ月くらい我慢して予算もう一万か二万追加して選択肢増やす方が絶対いいぞ
20 19/11/09(土)01:47:36 No.637199627
そんなケチり方するならスマホで良いんじゃねもう
21 19/11/09(土)01:47:49 No.637199670
完全に壊れるまで耐えながら少しずつ予算貯めてドカンと変えよ
22 19/11/09(土)01:48:14 No.637199757
ケチっただけの価値があると思えないぞその選択
23 19/11/09(土)01:48:26 No.637199795
メモリを64GBのせようぜー!
24 19/11/09(土)01:48:58 No.637199908
優遇というかある程度安くしないと捌けない状況だし…
25 19/11/09(土)01:49:22 No.637199981
優遇というか魅力ないからの在庫処理だよな
26 19/11/09(土)01:49:45 No.637200045
インテルの微妙な奴が売れないから捨て値で処分価格にしてるだけだよ Ryzenが高いんじゃなく
27 19/11/09(土)01:50:07 No.637200124
うんこファンってそんなにいいものなのか
28 19/11/09(土)01:50:09 No.637200133
9700で8万は割とお買い得だとは思う もちろん他の構成次第だけど
29 19/11/09(土)01:51:40 No.637200425
>うんこファンってそんなにいいものなのか 静かなのに冷えると評判よー まあお高いけどね
30 19/11/09(土)01:52:24 No.637200569
>割高に感じるなら自作しかあるまい >でも大体同じもん揃えてもそんな金額変わらん気がするが… 全く同じ構成で試算したら1~2万円くらい安くなった あとケースや電源は2010年代前半あたりのだったりする
31 19/11/09(土)01:52:26 No.637200585
>うんこファンってそんなにいいものなのか 良いモノだけど高いから妥協しても良いよ
32 19/11/09(土)01:53:16 No.637200750
妥協してサイズのケースファンにしようぜー
33 19/11/09(土)01:54:16 No.637200962
異音なら軸が曲がったかパーツが緩んだだけ 回転数が上がったなら覚悟しろ
34 19/11/09(土)01:54:30 No.637201005
行けるとこまでいって買い替えでいいんじゃないかな… 壊れたから今すぐ必要ってわけでもなさそうだし
35 19/11/09(土)01:54:38 No.637201033
intel入ってるだって安けりゃそれでも良いんだぜ ソフトの方がintelだけみて調整してる事も少なくない
36 19/11/09(土)01:55:05 No.637201105
今すぐやりたいことがあるわけでもないなら新しくなんてする必要はねえ!
37 19/11/09(土)01:55:53 No.637201243
ケースファン掃除して直らんなら軸ブレたんだよ 交換しよう
38 19/11/09(土)01:56:26 No.637201326
ケースってみんどのくらい使い続けてるの? うちのDF-85は8年目でそろそろケースファンが死んできた
39 19/11/09(土)01:56:34 No.637201351
また何年も使うのなら安定性でインテルを選んでいいと思う
40 19/11/09(土)01:56:35 No.637201352
>全く同じ構成で試算したら1~2万円くらい安くなった >あとケースや電源は2010年代前半あたりのだったりする ツクモも組み立て工賃1万5千だしそんなもんだ そこをケチって組み立てトラブルで苦戦するのはコスパ的にどうなんだって所は割と有る
41 19/11/09(土)01:56:40 No.637201367
ケースファン交換するだけなら5000円もかからんぜ
42 19/11/09(土)01:56:52 No.637201397
3700Xが安定してき9700Kより値段落ちてるしこれintel滅びるんじゃないかな
43 19/11/09(土)01:57:26 No.637201511
うんこファン積めるだけ積もう 廉価うんこでもいいし
44 19/11/09(土)01:57:46 No.637201569
今後一年でamd安定してたらシェア半分くらいはありえるな ただグラボやゲームでたまに相性出るからな
45 19/11/09(土)01:57:47 No.637201573
ぶっちゃけ構成が分からんとお得とも言えない デフォだとクソなとこ変えたらお高いとかあるし
46 19/11/09(土)01:58:08 No.637201620
>ケースってみんどのくらい使い続けてるの? ぶっちゃけ壊れる物じゃないからATX規格がなくなるまでは使える けど地味に増えてる新機能が欲しくなった時が買い時だ CPU裏穴とか5年前位に出だしたし2.5インチSSD貼り付け壁やグラボ支え板なんかも最近は追加されてるぞ
47 19/11/09(土)01:58:17 No.637201640
ケースファンがうるさい? ならば外せばよかろうなのだー
48 19/11/09(土)01:58:59 No.637201753
>ケースファンがうるさい? >ならば外せばよかろうなのだー ちょっと本気でそれは考えてる 夏場でも50度超えたことが一度もないから
49 19/11/09(土)01:59:25 No.637201822
大昔はケースファン無し電源ファンのみとか有ったからな…
50 19/11/09(土)01:59:48 No.637201883
>妥協してサイズのケースファンにしようぜー KAZE FLEXいいよね…
51 19/11/09(土)02:00:47 No.637202037
>KAZE FLEXいいよね… 140mmのARGBのやつを地味に待ってる
52 19/11/09(土)02:00:51 No.637202048
Ryzenはお安いし強いんだけど まだBIOS更新がちょいちょい来てる状態なので それを楽しめる人じゃないと勧めにくい
53 19/11/09(土)02:03:10 No.637202372
よくわからないけど電源だけはケチるなって聞いた
54 19/11/09(土)02:03:12 No.637202381
現行のゲームはそこまで相性って言うほど大きな差出てないから 相性問題に関してはこれから出るゲーム次第じゃないかな
55 19/11/09(土)02:03:29 No.637202420
>よくわからないけどマザボだけはケチるなって聞いた
56 19/11/09(土)02:04:21 No.637202553
マザボの選定マジ難しい 買う時は要ると思ってた機能が不要で要らないって思ってたもの必要とかよくある
57 19/11/09(土)02:04:45 No.637202616
メモリ8GBだけどすげぇゲームかつかつすぎる ブラウザ閉じたり面倒
58 19/11/09(土)02:04:54 No.637202635
昔から仕事でPhotoshopとイラレ使いながらワードとエクセルで作業してそれで気分で音楽も流したりもするという無茶やってるから3700Xに変えたほうが良い気はする
59 19/11/09(土)02:04:55 No.637202640
マジで急いでやりたいこともないのになんとなかでPC新しくするとか無駄の極みだぞ
60 19/11/09(土)02:05:36 No.637202752
PCケースってキャスター取りつけられるかな 付けられるなら今持ってるPCワゴン廃棄しようかな
61 19/11/09(土)02:08:11 No.637203110
メモリって16ありゃいいよね?
62 19/11/09(土)02:08:25 No.637203136
てかうるさいだけならそのままでも良いような気はする こっちもファンがうるさくなって3年間そのままだしゲームしてる時と音楽聞いてる時はPCの音そこまで気にならない
63 19/11/09(土)02:08:41 No.637203180
>メモリって16ありゃいいよね? できるなら32は欲しい
64 19/11/09(土)02:08:55 No.637203213
>メモリって16ありゃいいよね? あればあるほどよい Chromeくんがそう言っている
65 19/11/09(土)02:10:12 No.637203393
現状16GBあれば問題ないけど新調するなら32GBは見といたほうが良い
66 19/11/09(土)02:11:25 No.637203563
やりたいゲームなりやりたい創作なり明確に決めてからどんなPC必要か考えるべきだぞ
67 19/11/09(土)02:12:01 No.637203629
3770kで済むような作業なら来年待ってZEN2のAPUでもいい気はする グラボ使うなら3600だろうけど
68 19/11/09(土)02:12:09 No.637203648
>現行のゲームはそこまで相性って言うほど大きな差出てないから >相性問題に関してはこれから出るゲーム次第じゃないかな 起動すらしない奴が有ったぞ極一部だけどさ
69 19/11/09(土)02:12:26 No.637203682
シャクレっちまった悲しみに
70 19/11/09(土)02:12:57 No.637203758
>3770kで済むような作業なら来年待ってZEN2のAPUでもいい気はする >グラボ使うなら3600だろうけど てか前使ってたグラボが死んで12000円で投げ売りしてたRX580に取り替えたばかりなんだよ
71 19/11/09(土)02:13:57 No.637203911
>てか前使ってたグラボが死んで12000円で投げ売りしてたRX580に取り替えたばかりなんだよ 新しく暖房追加したなら先に言えよ! 明らかにそれが原因じゃねぇか!
72 19/11/09(土)02:14:51 No.637204034
ケースファン変えなよ
73 19/11/09(土)02:16:38 No.637204288
>>てか前使ってたグラボが死んで12000円で投げ売りしてたRX580に取り替えたばかりなんだよ >新しく暖房追加したなら先に言えよ! >明らかにそれが原因じゃねぇか! そうなの? 替えたばかりって言っても4ヶ月ぐらい前なんだけど
74 19/11/09(土)02:18:16 No.637204526
じゃあグラボ使い回しで3600とパーツ買って組めばいいじゃん!
75 19/11/09(土)02:18:58 No.637204624
ジェネリックうんこファンって無いものか もう素直にredux選べばいいのか
76 19/11/09(土)02:19:00 No.637204628
RX580が12000円で投げ売りって普通に羨ましいな
77 19/11/09(土)02:19:48 No.637204751
>そうなの? >替えたばかりって言っても4ヶ月ぐらい前なんだけど 利用状況も一緒? 最近ゲームやり始めたとかOPENGL使ってるとか無いの?
78 19/11/09(土)02:20:10 No.637204800
今使ってるやつからWindows引っこ抜けばOSも買わんでいいな
79 19/11/09(土)02:22:09 No.637205060
>ジェネリックうんこファンって無いものか >もう素直にredux選べばいいのか いまだとアサシンが良いと思うよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ
80 19/11/09(土)02:22:28 No.637205092
>>そうなの? >>替えたばかりって言っても4ヶ月ぐらい前なんだけど >利用状況も一緒? >最近ゲームやり始めたとかOPENGL使ってるとか無いの? うん まったく一緒 最近やり始めたゲームって言ってもツクールのFGOぐらいだし前からちょくちょくガクエンとコイカツともんぱらとTOMRPGを動かしてるしからおそらく違うだろうし
81 19/11/09(土)02:23:10 No.637205203
ベアリングの軸ブレが起きたら掃除した所でどうにもならんからおとなしく買い換えるしかないな
82 19/11/09(土)02:23:15 No.637205212
雑にソフマップで3600とb450ママンとm.2 SSD1TBとメモリ16GBと700wの80+GOLD電源と適当なケースで税込63000円ちょいヨシ!
83 19/11/09(土)02:24:06 No.637205337
>まったく一緒 >最近やり始めたゲームって言ってもツクールのFGOぐらいだし前からちょくちょくガクエンとコイカツともんぱらとTOMRPGを動かしてるしからおそらく違うだろうし じゃあ単純にケースファンの軸がイッただけだな… ファン交換1000円~3000円×ファン数だな
84 19/11/09(土)02:24:09 No.637205344
モニター新調すると今まで俺は何の色を見ていたんだって
85 19/11/09(土)02:24:11 No.637205347
いやCPUクーラーの話じゃなくてケースファンの話なんじゃないか
86 19/11/09(土)02:24:27 No.637205380
寒くなった契機で鳴り出すのはうちもあったな GPUファンだけど
87 19/11/09(土)02:24:40 No.637205408
>モニター新調すると今まで俺は何の色を見ていたんだって キャリブレーションした?
88 19/11/09(土)02:26:13 No.637205580
>寒くなった契機で鳴り出すのはうちもあったな >GPUファンだけど 流体軸受が寒いとダメだったりするのかな
89 19/11/09(土)02:26:18 No.637205589
>キャリブレーションした? 明日やろうかなって…
90 19/11/09(土)02:27:33 No.637205728
自作するよりBTOで買った方が安いんよ 自作は自分の好きな構成で一から組み立てることがメリット
91 19/11/09(土)02:27:58 No.637205779
手持ちのファンを茶色にぬればうんこファン!
92 19/11/09(土)02:28:05 No.637205793
>雑にソフマップで3600とb450ママンとm.2 SSD1TBとメモリ16GBと700wの80+GOLD電源と適当なケースで税込63000円ちょいヨシ! グラボ持ってって組み立てるだけの代行頼んでも良さそうだな
93 19/11/09(土)02:28:13 No.637205805
自分も新しいモニターに替えたけども綺麗だし発色もいいしでいいモニターなのは分かるけどもちょっと悪くなった部分もあるのが残念 まぁ前のがRDT261WHでカラーマネージメントにもつかえるモニターだったからかもしれんけども
94 19/11/09(土)02:28:25 No.637205828
ケースファンなんて10cmか12cmだろうし アマゾンで買って交換するだけでよくない?
95 19/11/09(土)02:29:07 No.637205912
pcは性能よければよいほどいいが モニタは大きすぎても視野の関係で使いづらくなるんだよな… プロゲーマーとかは敢えて一般よりサイズ小さいやつ使うたも聞くし
96 19/11/09(土)02:29:17 No.637205926
>ケースファンなんて10cmか12cmだろうし >アマゾンで買って交換するだけでよくない? うn ぶきっちょがフロントパネル外す時に爪を折る位は有りそうだけど
97 19/11/09(土)02:31:19 No.637206158
>自作するよりBTOで買った方が安いんよ >自作は自分の好きな構成で一から組み立てることがメリット というかBTOの他人にやらせる作業が 多めに見積もってもPC1台につき2~3万円程度しかかかって無くて… これは…赤字では…?ってなるよね
98 19/11/09(土)02:32:46 No.637206309
人件費それでいいのかって思う時あるよねBTO
99 19/11/09(土)02:32:51 No.637206318
>pcは性能よければよいほどいいが >モニタは大きすぎても視野の関係で使いづらくなるんだよな… >プロゲーマーとかは敢えて一般よりサイズ小さいやつ使うたも聞くし 反応速度の関係で未だにブラウン管使うプレイヤーとかいるって話もあるね
100 19/11/09(土)02:36:26 No.637206795
解像度も高すぎると見づらい スマホの解像度完全にやりすぎ感ある
101 19/11/09(土)02:39:15 No.637207107
スマホはQHD+をHD+まで落として使ってる 1/4になってるけど大して変わらない
102 19/11/09(土)02:40:24 No.637207226
>反応速度の関係で未だにブラウン管使うプレイヤーとかいるって話もあるね STGとかアクションはRGBモニタじゃないとブレが出て辛いとかあったりしたねー 今はモニタ側の性能上がったからそこまで神経質にならなくても良くなって良い事だ
103 19/11/09(土)02:46:04 No.637207774
>解像度も高すぎると見づらい >スマホの解像度完全にやりすぎ感ある あれは多分元々DbD表示できない奴のスムージングができるように凄く盛ってるんだと思う