ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/09(土)01:11:12 No.637192466
上手くなったけど好きな絵柄から外れた…
1 19/11/09(土)01:13:40 No.637192990
顔がなんか濃い
2 19/11/09(土)01:14:49 No.637193230
なんか体型がゴツい…
3 19/11/09(土)01:14:59 No.637193252
カズキングわりとこれだった 昔みたいのも描けるけど
4 19/11/09(土)01:15:37 No.637193360
極まり過ぎて異形化ってどんぐらいいるんだろう
5 19/11/09(土)01:16:22 No.637193488
あずまきよひこの進化は素晴らしいものだと思う
6 19/11/09(土)01:17:03 No.637193625
塗りがくどくてキャラがくねくねしだしてる...
7 19/11/09(土)01:17:24 No.637193693
魔方陣グルグルは初期の絵柄が好きだった
8 19/11/09(土)01:18:08 No.637193868
人形みたいになってく… 漫画的表現が消える
9 19/11/09(土)01:18:23 No.637193920
月刊ジャンプでやってたファイアーエムブレム漫画がこれだった気がする
10 19/11/09(土)01:18:38 No.637193975
岸影様は途中から怖い
11 19/11/09(土)01:19:08 No.637194085
大暮維人が微妙なライン
12 19/11/09(土)01:19:45 No.637194231
>岸影様は途中から怖い 正直言って岸影は劣化だと思う 初期の方が絵が動いてて読んでて楽しかった
13 19/11/09(土)01:19:56 No.637194263
上手くなったけど昔の方がキャラが活き活きしてた気がする…ってのはちらほら
14 19/11/09(土)01:20:06 No.637194289
デフォルメエロの人が上手くなったけどリアルな塗りになってきてなんか違う…ってのはあった
15 19/11/09(土)01:21:16 No.637194552
ボーボボの人かな…
16 19/11/09(土)01:21:25 No.637194590
塗りがなんか合ってないとか割とある
17 19/11/09(土)01:21:59 No.637194719
自分も絵描いててこれになりかけてて困る…どうすればいいのだ
18 19/11/09(土)01:22:33 No.637194827
デフォルメの良さってあるじゃん…
19 19/11/09(土)01:23:06 No.637194947
ゆではあまりエログロウンコに力入れないで…
20 19/11/09(土)01:23:11 No.637194967
目がだいたい死んでゆく
21 19/11/09(土)01:23:44 No.637195080
作業時間短縮のためなのか昔より手癖で描いてるな…と思うことはある
22 19/11/09(土)01:23:58 No.637195121
一騎当千の絵がモロ大暮フォロワーになっててこれは…
23 19/11/09(土)01:24:12 No.637195178
パジャマな彼女からはねバドになったのビックリした 昔も今も好きだけど
24 19/11/09(土)01:24:22 No.637195215
藤島康介……
25 19/11/09(土)01:24:50 No.637195340
>自分も絵描いててこれになりかけてて困る…どうすればいいのだ なんていうか批判というか絵柄に対して否定的な声が減ってきて 逆に肯定するやつばっかりになってきたら警戒したほうがいいと思う 自分の絵柄が崩壊しても気づけない
26 19/11/09(土)01:24:51 No.637195345
構図に凝りすぎてどうなってのかわかりにくくて抜けなくなった…
27 19/11/09(土)01:25:07 No.637195394
藤島はむしろ時代に取り残されてる方じゃねぇかな…
28 19/11/09(土)01:25:40 No.637195512
>藤島康介…… 維持できないのか変化したがってるのかわからないけど画風が安定しない人いるよね…
29 19/11/09(土)01:26:04 No.637195611
>あずまきよひこの進化は素晴らしいものだと思う でもセルフリメイクになるとめっちゃ劣化して見える あずまんがはあずまんがよつばとはよつばとでいいんだけど…
30 19/11/09(土)01:26:05 No.637195615
嘘喰いはちょっとレベル上がり過ぎて同じ作品とは思えない
31 19/11/09(土)01:26:22 No.637195678
AGOい事になる
32 19/11/09(土)01:26:23 No.637195681
大高忍はすももももももの頃が好きだった
33 19/11/09(土)01:26:32 No.637195707
「前のほうが良かった」と言われるのは絵が描けない俺でもかなり心にくる言葉だと分かる
34 19/11/09(土)01:26:55 No.637195805
ふたなりになってる…
35 19/11/09(土)01:27:36 No.637195995
>>岸影様は途中から怖い >正直言って岸影は劣化だと思う >初期の方が絵が動いてて読んでて楽しかった ナルトアニメに引っ張られてアニメの技法を見よう見真似で漫画に持ち込んだら何やってんのか分かんない事に… 序盤の方がバトル描写明らかに上手かったな…
36 19/11/09(土)01:28:20 No.637196161
鳥山明はデジタルになってから微妙になったとはよく言われるけどアナログでもあの当時レベルのはもう無理なのかな
37 19/11/09(土)01:28:42 No.637196240
>月刊ジャンプでやってたファイアーエムブレム漫画がこれだった気がする ギャグ王でやってた聖戦も雑誌移籍後からヒラメ顔になって明らかに劣化した…
38 19/11/09(土)01:29:15 No.637196392
>魔方陣グルグルは初期の絵柄が好きだった 個人的に10巻前後辺りがこなれてて好き
39 19/11/09(土)01:29:22 No.637196413
手抜きとかじゃなくて努力した結果コレジャナイって言われるのはかわいそう…
40 19/11/09(土)01:29:37 No.637196463
鍛えナイト
41 19/11/09(土)01:29:57 No.637196530
週間少年漫画なんてどんどん手抜き覚えないとやっていけないんじゃない?
42 19/11/09(土)01:30:42 No.637196657
読者的にも思っちゃいけない事だとは思ってるんだけど…やっぱ磨いてる最中進化最中が凄いピンポイントでいい人って多いんだよな…
43 19/11/09(土)01:30:42 No.637196659
小畑はどうなの
44 19/11/09(土)01:31:01 No.637196709
手抜きは手抜きしてるとバレてはいけないんだ
45 19/11/09(土)01:31:02 No.637196713
手を抜くにしても上手くやるのと一目で雑ってわかるのがあるからなー…
46 19/11/09(土)01:31:08 No.637196723
いい意味でやっぱめっちゃ進化したのは黒バスの人だなあ
47 19/11/09(土)01:31:28 No.637196784
なんか顔が横に伸びる人多いよね…高橋留美子までそうなって悲しい スパイラルの人は結構な速度で持ち直してくれて良かった
48 19/11/09(土)01:31:44 No.637196826
小畑健はヒカ碁の中盤辺りの頃の絵が好きかな…
49 19/11/09(土)01:31:48 No.637196841
劣化でないのはわかるけど前のほうが魅力的に感じてしまうと申し訳なくなる
50 19/11/09(土)01:32:09 No.637196920
人によっては当時の絵柄に戻して読み切りとか描ける人いるけどそれはあくまで当時の再現をしてるだけだからまたその絵で連載しろ!ってのは難しい事だよね…
51 19/11/09(土)01:32:26 No.637196964
>なんか顔が横に伸びる人多いよね…高橋留美子までそうなって悲しい 青山剛昌も目がどんどん離れていくな
52 19/11/09(土)01:33:00 No.637197049
ヒラメ現象は描いてるうちに結構引っかかるモンなのかな…
53 19/11/09(土)01:33:01 No.637197054
引き算ができなくなるときつい
54 19/11/09(土)01:33:11 No.637197086
荒木は5部の画風が一番好き
55 19/11/09(土)01:33:43 No.637197176
>小畑はどうなの リアル調以外てんでダメな印象
56 19/11/09(土)01:33:52 No.637197200
ベテラン売れっ子作家ともなると顔面の作画がおかしくなっても周りは気軽に指摘できなさそうだ
57 19/11/09(土)01:33:55 No.637197209
あだち充もやっぱり黄金期があるんです?
58 19/11/09(土)01:33:58 No.637197215
横山光輝とか三国志辺りのカッチリした線の印象持たれてる事多いんだろうけど個人的には赤影や水滸伝とかの柔らかいタッチの時期が好きだったりする
59 19/11/09(土)01:34:06 No.637197238
福地くんの絵が変わりすぎてて作者名見るまで気付かなかった
60 19/11/09(土)01:34:07 No.637197240
決して劣化ではないけど今のベルセルクの絵柄がうn…ってなる
61 19/11/09(土)01:34:12 No.637197256
しのふーみたいに女の子描けなくなるのはなんなの…
62 19/11/09(土)01:34:16 No.637197272
>カズキングわりとこれだった >昔みたいのも描けるけど Vジャンプの海馬がきつい
63 19/11/09(土)01:34:19 No.637197286
>リアル調以外てんでダメな印象 むしろヒカルの碁の頃の丸っこい漫画絵のがよくね?
64 19/11/09(土)01:34:25 No.637197298
ここで描いてる人でもわりとよくある