虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/07(木)21:58:16 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/07(木)21:58:16 No.636885074

「」なら語れると思う

1 19/11/07(木)21:58:40 No.636885205

話が無駄にグロと暴力だった気がする

2 19/11/07(木)21:59:20 No.636885418

初代を知らない マーキュリアスしか知らない

3 19/11/07(木)21:59:50 No.636885581

ヴィルガストと並んで見かけたけど知ってるとまで言えないやつ 結局メイン媒体は文具でいいのか

4 19/11/07(木)21:59:53 No.636885596

見た記憶はあるけどさっぱりですまない…

5 19/11/07(木)22:00:03 No.636885649

あれこんな突然イケメン風になったんだコイツ…

6 19/11/07(木)22:00:33 No.636885811

学校に持っていけないタイプの文房具

7 19/11/07(木)22:01:25 No.636886138

自分では関連文具買えずに友達のやつ見てただけなのであまり良くは知らない 各シリーズ終盤になると死んだり生き返ったりしてた記憶

8 19/11/07(木)22:02:07 No.636886387

札束

9 19/11/07(木)22:02:47 No.636886590

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10 19/11/07(木)22:03:28 No.636886888

最後の青いのがどうなったかを知らない

11 19/11/07(木)22:03:53 No.636887040

>あれこんな突然イケメン風になったんだコイツ… このイケメンにエスパークスの精神が宿ったとかそんな感じだったと思う

12 19/11/07(木)22:04:42 No.636887399

この辺を思い返す度にSDで育った世代であると感じる

13 19/11/07(木)22:04:51 No.636887463

そんなんだから「」は昔から陰キャなんだよ

14 19/11/07(木)22:05:09 No.636887585

>>あれこんな突然イケメン風になったんだコイツ… >このイケメンにエスパークスの精神が宿ったとかそんな感じだったと思う イケメンの兄だかが仲間にいた記憶

15 19/11/07(木)22:05:49 No.636887805

白い鎧の時のギャグ番外編のノートだけ持ってたなぁ

16 19/11/07(木)22:06:34 No.636888061

今にして思えばママンがこんなもん買うんじゃねえとか言い出すのも納得みたいな話だった気がする

17 19/11/07(木)22:06:40 No.636888101

エスパークスとバトエンは取り上げられた 一方俺はジャンボカードダスを下敷きにした

18 19/11/07(木)22:07:49 No.636888493

文具は知らんがゲームボーイのやつは家にあった

19 19/11/07(木)22:09:02 No.636888955

なんか文房具全部集めると謎文字で書かれた隠しストーリーみたいなのが読めるってギミックは覚えてる

20 19/11/07(木)22:11:04 No.636889726

>イケメンの兄だかが仲間にいた記憶 コライティングサークルいいよね…

21 19/11/07(木)22:12:55 No.636890495

世代でも全貌を把握している人は少なそう

22 19/11/07(木)22:13:14 No.636890633

これの後継のバンボボンはノートは無地のノート、コミックは別に小冊子になってて少し寂しかった記憶 あと多分一発こっきりで続きも出てなかったと思う

23 19/11/07(木)22:13:20 No.636890670

キューカー編の敵キモすぎ

24 19/11/07(木)22:13:40 No.636890816

もううろ覚えだけど異様にハードな世界観だったのは覚えてる

25 19/11/07(木)22:15:11 No.636891458

コロコロでやってた漫画読んだら把握できるんで無いの?

26 19/11/07(木)22:15:31 No.636891590

SFCのゲームがそれなりに面白かった気がする なんか独特の空気だった

27 19/11/07(木)22:15:40 No.636891643

ハガちゃん銀行券

28 19/11/07(木)22:16:52 No.636892080

漫画まとめた奴なら尼で買えるからハードルは結構低いかと

29 19/11/07(木)22:16:57 No.636892128

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 19/11/07(木)22:20:02 No.636893388

>漫画まとめた奴なら尼で買えるからハードルは結構低いかと 持ってる

31 19/11/07(木)22:24:21 No.636895123

https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=326567_001&rurl=https%3A%2F%2Fbooklive.jp%2Fsearch%2Fkeyword%3Fkeyword%3D%25E3%2582%25A8%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2591%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%26use_search_box%3D1 どうぞ

32 19/11/07(木)22:25:04 No.636895368

軽々しく絵本買ったらグロ展開で困惑した

33 19/11/07(木)22:27:56 No.636896405

最初は原始人だったのか…

34 19/11/07(木)22:30:49 No.636897462

ギガヴォイドってこれメガスマッシャーでは?

35 19/11/07(木)22:31:08 No.636897554

エログロバイオレンス

36 19/11/07(木)22:31:46 No.636897797

始まりこんなだったのか…

37 19/11/07(木)22:33:23 No.636898451

コピーマンみたいなのに解体されるシーンがトラウマ

38 19/11/07(木)22:33:58 No.636898659

結局青いのの続編作られないで終わったか、SFCでゲームになったり展開に力入れてたの覚えてるんだが

39 19/11/07(木)22:39:40 No.636900618

一番手前のしか知らんけどグロ多目だったっつーか描いてる人はリョナ好きだったのかな

40 19/11/07(木)22:40:27 No.636900868

キューカーがめっちゃ格好良かった思い出

41 19/11/07(木)22:43:42 No.636902004

>キューカーがめっちゃ格好良かった思い出 登場シーンめっちゃ気持ち悪いのに次のページお茶目すぎる…・

42 19/11/07(木)22:54:21 No.636905696

何故かスレ画のお札みたいなメモ(?)を 仲間内で集めまくってたわ 今あったら少しは価値あったかな…

43 19/11/07(木)22:57:02 No.636906616

第三弾以降グロ&絶望が基本シチュエーションすぎる…

↑Top