19/11/07(木)21:07:55 何度見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)21:07:55 No.636868219
何度見ても笑ってしまう画像貼る
1 19/11/07(木)21:08:26 No.636868397
なってしまったとしか言いようがない
2 19/11/07(木)21:08:55 No.636868555
まあ手塚にハレンチ学園は描けないし
3 19/11/07(木)21:09:32 No.636868742
世の中ままならぬものよ
4 19/11/07(木)21:09:58 No.636868866
山が違うだけで似たような頂に到達してるすぎる
5 19/11/07(木)21:10:08 No.636868933
手塚水木赤塚みたいな「立ち上げた」人達と違って豪ちゃんは後の日本の方向性を「作った」人だと思う
6 19/11/07(木)21:10:16 No.636868980
永井豪になりたかったけど自分になってしまった漫画家もたくさんいるんだろうな
7 19/11/07(木)21:10:28 No.636869054
十分凄過ぎる人なんだけどね
8 19/11/07(木)21:10:55 No.636869193
結果的に到達したのが神が悪魔かの違いしかないよね…
9 19/11/07(木)21:11:00 No.636869229
>まあ手塚にハレンチ学園は描けないし それ手塚の前で絶対に言うなよ
10 19/11/07(木)21:11:20 No.636869352
どう見ても偉業なのに言い方が酷いし何も間違ってない
11 19/11/07(木)21:11:21 No.636869360
>永井豪になりたかったけど自分になってしまった漫画家もたくさんいるんだろうな 石川賢になってしまった。
12 19/11/07(木)21:11:31 No.636869417
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…
13 19/11/07(木)21:11:35 No.636869440
3号機はこうやってブッ刺してさ!
14 19/11/07(木)21:11:40 No.636869462
師匠が漫画の王様で自分は悪魔になったからな…
15 19/11/07(木)21:11:55 No.636869549
>>まあ手塚にハレンチ学園は描けないし >それ手塚の前で絶対に言うなよ 描けるんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
16 19/11/07(木)21:11:58 No.636869570
まあ永井豪を言い表す言葉があるとすれば永井豪しかないな
17 19/11/07(木)21:12:19 No.636869667
「手塚治虫」になれたつのがいとか田中圭一とか
18 19/11/07(木)21:12:47 No.636869831
ちょっとシリアスなのも描こうかなっつってデビルマン産み出した男
19 19/11/07(木)21:13:42 [島本] No.636870134
永井豪にはなれなかった 手塚先生になってしまった
20 19/11/07(木)21:13:48 No.636870154
世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう ハレンチ?マジンガー?デビルマン?
21 19/11/07(木)21:13:52 No.636870174
>ちょっとシリアスなのも描こうかなっつってデビルマン産み出した男 ちょっと…ちょっと?
22 19/11/07(木)21:14:01 No.636870232
手塚治虫を見て漫画家になろう!って人は山ほどいたと思う 同じぐらい永井豪を見てこういう漫画描こう!ってなった人が居ると思う
23 19/11/07(木)21:14:25 No.636870373
>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >ハレンチ?マジンガー?デビルマン? それに加えてキューティーハニーだと思う
24 19/11/07(木)21:14:51 No.636870505
搭乗型ロボットが与えた影響があらゆる意味でアニメ界とおもちゃ界を変えたからな…
25 19/11/07(木)21:14:56 No.636870530
特に設定も固めずに書いて地獄を生み出した男
26 19/11/07(木)21:15:04 No.636870569
あははっ…ははっ… 永井豪になっちゃった… なっちゃったからにはもう…ネ…
27 19/11/07(木)21:15:32 No.636870714
キューティーハニーはアニメが主な人気で 漫画の方は豪ちゃんの中でも特に投げ遣りなクソ原作だと思うよ
28 19/11/07(木)21:15:40 No.636870742
でも単に名前を呼ばれるだけじゃなく「名前で表される漫画家」って頂にいる人だよね
29 19/11/07(木)21:16:00 No.636870850
代表作が複数挙がるとか作者冥利に尽きるじゃないか
30 19/11/07(木)21:16:03 No.636870860
デビルマン後遺症で何描いてもなんとなくデビルマン化してしまう永井豪と ゲッター汚染で何描いても虚無に飲み込まれてしまう石川賢 同じよ
31 19/11/07(木)21:16:25 No.636870985
永井豪のような狂気はないけど手塚作品にエロがないかグロがないかと言われるとあるんだよな
32 19/11/07(木)21:16:25 No.636870988
何だかんだ知名度ならマジンガーじゃない?
33 19/11/07(木)21:17:01 No.636871162
あーーーーーー俺永井豪になっちゃったよー
34 19/11/07(木)21:17:10 No.636871220
>何だかんだ知名度ならマジンガーじゃない? 世間的にはキューティーハニーだと思う
35 19/11/07(木)21:17:23 No.636871291
めっちゃ立役者なのにジャンプから追い出された人
36 19/11/07(木)21:17:31 No.636871330
なれるもんならなりてぇわ
37 19/11/07(木)21:17:35 No.636871356
>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >ハレンチ?マジンガー?デビルマン? >それに加えてキューティーハニーだと思う どろろん閻魔くんも入るだろう
38 19/11/07(木)21:17:38 No.636871377
手塚治虫と永井豪ともう一人くらいで全ジャンルの漫画をカバーできそう
39 19/11/07(木)21:17:49 No.636871435
>>>まあ手塚にハレンチ学園は描けないし >>それ手塚の前で絶対に言うなよ >描けるんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!! お出しされるケモハレンチ学園
40 19/11/07(木)21:17:52 No.636871448
勢いは本当に見習いたい
41 19/11/07(木)21:18:10 No.636871553
師匠も含めて未来永劫東映とバンダイはこの悪魔に頭上がらないと思う
42 19/11/07(木)21:18:14 No.636871567
>めっちゃ立役者なのにジャンプから追い出された人 そりゃマジンガーの人気絶頂期のタイミングで何の断りもなくマガジンと同時連載決められたら誰だってキレるわ
43 19/11/07(木)21:18:16 No.636871585
マジンガー生み出しただけでも怪物なのにデビルマンとかマジでどうなってんの…
44 19/11/07(木)21:18:17 No.636871586
パンピーだとキューティーハニーとデビルマン同じ人って知らないのもけっこういそう
45 19/11/07(木)21:18:30 No.636871663
>めっちゃ立役者なのにジャンプから追い出された人 劇物みたいな漫画描くからしょうがないよ
46 19/11/07(木)21:19:04 No.636871842
手塚治虫にハレンチ学園描かせたら絶対性癖尖ったやつになる…
47 19/11/07(木)21:19:16 No.636871902
もうちょっと自画自賛してもいいのよ?
48 19/11/07(木)21:19:27 No.636871949
パイオニアとしての才覚が恐ろしい事になってるよね…
49 19/11/07(木)21:19:40 No.636872010
>>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >>ハレンチ?マジンガー?デビルマン? >それに加えてキューティーハニーだと思う これ全部同じ作者って時点でもうおかしいよな…
50 19/11/07(木)21:20:10 No.636872190
当たりも有ったけど外れも多すぎる っていうか作品数が多すぎる
51 19/11/07(木)21:20:14 No.636872213
でも神になれなかったけど悪魔にはなったよね…
52 19/11/07(木)21:20:38 No.636872356
>手塚治虫にハレンチ学園描かせたら絶対性癖尖ったやつになる… ロボット壊れるのってエロいですよね?
53 19/11/07(木)21:20:38 No.636872358
>>>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >>>ハレンチ?マジンガー?デビルマン? >>それに加えてキューティーハニーだと思う >これ全部同じ作者って時点でもうおかしいよな… お色気の始祖 登場型ロボットの始祖 黙示録物の始祖 変身ヒロインの始祖 あたまおかしい
54 19/11/07(木)21:20:42 No.636872382
>>>まあ手塚にハレンチ学園は描けないし >>それ手塚の前で絶対に言うなよ >描けるんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!! こうして出来上がったのがやけっぱちのマリアとなります
55 19/11/07(木)21:20:59 No.636872488
神と王と悪魔は偉大すぎる……
56 19/11/07(木)21:21:42 No.636872717
>登場型ロボットの始祖 ロボット登場するのにジャンルがあるんだと思ってしまった
57 19/11/07(木)21:22:26 No.636872978
>もうちょっと自画自賛してもいいのよ? ss341171.jpg ボクってすごいでしょ?
58 19/11/07(木)21:22:43 1YyO8C3g No.636873065
>>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >>ハレンチ?マジンガー?デビルマン? >それに加えてキューティーハニーだと思う >>>世間一般的に永井豪の代表作ってなんだろう >>>ハレンチ?マジンガー?デビルマン? >>それに加えてキューティーハニーだと思う >これ全部同じ作者って時点でもうおかしいよな… 永井豪展の年表でこの作品群が10年くらいの間に次々と描かれてたの見て この人悪魔に魂売ってないかって
59 19/11/07(木)21:22:44 No.636873078
手塚治虫の前で手塚には◯◯描けないよねって言ったら斬新な名作がどんどん生まれてくる…?
60 19/11/07(木)21:23:14 No.636873259
>>もうちょっと自画自賛してもいいのよ? >ss341171.jpg >ボクってすごいでしょ? あんたほどの人が言うなら…
61 19/11/07(木)21:23:17 No.636873271
>>登場型ロボットの始祖 >ロボット登場するのにジャンルがあるんだと思ってしまった それまではリモコン操作だったから
62 19/11/07(木)21:23:29 No.636873331
逆に何なら描いてないんだ神と悪魔
63 19/11/07(木)21:23:30 No.636873336
豪ちゃんメッチャ尊敬するけどなりたいかと聞かれたら絶対無理だわ 今のフェミ騒動なんか目じゃないくらい狂ったように叩かれてたからな……
64 19/11/07(木)21:23:30 No.636873342
>>もうちょっと自画自賛してもいいのよ? >ss341171.jpg >ボクってすごいでしょ? もっと自慢しろバカ!!
65 19/11/07(木)21:24:13 No.636873568
>>>登場型ロボットの始祖 >>ロボット登場するのにジャンルがあるんだと思ってしまった >それまではリモコン操作だったから アトムだか鉄人だかの敵キャラには搭乗型が居たと言う話はちらっと聞いたことがあるけどカウントに入れるべきか悩む
66 19/11/07(木)21:24:15 No.636873575
>永井豪にはなれなかった >手塚先生になってしまった 本名手塚和彦きたな…
67 19/11/07(木)21:24:23 No.636873619
>逆に何なら描いてないんだ神と悪魔 スポーツ
68 19/11/07(木)21:24:29 No.636873659
>今のフェミ騒動なんか目じゃないくらい狂ったように叩かれてたからな…… そんなに...
69 19/11/07(木)21:24:42 No.636873752
焚書された漫画は多いけど新聞とワイドショーに堂々と焚書活動を描かれたのはこの悪魔だけだと思う
70 19/11/07(木)21:24:48 No.636873791
人型ロボットに人間乗せたのが偉業すぎる 派生作品数カウントしたらえらいことになるよね
71 19/11/07(木)21:24:53 No.636873824
デビルマンはアニメ終わる辺りで作品がグニャグニャと読んでるこっちの精神浸食してくるんでだいたい分かる この人は悪魔だ
72 19/11/07(木)21:25:01 No.636873867
>手塚治虫の前で手塚には◯◯描けないよねって言ったら斬新な名作がどんどん生まれてくる…? 斬新な名作が産まれる確率と尖りすぎた怪作が出てくる確率と単なるパクリの駄作が産まれてくる確率があるのでなんとも言えない 手塚にも豪ちゃんにも言えるけど生産量は凄いけど割とハズレも多い
73 19/11/07(木)21:25:03 No.636873881
>>今のフェミ騒動なんか目じゃないくらい狂ったように叩かれてたからな…… >そんなに... 今To LOVEるとか幽奈さんとか焼かれてないだろ?
74 19/11/07(木)21:25:08 No.636873914
焚書はマジで類を見ない
75 19/11/07(木)21:25:23 No.636873998
どうでもいいけどマジンガーZが漫画原作だって知らなかったわ俺
76 19/11/07(木)21:25:34 No.636874058
やってることはエロ・グロ・ナンセンスなんだけどセリフ回しやストーリーラインにセンスがありすぎる…
77 19/11/07(木)21:25:43 No.636874112
マジンガーなかったら東映アニメーションどころか日本アニメ界が滅んでた可能性があると言われてるレベルの存在だからな…
78 19/11/07(木)21:26:03 No.636874247
めちゃくちゃ叩かれたけどめちゃくちゃ宣伝にもなったのでジャンプはGO出した その結果天下取った
79 19/11/07(木)21:26:10 No.636874274
>手塚にも豪ちゃんにも言えるけど生産量は凄いけど割とハズレも多い 豪ちゃんは自伝漫画で描かされすぎてクソつまんない手抜き漫画描いちゃったみたいなこと言ってた気がする
80 19/11/07(木)21:26:26 No.636874369
永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ
81 19/11/07(木)21:26:30 No.636874390
新しいしバチが当たると思うよ!
82 19/11/07(木)21:26:33 No.636874408
ハレンチ学園でジャンプの発行部数を伸ばして週刊にした張本人だからな…
83 19/11/07(木)21:26:40 No.636874443
リボルバーかよ
84 19/11/07(木)21:26:42 No.636874456
>永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ 当てすぎだ馬鹿!
85 19/11/07(木)21:26:44 No.636874468
>そんなに... うちの地元では子供に漫画を持ってこさせて積み上げて油かけて 子供に火をつけさせて焼かせてた あれを体験した親子は今どんな親と子になってんだろうな
86 19/11/07(木)21:26:45 No.636874469
漫画界において手塚治虫に比肩する偉人だった…
87 19/11/07(木)21:26:55 No.636874521
>どうでもいいけどマジンガーZが漫画原作だって知らなかったわ俺 アニメと同時進行のいわゆるメディアミックスだよ
88 19/11/07(木)21:27:10 No.636874603
>永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ リボルバーかよ
89 19/11/07(木)21:27:13 No.636874618
>永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ 一発一発がでかすぎない?
90 19/11/07(木)21:27:16 No.636874635
代表作以外の連載や読みきりも膨大にあって この人の引き出しマジでどうなってんのってレベル
91 19/11/07(木)21:27:17 No.636874643
世代じゃないけどデビルマンとマジンガーZとけっこう仮面の作者でビックリした
92 19/11/07(木)21:27:37 No.636874742
ゲッターロボは結局豪ちゃんのアイディアだったのか賢ちゃんのアイディアだったのか…
93 19/11/07(木)21:27:38 No.636874752
創刊号からハレンチ学園載ってたジャンプが健全な雑誌なわけがないからな…
94 19/11/07(木)21:27:39 No.636874756
ジャンルのオリジンを6本も当てるバカがいるか
95 19/11/07(木)21:27:39 No.636874758
>そんなに... 学校の校庭で焚書されてたんだ
96 19/11/07(木)21:27:43 No.636874774
個人的にはアニメ漫画界に与えた影響は豪ちゃんの方が神より多いと思う
97 19/11/07(木)21:27:48 No.636874813
グロ苦手だけど先生の描き方か昔の主流からか そんなに描写が緻密じゃないから自分でも読めるのがありがたい やってることはえげつないけど!
98 19/11/07(木)21:27:51 No.636874832
けっこう仮面もガールヒーローエロパロの始祖?
99 19/11/07(木)21:27:58 No.636874867
>めちゃくちゃ叩かれたけどめちゃくちゃ宣伝にもなったのでジャンプはGO出した >その結果天下取った 叩かれてるけど先生はそんなの気にしないでエッチばんばん描きましょう! って後押しした編集が実に優秀
100 19/11/07(木)21:28:05 No.636874907
>ゲッターロボは結局豪ちゃんのアイディアだったのか賢ちゃんのアイディアだったのか… おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと
101 19/11/07(木)21:28:09 No.636874933
>学校の校庭で焚書されてたんだ アウターゾーン過ぎる…
102 19/11/07(木)21:28:14 No.636874962
>ハレンチ学園でジャンプの発行部数を伸ばして週刊にした張本人だからな… へー…すごすぎない?
103 19/11/07(木)21:28:22 No.636875012
>ジャンルのオリジンを6本も当てるバカがいるか そのネタ最初にやった!を6回もやるの時空犯罪者か何かかな…
104 19/11/07(木)21:28:38 No.636875096
ロボットアニメにお色気が多いのも豪ちゃんの影響なのかな
105 19/11/07(木)21:28:38 No.636875097
エロゲーの原画書いた話好き
106 19/11/07(木)21:28:44 No.636875127
ガソリンの代わりにSNS使って燃やしてるじゃん フェミは半世紀前から進歩してないよ
107 19/11/07(木)21:28:47 No.636875147
小学校の頃ファミ通読んでてキューティーハニーとデビルマンとマジンガーZが一緒に出るゲーム?意味わかんねえななんだこれって親に聞いて作者が一緒なのよって言われてうっそでーってなったの思い出したな
108 19/11/07(木)21:29:08 No.636875281
小学生でも買える漫画雑誌にこんなにエロい作品が載ってるんです!!って大々的に報道されたら そりゃまぁ皆買うよね
109 19/11/07(木)21:29:16 No.636875335
この悪魔にはまだ長生きしてほしい
110 19/11/07(木)21:29:21 No.636875375
>永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ 全部が漫画やサブカルの歴史に影響与えてるレベルなんですが…
111 19/11/07(木)21:29:37 No.636875464
ハレンチは日本の漫画誌を語る上で絶対に外せないから… 世代じゃないけどおとんの持ってた日本の漫画史って本のハレンチページでシコってたわ…
112 19/11/07(木)21:29:50 No.636875539
>No.636868555 >まあ手塚にハレンチ学園は描けないし 豪豪豪
113 19/11/07(木)21:29:58 No.636875593
マスコミがただで宣伝してくれるから編集部はホクホクだったらしいからなハレンチ学園…
114 19/11/07(木)21:30:03 No.636875629
>ロボットアニメにお色気が多いのも豪ちゃんの影響なのかな ドロロンえん魔くんのメ~ラめらでキャラデザがキムタカだったところからして自然にそう思ってたわ…
115 19/11/07(木)21:30:07 No.636875653
6発全部バズーカ砲かなにか?
116 19/11/07(木)21:30:07 No.636875657
>デビルマン後遺症で何描いてもなんとなくデビルマン化してしまう永井豪と 神話的な…ラグナロクとかハルマゲドン題材に手をつけると同じの再生産するか一生終わらない作品を書き続ける バスタードとかベルセルクもそうだと言われてる
117 19/11/07(木)21:30:13 No.636875700
本を焼きたがる者は本当は人間を焼きたがってるからな… 焚書って人類の行いのなかでも最低クラスの蛮行だと思う
118 19/11/07(木)21:30:19 No.636875737
6発屋の漫画家あと高橋留美子ぐらいしか知らない
119 19/11/07(木)21:30:30 No.636875807
手塚治虫にとっては映画や舞台が王様だから そういう部分がないながい先生のほうがテレビ屋受けするのはわかる
120 19/11/07(木)21:30:30 No.636875809
何がおかしいって範囲が広いのがおかしい
121 19/11/07(木)21:30:40 No.636875888
>>永井豪とかしょせん6発屋でしかないんだよ >全部が漫画やサブカルの歴史に影響与えてるレベルなんですが… マジンガーがなけりゃガンダムはなかったし デビルマンがなければエヴァはなかったし キューティーハニーがなけりゃプリキュアが存在しなかった程度の話だ
122 19/11/07(木)21:30:49 No.636875940
キューティーハニーやった時は 「男の子もこういう女の子の着せ替え人形は好きなはずなんです!」 って熱弁してたり先見性がありすぎない?
123 19/11/07(木)21:30:53 No.636875965
子供の精通が本からなのはそんなに珍しくもなかったと思うがエッチなマンガからってのは 永井センセの影響凄まじくでかかろうなぁ
124 19/11/07(木)21:31:01 No.636876010
この人が居なかったらガンダムもプリキュアも生まれないどころかそういうジャンルすら生まれなかった可能性すらあるのが恐ろしい
125 19/11/07(木)21:31:18 No.636876122
マジで本を焼く炎上商法
126 19/11/07(木)21:31:31 No.636876185
この現代で焚書まで行った本は数少ないけどそれに入ってたからな…
127 19/11/07(木)21:31:57 No.636876352
焚書する用に買ってもらえるからもっとHなのやってよ!って編集長に言われたらしいな
128 19/11/07(木)21:32:06 No.636876419
>マジンガーがなけりゃガンダムはなかったし >デビルマンがなければエヴァはなかったし >キューティーハニーがなけりゃプリキュアが存在しなかった程度の話だ 悪魔すぎる…
129 19/11/07(木)21:32:07 No.636876427
別に儒者でもないのに焚書された漫画家
130 19/11/07(木)21:32:24 No.636876543
お下劣ギャグ漫画でけっこう仮面越えれる漫画家は恐らく未来永劫現れないと思う
131 19/11/07(木)21:32:26 No.636876553
しかし悪魔が焼かれた程度で滅びるわけがなかったという
132 19/11/07(木)21:32:27 No.636876561
>焚書する用に買ってもらえるからもっとHなのやってよ!って編集長に言われたらしいな おまえも悪魔か
133 19/11/07(木)21:32:34 No.636876610
どんどん燃やしてどんどん買ってくれ!ガハハ!
134 19/11/07(木)21:32:37 No.636876623
>焚書する用に買ってもらえるからもっとHなのやってよ!って編集長に言われたらしいな 編集長が図太すぎる・・・・
135 19/11/07(木)21:32:43 No.636876654
つまり少年ジャンプ側としてはおフェミがSNSでただで宣伝してくれるとありがたいわけだ
136 19/11/07(木)21:32:44 No.636876656
>6発屋の漫画家あと高橋留美子ぐらいしか知らない 横山先生手塚先生と…… 石ノ森先生はちょっと足らない?
137 19/11/07(木)21:32:47 No.636876671
一撃の重さがヤバいリボルバーが豪ちゃん 数がヤバいマシンガンが賢ちゃん
138 19/11/07(木)21:32:48 No.636876687
編集もロックだなあ
139 19/11/07(木)21:32:52 No.636876701
>焚書する用に買ってもらえるからもっとHなのやってよ!って編集長に言われたらしいな 悪魔かお前は
140 19/11/07(木)21:32:59 No.636876744
手塚治虫石ノ森章太郎永井豪は未来にも名前残ると思うよ
141 19/11/07(木)21:33:06 No.636876784
この悪魔のお陰でジャンプのお色気の限界点が他の所より上がったからな…
142 19/11/07(木)21:33:07 No.636876791
漫画の悪魔 そして相棒は漫画の虚無
143 19/11/07(木)21:33:17 No.636876842
買った本どうしようと販売元の知ったこっちゃないからな…
144 19/11/07(木)21:33:27 No.636876911
多分この人いなくてもいつかガンダムっぽいのとかプリキュアっぽいのは生まれたと思う ただもっと子供向けだったりあくまでマイナーだったり硬派だったり主観だけど良くない方に行ってたと思う
145 19/11/07(木)21:33:36 No.636876939
漫画版デビルマンよく知らない人はNetflixで気軽に見れるクライベイビーだけでも見て欲しい 原作ほどじゃないけどめっちゃ面白くて二度と見ねえよ!!!!!!ってなった
146 19/11/07(木)21:33:43 No.636876980
焚書って悪魔を召喚する儀式か何かだっけ…
147 19/11/07(木)21:33:47 No.636877012
文字通りの炎上商法か
148 19/11/07(木)21:33:50 No.636877028
>手塚治虫石ノ森章太郎永井豪は未来にも名前残ると思うよ ネットだと妙に過小評価されてるけど松本零士もそこに並ぶくらいには影響力あるよ
149 19/11/07(木)21:33:51 No.636877040
列車砲をリボルバー化したような人だな
150 19/11/07(木)21:34:13 No.636877170
>6発屋の漫画家あと高橋留美子ぐらいしか知らない 梶原一騎じゃダメ?
151 19/11/07(木)21:34:22 No.636877228
そりゃ燃やした分だけ売り上げは伸びるけどさぁ…
152 19/11/07(木)21:34:29 No.636877274
焼くために本を買ってくれるってのは確かにその通りではあるな…
153 19/11/07(木)21:34:49 No.636877390
焚書は愚かだけどこんな悪魔が突然出てきたらね… 当時の日本のお父さんお母さんには同情するよ
154 19/11/07(木)21:34:52 No.636877408
>焚書って悪魔を召喚する儀式か何かだっけ… 燃やしたらどんどん悪魔が召喚される結果になったのが今か…
155 19/11/07(木)21:34:55 No.636877429
>>手塚治虫石ノ森章太郎永井豪は未来にも名前残ると思うよ >ネットだと妙に過小評価されてるけど松本零士もそこに並ぶくらいには影響力あるよ 松本零士は晩節ちょっとけがしちゃった感じがある
156 19/11/07(木)21:34:58 No.636877440
漫画を燃料にして 漫画が売れる!!
157 19/11/07(木)21:35:07 No.636877490
赤塚不二夫も6発くらいあるのでは
158 19/11/07(木)21:35:23 No.636877580
生真面目であるが故に買ったものにしか火が付けれないのだ!
159 19/11/07(木)21:35:34 No.636877647
焚書を作品に取り込んでさらに売れる!もやる
160 19/11/07(木)21:35:41 No.636877676
ジャンプ編集部は今時の抗議や炎上程度なら揺るがないし鼻くそほじりながら無視するからな…
161 19/11/07(木)21:35:46 No.636877708
最初サンデーに持ち込みしたが編集部に親戚だか親の知り合いがいて漫画家にならないように根回しされてたはず
162 19/11/07(木)21:36:05 No.636877793
6発という数もだけどバリエーションが広いというのも現代じゃ敵わない
163 19/11/07(木)21:36:11 No.636877823
>赤塚不二夫も6発くらいあるのでは バカボンとおそ松くんとア太郎と…
164 19/11/07(木)21:37:13 No.636878126
ハレンチ学園でジャンプが天下取ってなかったら今も少年キングが生き残ってたりしたんだろうか
165 19/11/07(木)21:37:20 No.636878166
あーくまのちーからー みーにーーつーけたー
166 19/11/07(木)21:37:51 No.636878360
まあ焚書なんてやられたらカチンとくるしもっとやってやれ!って気持ちになるのは分かるよ…あと売れるし…
167 19/11/07(木)21:37:55 No.636878385
悪魔の書を積み上げて燃やすとか確かに儀式めいてるな…
168 19/11/07(木)21:37:58 No.636878405
>あーくまのちーからー >みーにーーつーけたー 性技のー漫画家ー
169 19/11/07(木)21:38:07 No.636878454
たまに有害図書入れるポスト見かけるけど中入れるやついるのかな
170 19/11/07(木)21:38:15 No.636878494
6発も凄いけど1発1発の重さが洒落にならない
171 19/11/07(木)21:38:32 No.636878587
>手塚治虫にハレンチ学園描かせたら絶対性癖尖ったやつになる… ハレンチ学園に対抗意識をもって描いたのが父親が作ったダッチワイフに魂が宿って性教育ラブコメするやけっぱちのマリアだったはず
172 19/11/07(木)21:38:33 No.636878590
マジンガーなかったら今の趣味の半分以上吹っ飛んでたろうから頭上がんない
173 19/11/07(木)21:38:39 No.636878630
>ジャンプ編集部は今時の抗議や炎上程度なら揺るがないし鼻くそほじりながら無視するからな… だいたいジャンプってコロコロを卒業したあたりから入ってくるから入り口からして既に魔境
174 19/11/07(木)21:38:41 No.636878643
>叩かれてるけど先生はそんなの気にしないでエッチばんばん描きましょう! >って後押しした編集が実に優秀 焼かれた分だけ売れるしな!したのかな…
175 19/11/07(木)21:38:41 No.636878644
>>あーくまのちーからー >>みーにーーつーけたー >性技のー漫画家ー ナガイゴォー
176 19/11/07(木)21:38:43 No.636878654
この悪魔のおかげで漫画界が悪魔の力(エログロバイオレンス)を得たからな…
177 19/11/07(木)21:38:58 No.636878748
永井豪さんの漫画は芸術ですよね!
178 19/11/07(木)21:39:22 No.636878880
>だいたいジャンプってコロコロを卒業したあたりから入ってくるから入り口からして既に魔境 漫画編集部の超エリートコースすぎる…
179 19/11/07(木)21:39:40 No.636878971
>ハレンチ学園に対抗意識をもって描いたのが父親が作ったダッチワイフに魂が宿って性教育ラブコメするやけっぱちのマリアだったはず なんで特殊性癖混ぜちゃうんだよ!
180 19/11/07(木)21:39:59 No.636879073
>>ジャンプ編集部は今時の抗議や炎上程度なら揺るがないし鼻くそほじりながら無視するからな… >だいたいジャンプってコロコロを卒業したあたりから入ってくるから入り口からして既に魔境 コロコロはコロコロで相当レベルの高い雑誌だからな…
181 19/11/07(木)21:40:07 No.636879112
>永井豪さんの漫画は芸術ですよね! おれはハレンチ学園の永井豪だぞ!!!
182 19/11/07(木)21:40:25 No.636879211
>バスタードとかベルセルクもそうだと言われてる エヴァもか
183 19/11/07(木)21:40:25 No.636879213
永井先生ごめんなさい…
184 19/11/07(木)21:40:30 No.636879250
神は性癖歪んでるから豪ちゃんほど正直な下ネタは難しいからな…
185 19/11/07(木)21:40:31 No.636879251
>手塚治虫石ノ森章太郎永井豪は未来にも名前残ると思うよ あと藤子F、水木、赤塚辺りも……トキワ荘だこれ!?
186 19/11/07(木)21:40:51 No.636879357
>永井豪さんの漫画は芸術ですよね! しねっ!
187 19/11/07(木)21:40:56 No.636879387
デビルマンはどれだけ人間が嫌いになったらこんなもん描けるんだと思った
188 19/11/07(木)21:41:22 No.636879512
デビルマンは描いてる時本当に悪魔に取り憑かれてたんじゃなかろうか
189 19/11/07(木)21:41:43 No.636879612
焚書の呪いと引き換えにデビルマン生み出すのは悪魔だと思う
190 19/11/07(木)21:41:45 No.636879625
ここまで世間に手のひら返された漫画家って凄いよな…
191 19/11/07(木)21:42:07 No.636879740
悪魔の力を身に着けたお下劣漫画家
192 19/11/07(木)21:42:13 No.636879766
すごいでしょって言われても本当にすごいから反応返せんよ…
193 19/11/07(木)21:42:14 No.636879771
>デビルマンはどれだけ人間が嫌いになったらこんなもん描けるんだと思った でもデビルマンに限らずその中でどこか人の愛を信じてる部分もあるのが良いと思う
194 19/11/07(木)21:42:15 No.636879776
ちょっと昔に出た復刻版デビルマンの帯に書かれてた漫画の王様って異名はしっくりこない
195 19/11/07(木)21:42:33 No.636879882
>ちょっと昔に出た復刻版デビルマンの帯に書かれてた漫画の王様って異名はしっくりこない 王様は兄貴分の石ノ森だからね
196 19/11/07(木)21:42:45 No.636879943
>ここまで世間に手のひら返された漫画家って凄いよな… ハレンチ学園描くようなやつが 後年クール・ジャパンだのなんだの持ち上げられるなんて思うわけ無いじゃん
197 19/11/07(木)21:42:54 No.636879984
けっこう仮面は永井豪にしか描けないと思う
198 19/11/07(木)21:43:11 No.636880078
あれ描いたのに鬱病で自殺とかしないの凄いメンタル
199 19/11/07(木)21:43:29 No.636880184
豪ちゃんソロモンの悪魔かベヘリットに…げる! してない?
200 19/11/07(木)21:43:31 No.636880195
手塚治虫はリボルバーって感じじゃないな 一発一発が大口径のマシンガン
201 19/11/07(木)21:43:31 No.636880198
漫画の王様は石ノ森先生だからな…
202 19/11/07(木)21:43:33 No.636880204
まず月光仮面のお下劣エロパロやろうって本人に許可取りに行く時点で並みの精神ならちびるわ
203 19/11/07(木)21:43:37 No.636880220
ちょっと前に東京都が漫画の表現規制をしようとして 豪ちゃんが俺の漫画は?と聞いたら先生の漫画は特例で大丈夫です!と答えた めったなことではキレない豪ちゃんが大激怒した
204 19/11/07(木)21:43:39 No.636880241
永井豪は焚書の呪いで召喚された悪魔と合体して人間でも悪魔でもないデビルマンとなってしまった
205 19/11/07(木)21:43:53 No.636880344
漫画いくらかいてもアニメ化されるような作品じゃないといまいちじゃない?
206 19/11/07(木)21:44:41 No.636880588
豪ちゃん凄さの割にはあんまり名前挙がらないよね
207 19/11/07(木)21:44:50 No.636880640
>あれ描いたのに鬱病で自殺とかしないの凄いメンタル あのあとの構想もあったけどあそこで終わるのがいいよネ!って客観的に見れるの凄い 普通はのめり込みすぎてセイシンガシヌ
208 19/11/07(木)21:44:57 No.636880678
焚書された漫画家ナンバー1なのにめっちゃ手のひら返されてるこの悪魔
209 19/11/07(木)21:45:06 No.636880729
>漫画いくらかいてもアニメ化されるような作品じゃないといまいちじゃない? やめろ!死ぬ気か!
210 19/11/07(木)21:45:09 No.636880754
>手塚治虫はリボルバーって感じじゃないな >一発一発が大口径のマシンガン ビッグバンじゃねえかな…
211 19/11/07(木)21:45:34 No.636880876
豪ちゃんのエロって男女平等味があるエロだから嫌悪感があんまないのがいいと思う ヤル側もヤラレル側もちゃんと立場考えて描けるというか
212 19/11/07(木)21:45:44 No.636880946
獣神サンダーライガーにも関わっているのを見たときは永井豪って何してる人なんだと困惑した ジャンルの振れ幅が大きすぎる
213 19/11/07(木)21:46:04 No.636881058
けっこう仮面とデビルマン読んでから特例かどうかは判断すべきだよな 個人的にはバイオレンスジャックもすげー好きよ
214 19/11/07(木)21:46:26 No.636881188
手塚はアトムであれ火の鳥であれブラックジャックであれ例えその一作だけの一発屋でも今でも語られてるだろうしな…
215 19/11/07(木)21:46:34 No.636881251
赤塚先生に残酷なギャグ漫画批判されて マガジン追い出されたら拾いに来た壁村編集長はさあ…
216 19/11/07(木)21:46:56 No.636881384
>なんで特殊性癖混ぜちゃうんだよ! 本人は特殊と思ってなかった可能性がある
217 19/11/07(木)21:46:59 No.636881400
>でもデビルマンに限らずその中でどこか人の愛を信じてる部分もあるのが良いと思う 聖書の悪魔かよ…
218 19/11/07(木)21:47:03 No.636881429
激マンでしか知らないけどあばしり一家も人気は相当あったらしいから このスレで名前上がってないヒット作も沢山あるんだろうな
219 19/11/07(木)21:47:09 No.636881458
ギャグで人殺すとかありえねー…って赤塚不二夫に怒られて連載を中止にさせられた男
220 19/11/07(木)21:47:17 No.636881501
漫画とテレビを繋げた功績は手塚治虫と同じくらいの大きさよね
221 19/11/07(木)21:47:22 No.636881542
神になりたいと願って悪魔の力身につけるのって神話っぽいな…
222 19/11/07(木)21:47:24 No.636881553
永井豪原作アニメ…
223 19/11/07(木)21:47:44 No.636881652
>>なんで特殊性癖混ぜちゃうんだよ! >本人は特殊と思ってなかった可能性がある 医学部卒だしね…
224 19/11/07(木)21:47:53 No.636881696
>ギャグで人殺すとかありえねー…って赤塚不二夫に怒られて連載を中止にさせられた男 お前が言うなや!
225 19/11/07(木)21:47:54 No.636881701
オモライくんは流石にロックが過ぎる
226 19/11/07(木)21:47:58 No.636881723
>ギャグで人殺すとかありえねー…って赤塚不二夫に怒られて連載を中止にさせられた男 赤塚も晩年グロネタやりまくったくせにな
227 19/11/07(木)21:47:59 No.636881728
>あーくまのちーからー >みーにーーつーけたー 本当に身につけるやつがあるか!
228 19/11/07(木)21:48:01 No.636881753
スレ画の最高傑作は手天童子なんですけどぉ!!
229 19/11/07(木)21:48:05 No.636881777
手塚にしろ永井豪にしろ代表作はこれ!っていうのが複数あって決められないこと自体が凄いよ…
230 19/11/07(木)21:48:14 No.636881820
ガクエン退屈男がめっちゃ好き
231 19/11/07(木)21:48:39 No.636881956
>スレ画の最高傑作は手天童子なんですけどぉ!! 賢ちゃんきたな…
232 19/11/07(木)21:48:54 No.636882033
おいら女蛮とかあまりにも早すぎた男の娘だぞ
233 19/11/07(木)21:48:58 No.636882051
こんなのが走るようになったからな… su3416898.jpg
234 19/11/07(木)21:48:58 No.636882052
一番びっくりしたのが junくん達が唯一と言っていいほど神を理解できる性癖の持ち主だった事
235 19/11/07(木)21:49:00 No.636882068
>>逆に何なら描いてないんだ神と悪魔 >スポーツ 藤子不二雄は弟とやっていたから得意だったんだよかスポーツ
236 19/11/07(木)21:49:06 No.636882094
でもこの人が悪魔になってくれなかったら今のエンタメはないと思う やっぱりこの世には神も悪魔も必要なんだよ
237 19/11/07(木)21:49:18 No.636882153
>まず月光仮面のお下劣エロパロやろうって本人に許可取りに行く時点で並みの精神ならちびるわ あの人はちゃんと筋を通せば憎まず殺さず許しましょうしてくれるタイプとも聞く
238 19/11/07(木)21:49:32 No.636882238
けっこう仮面を連載して干されないのはこの人くらいのもんよ
239 19/11/07(木)21:49:34 No.636882245
>ギャグで人殺すとかありえねー…って赤塚不二夫に怒られて連載を中止にさせられた男 バカボンのパパは殺さずに臓器売買だけしかしないからな…
240 19/11/07(木)21:49:36 No.636882262
手塚は小さい頃から読んでたから違和感を覚えずにいたけど冷静に見れば特殊性癖の塊だこれ!
241 19/11/07(木)21:49:47 No.636882325
>手塚にしろ永井豪にしろ代表作はこれ!っていうのが複数あって決められないこと自体が凄いよ… 逆に一発屋のほうが代表作の選定には困らないしね
242 19/11/07(木)21:49:58 No.636882388
手塚が俺にもできる!分析しようとしてその時点で諦めた諸星作品と 俺にもできる!ってやってみて納得行くの出来なかった石ノ森のヒーローもの
243 19/11/07(木)21:49:59 No.636882393
>スレ画の最高傑作は手天童子なんですけどぉ!! 母の愛に全て帰結するラスト美しいよね……
244 19/11/07(木)21:50:24 No.636882523
>手塚は小さい頃から読んでたから違和感を覚えずにいたけど冷静に見れば特殊性癖の塊だこれ! 手塚を小さい頃から読んでたからこんな特殊性癖の「」に…
245 19/11/07(木)21:50:28 No.636882548
スポ根だけは理解できなかったんだっけか手塚神 まぁテラさんが手垢付けまくってたジャンルでもあったけど
246 19/11/07(木)21:50:29 No.636882555
永井豪先生ごめんなさい!
247 19/11/07(木)21:50:38 [イタリアじん] No.636882607
鋼鉄ジーグ!
248 19/11/07(木)21:51:00 No.636882719
手塚治虫と永井豪は代表作を聞かれたとき無意識に複数回答してしまう
249 19/11/07(木)21:51:04 No.636882738
特殊性癖とかで茶化されるけど関係なく面白いんだもん…
250 19/11/07(木)21:51:05 No.636882746
>スポ根だけは理解できなかったんだっけか手塚神 ここに活路を見出したのが梶原一騎
251 19/11/07(木)21:51:11 No.636882781
>スポ根だけは理解できなかったんだっけか手塚神 >まぁテラさんが手垢付けまくってたジャンルでもあったけど スポーツものがまるで面白く感じないクチなので神の気持ちがよくわかる
252 19/11/07(木)21:51:20 [フランスじん] No.636882861
>グレンダイザー!
253 19/11/07(木)21:51:32 No.636882934
>豪ちゃん凄さの割にはあんまり名前挙がらないよね 例えるとするなら算数みたいなもんだ 数学話してるときに今更基礎の基礎話すことはない ただし算数の話をするとそれはそれで長く詳しく話してしまう
254 19/11/07(木)21:51:41 No.636882975
ネタ抜きに手天童子は名作な上に文庫本六巻でお手頃だからオススメ
255 19/11/07(木)21:51:43 No.636882983
>手塚を小さい頃から読んでたからこんな特殊性癖の「」に… 実際今見るとそういう目で見ちゃうよね…
256 19/11/07(木)21:52:06 No.636883127
>ハレンチ学園に対抗意識をもって描いたのが父親が作ったダッチワイフに魂が宿って性教育ラブコメするやけっぱちのマリアだったはず この話だけでも漫画神の規格外さが分かってしまう…
257 19/11/07(木)21:52:15 No.636883171
手塚の描く獣人がエッッッロい
258 19/11/07(木)21:52:44 No.636883339
>ハレンチ学園に対抗意識をもって描いたのが父親が作ったダッチワイフに魂が宿って性教育ラブコメするやけっぱちのマリアだったはず どうしてそうなるんだどうして…
259 19/11/07(木)21:53:23 No.636883543
>手塚を小さい頃から読んでたからこんな特殊性癖の「」に… 手塚の机の中が公開されたらjunくん案件だったね あれでも公開可能な範囲内らしいが
260 19/11/07(木)21:53:26 No.636883562
PTAのバッシングへの怒りを込めてハレンチ大戦争で主要キャラほぼ死亡させ 編集の猛反対を押し切りジャンプ看板作品完結させて エネルギーを全てデビルマンにつぎ込む 激マン描写なので多少誇張入ってるかもしれんがすごい話だ
261 19/11/07(木)21:53:35 No.636883619
>逆に一発屋のほうが代表作の選定には困らないしね 一発屋は代表作決められる 何作もあるうちの傑作が一つなら決めやすい 傑作が何作もあると迷う
262 19/11/07(木)21:53:57 No.636883741
ハレンチ学園なかったらエロ漫画そのものがなかった?
263 19/11/07(木)21:54:07 No.636883805
>ネタ抜きに手天童子は名作な上に文庫本六巻でお手頃だからオススメ あれ名作なんだけど友だちがレイプシーン長いことトラウマだったからまあ燃やしたい人の気持ちがわかるというか カオスなあの頃に生まれたものがいっぱいあったけどレーティングはあったほうがいいかなと思う
264 19/11/07(木)21:54:35 No.636883959
ハレンチ学園における永井豪の凄まじさはPTA連中からバッシングされたとき破廉恥大戦争と銘打って作中でも登場人物殺しまくったことだと思う
265 19/11/07(木)21:55:05 No.636884101
>ハレンチ学園なかったらエロ漫画そのものがなかった? ギャグエロってもののあり方が違ったか何年も遅れたかもしれないとは思う
266 19/11/07(木)21:55:06 No.636884109
梶原一騎的なプライドに拘泥して破滅に突っ走る精神性の男を描いた作品は未だに人気あるからすごい
267 19/11/07(木)21:55:08 No.636884117
藤子不二雄もヒット作品数凄いけど一つに絞ると絶対ドラえもんになるんだろうなFになっちゃうけど
268 19/11/07(木)21:55:13 No.636884142
エロは創作の源だしいずれは世に出るだろうけどエロコメディの発展は遠のきそう
269 19/11/07(木)21:55:18 No.636884168
>鋼鉄ジーグ! 皆はこう呼んだ鋼鉄ジーグ観ると永井豪イズムへの理解力が高すぎてビックリした…
270 19/11/07(木)21:55:28 No.636884212
ゲッターだけは永井豪代表作というより石川賢代表作だと思う
271 19/11/07(木)21:55:43 No.636884280
規制と緩和は交互にやってくるだけなんだよな
272 19/11/07(木)21:56:16 No.636884459
バイオレンスジャックのオチは反則って書かれてたけど本当にその通りだよ
273 19/11/07(木)21:56:25 No.636884503
バイオレンスジャックから元ネタの他作品にハマった
274 19/11/07(木)21:56:56 No.636884653
しかし改めて見ると手塚は桁外れすぎる 個人的には代表作と言えばアトム火の鳥BJブッダだけどまだまだあるし
275 19/11/07(木)21:57:41 No.636884883
永井豪の描く人の死ぬシーンって悲愴感がすごい
276 19/11/07(木)21:59:13 No.636885378
敵が一切手加減せずに襲ってくるの酷い 人質取るしパイロットも直接狙うし破壊活動もしてくる よく切り抜けられるよ…
277 19/11/07(木)21:59:15 No.636885385
ケンイシカワが虚無ったのも13年前か…早いもんだ
278 19/11/07(木)21:59:29 No.636885464
本名で漫画描きたかったが島本和彦になってしまった
279 19/11/07(木)21:59:36 No.636885495
>junくん達が唯一と言っていいほど神を理解できる性癖の持ち主だった事 junくんたちはああ見えてすごく理論的で 「これエロくね?」の気付きを何十人で日夜コツコツ発展させてあそこまで到達したのに 神は数十年前にたった一人で到達していたという逆のケースだぞ
280 19/11/07(木)21:59:54 No.636885602
手塚はあえて一つに絞るなら火の鳥 異論は認める
281 19/11/07(木)22:00:03 No.636885647
さあススムちゃん大ショック読もうねえ
282 19/11/07(木)22:00:37 No.636885835
手塚といえば男にも女にもなれる人間のやつがあったな あれには特に興奮した
283 19/11/07(木)22:00:57 No.636885958
火の鳥は作者が死ぬことで完結するんだ…
284 19/11/07(木)22:01:38 No.636886209
火の鳥は挙げるにはちょっと濃度が濃すぎるというか劇薬すぎるというか…
285 19/11/07(木)22:01:54 No.636886308
>バイオレンスジャックから元ネタの他作品にハマった その流れで知ったガクエン退屈男面白かったなぁ…
286 19/11/07(木)22:02:23 No.636886470
>しかし改めて見ると手塚は桁外れすぎる >個人的には代表作と言えばアトム火の鳥BJブッダだけどまだまだあるし はずれも多いってのをよく言われるけど何個当たりを産んだか考えろって話なんだよな… 当たり外れを別にしてあの数を作るのも無理だしもう手塚は終わったって言われてからまた当てるし何なの…
287 19/11/07(木)22:03:03 No.636886684
火の鳥はやろうと思えばどこまでもいける作品だからな ライフワークというか終わらせない限り終わらない作品だから
288 19/11/07(木)22:03:04 No.636886691
火の鳥は我王が出てくる話は今読んでも色褪せない
289 19/11/07(木)22:03:05 No.636886700
>永井先生ごめんなさい… おーいいぞ ゆるすゆるす
290 19/11/07(木)22:03:17 No.636886795
手塚は始祖ながら時代を先取りし過ぎた感が強い 予測出来なかったの携帯電話ぐらい
291 19/11/07(木)22:03:39 No.636886964
ブラックジャックは悲惨な死にざまだったのに…
292 19/11/07(木)22:04:14 No.636887198
>手塚は始祖ながら時代を先取りし過ぎた感が強い >予測出来なかったの携帯電話ぐらい そういった物の先取りは藤子・F・不二雄だな
293 19/11/07(木)22:04:31 No.636887318
火の鳥の中から何編がいいか一つに絞れと言われたら悩む
294 19/11/07(木)22:05:45 No.636887777
ただ先駆者は先駆者だから畑は広げ放題狩り放題だった面もあるんだよなぁ
295 19/11/07(木)22:05:51 No.636887817
>マジンガー生み出しただけでも怪物なのにデビルマンとかマジでどうなってんの… 冗談抜きに後世永井豪複数人説とか出ると思うわ