虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久しぶ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/07(木)20:46:53 No.636861524

    久しぶりに読んで上手いな~って思った導入貼る

    1 19/11/07(木)20:49:33 No.636862334

    インフレを感じる

    2 19/11/07(木)20:49:57 No.636862458

    しまぶーはこういうワクワクさせる展開ホントうまい

    3 19/11/07(木)20:50:29 No.636862631

    今トリコ見ると喧嘩商売はこれより長く続いてるんだよな…って複雑な気分になる

    4 19/11/07(木)20:50:48 No.636862756

    5かあ

    5 19/11/07(木)20:51:12 No.636862881

    なんで5つ星程度のホテルのレストランで各国首脳が出席したんだろう

    6 19/11/07(木)20:51:47 No.636863132

    まあ捕獲レベルは強さの値じゃないから…

    7 19/11/07(木)20:56:46 No.636864739

    最後までインフレし続けて突き抜けていくのは凄いと思う

    8 19/11/07(木)20:57:37 No.636864974

    ここだけで世界観大体わかるのすげえわ

    9 19/11/07(木)20:58:05 No.636865117

    捕獲レベル…たったの5か…ゴミめ

    10 19/11/07(木)20:58:22 No.636865219

    トリコと並ぶ主人公なんて一護くらいしかいないと思う

    11 19/11/07(木)20:58:47 No.636865332

    捕獲レベルとか美食屋とか重要ワードはこの時点で出てたんだな

    12 19/11/07(木)20:59:45 No.636865638

    時代に反してずっとムキムキマッチョ主人公だったのもポイントが高い

    13 19/11/07(木)21:00:11 No.636865763

    >捕獲レベルとか美食屋とか重要ワードはこの時点で出てたんだな いつのまにか消えた食義のことがディスられた気がする

    14 19/11/07(木)21:01:12 No.636866032

    4ページの説明でもうトリコのシーンに持ってけるからいいよね 説明もくどくないし

    15 19/11/07(木)21:01:59 No.636866291

    起 グルメの話である 承 美味しいものが求められている 転 しかし美味しいものは捕獲が難しい 結 そこで主人公の登場である

    16 19/11/07(木)21:02:09 No.636866342

    蟹ブタの羽衣レタス巻きいいよね

    17 19/11/07(木)21:02:39 No.636866489

    レベル最高いくつだっけ

    18 19/11/07(木)21:02:46 No.636866525

    会長に出すのがガララワニではちょっとインパクトが…

    19 19/11/07(木)21:03:09 No.636866640

    漫画が上手い

    20 19/11/07(木)21:03:52 No.636866883

    ウーメン梅田ってそこそこ強いんじゃなかったか 5くらいなら自分で捕獲できそうだけどな

    21 19/11/07(木)21:04:15 No.636867013

    インフレの結果的にガララワニで割と妥協してるのがわかるのいいよね

    22 19/11/07(木)21:04:26 No.636867076

    捕獲レベルが味に比例しない事を忘れがち グルメ界は大体レベル相当の旨さだけど

    23 19/11/07(木)21:04:35 No.636867131

    捕獲レベルの数字読みが英語なのはたびたび忘れる

    24 19/11/07(木)21:05:17 No.636867323

    >いつのまにか消えた食義のことがディスられた気がする 食義…?

    25 19/11/07(木)21:05:29 No.636867405

    ウーメン梅田洗脳とかじゃなくて敵の組織側だったんだっけ

    26 19/11/07(木)21:06:13 No.636867644

    su3416792.jpg 今でも最高の引きだったと思う

    27 19/11/07(木)21:06:47 No.636867823

    ウーメン梅田はガララワニとか比じゃない強さのはず グルメ界でやっていけるんだし

    28 19/11/07(木)21:07:12 No.636867957

    梅田は最初は洗脳という予定じゃなかったけど都合上洗脳ということになった感じがする

    29 19/11/07(木)21:07:15 No.636867971

    最終的に4桁とか5桁とか測定不能とか出てきてなかったっけ…

    30 19/11/07(木)21:07:20 No.636868012

    食義を極めたこの私が忘れられたと?

    31 19/11/07(木)21:07:35 No.636868099

    調理がではなく食材の捕獲がですのセリフで一気に流れがバトル漫画に切り替わるね

    32 19/11/07(木)21:07:54 No.636868210

    今どきLv5とかこいつらでも倒せそう

    33 19/11/07(木)21:07:57 No.636868234

    気をつけろやワゴン!

    34 19/11/07(木)21:08:52 No.636868540

    ガララワニがそんな評価されてるのも美食屋として真っ先にでるのがトリコなのも 今見ると不自然だな…美食屋としての貢献度は昔からすごかったんだっけ?

    35 19/11/07(木)21:10:22 No.636869014

    >今見ると不自然だな…美食屋としての貢献度は昔からすごかったんだっけ? トップクラスじゃないかな…確か…

    36 19/11/07(木)21:10:22 No.636869015

    読み返すと美食屋が出動するかどうかのギリギリのラインって感じなんだなガララワニ 一応戦車で解決出来なくはないのか

    37 19/11/07(木)21:10:22 No.636869018

    スペースタイパンとか53万だぞ

    38 19/11/07(木)21:10:23 No.636869023

    この時すでに新種めちゃくちゃ発見して登録してるしね

    39 19/11/07(木)21:11:01 No.636869233

    漫画上手いな… 新連載まだかな…

    40 19/11/07(木)21:11:15 No.636869327

    初期小松の鼻はめっちゃブサイク鼻だったなあってなる

    41 19/11/07(木)21:11:18 No.636869341

    >今見ると不自然だな…美食屋としての貢献度は昔からすごかったんだっけ? 気軽に依頼受けてくれるような美食家がトリコくらいしかいないし…

    42 19/11/07(木)21:11:20 No.636869357

    ごめん何が上手いのかわかりやすく教えて?

    43 19/11/07(木)21:11:39 No.636869456

    連載開始時点でグルメ食材の約2%を新たに見つけたとんでもない奴だよ

    44 19/11/07(木)21:11:46 No.636869500

    >ガララワニがそんな評価されてるのも美食屋として真っ先にでるのがトリコなのも >今見ると不自然だな…美食屋としての貢献度は昔からすごかったんだっけ? トリコは破天荒っぽいふるまいのわりに期待のルーキーで真面目に仕事していてIGOの言うことをちゃんと聞くから

    45 19/11/07(木)21:12:07 No.636869609

    >初期小松の鼻はめっちゃブサイク鼻だったなあってなる グルメ界入って鼻しゅっとするので笑う

    46 19/11/07(木)21:12:31 No.636869739

    今ジャンプ+の無料の読んでるけど小松がビッチ過ぎる…

    47 19/11/07(木)21:12:38 No.636869781

    トリコは食材発見数がずば抜けてるから貢献度はめちゃ高い

    48 19/11/07(木)21:12:39 No.636869782

    適応したようだな…

    49 19/11/07(木)21:13:02 No.636869927

    >ごめん何が上手いのかわかりやすく教えて? 夢野カケラ先生の漫画と見比べるといいと思う

    50 19/11/07(木)21:13:10 No.636869967

    >>初期小松の鼻はめっちゃブサイク鼻だったなあってなる >グルメ界入って鼻しゅっとするので笑う 何がずるいってこの鼻の変化を思い出したように使うのがずるい

    51 19/11/07(木)21:13:12 No.636869971

    小松の鼻はしれっと変形させるのかと思ったら自分でネタにしたりする…

    52 19/11/07(木)21:13:34 No.636870092

    トリコさんはなんだかんだ最後までインフレの波についてったから…なんなんだテメェは!

    53 19/11/07(木)21:14:05 No.636870260

    小松めっちゃモテモテだよね

    54 19/11/07(木)21:14:07 No.636870266

    捕獲レベルと強さと味は比例しないってのは作中でも描写はされてたよね

    55 19/11/07(木)21:14:19 No.636870333

    小松が25と言う恐怖

    56 19/11/07(木)21:14:28 No.636870381

    >今ジャンプ+の無料の読んでるけど小松がビッチ過ぎる… 四天王が女だったらイキリ太郎扱いで叩かれてたと思う 毒持ちの黒髪ロングの占い師! 高慢ツンデレのナルシスト!

    57 19/11/07(木)21:14:56 No.636870533

    会長美味しいもの食べない設定と思ってたけど こう言う接待の場では普通に食うんだ ガラナワニだけど

    58 19/11/07(木)21:15:12 No.636870606

    小松がビッチじゃなくて周りがみんなちょろすぎるんだよ!

    59 19/11/07(木)21:15:36 No.636870730

    高慢っぽく見えて気持ちの良い奴だから好きだよサニー

    60 19/11/07(木)21:16:14 No.636870923

    連載初期は平和だったし捕獲レベル5の強いワニ程度にビビるのもしょうがない それに捕獲して調理しなきゃいけないんだから戦車使うより美食屋に頼むのは自然だよな

    61 19/11/07(木)21:16:30 No.636871014

    トリコの援護あるとはいえ小松でも8000m級の山というか草のつるのぼったり 小松でも樽みたいな量のジュース一気飲みしたり この世界一般人もわりと強いよね

    62 19/11/07(木)21:16:50 No.636871116

    割とインフレ恐れない系の人だよねしまぶー

    63 19/11/07(木)21:16:58 No.636871148

    しまぶーの絵だったからTSしてもあんまり嬉しくなかったな…

    64 19/11/07(木)21:17:01 No.636871166

    >小松がビッチじゃなくて周りがみんなちょろすぎるんだよ! 気を持たせるような発言しておいて結局はトリコの所に帰るのはビッチ!めっちゃ尽くしてくれてたのに!

    65 19/11/07(木)21:17:07 No.636871206

    瞬間の面白さに全力を注ぐから結果的にこういうインフレ前の話題でも盛り上がれるの 漫画として優秀だよね

    66 19/11/07(木)21:17:14 No.636871247

    終盤インフレに一切の手加減がなかったな… いや少年漫画ってそういうもんかもしれんけど

    67 19/11/07(木)21:17:34 No.636871349

    インフレは起きてるけど一環して初期から強いじじいとばばあはずっと強い

    68 19/11/07(木)21:17:44 No.636871406

    >それに捕獲して調理しなきゃいけないんだから戦車使うより美食屋に頼むのは自然だよな そうして頼んで捕獲したガララワニはトリコが美味しくいただいて グルメパーリーにはお出しできませんでした

    69 19/11/07(木)21:18:00 No.636871505

    グルメ機動隊とかグルメポリスとかの世界観がよく分かる単語すごい好きだよ

    70 19/11/07(木)21:18:03 No.636871523

    >インフレは起きてるけど一環して初期から強いじじいとばばあはずっと強い 地球をノッキングのはったり凄く漫画力高いと思う

    71 19/11/07(木)21:18:09 No.636871547

    キン肉マン世代だからこそインフレに絶対にブレーキ踏まない覚悟は持ってると思う

    72 19/11/07(木)21:18:29 No.636871659

    書き込みをした人によって削除されました

    73 19/11/07(木)21:18:57 No.636871798

    トップクラスの人が捕獲レベル?ゲームの話?みたいなこと言ってたのはなかなか好き

    74 19/11/07(木)21:19:24 No.636871938

    >インフレは起きてるけど一環して初期から強いじじいとばばあはずっと強い 問題は同格で強くあるべきジジイとババアがそれほど強くない事だ 聞いてんのかモーヤンシャイシャイ

    75 19/11/07(木)21:19:26 No.636871942

    >なんで5つ星程度のホテルのレストランで各国首脳が出席したんだろう IGOが運営してるから それで十分じゃない?

    76 19/11/07(木)21:19:49 No.636872057

    グルメ界入る前のほどほどの時の設定でまたゲーム出てほしい

    77 19/11/07(木)21:20:06 No.636872163

    トリコがこの世の食材の2%を発見したとかそんなんだっけ

    78 19/11/07(木)21:20:23 No.636872260

    骨なしサンマがたべたい!

    79 19/11/07(木)21:20:26 No.636872279

    インフレは躊躇わないけど最上限はあらかじめ決めてる感じ たけしのおばあちゃんとかのじじばば連中

    80 19/11/07(木)21:20:39 No.636872364

    >トップクラスの人が捕獲レベル?ゲームの話?みたいなこと言ってたのはなかなか好き 誰か言ってたっけおぼ得てない

    81 19/11/07(木)21:20:45 No.636872409

    >>小松がビッチじゃなくて周りがみんなちょろすぎるんだよ! >気を持たせるような発言しておいて結局はトリコの所に帰るのはビッチ!めっちゃ尽くしてくれてたのに! でもゼブラが狩りに行こうぜって言ったらホイホイ来そうだよ小松

    82 19/11/07(木)21:21:08 No.636872528

    なんでしまぶーの漫画女性キャラの印象が薄いの

    83 19/11/07(木)21:21:24 No.636872628

    >誰か言ってたっけおぼ得てない おやすみのキスが恋しいマザコンだよ

    84 19/11/07(木)21:21:33 No.636872670

    美食家はともかく料理人は必ずしも強くある必要はないんだ

    85 19/11/07(木)21:21:35 No.636872682

    >アニメはあまり評判良くなっかったね ライブベアラーの明夫とか最高だったけどね

    86 19/11/07(木)21:21:55 No.636872794

    センチュリースープの時に知ったシバリングを冬の体育の授業中皆して真似してた

    87 19/11/07(木)21:22:11 No.636872886

    トリコさん食べ過ぎですよ~って言いながら 小松もサンマとラーメンと寿司食べられるぐらいには大食漢だからあの世界羨ましい

    88 19/11/07(木)21:22:21 No.636872949

    >>なんで5つ星程度のホテルのレストランで各国首脳が出席したんだろう >IGOが運営してるから >それで十分じゃない? 星5がトップクラスと思わせて 星10がありましたという驚きよ

    89 19/11/07(木)21:22:43 No.636873067

    最初の方が食べ物美味しそうで…最後の方とか美味しそうに見えない…

    90 19/11/07(木)21:22:51 No.636873125

    あの世界胃薬の性能凄そう どっかで出てきたかもしれないけど

    91 19/11/07(木)21:23:11 No.636873239

    小松もホテル料理長だし最初から結構な地位だよね

    92 19/11/07(木)21:23:11 No.636873245

    馬王相手に勝てないまでも少しは時間を稼ごうとした 死んだ 自覚以上に力の差があるの悲しいね…

    93 19/11/07(木)21:23:20 No.636873285

    >なんでしまぶーの漫画女性キャラの印象が薄いの ぶっちゃけ可愛くないからかな…

    94 19/11/07(木)21:23:31 No.636873347

    トリコは強さでは上が結構居たけど美食屋としては優秀だよね 強い奴にまともな奴が少な過ぎる…

    95 19/11/07(木)21:23:35 No.636873381

    >美食家はともかく料理人は必ずしも強くある必要はないんだ そのはずなんだけど最高クラスの料理人がせつのん筆頭にクソ強くて

    96 19/11/07(木)21:23:36 No.636873385

    映画がエラくコケただけでアニメはなかなかだったよ

    97 19/11/07(木)21:23:48 No.636873438

    >センチュリースープの時に知ったシバリングを冬の体育の授業中皆して真似してた お前の会社には就業中に体育の時間があるのか?

    98 19/11/07(木)21:23:52 No.636873465

    鹿とかと戦わなかっただけマシである あいつおかしいわ

    99 19/11/07(木)21:24:30 No.636873661

    >最初の方が食べ物美味しそうで…最後の方とか美味しそうに見えない… su3416834.jpg これとか好き

    100 19/11/07(木)21:24:40 No.636873730

    胃薬は出てないけど間につまむと次のも美味しくいただけるよな食材は出てた がりとかうんことか

    101 19/11/07(木)21:24:45 No.636873770

    終盤でインフレが加速するからな…

    102 19/11/07(木)21:25:31 No.636874043

    最後の方は食い物感が皆無だったからな

    103 19/11/07(木)21:25:36 No.636874069

    >でもゼブラが狩りに行こうぜって言ったらホイホイ来そうだよ小松 え~!あの希少食材の〇〇の生きてるところが見れるんですかー!ぜひ連れて行って下さい~! とか言う

    104 19/11/07(木)21:25:51 No.636874168

    八王になるために頑張るシルバーバックでちょっとわむ

    105 19/11/07(木)21:25:58 No.636874201

    一番食べたいのはフグくじら 一番現実でも出来そうだろ倫理なんて捨てろやれって思うのはホネナシサンマ

    106 19/11/07(木)21:26:30 No.636874392

    >>センチュリースープの時に知ったシバリングを冬の体育の授業中皆して真似してた >お前の会社には就業中に体育の時間があるのか? シバリングが出たの8~9年前です…

    107 19/11/07(木)21:26:54 No.636874518

    セツ婆の親子丼いいよね…

    108 19/11/07(木)21:27:15 No.636874627

    アカシアのフルコースは一応すごい美味しい設定だけど重要なの効能だしね… オウガイとかは普通に美味しい魚ぎっしりって夢のあるものだったけど

    109 19/11/07(木)21:27:39 No.636874759

    >一番食べたいのはフグくじら なんでフグみたいなたんぱくな味がうりの魚に 脂がたっぷりのってて美味しいみたいな描写しちゃったんだろう

    110 19/11/07(木)21:27:49 No.636874820

    食いたいで言うならサンサングラミーかな 体に油が流れてる人に揚げてほしい

    111 19/11/07(木)21:27:59 No.636874876

    >>>センチュリースープの時に知ったシバリングを冬の体育の授業中皆して真似してた >>お前の会社には就業中に体育の時間があるのか? >シバリングが出たの8~9年前です… お前の会社には就業中に体育の時間があるのか?

    112 19/11/07(木)21:28:06 No.636874908

    にんにく鶏ってだけで味が想像できて食べたくなる

    113 19/11/07(木)21:28:41 No.636875111

    トリコって2年前くらいの漫画じゃないの?

    114 19/11/07(木)21:28:55 No.636875191

    >>一番食べたいのはフグくじら >なんでフグみたいなたんぱくな味がうりの魚に >脂がたっぷりのってて美味しいみたいな描写しちゃったんだろう そりゃオメー鯨だからよ

    115 19/11/07(木)21:28:59 No.636875214

    途中少しイケメンになったよね小松

    116 19/11/07(木)21:29:05 No.636875259

    終わったのが2年くらい前?

    117 19/11/07(木)21:29:29 No.636875421

    ブランチのドリンクの「ドレス一族の涙」とか 美食會のドレスと関係あったのかな…

    118 19/11/07(木)21:29:46 No.636875524

    >脂がたっぷりのってて美味しいみたいな描写しちゃったんだろう いやフグは噛み締めると結構な甘味とうまあじとか歯応え舌触りとかあるだろ

    119 19/11/07(木)21:30:37 No.636875863

    死ぬほどうまいから死んでもいいから食いたいみたいな処理失敗フグ鯨はいいのか…ってなる

    120 19/11/07(木)21:31:23 No.636876139

    あの世界命より美食みたいな価値観あるし…

    121 19/11/07(木)21:31:34 No.636876208

    >>>センチュリースープの時に知ったシバリングを冬の体育の授業中皆して真似してた >>お前の会社には就業中に体育の時間があるのか? >シバリングが出たの8~9年前です… 両方とも突っ込んでおくけど漫画で出たのは10年以上前だ

    122 19/11/07(木)21:31:41 No.636876256

    最後の方の極まったココやグリンパーチでも やっぱりフグ鯨の毒食ったら死ぬのかな

    123 19/11/07(木)21:32:34 No.636876608

    酒豪諸島とか天空の野菜畑とか土地が丸ごと美味しい場所は夢あるな

    124 19/11/07(木)21:32:57 No.636876732

    処理できてるフグ鯨は高くて食べられないんですよ ところがこのフグ鯨は特別なルートで入荷してるからこんな値段なんだよさあさあ

    125 19/11/07(木)21:33:02 No.636876769

    食えないなら食えないなりに美食タブレットを作れる科学力

    126 19/11/07(木)21:33:21 No.636876870

    腫瘍や脂肪吸い取るドクターフィッシュとか 医療面の発達も凄い

    127 19/11/07(木)21:33:52 No.636877049

    フグ鯨の処理でわかる小松の能力向上

    128 19/11/07(木)21:34:35 No.636877315

    >処理できてるフグ鯨は高くて食べられないんですよ >ところがこのフグ鯨は特別なルートで入荷してるからこんな値段なんだよさあさあ それでも800万はちょっと…

    129 19/11/07(木)21:36:17 No.636877852

    フグ鯨(毒抜き失敗)が売られてるのなんか好き まあ人生一度最後に食って死ねるならそれもアリなのか…みたいな

    130 19/11/07(木)21:37:15 No.636878136

    人間界で手に入る肉と考えたらガララワニは高レベルなんだろう リーガルマンモスは第1ビオトープにしかないからおいそれと手に入らないし

    131 19/11/07(木)21:37:22 No.636878183

    あと毒効かない人なら平気だし…

    132 19/11/07(木)21:43:49 No.636880323

    お前は…トリコ?