19/11/07(木)16:40:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)16:40:30 No.636805079
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/07(木)16:42:56 No.636805447
ありがたい…
2 19/11/07(木)16:43:31 No.636805530
プレッシャーヤバい…
3 19/11/07(木)16:44:13 No.636805646
ブラックジョークすぎる
4 19/11/07(木)16:44:23 No.636805672
つまり鑑識を抱き込めば簡単に事件をお蔵入りにできる…?
5 19/11/07(木)16:44:43 No.636805714
理屈わからんけどもっかい粉降るのはだめなn?
6 19/11/07(木)16:45:14 No.636805798
>理屈わからんけどもっかい粉降るのはだめなn? 意味がないからな
7 19/11/07(木)16:45:17 No.636805805
確かに人の人生を左右するのだからまさに神の手だな
8 19/11/07(木)16:45:55 No.636805885
>理屈わからんけどもっかい粉降るのはだめなn? 指紋がなくなってるというか消されてる状態になる
9 19/11/07(木)16:45:55 No.636805886
>理屈わからんけどもっかい粉降るのはだめなn? 指紋の形に指の油ついてたのに拭いたらもう取れるわけがない
10 19/11/07(木)16:46:03 No.636805900
指紋取る時の小芝居の回好き
11 19/11/07(木)16:46:34 No.636805979
今週の派オチが予想外だった ってか先週痴呆症の話してたよね!?
12 19/11/07(木)16:46:38 No.636805989
例の捏造バレが2000年か… 誰が言い出したんだよ
13 19/11/07(木)16:49:08 No.636806336
え?じゃあこの粉使えば指紋消し放題?
14 19/11/07(木)16:49:37 No.636806401
>え?じゃあこの粉使えば指紋消し放題? 普通に拭くだけでいいよ!
15 19/11/07(木)16:51:24 No.636806633
>今週の派オチが予想外だった 慕われてんな部長!
16 19/11/07(木)16:51:28 No.636806639
消失は昔からあることだし https://ja.wikipedia.org/wiki/三億円事件 ハンチング帽 大阪市東成区の中央帽子製。 第1現場で偽白バイが事件現場まで引きずっていったボディカバーの中から発見されたことから、 犯人のものと考えられている。 汗を検出すれば、少なくとも実行犯の血液型を特定できたが、楽観ムードによるものからか、 鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。
17 19/11/07(木)16:53:10 No.636806894
>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 なにやってんだよ!
18 19/11/07(木)16:53:36 No.636806961
>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 クソボケ!
19 19/11/07(木)16:53:43 No.636806975
>消失は昔からあることだし まあヒューマンエラーは仕方ないよな… >鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 うn!?
20 19/11/07(木)16:54:04 No.636807025
>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 神奈川県警はさあ…
21 19/11/07(木)16:54:11 No.636807041
三億円事件でそんなアホみたいなミスしてたの…
22 19/11/07(木)16:55:12 No.636807176
被ってみたくなる見事な帽子だったんだな
23 19/11/07(木)16:55:21 No.636807199
いやでもハンチング帽だぜ? くるりんぱしたくね?
24 19/11/07(木)16:55:23 No.636807203
信じられないようなことをするな!
25 19/11/07(木)16:55:40 No.636807248
やっぱ体育会系は駄目だな
26 19/11/07(木)16:55:53 No.636807275
>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 衝撃度★★★のやらかし
27 19/11/07(木)16:56:47 No.636807398
ゴッドヘッドと呼ばれ…
28 19/11/07(木)16:57:36 No.636807488
あの時代だと刑事とか探偵のシンボル的なアレだったんかなハンチング帽
29 19/11/07(木)16:58:37 No.636807623
なんでみんなで回してかぶってるの…?どういう気持ちでその作業してたの
30 19/11/07(木)16:58:50 No.636807660
>あの時代だと刑事とか探偵のシンボル的なアレだったんかなハンチング帽 新聞記者とかがつけてそう
31 19/11/07(木)16:59:05 No.636807692
>衝撃度★★★のやらかし 業界に激震が走った
32 19/11/07(木)16:59:42 No.636807773
>なんでみんなで回してかぶってるの…?どういう気持ちでその作業してたの だってお前男の子の前にかぶっていいハンチング帽があったらどうすると思うよ
33 19/11/07(木)17:00:29 No.636807865
被っちゃダメなハンチング帽だよ!
34 19/11/07(木)17:01:09 No.636807974
ほらクルクルシュピンッて いや俺のが上手くできるよ みたいなことしてたんだろうか…
35 19/11/07(木)17:01:14 No.636807986
それは何か二人の中で深遠な考えがあって被ったの? それとも二人ともバカだったの?
36 19/11/07(木)17:02:11 No.636808118
でもこの二人がイエーイ!っつってかぶりっこしなかったら三億円事件っていうキャッチーな出来事は生まれなかったんだぞ エンターテイナーだよね
37 19/11/07(木)17:02:23 No.636808157
あまりにもカッコ良すぎてちょっと被りたくなるハンチング帽だったんだろう つまり犯人の罠
38 19/11/07(木)17:02:45 No.636808212
現場保存の重要性を思い知るな…
39 19/11/07(木)17:04:29 No.636808444
>>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 >神奈川県警はさあ… 神奈川県警「警視庁だろこれ!?」
40 19/11/07(木)17:04:54 No.636808501
めっちゃ怒られるんだろうなぁ
41 19/11/07(木)17:05:14 No.636808550
犯人が警察関係者でもみ消そうとしたとか そういう背景がないとちょっと理解できない行動だ
42 19/11/07(木)17:05:21 No.636808571
>つまり鑑識を抱き込めば簡単に事件をお蔵入りにできる…? 神奈川県警には一体何人のゴッドハンドが…?
43 19/11/07(木)17:05:43 No.636808627
もしかして実際の3億円事件って割とうろ覚え3億円事件笑えないレベル…?
44 19/11/07(木)17:05:46 No.636808634
もし犯罪する機会があったらハンチングかぶることにする
45 19/11/07(木)17:06:26 No.636808734
警察の不祥事が報道される度にこの漫画の副署長が浮かんでくる そこの署の副署長ももっとお偉い人たちから死ぬほど怒られてげっそりしてるのかな…って
46 19/11/07(木)17:08:15 No.636809017
ちょっと待ってアホ過ぎない
47 19/11/07(木)17:09:27 No.636809181
署長だって中間管理職だからな 末端の巡査がポカやると署長だって上から怒られらるんや
48 19/11/07(木)17:10:28 No.636809340
スレ画の副署長はスーパー警視だから実際の副署長はもっとくたびれたオッサンのはずではある
49 19/11/07(木)17:11:10 No.636809443
拳銃使用しかけた時の話とか実際に撃ったらめっちゃ怒られたんだろうな副署長
50 19/11/07(木)17:12:13 No.636809599
証拠品の扱いとか雑だったりするからね… エロ系のヤバいのは横流しするアホのせいで滅茶苦茶厳しいらしいけど
51 19/11/07(木)17:12:42 No.636809681
だから俺らは怒られないように車をこすったとか軽い事故は自腹で隠蔽して…
52 19/11/07(木)17:13:19 No.636809786
su3416475.jpg 刑事課長みたいになりたい
53 19/11/07(木)17:14:29 No.636809976
あのモジャの同期可哀想に…と思ってたのにテメェ!!!
54 19/11/07(木)17:14:32 No.636809980
>刑事課長みたいになりたい センパイ 刑事課長みたいな濁った目になるには何十年地獄を味わえばいいんだ…
55 19/11/07(木)17:14:59 No.636810045
>だから俺らは怒られないように車をこすったとか軽い事故は自腹で隠蔽して… てめえそれ二度と言うなよ
56 19/11/07(木)17:15:14 No.636810086
>拳銃使用しかけた時の話とか実際に撃ったらめっちゃ怒られたんだろうな副署長 結果的に撃たなかったけど4人とも始末書めっちゃ書いてたし どっちにせよめっちゃ怒られてると思う…
57 19/11/07(木)17:15:16 No.636810092
>楽観ムードによるものからか、 なんで…?
58 19/11/07(木)17:15:35 No.636810152
迷宮入りであってお蔵入りではなくね?
59 19/11/07(木)17:16:29 No.636810301
>なんで…? 証拠がたくさんあって これなら犯人見つけるの余裕だろ!!と油断ぶっこいた 見つからなかった
60 19/11/07(木)17:16:31 No.636810307
>鑑定に出す前に刑事同士で交互に被ることで鑑定不能にするミスを犯していた。 ミス・・・?
61 19/11/07(木)17:16:47 No.636810360
>結果的に撃たなかったけど4人とも始末書めっちゃ書いてたし >どっちにせよめっちゃ怒られてると思う… 現場での最善を尽くしたのにお花畑を書かされるのは理不尽というかなんというか
62 19/11/07(木)17:19:20 No.636810776
そんな簡単にダメになっちゃうのか
63 19/11/07(木)17:19:39 No.636810841
>証拠がたくさんあって >これなら犯人見つけるの余裕だろ!!と油断ぶっこいた >見つからなかった 3億円が…
64 19/11/07(木)17:21:19 No.636811089
各国の刑事ドラマで現場保全具合の気合っぷりに違いが見えて面白い イギリスのとか新し目のとかガチガチの防護服着てるし
65 19/11/07(木)17:22:52 No.636811335
やらかしすぎて陰謀に見えるやつ
66 19/11/07(木)17:24:21 No.636811564
モジャの機転の効き方が関心されるレベルだったけどそれはそれとして仕事が適当すぎる 詐欺師の方が適切あるのでは...
67 19/11/07(木)17:24:44 No.636811631
>汗を検出すれば、少なくとも実行犯の血液型を特定できたが まあこの時点でハンチング帽駄目にしてなくても無理そう
68 19/11/07(木)17:24:52 No.636811659
>各国の刑事ドラマで現場保全具合の気合っぷりに違いが見えて面白い >イギリスのとか新し目のとかガチガチの防護服着てるし 日本だと普通に現場に土足で踏み込んであちこちさわるよね
69 19/11/07(木)17:24:52 No.636811661
三億円事件って伝説みたいな扱い受けてるけどそんなアホみたいな事があったのか…
70 19/11/07(木)17:25:38 No.636811781
靴カバーあるぞ
71 19/11/07(木)17:26:04 No.636811857
>日本だと普通に現場に土足で踏み込んであちこちさわるよね CSIだと科学捜査班が私服で現場検証してるぞ
72 19/11/07(木)17:26:18 No.636811894
ドロボウの神の愛弟子の教えが実用的な知識全然教えてくれないから...
73 19/11/07(木)17:26:49 No.636811987
>ドロボウの神の愛弟子の教えが実用的な知識全然教えてくれないから... 忘れ物するなよ
74 19/11/07(木)17:27:11 No.636812056
日本には拡大鮮明化の技術がある
75 19/11/07(木)17:27:39 No.636812127
町山署は潜在的詐欺師多すぎるからな…
76 19/11/07(木)17:27:57 No.636812172
>日本には拡大鮮明化の技術がある すごい音声分析もできる
77 19/11/07(木)17:28:07 No.636812206
ドイツの警察にはハイルブロンの怪人という逸話があってだな… まぁ正確には警察側のミスではないんだが
78 19/11/07(木)17:34:03 No.636813200
>ドイツの警察にはハイルブロンの怪人という逸話があってだな… >まぁ正確には警察側のミスではないんだが 真相めっちゃしょうもない…
79 19/11/07(木)17:37:17 No.636813769
お宮入りじゃないんだ
80 19/11/07(木)17:38:11 No.636813933
>CSIだと科学捜査班が私服で現場検証してるぞ 役者の顔を隠したくないんだろうけどマスクとかゴーグルとかしないでいいのかよって場面が結構あるよね
81 19/11/07(木)17:42:45 No.636814720
フィクションの探偵役、勝手に証拠物着服しすぎ問題
82 19/11/07(木)17:43:45 No.636814900
現代だと現場鑑識は皆防護服状態なのかしら
83 19/11/07(木)17:44:55 No.636815106
まあその指紋一個だけとか言う事はないだろうけど
84 19/11/07(木)17:49:20 No.636815903
チンパンジーの胸チラ見ちゃった