19/11/07(木)16:39:01 バンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)16:39:01 No.636804869
バンダイの中間期決算でたよ su3416437.jpg
1 19/11/07(木)16:39:55 No.636804998
アイマスは無いのか
2 19/11/07(木)16:40:39 No.636805102
ドラゴンボールすげえ
3 19/11/07(木)16:42:05 No.636805326
ドラゴボはトイホビーとの差を見てもほとんどドッカンだろうな
4 19/11/07(木)16:42:07 No.636805331
ドラゴンボールだけ桁がバグってません?
5 19/11/07(木)16:43:13 No.636805477
>アイマスは無いのか > 国内の「アイドルマスター」シリーズなどの主力タイトルが安定的な人気を継続した https://gamebiz.jp/?p=252643
6 19/11/07(木)16:43:37 No.636805553
アイカツまた落ちてるな…
7 19/11/07(木)16:43:55 No.636805592
世界相手にすると凄いな アンパンやライダーはほぼ国内か
8 19/11/07(木)16:45:06 No.636805774
>アイカツまた落ちてるな… 見方がよく分からんのだけど
9 19/11/07(木)16:46:31 No.636805968
つまらない通り越して苦痛なレベルなのに売れるの凄いなって思うドッカン
10 19/11/07(木)16:46:43 No.636806002
ドラゴンボールはどんどん世界戦闘力が今なお高まっているからな
11 19/11/07(木)16:46:50 No.636806016
一応去年のやつ su3416446.jpg
12 19/11/07(木)16:48:25 No.636806233
プリキュア好調だな…
13 19/11/07(木)16:50:14 No.636806486
戦隊も平年レベルには盛り返して来たな
14 19/11/07(木)16:51:19 No.636806621
戦隊は海外がハズブロになったので…
15 19/11/07(木)16:52:26 No.636806799
ドラゴンボール強すぎる… 鳥さ生きてる内はもう終わらせて貰えんだろこれ
16 19/11/07(木)16:53:30 No.636806944
いやドラゴンボールこそ作者死のうが続くコンテンツだよ…
17 19/11/07(木)16:53:43 No.636806976
ウルトラマン横ばいだな
18 19/11/07(木)16:53:46 No.636806978
創通も買収したから来期はガンダムがもっと凄くなる
19 19/11/07(木)16:53:56 No.636807005
>一応去年のやつ >su3416446.jpg 仮面ライダー流石にジオウはよかったんだな…年初計画よりだいぶ上だ
20 19/11/07(木)16:54:03 No.636807019
>ドラゴンボール強すぎる… >鳥さ生きてる内はもう終わらせて貰えんだろこれ でもヒーローズはとうの昔に明後日の方向にすっ飛んでるし 本編はブロリーみたいなのをたまに作るくらいなら嬉しい
21 19/11/07(木)16:54:11 No.636807037
>鳥さ生きてる内はもう終わらせて貰えんだろこれ これは死んでも終わらんだろう…
22 19/11/07(木)16:54:34 No.636807083
>いやドラゴンボールこそ作者死のうが続くコンテンツだよ… 鳥山フォロワーの絵描きって世界中どれだけいるんだろうか
23 19/11/07(木)16:54:45 No.636807115
もうかなりの部分をとよたろうや中鶴に譲ってるんじゃないのかな
24 19/11/07(木)16:54:58 No.636807142
割と真面目にアイカツはオンパレードで一旦締めて後継IP立ち上げそうだな
25 19/11/07(木)16:55:40 No.636807247
アイマスはどれくらいデレが割合占めてるか気になる
26 19/11/07(木)16:55:44 No.636807256
>もうかなりの部分をとよたろうや中鶴に譲ってるんじゃないのかな マンガは結構鳥さ監修してるよ
27 19/11/07(木)16:56:07 No.636807304
ガンダムって若者にうけないから衰退するって言われて何年たったんだろうね
28 19/11/07(木)16:56:24 No.636807344
え創通とうとう悪の企業の軍門に降ったんだ
29 19/11/07(木)16:57:01 No.636807423
玩具はそうでもないのに全体だとけっこうな数だなウルトラマン
30 19/11/07(木)16:57:07 No.636807435
>ガンダムって若者にうけないから衰退するって言われて何年たったんだろうね ストックが大量にあるから過去作商売でやっていけそう
31 19/11/07(木)16:57:24 No.636807465
でもこの表に名を連ねるほどのIPに育ったって時点ですごいよアイカツ
32 19/11/07(木)16:57:35 No.636807484
>ガンダムって若者にうけないから衰退するって言われて何年たったんだろうね 昔より海外市場が広がったのかな プラモ買ってく外人増えた気がする
33 19/11/07(木)16:57:39 No.636807495
アイマスはなぜか知らんがこれまで具体的な数字がIRで公表されたことがほとんどない 少なくともここ数年は1回もないはず
34 19/11/07(木)16:57:49 No.636807521
SEEDみたいな新規層に強烈に訴求効果のあるタイトルまた出せればさらに安泰
35 19/11/07(木)16:58:38 No.636807630
>アイマスはどれくらいデレが割合占めてるか気になる バンナムとしてはそこまで大きな割合ではないんじゃね
36 19/11/07(木)16:58:40 No.636807635
デレマスも開発はサイゲだからあんまり細かい数字出せないんじゃね
37 19/11/07(木)16:58:49 No.636807658
>でもこの表に名を連ねるほどのIPに育ったって時点ですごいよアイカツ 稼動2年目で100億いったしそりゃ連ねるよ
38 19/11/07(木)16:58:56 No.636807674
ガンダムは中華でめっちゃプラモ売れてるって聞いた 本当かどうかは知らない
39 19/11/07(木)16:58:58 No.636807679
アイマスは社内でかなり優遇されてるイメージ 結構なんでもやっていいらしいし
40 19/11/07(木)16:59:38 No.636807763
アイカツは一時期外されたときよりかはいいけど出るたびに下回ってるのがなあ…
41 19/11/07(木)16:59:39 No.636807764
あとはソシャゲで安定した売り上げを出せるガンダムゲーさえ出来れば…
42 19/11/07(木)17:01:07 No.636807965
ガンプラのやりたい放題っぷりは売れてなかったら絶対無理だよあれ!
43 19/11/07(木)17:01:11 No.636807978
このリストに載ってなくても売れてるIPとかあるんだっけ?
44 19/11/07(木)17:01:29 No.636808022
アイカツの後継ももちろん検討されてるだろうけどやっぱDCDベースなのは継続なんだろうか というかアイドルもの自体が女児向けとして斜陽だからどう変えるかも見当つかんが
45 19/11/07(木)17:01:31 No.636808027
>SEEDみたいな新規層に強烈に訴求効果のあるタイトルまた出せればさらに安泰 SEED並みってきつくない?
46 19/11/07(木)17:01:49 No.636808052
>このリストに載ってなくても売れてるIPとかあるんだっけ? そりゃ勿論
47 19/11/07(木)17:01:49 No.636808053
>アイマスは社内でかなり優遇されてるイメージ >結構なんでもやっていいらしいし 実際DBやワンピみたいな借り物じゃないバンナムが自社開発した版権コンテンツじゃ良い方なんじゃね
48 19/11/07(木)17:01:59 No.636808078
というかナムコ派閥じゃないっけアイマス
49 19/11/07(木)17:02:06 No.636808093
>ガンダムは中華でめっちゃプラモ売れてるって聞いた >本当かどうかは知らない ハイレゾのラインナップとか見るにおっさん向けというより海外人気の方を見てる感じはある
50 19/11/07(木)17:02:11 No.636808115
アイカツはこれもう妖怪ウォッチと同レベルなんじゃ…
51 19/11/07(木)17:02:22 No.636808154
展開の規模に対してアンパンマンの売り上げすげぇな...
52 19/11/07(木)17:02:24 No.636808164
>あとはソシャゲで安定した売り上げを出せるガンダムゲーさえ出来れば… スレ画にあるIPでソシャゲで当ててるの見たことない…
53 19/11/07(木)17:02:45 No.636808211
地味にプリキュアがハピネスで底突いてから全盛期の頃に戻りつつあるのが凄い
54 19/11/07(木)17:02:52 No.636808226
客層狭いだろうにアンパンマン凄えな
55 19/11/07(木)17:02:56 No.636808230
>アイカツは一時期外されたときよりかはいいけど出るたびに下回ってるのがなあ… その外された時も周りが強かっただけで数字的には落ちてるぞ多分
56 19/11/07(木)17:02:56 No.636808231
やっぱバンとナムの派閥とかあるの?
57 19/11/07(木)17:02:57 No.636808236
ナルトまだ元気なんだなぁ
58 19/11/07(木)17:03:07 No.636808253
>アイマスは無いのか これはオモチャと映像の話なのでゲームと音楽メインのアイマスは出てこない
59 19/11/07(木)17:03:09 No.636808260
ラブライブとかアイマスもかなり売れてるはずだけど決算表にはのらないけど 他社との兼ね合いで載せられないとかそういうやつなの?
60 19/11/07(木)17:03:36 No.636808314
>スレ画にあるIPでソシャゲで当ててるの見たことない… ドッカン!
61 19/11/07(木)17:03:44 No.636808338
デレマス全盛期は売上200億あったらしいから 売上利益率2割として40億くらい? それをサイゲと折半して20億くらい? 今はその7割くらいとして14億くらい?
62 19/11/07(木)17:03:50 No.636808352
>>あとはソシャゲで安定した売り上げを出せるガンダムゲーさえ出来れば… >スレ画にあるIPでソシャゲで当ててるの見たことない… この表の見方知らんけどDBとかワンピはソシャゲの売上結構入ってんじゃないの
63 19/11/07(木)17:03:51 No.636808354
>これはオモチャと映像の話なのでゲームと音楽メインのアイマスは出てこない なるほど…
64 19/11/07(木)17:03:52 No.636808358
>展開の規模に対してアンパンマンの売り上げすげぇな... アンパンマンの凄いところはバンダイが独占してるわけじゃなくて セガトイズやアガツマなど競合が沢山いるのにこの売上叩き出すところ
65 19/11/07(木)17:03:56 No.636808371
>客層狭いだろうにアンパンマン凄えな 年齢層は狭いけど全ての子供と考えると広いのでは
66 19/11/07(木)17:03:58 No.636808378
>スレ画にあるIPでソシャゲで当ててるの見たことない… ドラゴンボールは当ててる
67 19/11/07(木)17:04:11 No.636808405
ナルトはホビー展開殆どないんだな
68 19/11/07(木)17:04:12 No.636808406
デレは関係なくなるけどグループ企業ランティスの音楽ソフト売り上げ考慮すると優秀すぎるコンテンツかなアイマス
69 19/11/07(木)17:04:26 No.636808437
ワンピのトレクルも当たりの部類でいいんじゃないか?
70 19/11/07(木)17:04:28 No.636808443
>客層狭いだろうにアンパンマン凄えな 子どもはみんなアンパンマンを通るからな…
71 19/11/07(木)17:04:32 No.636808453
>というかナムコ派閥じゃないっけアイマス ナムコだった頃はオサレなゲームが幅をきかせてて アイマスは冷遇されてたのじゃ…
72 19/11/07(木)17:04:37 No.636808470
ガンダムですら一応借り物だしな バンナムの自社コンテンツって鉄拳とアイマスとパックマン以外ぱっと思いつかんぞ
73 19/11/07(木)17:04:43 No.636808481
やなせ先生すげぇよ
74 19/11/07(木)17:04:47 No.636808490
こんどMGは中国先行発売とかやるらしいけど だんだんそうなるんじゃなきかなあ
75 19/11/07(木)17:04:53 No.636808498
アンパンマンを通らない子供とか日本に存在するんだろうか
76 19/11/07(木)17:05:11 No.636808545
アンパンマンさんを知らないガキとかいないだろ?
77 19/11/07(木)17:05:13 No.636808547
アンパンも3社くらいで分け合ってるよね
78 19/11/07(木)17:05:22 No.636808572
su3416464.jpg 化け物だわ
79 19/11/07(木)17:05:36 No.636808610
アンパンマンだけで言えばバンダイよりもアガツマの方が売れてるだろうしな…
80 19/11/07(木)17:05:40 No.636808621
>デレマス全盛期は売上200億あったらしいから >売上利益率2割として40億くらい? >それをサイゲと折半して20億くらい? >今はその7割くらいとして14億くらい? さらにゲーム以外の売り上げ考えると計算するだけ無駄な気がする
81 19/11/07(木)17:05:42 No.636808625
ガンプラはようやく販売比率で海外が半分以上になったみたいね
82 19/11/07(木)17:05:46 No.636808632
幼稚園で見せるからねアンパンマン ありゃもう教育だよ
83 19/11/07(木)17:05:51 No.636808641
>バンナムの自社コンテンツって鉄拳とアイマスとパックマン以外ぱっと思いつかんぞ あとアイカツだね 表に載せてるのも自社コンテンツなのが大きいし
84 19/11/07(木)17:06:05 No.636808685
ドッカンの後もDBソシャゲ出してるけどマジでドッカンが強すぎる
85 19/11/07(木)17:06:19 No.636808713
喜太郎終わるけどまたドラゴンボールやるのかな
86 19/11/07(木)17:06:24 No.636808724
>客層狭いだろうにアンパンマン凄えな 男女問わず多かれ少なかれ触れるコンテンツだからな 通過儀礼のレベルの存在に至ってる
87 19/11/07(木)17:06:31 No.636808749
>ガンダムですら一応借り物だしな >バンナムの自社コンテンツって鉄拳とアイマスとパックマン以外ぱっと思いつかんぞ テイルズとか…?
88 19/11/07(木)17:06:43 No.636808778
アイマスはアイカツくらいの規模だって聞いたことがあるな
89 19/11/07(木)17:07:05 No.636808830
アイマスがなければアイカツもラブライブも無かった
90 19/11/07(木)17:07:07 No.636808836
今ならセガやサンリオも吸収出来そう…
91 19/11/07(木)17:07:12 No.636808852
ウルトラマン頑張れば百億コンテンツになれそうだね
92 19/11/07(木)17:07:21 No.636808870
ドラゴボは野沢雅子死んだらさすがに止まるんじゃないの
93 19/11/07(木)17:07:22 No.636808873
思い出したように星矢とか出てくる
94 19/11/07(木)17:07:31 No.636808890
>バンナムの自社コンテンツって鉄拳とアイマスとパックマン以外ぱっと思いつかんぞ デジモンは何気に海外が主戦場
95 19/11/07(木)17:07:50 No.636808937
>喜太郎終わるけど 世界的な音楽家勝手に殺しちゃだめだよ
96 19/11/07(木)17:07:54 No.636808947
>ドッカンの後もDBソシャゲ出してるけどマジでドッカンが強すぎる アメリカ人DB好き過ぎる…
97 19/11/07(木)17:08:05 No.636808991
ウルトラは裁判おわって本格的に アジア展開し始めたら売上三倍以上になったそうだしな
98 19/11/07(木)17:08:05 No.636808992
スレ画の表はゲーム畑のコンテンツは意識的に弾いてんのかな
99 19/11/07(木)17:08:11 No.636809007
>思い出したように星矢とか出てくる ところでチャンピオン連載の方は何年休むおつもりか
100 19/11/07(木)17:08:22 No.636809031
ウルトラマン死にかけのコンテンツだったのに よくここまで持ち直したよ…
101 19/11/07(木)17:08:25 No.636809036
スマブラもバンナム開発だしな 昨日のテリーの放送で改めてちょろっと触れてたけど
102 19/11/07(木)17:08:33 No.636809066
>アイマスはアイカツくらいの規模だって聞いたことがあるな あくまで女児メインでおまけにオタク狙ってるコンテンツよりオタク全振りのコンテンツはどうしても小さくなるしな
103 19/11/07(木)17:08:36 No.636809074
書き込みをした人によって削除されました
104 19/11/07(木)17:08:57 No.636809113
正直ウルトラマンのアジア人気を侮っていた
105 19/11/07(木)17:09:00 No.636809123
アンパンマンはマジで無敵だから 廃れるときは日本から子供がいなくなったときだけ
106 19/11/07(木)17:09:38 No.636809208
というか毎回スレの画像だけで語られるけど 暫くしたらこっちに来るからそれ読めばいいよ https://www.bandainamco.co.jp/ir/library/index.html
107 19/11/07(木)17:10:27 No.636809337
やはりアイマスが最強ということでよろしいか?
108 19/11/07(木)17:10:44 No.636809381
本編終わってBORUTOになっても一向に萎えないなNARUTO…
109 19/11/07(木)17:10:58 No.636809414
>正直ウルトラマンのアジア人気を侮っていた 裁判おわったし 昔の日本みたいにデパートの屋上でお披露目ショーでもやるか! →国中から人が集まってきて数万人規模になってしまいイベント中止は笑った
110 19/11/07(木)17:11:39 No.636809521
アイマスはタイトルごとに任せっきりだったり内製だったり共同開発だったりやり方が違いすぎるから考えるだけ無駄
111 19/11/07(木)17:13:09 No.636809760
ガンダムさんも世界に広めようと頑張ってはいるな あっちのガンダム入門は鉄血から入るのが世界観繋がりもないしお勧めされてるみたいだ
112 19/11/07(木)17:14:09 No.636809918
https://www.youtube.com/watch?v=hGiRSD35vG4 会議室入り口ずるいよね…
113 19/11/07(木)17:14:38 No.636809997
仮面ライダーとプリキュアは 世界展開失敗という認識 これからウルトラマンを研究してノウハウを投入するとか言ってたな
114 19/11/07(木)17:15:26 No.636810123
su3416479.jpg https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/9470?entry_id=6621 興味ある人多そうなデータはあとこの部分とか? 今ってもうフルパッケージ販売だとDL販売比率の方が高いんだね
115 19/11/07(木)17:15:27 No.636810124
ウルトラエッグが当たらなかったら違う未来だったかもしれない 最初当たるとは思えなかったが開発したスタッフ慧眼だわマジで
116 19/11/07(木)17:15:32 No.636810136
>仮面ライダーとプリキュアは >世界展開失敗という認識 >これからウルトラマンを研究してノウハウを投入するとか言ってたな まああの結果ではしゃーない
117 19/11/07(木)17:16:34 No.636810321
>仮面ライダーとプリキュアは >世界展開失敗という認識 >これからウルトラマンを研究してノウハウを投入するとか言ってたな アジアでライダーは人気なのにメリケンやヨーロッパは何が駄目なんだ…
118 19/11/07(木)17:16:35 No.636810324
>今ってもうフルパッケージ販売だとDL販売比率の方が高いんだね うんだからゲーム屋はしぬしんだ
119 19/11/07(木)17:16:49 No.636810363
>https://gamebiz.jp/?p=252643 コードヴェイン新規タイトルのくせに名前が出てて好調なようでちょっと嬉しい
120 19/11/07(木)17:16:50 No.636810368
アジア人ってデカイもの好きなんだよな なんだろな宗教観?
121 19/11/07(木)17:17:06 No.636810405
>アジアでライダーは人気なのにメリケンやヨーロッパは何が駄目なんだ… あっちはあっちで既にヒーローがいるから
122 19/11/07(木)17:17:51 No.636810526
ガンダムも受けないよな 日中韓はロボの代名詞レベルで人気なのに
123 19/11/07(木)17:18:25 No.636810614
今もうゲームの記録とか全部本体の方にされるから別にDL版でもパッケージ版でも対して変わらないんだよね
124 19/11/07(木)17:18:40 No.636810659
ライオンが5匹合体するガンダムやればアメリカでも大人気だろう
125 19/11/07(木)17:19:11 No.636810747
海外のヒーロー物とか見るに映像に力入れなければ人気を得るのは難しいと思う 仮面ライダーは1年通しで週1放送だから映像面に力入れにくいし相性が悪い
126 19/11/07(木)17:19:15 No.636810763
プリキュアは国によっては女が表立ったヒーローやるって展開が宗教的にタブー視されてるのも少なくなさそうでな
127 19/11/07(木)17:19:29 No.636810805
人型ロボ自体は向こうでも需要あるよね
128 19/11/07(木)17:19:43 No.636810856
ワンピは何だ フィギュアが主なのかな
129 19/11/07(木)17:19:58 No.636810889
アジア向けに村上天皇全面に押して新規IP目指しても面白いかな
130 19/11/07(木)17:20:14 No.636810926
>今ってもうフルパッケージ販売だとDL販売比率の方が高いんだね ナムの主力タイトルってRPGみたいに一回エンディングまで行けば終わりなタイトルは児童向けというか 一年ぐらい展開するからならDL版買っとくかみたいなタイトルが割と多いしね
131 19/11/07(木)17:20:24 No.636810949
ジオウとか作ってる時点でライダーは海外やる気ないんじゃないかな…
132 19/11/07(木)17:20:38 No.636810977
>海外のヒーロー物とか見るに映像に力入れなければ人気を得るのは難しいと思う >仮面ライダーは1年通しで週1放送だから映像面に力入れにくいし相性が悪い アマゾンズ形式でやれたらクオリティも上がるかね?
133 19/11/07(木)17:20:59 No.636811023
>ジオウとか作ってる時点でライダーは海外やる気ないんじゃないかな… まあ海外受け狙ったデザインでは無いわな…
134 19/11/07(木)17:21:17 No.636811079
>ワンピは何だ >フィギュアが主なのかな アニメの映像 CMとかも多いし
135 19/11/07(木)17:21:40 No.636811136
というか欧か米か中のどこかで当たりゃ海外展開成功というか 無理してその3つ全てを制覇する理由もあんまない
136 19/11/07(木)17:22:08 No.636811223
>https://www.youtube.com/watch?v=hGiRSD35vG4 え…マジでこんななの…いいなあ
137 19/11/07(木)17:22:10 No.636811229
そのどれかでも十分でかいからな
138 19/11/07(木)17:22:22 No.636811254
>ガンダムも受けないよな >日中韓はロボの代名詞レベルで人気なのに 初見からすればよく分からん習わしとか不文律とか多いからめんどくさがられてんじゃね
139 19/11/07(木)17:22:34 No.636811287
>ガンダムも受けないよな アメリカ圏では基本的に少年兵モノっていうのが放送倫理的にも なかなか厳しいので放送版は編集でズタズタになってるそうで
140 19/11/07(木)17:22:55 No.636811344
マクロスは海外はどこで人気なんだっけ?
141 19/11/07(木)17:23:36 No.636811452
向こうは外部ギミックで強化より不思議パワーで強化の方が受けるのかもしれない つまり響鬼みたいに鍛えて強く!
142 19/11/07(木)17:24:31 No.636811586
ウルトラマンは何でそんな受けてるんだ
143 19/11/07(木)17:24:33 No.636811593
>マクロスは海外はどこで人気なんだっけ? 空軍
144 19/11/07(木)17:24:36 No.636811604
>マクロスは海外はどこで人気なんだっけ? 昔のロボテック名義ならアメリカでFとかの普通のマクロス名義なら東アジア
145 19/11/07(木)17:25:31 No.636811757
>ウルトラマンは何でそんな受けてるんだ 円谷もよくわからんと言ってた
146 19/11/07(木)17:26:07 No.636811864
>ウルトラマンは何でそんな受けてるんだ 宗教的なデザイン…?
147 19/11/07(木)17:26:41 No.636811956
>というか欧か米か中のどこかで当たりゃ海外展開成功というか >無理してその3つ全てを制覇する理由もあんまない ゲームや映画や音楽と一緒で当てるならなるべく全部の取り込みを狙うんだよ…
148 19/11/07(木)17:27:06 No.636812036
>ゲームや映画や音楽と一緒で当てるならなるべく全部の取り込みを狙うんだよ… その3つも大抵偏らね?
149 19/11/07(木)17:27:13 No.636812065
アジア各地で呼ばれるので 営業回りしてたら4年経ってたとか言ってたしな 怪獣バトルの人
150 19/11/07(木)17:27:21 No.636812085
仮面ライダーはマスクドライダー名義でやって向こうの人に「コレジャナイ」されたのでは
151 19/11/07(木)17:27:32 No.636812110
>ウルトラマンは何でそんな受けてるんだ 基本大人が戦うから放送コードにも引っ掛からないし 宗教的なモチーフとかも出てこないし 地球全体を守ってくれるヒーローだし
152 19/11/07(木)17:27:40 No.636812131
赤白のカラーリングは縁起が良いから中国受けが良かったりする 後は見た目の力強さとか神々しさじゃね
153 19/11/07(木)17:28:24 No.636812256
>人型ロボ自体は向こうでも需要あるよね 河森の分析だと実写TF当たったかららしい しかしそのTF映画は打ち切りでパシリムも止まっちゃったから今はまた厳しいのかもね
154 19/11/07(木)17:28:25 No.636812268
国内じゃまだガンダムが一番なのか 意外だ
155 19/11/07(木)17:28:43 No.636812318
>アマゾンズ形式でやれたらクオリティも上がるかね? まず東映の瞬瞬必生体質を変えないと…
156 19/11/07(木)17:28:58 No.636812364
なんか中国企業がチャイヨーから 権利買ってオリジナルウルトラマンやろうとしたけど 現地の人たちがザラブ以外のニセトラマン許さん!と猛抗議して潰したからなあ
157 19/11/07(木)17:29:14 No.636812409
ウルトラマンは絶妙なSF設定が受けているとも聞く あとストーリーに環境問題とか入れていて親も安心して見せられますね!とかあっちの特オタが嘯いてた
158 19/11/07(木)17:29:27 No.636812442
>>アジアでライダーは人気なのにメリケンやヨーロッパは何が駄目なんだ… >あっちはあっちで既にヒーローがいるから 戦隊は普通に人気なんだ ライダーとそんな決定的な差あるかなぁ…
159 19/11/07(木)17:30:30 No.636812595
>>人型ロボ自体は向こうでも需要あるよね >河森の分析だと実写TF当たったかららしい >しかしそのTF映画は打ち切りでパシリムも止まっちゃったから今はまた厳しいのかもね TFはそりゃ主要キャラが似たようなもんばっかりだしな…マニア目線からすれば全部違いますよーだけど買う親はそうでも無いし
160 19/11/07(木)17:31:06 No.636812688
>ライダーとそんな決定的な差あるかなぁ… ストーリー色が強いとか…? あとは完全に怪人悪!倒してスッキリして終わり!みたいなのが少ないとか と思ったけど向こうのヴィランだって個々の事情とかあったりするしそんな単純でもないか
161 19/11/07(木)17:31:50 No.636812816
思い悩むヒーローは向こうにはいっぱいいるからなぁ… 戦隊くらいカラっとしてる方が良いのかもしれない
162 19/11/07(木)17:32:03 No.636812854
そんなにウルトラマン好きなら 人気子ども番組に出してあげるね ウルトラマンリブット!ギャラクシーレスキューフォースだ! 大人気ってすげえな
163 19/11/07(木)17:32:22 No.636812915
新しく工場も出来るし景気いいな
164 19/11/07(木)17:32:27 No.636812927
ダゲンナイはとにかくストーリーが眠たくなる感じだったからなあ
165 19/11/07(木)17:32:58 No.636813013
国内だけだとガンダムよりライダーのがかなり上な気がする
166 19/11/07(木)17:34:26 No.636813262
ガンダムはゲームの方も頑張ってくれ
167 19/11/07(木)17:34:28 No.636813267
ドラゴンボールが今でも稼ぎ頭とは
168 19/11/07(木)17:34:36 No.636813289
宇宙から超人が降りてきて 人々を守ってくれるって仏教圏なら人気出るわな タイでもすごい人気らしいし
169 19/11/07(木)17:34:50 No.636813333
ゲームはブレイクしちゃったからちょっと待ってね
170 19/11/07(木)17:35:16 No.636813404
アイカツは何がウケないんだろうなあ DCD自体落ち目といってもここまでのは…
171 19/11/07(木)17:35:23 No.636813426
今でもというか年々戦闘力が上がっていくすごいやつだよ
172 19/11/07(木)17:35:49 No.636813499
戦隊のほうが大人数でいろんなタイプの人間出せるからいいんだ
173 19/11/07(木)17:36:09 No.636813568
>アイカツは何がウケないんだろうなあ >DCD自体落ち目といってもここまでのは… マンネリでしょ
174 19/11/07(木)17:36:12 No.636813585
ガンダムはガンプラがほんと強いんだろうな
175 19/11/07(木)17:36:19 No.636813604
アイカツは瞬間最大風速が凄かったかだけとも言えるしなんとも
176 19/11/07(木)17:36:27 No.636813627
安心せぇ 戦隊の人気は俺が継いだる
177 19/11/07(木)17:36:32 No.636813635
>アイカツは何がウケないんだろうなあ 現実のアイドルブームがひと段落しちゃったのもあると思うなあ 初期アイカツなんてAKBとタイアップだったし
178 19/11/07(木)17:36:47 No.636813675
割と新規の人にも勧めやすい新しめの作品が増えたのも嬉しいなウルトラマン
179 19/11/07(木)17:37:01 No.636813723
アイカツ運営の迷走っぷりは最早芸術レベル 悪手に悪手を重ねてここまで来てる オールスター展開もそうなるんだろうな
180 19/11/07(木)17:37:05 No.636813730
そりゃあスピリッツが変じゃないけど変な商品ポンポン出すわけだ
181 19/11/07(木)17:37:46 No.636813861
>ライダーとそんな決定的な差あるかなぁ… ゴチャゴチャしすぎなのかな見た目が
182 19/11/07(木)17:38:01 No.636813906
アイカツはもうキャラオタのお姉さんとおばさんが支えてると思ってる
183 19/11/07(木)17:38:12 No.636813936
>ガンダムはガンプラがほんと強いんだろうな 一時期は組み立てプラモの代名詞になってたもんなガンプラ
184 19/11/07(木)17:38:12 No.636813938
ガンプラは見てない人間も買うからな
185 19/11/07(木)17:38:33 No.636814000
仮面ライダー必死でつなげようとしてるけど アベンジャーズ的な売り方も上手く乗れないのもあるかもなあ 売れなくても繋げようと延々とやってたウルトラマンは大したもんだ
186 19/11/07(木)17:38:53 No.636814055
ドラゴンボールすごすぎ ついでにまだNARUTO凄いんだな
187 19/11/07(木)17:39:38 No.636814181
>仮面ライダー必死でつなげようとしてるけど >アベンジャーズ的な売り方も上手く乗れないのもあるかもなあ >売れなくても繋げようと延々とやってたウルトラマンは大したもんだ 最初の方から血縁だから自然に出せるよね
188 19/11/07(木)17:39:44 No.636814197
ビルドシリーズの新作が配信限定とか業績ヤバいのかと邪推したがこの様子だと実験的意味合いが強いんだろうな
189 19/11/07(木)17:39:57 No.636814239
>ガンダムはガンプラがほんと強いんだろうな ガンプラ以外は? ほら食玩とか
190 19/11/07(木)17:40:09 No.636814276
最近のガンプラちょっとお高くなったけど素組みですら満足感凄い
191 19/11/07(木)17:40:25 No.636814326
>売れなくても繋げようと延々とやってたウルトラマンは大したもんだ そりゃ繋げないと死んでたし…
192 19/11/07(木)17:40:51 No.636814399
>ビルドシリーズの新作が配信限定とか業績ヤバいのかと邪推したがこの様子だと実験的意味合いが強いんだろうな 単純に金使ってTVでやるメリットないんだろうなと思うよ ぶっちゃけ視聴率取れないし
193 19/11/07(木)17:40:58 No.636814420
>アイカツ運営の迷走っぷりは最早芸術レベル >悪手に悪手を重ねてここまで来てる そうだねプリパラプリチャン大成功で嬉しくてチビっちゃう
194 19/11/07(木)17:41:11 No.636814455
>>ガンダムはガンプラがほんと強いんだろうな >一時期は組み立てプラモの代名詞になってたもんなガンプラ 最初はセメダイン必須だったのにスナップフィット方式になってどんどん組み立てやすくなってったよね ずっとガンプラしか組んでなくて初めて他社のプラモデル組んだときになんでこんなに難しいの?って首を捻った記憶
195 19/11/07(木)17:41:24 No.636814491
>ガンプラ以外は? >ほら食玩とか 売れてるんだろうけど身内で殴り合ってる感が凄い
196 19/11/07(木)17:41:25 No.636814494
>最初の方から血縁だから自然に出せるよね あのファミリー感もウケるんだよな 子どもには
197 19/11/07(木)17:41:26 No.636814503
>ビルドシリーズの新作が配信限定とか業績ヤバいのかと邪推したがこの様子だと実験的意味合いが強いんだろうな ガンダムの主な売上はガンプラだしテレビとかの色々な制約を介さずに宣伝できるならしたいだろうしね まさに実験的な作品なんだと思うよ
198 19/11/07(木)17:41:27 No.636814504
いつ見てもアンパンマンの安定感に感心する
199 19/11/07(木)17:41:45 No.636814554
ナルトは終わらせて貰う為に最終回の一年以上前から どのタイミングでどんな風に終わるのか決まって関係各社と情報共有してたみたいだから 人気原作というのも大変なんだろうな
200 19/11/07(木)17:42:10 No.636814624
NARUTOって特に展開してない気がしたけど忍ボルの売り上げだろうか
201 19/11/07(木)17:42:12 No.636814628
>アイカツ運営の迷走っぷりは最早芸術レベル >悪手に悪手を重ねてここまで来てる よっぽど嬉しかったんだねプリリズおじさん
202 19/11/07(木)17:42:27 No.636814674
ガンプラは競合がいないのに進化し続けてるから…
203 19/11/07(木)17:42:33 No.636814688
ドラゴンボールはもう本当になんなんだよ…
204 19/11/07(木)17:42:37 No.636814704
なんとかポケモンにも食い込もうとしてるけど もういいだろ!!
205 19/11/07(木)17:42:40 No.636814709
>ビルドシリーズの新作が配信限定とか業績ヤバいのかと邪推したがこの様子だと実験的意味合いが強いんだろうな 奇抜で突飛な方向性の企画というのはある程度の余裕がないと出来ない・させてもらえないもんだしな
206 19/11/07(木)17:43:08 No.636814779
ガンプラはほんとどこに向かってるのかわからないくらいの技術力してる あとあんな金型のプラモをこの値段で出せるの?!ってやつばかり
207 19/11/07(木)17:43:22 No.636814817
新しいウルトラマンのフォームチェンジが並んだりするとは言え 過去のウルトラマンのソフビも全部常に売ってるもんな…
208 19/11/07(木)17:43:25 No.636814835
2020年という言葉が普通に出てくるようになって怖い
209 19/11/07(木)17:43:35 No.636814862
>>ガンプラ以外は? >>ほら食玩とか >売れてるんだろうけど身内で殴り合ってる感が凄い 食玩ベンダーガンプラで空前のF90ブーム到来とかね
210 19/11/07(木)17:43:51 No.636814927
戦隊がもっと盛り返してくれないと困る
211 19/11/07(木)17:43:52 No.636814930
ビルドシリーズを地上波でやらないのはいいけどそろそろ子供向けアナザーガンダム地上波でやって…
212 19/11/07(木)17:43:55 No.636814935
アイカツは一度制作陣まるっと変えない限り現状から変わらないだろ
213 19/11/07(木)17:44:18 No.636815000
>新しいウルトラマンのフォームチェンジが並んだりするとは言え >過去のウルトラマンのソフビも全部常に売ってるもんな… 大体過去のウルトラマンが出てくるからその流れで買ったりする
214 19/11/07(木)17:44:19 No.636815006
>ガンプラは競合がいないのに進化し続けてるから… 大企業なのに精神的ライバルは模型雑誌のプロモデラーとか 変な方向へ行ってて面白い
215 19/11/07(木)17:44:53 No.636815100
>ビルドシリーズを地上波でやらないのはいいけどそろそろ子供向けアナザーガンダム地上波でやって… 子供は見なくて変わりにおっさんが文句言うだけになる
216 19/11/07(木)17:45:13 No.636815157
>ビルドシリーズを地上波でやらないのはいいけどそろそろ子供向けアナザーガンダム地上波でやって… 子供向けじゃなくていいけどアナザーガンダム早くみたいね あとそろそろVの次の時代のガンダムを…
217 19/11/07(木)17:45:16 No.636815167
ガンプラではないけど二重層で表面層の厚み変えて無塗装でグラデーション再現!は頭おかしいと思った
218 19/11/07(木)17:45:23 No.636815187
胴体を小さくして足を長くする ガンプラなんてそれでいいんだよ
219 19/11/07(木)17:45:27 No.636815203
>この様子だと実験的意味合いが強いんだろうな 暇なお子様がテレビ見ないでYouTube観てるから それもあるんだろな
220 19/11/07(木)17:45:36 No.636815225
ライダーの約3倍かガンダム 悪くねーな
221 19/11/07(木)17:45:57 No.636815288
>あとそろそろVの次の時代のガンダムを… その時代はガイアギアとGセイバーで埋めちゃったからなぁ
222 19/11/07(木)17:46:20 No.636815364
ガンダムは配信で一定数客を取り込んでゲームやガンプラで範囲を広げてくって方式が1番良いのでは
223 19/11/07(木)17:46:23 No.636815370
ガンダムはつべで多数のシリーズの序盤公開とかライブ限定の放送(次はエンドレスワルツやりそう)やってて Gレコの劇場版も公開初日から配信販売するって言ってるからこの先どんどん配信メインになりそう
224 19/11/07(木)17:46:24 No.636815371
>2020年という言葉が普通に出てくるようになって怖い 薬でも切れたのか?
225 19/11/07(木)17:46:37 No.636815411
SDガンダムを新しくやってほしい というかケツ伝は日本で放送する予定あるんだろうか
226 19/11/07(木)17:46:48 No.636815439
>あとそろそろVの次の時代のガンダムを… クロボンがアニメ化すれば自然とDUSTまで行くからそこまで待てば…
227 19/11/07(木)17:46:50 No.636815447
いつも浮いてんなプリパラおじさんは
228 19/11/07(木)17:46:52 No.636815451
これらに匹敵する新しいIPを生み出すって難しいよなあ 社長が言うように必要だとは思うんだけどね…
229 19/11/07(木)17:47:00 No.636815475
たまにはガンプラとか組みたいなーって思うけどGフレーム辺りで満足しちゃう
230 19/11/07(木)17:47:20 No.636815542
>その時代はガイアギアとGセイバーで埋めちゃったからなぁ 次の百年を描くって…
231 19/11/07(木)17:47:22 No.636815547
>これらに匹敵する新しいIPを生み出すって難しいよなあ バンナムはまあ柱はこのままで問題ないやろ 他はともかくとし
232 19/11/07(木)17:47:46 No.636815621
アイカツは海外で半分くらいあるのかどこでやってんだろ
233 19/11/07(木)17:47:46 No.636815624
>Gレコの劇場版も公開初日から配信販売するって言ってるからこの先どんどん配信メインになりそう えっマジ? どこで売るんだろう 配信で済むならそうしたい
234 19/11/07(木)17:47:54 No.636815643
宇宙世紀詰め込みすぎでおなかいっぱいだからアナザーの新作が欲しい
235 19/11/07(木)17:48:13 No.636815699
>>その時代はガイアギアとGセイバーで埋めちゃったからなぁ >次の百年を描くって… よほど上手く手綱握らないとなろう系にしかならない予感
236 19/11/07(木)17:48:30 No.636815752
ライダーもウルトラみたいに見逃し配信やってほしいな そうすりゃもっと売上上がると思うんだけど
237 19/11/07(木)17:48:30 No.636815756
>宇宙世紀詰め込みすぎでおなかいっぱいだからアナザーの新作が欲しい 鉄血休眠期まだ続くからなぁ 若年世帯取り込んだのがやっぱUCだから稟議上の問題もあるんだろうな
238 19/11/07(木)17:48:30 No.636815757
近いうち戦隊はPower Rangersのカッコ書きがなくなっちゃうんだろうか それともハズブロだけじゃなく自前の商品も出せるのかな?
239 19/11/07(木)17:48:36 No.636815776
サンライズのえらい人が変わって新作アナザー諦めたからなあ UC100年計画なんて10年単位の商業展開でしょう 宇宙世紀もので年寄りに売って ガンプラアニメでロボットキャラクターとして若年層に売るのが しばらく続くっぽい
240 19/11/07(木)17:48:39 No.636815784
ガンダムでUC100年以降をやります! まずはガンダムNT!(0097)
241 19/11/07(木)17:48:54 No.636815821
>>あとそろそろVの次の時代のガンダムを… >クロボンがアニメ化すれば自然とDUSTまで行くからそこまで待てば… NEXT100とか言ってるからクロボン周りもその内手つけるんだろうな バンダイだってアムロシャアジオンUCで同じことしてるとマンネリなの分かってるから必死だろうよ
242 19/11/07(木)17:49:00 No.636815837
>どこで売るんだろう >配信で済むならそうしたい アマプラではやるみたいよ
243 19/11/07(木)17:49:07 No.636815863
お腹いっぱいといわれてもまだ予定の半分も終わってないしな…
244 19/11/07(木)17:49:14 No.636815882
気持ちはわかるで でも詰まっとる閃ハサも楽しみやねん
245 19/11/07(木)17:49:45 No.636815982
もっというとF90あたりも一回リプレイスしろ
246 19/11/07(木)17:49:49 No.636815991
オリジンが思ったより受けなかったんかな
247 19/11/07(木)17:50:04 No.636816031
ガンプラ自体は工場増やすレベルで好調
248 19/11/07(木)17:50:04 No.636816033
ビルドシリーズもどう見てもおっさん向けじゃねーか!
249 19/11/07(木)17:50:30 No.636816104
ライダーが国内もヤバくなったらそりゃ必死になるだろうけど 国内はむしろ絶好調だからな 海外もまた再チャレンジ考えてはいるだろうけど
250 19/11/07(木)17:50:40 No.636816136
>ビルドシリーズもどう見てもおっさん向けじゃねーか! 夜は焼き肉っしょー!
251 19/11/07(木)17:51:20 No.636816270
若い子はどうやったらガンダム見てくれるんです…?
252 19/11/07(木)17:51:21 No.636816277
>ビルドシリーズもどう見てもおっさん向けじゃねーか! 無印は子供向けでやってたと思うけど最近のシリーズはオタク向けだよね正直…
253 19/11/07(木)17:51:24 No.636816287
一時期考えたらウルトラマンが安定してるの見るだけでなんかホッとするな…
254 19/11/07(木)17:51:30 No.636816308
ガンプラは伝統工芸に足突っ込みつつあるからな…
255 19/11/07(木)17:51:38 No.636816345
普通に好調で特に語られないプリキュア
256 19/11/07(木)17:51:40 No.636816354
>もっというとF90あたりも一回リプレイスしろ 今しようとしてる気がする
257 19/11/07(木)17:51:52 No.636816392
ビルドシリーズもその前のAGEも 若い子向けに色々考えてやろうとしたら大友が全力でボコボコにしてたし…
258 19/11/07(木)17:52:01 No.636816424
>無印は子供向けでやってたと思うけど最近のシリーズはオタク向けだよね正直… いや最初から小ネタ仕込みまくりで十二分にオタク向けだったよ!?
259 19/11/07(木)17:52:04 No.636816438
>若い子はどうやったらガンダム見てくれるんです…? 真面目な新規宇宙世紀でまた取り込めるとは思ってる 鉄血は面白かったけど駄目やったなその用途として
260 19/11/07(木)17:52:28 No.636816529
円谷は王者みたいな東映といろいろあって 国内展開もなかなか厳しかったので海外視野に入れてたのが やっと花開いたんだな
261 19/11/07(木)17:52:36 No.636816558
>若い子はどうやったらガンダム見てくれるんです…? 信じられないだろうがAGEやBFTで若い子増えたのだ バンダイが自分で言ってるだけとはいえ