虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/07(木)16:08:30 忘れるな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/07(木)16:08:30 No.636800232

忘れるな

1 19/11/07(木)16:09:13 No.636800367

我が痛み

2 19/11/07(木)16:09:26 No.636800412

そもセンコロールってどうなったん?

3 19/11/07(木)16:12:59 No.636800986

懐古ファンなんて適当に戦闘シーンでバタフライ流せばデジ泣きするだろ...

4 19/11/07(木)16:13:01 No.636800994

2年半かけてなんとなく猫を殺す映画

5 19/11/07(木)16:13:37 No.636801077

追いbutterfly

6 19/11/07(木)16:14:09 No.636801141

バタフライの乱用

7 19/11/07(木)16:14:13 No.636801150

今月くらいからなんか短編ムービー配信するんじゃなかったっけ

8 19/11/07(木)16:15:38 No.636801356

大晦日に一挙して2019年をクソアニメのペンデュラムスケールで囲まない?

9 19/11/07(木)16:17:46 No.636801688

キービジュアルはどれも最高だしこういう絵元のキャラデザに戻したらあんま合わなそう

10 19/11/07(木)16:18:38 No.636801805

tri一挙するなんて発想は完走した人間ならまず出てこないだろう…

11 19/11/07(木)16:19:12 No.636801891

>キービジュアルはどれも最高だし そうかな……そうかな……

12 19/11/07(木)16:19:33 No.636801937

デジモンとサガのユーザーは絞れば絞るほど出る

13 19/11/07(木)16:19:58 No.636801998

>2年半かけてなんとなく猫を殺す映画 レオモンまた死んだの!?

14 19/11/07(木)16:20:44 No.636802115

レオモンは最初の半年くらいで死んだよ

15 19/11/07(木)16:20:49 No.636802133

ほんと勘弁してほしい

16 19/11/07(木)16:20:55 No.636802146

バタフライは多ければ多いほど良い

17 19/11/07(木)16:21:01 No.636802164

やばいやばいと言われすぎて逆に見てみたいと思ったりもしたけど そんな興味本位で観に行くには長すぎる パート6ぐらいまであるんでしょこれ?

18 19/11/07(木)16:21:20 No.636802199

レオモンはレオモン殺しときゃ喜ぶだろ的にあっさり死んだ

19 19/11/07(木)16:21:43 No.636802253

三章あたりで制作サイドへの憎しみが限界に達して観れなくなっちゃったんだけど完走した人はどんな気持ちになったんだろう…

20 19/11/07(木)16:21:44 No.636802255

なめてんのか

21 19/11/07(木)16:21:45 No.636802256

何だかんだで毎回客が入るからな 好評みたいだし同じ路線で次を作るね

22 19/11/07(木)16:22:00 No.636802297

ごめんなさい~!いいの!いいのよ!の定型が流行った時でも絶対にいいのよされなかったシリーズ

23 19/11/07(木)16:22:27 No.636802357

ホモくせぇ

24 19/11/07(木)16:22:39 No.636802391

デザイン自体はいいんだよな猫ポケモン…

25 19/11/07(木)16:22:41 No.636802397

レオモンはよく死ぬし光子郎は烏龍茶が好きなんですよね(笑)知ってます(笑)

26 19/11/07(木)16:23:40 No.636802522

>三章あたりで制作サイドへの憎しみが限界に達して観れなくなっちゃったんだけど完走した人はどんな気持ちになったんだろう… 走りきった爽快感をED後のアグモンの「また会えるね」が襲う

27 19/11/07(木)16:24:07 No.636802587

次また何かやるみたいだけどスレ画のは黒歴史?それとも繋がりあるのかな

28 19/11/07(木)16:24:15 No.636802611

初代以外はバカにするし初代ファンもあるあるネタ適当にやってれば喜ぶ猿くらいの製作スタンス

29 19/11/07(木)16:24:20 No.636802627

死ぬ猫の方も終始暴走してるせいで全く感情移入できなくて…

30 19/11/07(木)16:25:06 No.636802719

製作スタッフがファンをバカにしてる作風って露骨に表に出るよね…

31 19/11/07(木)16:25:31 No.636802777

猫なんで殺した

32 19/11/07(木)16:25:44 No.636802806

初代ファンなんてバタフライで泣くんでしょ~?ほら泣けよ

33 19/11/07(木)16:26:13 No.636802882

興味無いなら作らないでください

34 19/11/07(木)16:26:16 No.636802889

成長期如きに苦戦する皇帝竜の姿なんて見たくなかったよ… てゆーかあのインペリアルドラモン結局なんだったの

35 19/11/07(木)16:26:52 No.636802970

キャラデザどうでもよくなるレベルだったよ…

36 19/11/07(木)16:26:56 No.636802981

バタフライ流しすぎてギャグみたいになってた

37 19/11/07(木)16:27:37 No.636803079

他人の塗り絵見てる気分

38 19/11/07(木)16:27:42 No.636803096

「見てから批判する」って完全に養分なんだなって体験して分かった

39 19/11/07(木)16:27:44 No.636803106

進化バンクなげぇ!

40 19/11/07(木)16:27:55 No.636803143

>てゆーかあのインペリアルドラモン結局なんだったの オリジナルだよ 死んだけどリブートで初期化したからなかったことになってるだけ

41 19/11/07(木)16:28:13 No.636803188

バタフライをゴミにした

42 19/11/07(木)16:28:36 No.636803246

インペリアルドラモンってリブート前じゃなかった?

43 19/11/07(木)16:28:56 No.636803290

tri.を見ずに批判せずに全部忘れてサイスルや舞台版を買うのがデキるデジモンファンスタイル

44 19/11/07(木)16:29:11 No.636803324

和田さんかわいそう過ぎる…

45 19/11/07(木)16:29:19 No.636803352

なかったことにするのが一番だよね いやほんとに

46 19/11/07(木)16:30:17 No.636803513

>「見てから批判する」って完全に養分なんだなって体験して分かった テレビじゃなく映画って媒体を選んだのは相当やり手だと思う

47 19/11/07(木)16:30:20 No.636803520

>インペリアルドラモンってリブート前じゃなかった? だから死んでも元通り初期化できた レオモン?あいつは現実世界で死んだから

48 19/11/07(木)16:30:30 No.636803544

和田光司が死んだキャンペーン!不死蝶(バタフライ)よ永遠に…を考えた連中だけはマジで死んだほうがいい

49 19/11/07(木)16:30:46 No.636803591

>「見てから批判する」って完全に養分なんだなって体験して分かった 放送されてるアニメなら放送時はタダだからな…

50 19/11/07(木)16:30:46 No.636803592

>なかったことにするのが一番だよね >いやほんとに ご要望に応えてキャラデザ戻して新作やります!

51 19/11/07(木)16:31:31 No.636803706

次もスタッフ同じなんだっけ

52 19/11/07(木)16:31:48 No.636803759

主題歌のキャスト版がギャグにしかなってないの初めて見た

53 19/11/07(木)16:32:10 No.636803818

>ご要望に応えてキャラデザ戻して新作やります! もう何もすんなってことだよ!!

54 19/11/07(木)16:32:13 No.636803824

世界もヤバイし学校で怪談話でもするか

55 19/11/07(木)16:32:58 No.636803928

こんなんでも商業的には黒字になってると聞いて デジモン界隈は闇が深いなぁと思った

56 19/11/07(木)16:33:14 No.636803958

新作には初代スタッフも呼びます!って言ってたのに 何で即効でその初代スタッフがギブアップ宣言してんだ

57 19/11/07(木)16:33:31 No.636803993

思い出を人質に取られている

58 19/11/07(木)16:33:48 No.636804036

キャラデザすごく微妙に見える

59 19/11/07(木)16:33:58 No.636804057

劇場版というかOVAで作画が悪いのはまあ許すよ…進化バンク連打はキツい

60 19/11/07(木)16:34:26 No.636804118

つり玉とセンコロールコネクトに謝ってくだち…

61 19/11/07(木)16:35:04 No.636804227

>キャラデザすごく微妙に見える 本編見たらキャラデザなんて些細なことに感じるから大丈夫

62 19/11/07(木)16:35:17 No.636804263

アニメ劇場版はなんか超作画でやるという俺の思い込みを砕いたやつ

63 19/11/07(木)16:35:17 No.636804264

パルモン定型でも許されなかったのはだめだった

64 19/11/07(木)16:35:29 No.636804291

これ6章全部見た後ウォーゲーム見るとテンポ良過ぎて10倍は面白く見れるのでオススメ

65 19/11/07(木)16:35:46 No.636804329

>新作には初代スタッフも呼びます!って言ってたのに >何で即効でその初代スタッフがギブアップ宣言してんだ アニメのと矛盾する内容のプロットをプロデューサーが指示したから ふざけんあ!って

66 19/11/07(木)16:35:57 No.636804358

>新作には初代スタッフも呼びます!って言ってたのに >何で即効でその初代スタッフがギブアップ宣言してんだ 既に優秀な思い出レイパーが揃っている中に初代スタッフなんて放り込んでみろ 満員の埼京線より大惨事だぞ

67 19/11/07(木)16:35:58 No.636804360

究極進化を一段階にした意味が感じられなかった 時間稼ぎ以外

68 19/11/07(木)16:36:15 No.636804395

光太郎と光四郎間違えてる時点で原作にまるで興味がないスタッフが作ったとわかる

69 19/11/07(木)16:36:23 No.636804418

triが象徴的なだけで最近のデジモン関係で比較的まともなのはそれこそコンシューマーゲーム部門だけだし…

70 19/11/07(木)16:36:32 No.636804453

連続進化バンクで尺稼ぎとか作っててなんかおかしいと思わなかったのかな

71 19/11/07(木)16:36:56 No.636804503

>triが象徴的なだけで最近のデジモン関係で比較的まともなのはそれこそコンシューマーゲーム部門だけだし… ハカメモ面白いとは聞くけど他もなんかあったっけ

72 19/11/07(木)16:36:57 No.636804511

>これ6章全部見た後ウォーゲーム見るとテンポ良過ぎて10倍は面白く見れるのでオススメ これ見る時点で大ダメージ受けるからトータルだとマイナスになるやつじゃん!

73 19/11/07(木)16:36:58 No.636804513

デジモンとポケモンも間違えたぞ!

74 19/11/07(木)16:37:30 No.636804613

オメガモン慈悲モードの戦闘が酷い過ぎるよ ディアボロモンの逆襲並みに動かせないのかね

75 19/11/07(木)16:37:32 No.636804622

>光太郎と光四郎間違えてる時点で原作にまるで興味がないスタッフが作ったとわかる メイクーモンもポケモンだからな…

76 19/11/07(木)16:37:39 No.636804637

>連続進化バンクで尺稼ぎとか作っててなんかおかしいと思わなかったのかな なんかへんだな... まあどうせバタフライ流せば猿どもはデジ泣きするからどうでもいいか...

77 19/11/07(木)16:37:52 No.636804679

内容はもう置いといて映像だけ見ても当時の劇場版の方が出来がいいのはなんなの

78 19/11/07(木)16:37:52 No.636804680

>triが象徴的なだけで最近のデジモン関係で比較的まともなのはそれこそコンシューマーゲーム部門だけだし… ゲームの評判が悪くない上にアニメ映画は適当に作っても金が集まる… なかなか死なないわけだ…

79 19/11/07(木)16:38:17 No.636804754

お兄ちゃんのこと許さないよ…!でも戦う!!!テイルモン進化!!!!!ホーリーフレイムを顔に当てろ!!!!!!

↑Top