19/11/07(木)14:43:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)14:43:52 No.636787266
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/07(木)14:49:51 No.636788177
楽しみですね石川の公開処刑
2 19/11/07(木)14:52:50 No.636788597
#KuSoo
3 19/11/07(木)14:55:28 No.636788943
#КэТоо
4 19/11/07(木)15:04:32 No.636790247
#KeOoo
5 19/11/07(木)15:07:24 No.636790662
ローヒールパンプスはビジネスマナー違反なの?
6 19/11/07(木)15:15:59 No.636791962
仕事でハイヒールはく利便性なんて丸っきりないしこだわる上層部の方の意味がわからん
7 19/11/07(木)15:17:49 No.636792213
男だってヒールはきたい
8 19/11/07(木)15:18:00 No.636792234
これたまに見るけどそういう意味だったのか
9 19/11/07(木)15:18:39 No.636792338
俺スーツ大嫌いだし化粧とヒールが当たり前みたいな女は大変だなって思う
10 19/11/07(木)15:18:50 No.636792366
革靴やめたい
11 19/11/07(木)15:19:46 No.636792504
流行語らしいな
12 19/11/07(木)15:19:46 No.636792505
男もスニーカーにしよう
13 19/11/07(木)15:20:17 No.636792567
スーツは今の日本の気候に合ってねえよマジで
14 19/11/07(木)15:20:35 No.636792613
革靴もネクタイもスーツも止めていいと思うぞ ただの時代の流行以外の意味ねーもん
15 19/11/07(木)15:20:59 No.636792679
好きにしろよ
16 19/11/07(木)15:21:21 No.636792737
>男だってヒールはきたい 履いていいぞ でも仕事中に履きたいか?
17 19/11/07(木)15:22:26 No.636792896
スーツはまだしもネクタイはいらないよな
18 19/11/07(木)15:22:35 No.636792924
ヒール単純にうるさくて嫌い 街で歩くとき並んだりすると地獄
19 19/11/07(木)15:23:23 No.636793026
>ヒール単純にうるさくて嫌い 元々歩くもんじゃないしなあれ
20 19/11/07(木)15:23:25 No.636793031
メリットが何か少しでも存在すんの?
21 19/11/07(木)15:23:31 No.636793049
ビジネスマナーとしてはスーツも化粧もヒールももっと楽になったら良いと思うけどそれはそれとして俺はヒール好きだよ あの足音だけで勃起するもん
22 19/11/07(木)15:24:34 No.636793201
冬はスーツでいいけど夏は冷房効いてても死ぬ 接客までスーツにジャケット着てるのはキチガイに近い
23 19/11/07(木)15:25:21 No.636793314
今の日本に夏にジャケットまで着てるリーマンなんている?
24 19/11/07(木)15:25:49 No.636793395
>メリットが何か少しでも存在すんの? 女性が美しく見える ということになってるらしいぞ
25 19/11/07(木)15:25:56 No.636793412
なに履いてきてもいいよとなっても女同士で牽制しあってどうせヒールのある靴はいてくる
26 19/11/07(木)15:25:57 No.636793415
会社も学校も結婚式も葬式も私服でいい
27 19/11/07(木)15:26:12 No.636793459
今初めて知ったわ
28 19/11/07(木)15:26:16 No.636793467
面接でヒール履く事を推奨されるらしいが ヒール履いてなくてローファーだからって落とすような会社行きたくないな…
29 19/11/07(木)15:27:09 No.636793620
ヒール履いてる女性好きだけど歩きづらそうだし負担でしかないからスーツと合わせるのは禁止していいと思う ヒール履くのはドレスの時だけでいいよ
30 19/11/07(木)15:27:14 No.636793631
>なに履いてきてもいいよとなっても女同士で牽制しあってどうせヒールのある靴はいてくる 服装自由でもみんなスーツ着てるなんてのもザラだし…
31 19/11/07(木)15:27:15 No.636793634
俺もヒールやめたいならやめていいしそれ理由に落とす会社あるんなら是正してほしいよ
32 19/11/07(木)15:27:37 No.636793694
>結婚式も葬式 まじで何とかしてほしいこの業界
33 19/11/07(木)15:27:47 No.636793715
まったく意識したことなかったけどコレを主張してる表紙で男女が靴を逆転させた写真見て なるほど爪先伸びてないとこんなに足太く見えるのか…… ってものすごく思った
34 19/11/07(木)15:28:51 No.636793883
女子「」いたの…
35 19/11/07(木)15:28:55 No.636793894
履きたくないなら履かなければいいだけなのに何で騒いでんの?
36 19/11/07(木)15:29:15 No.636793943
>履きたくないなら履かなければいいだけなのに何で騒いでんの? 強制されてるからだけど?
37 19/11/07(木)15:29:47 No.636794018
>強制されてるからだけど? 世間の風潮にってこと? 自意識過剰被害者意識すぎる
38 19/11/07(木)15:30:07 No.636794071
わかりやすいdel乞食が来たな…
39 19/11/07(木)15:30:18 No.636794092
「」はスーツ嫌いすぎない?
40 19/11/07(木)15:30:41 No.636794151
>世間の風潮にってこと? >自意識過剰被害者意識すぎる 社則であったりするんだよ
41 19/11/07(木)15:30:45 No.636794158
スーツはスーツで好きだから大事な場面のみにしてあとはカジュアルが1番
42 19/11/07(木)15:30:45 No.636794159
>強制されてるからだけど? 実際のところ強制してるのはマナー屋
43 19/11/07(木)15:31:37 No.636794301
ぶっちゃけ私服はクソめんどいから スーツ止めるなら制服支給して
44 19/11/07(木)15:31:44 No.636794317
靴なんか見てないからさっさと自由にしちゃえよ 節度ないとバカにされるけどな
45 19/11/07(木)15:31:48 No.636794331
だいたいリクルートのせい
46 19/11/07(木)15:32:29 No.636794416
>ぶっちゃけ私服はクソめんどいから >スーツ止めるなら制服支給して それこそ着たい人はスーツでいいんじゃね
47 19/11/07(木)15:32:37 No.636794439
#KuTooってオヤジギャグみたいで好きじゃない
48 19/11/07(木)15:32:45 No.636794460
マナー屋の被害者
49 19/11/07(木)15:33:25 No.636794563
>#KuTooってオヤジギャグみたいで好きじゃない キモチップを見たときと同じ感覚
50 19/11/07(木)15:33:28 No.636794576
アロハシャツで仕事だ!
51 19/11/07(木)15:33:59 No.636794653
人間てダジャレ好きだよな
52 19/11/07(木)15:34:11 No.636794687
セクハラ問題は盛大な自爆で終わったけど こっちはどうなるかな
53 19/11/07(木)15:34:15 No.636794692
>#KuTooってオヤジギャグみたいで好きじゃない 女の知能がうんぬんかんぬん
54 19/11/07(木)15:34:28 No.636794716
これに関してはバカだし辞めていいと思える ただなんか一緒に変なのが付いてくるからんもーってなる
55 19/11/07(木)15:34:41 No.636794753
>アロハシャツで仕事だ! 真面目にスーツより格式高いから
56 19/11/07(木)15:34:47 No.636794766
>女の知能がうんぬんかんぬん 召喚するな
57 19/11/07(木)15:34:56 No.636794791
>セクハラ問題は盛大な自爆で終わったけど >こっちはどうなるかな つっても純粋にヒール嫌だしいらんだろって主張で自爆する方法かなり難しい気がする
58 19/11/07(木)15:35:11 No.636794825
>#KuTooってオヤジギャグみたいで好きじゃない パッと見で何したい単語のかわからないよね ハイヒール問題とか普通にすればいいのでは
59 19/11/07(木)15:35:27 No.636794863
どうせFラン会社なんだから私服でいいじゃねぇか!
60 19/11/07(木)15:35:28 No.636794866
クトゥー ルー
61 19/11/07(木)15:35:35 No.636794886
ヒール強制なんて社則見たことない
62 19/11/07(木)15:35:39 No.636794899
>セクハラ問題は盛大な自爆で終わったけど >こっちはどうなるかな セクハラもヒールも大した実害ないしメリットだってあるし強制してるのは女側も同じだしね
63 19/11/07(木)15:36:26 No.636795027
仕事で履くもんじゃないってだけ言って逃げることにしてる
64 19/11/07(木)15:36:30 No.636795035
これ関連の記事でキャビンアテンダントが避難訓練はスニーカーなどの動きやすい靴なのに業務はヒールのあるパンプスなのおかしいですよね… って言っててマジでそうだなって思った ていうか動きにくい靴でいざというとき避難誘導されるの客として怖いぞ
65 19/11/07(木)15:36:53 No.636795096
>ただなんか一緒に変なのが付いてくるからんもーってなる これがなぁ… だから無駄な要求すんな黙ってろって言いたくなる人が増えるんだよ
66 19/11/07(木)15:37:08 No.636795141
社則で強制しているなら会社の組合で 撤廃するよう交渉した方がいいんじゃねえかな
67 19/11/07(木)15:37:10 No.636795154
>セクハラもヒールも大した実害ないしメリットだってある ??????????
68 19/11/07(木)15:37:19 wrn2Fgvg No.636795182
フェミニストの表現規制と戦うオルトライト・オタクのためのふたばレコンギスタ運動です おフェミ連中による#KuToo運動は本来労働問題において真っ先に救済されるべき弱者男性の問題を後退させ憎悪と分断をもたらす悪手です 是非フォロー願います https://twitter.com/f_recongista
69 19/11/07(木)15:37:21 No.636795192
靴くらいは動きやすい物の方がいいわな
70 19/11/07(木)15:37:31 No.636795212
自分で瞬時にそうだね5入れるのやめなよ…
71 19/11/07(木)15:37:33 No.636795219
相手すんな
72 19/11/07(木)15:37:53 No.636795278
>社則で強制しているなら会社の組合で >撤廃するよう交渉した方がいいんじゃねえかな それがわかってる女性ならフェミなんてアレな事してないでしょ
73 19/11/07(木)15:37:53 No.636795279
ヒールで走ってるやつめっちゃいるぞ
74 19/11/07(木)15:38:39 No.636795387
ヒールで踏まれるととても痛いので出来るだけ履かないでくれると有難い…
75 19/11/07(木)15:38:42 No.636795402
服装自由で女は私服だけど男はみんなスーツ着てるみたいな職場結構あるよね…
76 19/11/07(木)15:38:50 No.636795422
これはいいことだと思うぞ…一度ヒール履いてみれば分かる
77 19/11/07(木)15:39:12 No.636795482
>ヒールで走ってるやつめっちゃいるぞ 走りやすいわけではなかろう
78 19/11/07(木)15:39:18 No.636795493
>ヒールで走ってるやつめっちゃいるぞ 走れるんだからヒールを履くことは一切苦痛がないってこと?頭足りないんじゃない?
79 19/11/07(木)15:39:21 No.636795501
こう言う話になると普通に見た目が良いから履いてる人もいるのに全部止めろ的な事言い始めるからね
80 19/11/07(木)15:39:28 No.636795515
>これに関してはバカだし辞めていいと思える >ただなんか一緒に変なのが付いてくるからんもーってなる 言い出しっぺがすでにあちらがわの人だしこれ…
81 19/11/07(木)15:40:05 No.636795613
組合に言ってくれ
82 19/11/07(木)15:40:08 No.636795619
>これはいいことだと思うぞ…一度ヒール履いてみれば分かる うn >ただなんか一緒に変なのが付いてくるからんもーってなる ううn…
83 19/11/07(木)15:40:10 No.636795629
>服装自由で女は私服だけど男はみんなスーツ着てるみたいな職場結構あるよね… スーツでもセンス出るのに私服とかマジ勘弁
84 19/11/07(木)15:40:21 No.636795647
よくわからんけどヒール以外を履いて出社すると上司に怒られるの?
85 19/11/07(木)15:40:30 No.636795670
>>#KuTooってオヤジギャグみたいで好きじゃない >パッと見で何したい単語のかわからないよね MeToo運動の流れだから…
86 19/11/07(木)15:40:35 No.636795683
強制だのなんだのってショムニの見過ぎなんじゃねぇの? 古い人間が輝きを取り戻したいのは理解できるけど身の丈に合った自己主張した方がいいと思う
87 19/11/07(木)15:40:37 No.636795687
よし、おっさんにヒールを義務付けよう
88 19/11/07(木)15:40:38 No.636795688
>よくわからんけどヒール以外を履いて出社すると上司に怒られるの? そういうところもあるんだ
89 19/11/07(木)15:40:44 No.636795702
>革靴もネクタイもスーツも止めていいと思うぞ 欧米標準スタイルに合わせることでビジネスしやすくしてただけだからな 今は向こうから多様性をこっちに押し売ってるくらいだし止めて良い
90 19/11/07(木)15:41:29 No.636795817
いやスーツは残せ 制服は便利なんだ
91 19/11/07(木)15:41:40 No.636795846
>欧米標準スタイルに合わせることでビジネスしやすくしてただけだからな 気候が違いすぎてもう無理や
92 19/11/07(木)15:41:53 No.636795884
スーツに革靴は普通に楽
93 19/11/07(木)15:41:58 No.636795897
>言い出しっぺがすでにあちらがわの人だしこれ… 結局ただのメリットもないイチャモンすぎる…
94 19/11/07(木)15:42:09 No.636795921
今の日本はもっと東南アジアとか熱帯基準で衣服を選ぶべきだと思う
95 19/11/07(木)15:42:15 wrn2Fgvg No.636795932
このスレッドは素晴らしいスレッドですね なんといっても自称ノンポリによるオルトライトへの排除の論理の振りかざしがない この調子でふたばを4chan同様弱者男性オタクオルトライトによる反ヴィーガン・反フェミのトランプ大統領再選の拠点としていきましょう
96 19/11/07(木)15:42:23 No.636795950
革靴とヒールは履きたい人だけが履く嗜好品にすればいいのに ビジネスの場では必須みたいな決めつけをしたマナー屋とそれに従うしかしないノータリンが悪い
97 19/11/07(木)15:42:24 No.636795954
運動自体は支持するけど この単語のせいで一気に軽い話になった ダジャレにできる程度の話なら余裕じゃんて
98 19/11/07(木)15:42:26 No.636795961
>>よくわからんけどヒール以外を履いて出社すると上司に怒られるの? >そういうところもあるんだ 女性が眼鏡掛けるのはお客様に対して失礼だから外せよ…する業界もある なにを言ってるのかわからないと思うが
99 19/11/07(木)15:42:27 No.636795966
ドレスコード等で決まってたら履かざるをえないけど怪我してるのに強制はダメだよねって答えるとめっちゃ叩かれたやつ
100 19/11/07(木)15:42:28 No.636795967
最近は男でも革靴風スニーカーなのに 女は遅れてるな
101 19/11/07(木)15:42:29 No.636795971
もしやKuTooという単語を思いついてしまったが為の駄洒落先行の企画なのでは…?
102 19/11/07(木)15:42:34 No.636795984
毎日違う私服を選ぶめんどくささはスーツとネクタイで脳死できる楽さに敵わない
103 19/11/07(木)15:42:44 No.636796006
別にヒールに魅力を感じた事がないからやめてええよ…
104 19/11/07(木)15:42:56 No.636796040
>強制だのなんだのってショムニの見過ぎなんじゃねぇの? >古い人間が輝きを取り戻したいのは理解できるけど身の丈に合った自己主張した方がいいと思う 誰も強制してないのにねぇ… もしかして働いてすらいない人達が騒いでるのでは
105 19/11/07(木)15:43:07 No.636796079
>スーツに革靴は普通に楽 マジで? どう考えても作業着にサンダルの方が楽だろ 洗濯も楽だし
106 19/11/07(木)15:43:14 No.636796099
ヒールがどうっていうかこれの発起人の場合葬儀屋でスニーカー履いてて怒られたんだろ? ヒール以前の問題でそりゃそうだろとしか思わんが
107 19/11/07(木)15:43:14 No.636796103
ヒで言っても意味ない気がするよこの手の運動
108 19/11/07(木)15:43:28 No.636796139
>女性が眼鏡掛けるのはお客様に対して失礼だから外せよ…する業界もある >なにを言ってるのかわからないと思うが いや普通に理屈通ってない?
109 19/11/07(木)15:43:32 wrn2Fgvg No.636796149
>運動自体は支持する ご支持ありがとうございます 是非フォローお願いします https://twitter.com/f_recongista
110 19/11/07(木)15:43:46 No.636796183
毎日違う私服云々って人そんなに普段トンチキな私服着てるの?
111 19/11/07(木)15:43:53 No.636796207
>最近は男でも革靴風スニーカーなのに >女は遅れてるな 俺なんて革靴風スニーカーに結ばない靴紐だぜ
112 19/11/07(木)15:44:06 No.636796237
>いや普通に理屈通ってない? 嘘だろ!?
113 19/11/07(木)15:44:22 No.636796279
>いや普通に理屈通ってない? なんで男の眼鏡は失礼じゃないの?
114 19/11/07(木)15:44:36 No.636796314
>ヒールがどうっていうかこれの発起人の場合葬儀屋でスニーカー履いてて怒られたんだろ? >ヒール以前の問題でそりゃそうだろとしか思わんが ああ… 葬儀屋ならそりゃヒール以外選択肢ないわな倫理的な意味で スニーカーとか失礼すぎる
115 19/11/07(木)15:44:44 No.636796335
出来るなら革靴やめてスニーカーにしたい
116 19/11/07(木)15:44:52 No.636796348
昔はヒール履かせろって言ってたんでしょ?
117 19/11/07(木)15:44:57 No.636796363
>>スーツに革靴は普通に楽 >マジで? どう考えても作業着にサンダルの方が楽だろ 男のスーツスタイルが楽なのはどんなシーンでも許されるからだね ダーク寄りなら喪服代わりにだってなる万能感
118 19/11/07(木)15:45:00 No.636796371
流行ってるんなら糞歩きにくい厚底ブーツだってみんな履くんだし こういうのも一過性のもんでしょ
119 19/11/07(木)15:45:04 No.636796385
>なんで男の眼鏡は失礼じゃないの? ファッションだけど…
120 19/11/07(木)15:45:09 No.636796395
>なんで男の眼鏡は失礼じゃないの? たしか男性も対象じゃなかったかな
121 19/11/07(木)15:45:12 No.636796403
>ヒールがどうっていうかこれの発起人の場合葬儀屋でスニーカー履いてて怒られたんだろ? そういう設定でしゃべってただけで働いてた事実なかったって聞いたけど
122 19/11/07(木)15:45:16 No.636796406
>葬儀屋ならそりゃヒール以外選択肢ないわな倫理的な意味で >スニーカーとか失礼すぎる 別にローファーでもよくない…? ただのスニーカーはよくないと思うけど
123 19/11/07(木)15:45:42 No.636796465
>MeToo運動の流れだから… それはよくわかるんだが…KuTooは無いだろ!
124 19/11/07(木)15:45:51 No.636796488
コンタクトなんて目に入れるの怖いじゃん!
125 19/11/07(木)15:46:04 No.636796520
>昔はヒール履かせろって言ってたんでしょ? 言ってた 当時の女性解放活動家()がヒステリックに叫び回ってたよ…
126 19/11/07(木)15:46:08 No.636796532
リクルートが悪いよリクルートが
127 19/11/07(木)15:46:22 No.636796555
故人の前でスタッフごときが生きてるとか失礼
128 19/11/07(木)15:46:27 No.636796564
ヒールやめてそれでどうすんの
129 19/11/07(木)15:46:30 No.636796575
趣味で革靴色々買ってるけど職場で全く靴に興味ない奴が見るも無惨な革靴履いてるのを見ると 興味ない奴は革靴履かないでいいよ…と思うな
130 19/11/07(木)15:46:36 No.636796588
営業はスーツ以外だと客が煩そうだからダメだな 皆の意識が変わってからとかだとスーツ以外にするのに半世紀以上はかかりそう
131 19/11/07(木)15:46:47 No.636796610
>ヒールやめてそれでどうすんの ヒール履かせろという運動をする
132 19/11/07(木)15:46:48 No.636796613
ヒールが中世のうんこ避けのために使われてたってあれ嘘らしいな
133 19/11/07(木)15:46:57 No.636796644
>ヒールやめてそれでどうすんの 歩くのが楽になる おわり
134 19/11/07(木)15:46:57 No.636796645
>たしか男性も対象じゃなかったかな いや女だけだよ最近ニュースになってたのは
135 19/11/07(木)15:46:59 No.636796655
>ヒールやめてそれでどうすんの スニーカーやローファーを履く
136 19/11/07(木)15:47:04 No.636796671
>そういう設定でしゃべってただけで働いてた事実なかったって聞いたけど うん そもそもそんなトラブル自体起きてない
137 19/11/07(木)15:47:10 No.636796686
>流行ってるんなら糞歩きにくい厚底ブーツだってみんな履くんだし >こういうのも一過性のもんでしょ 流行りのファッションと仕事の服装を一緒にしちゃ駄目だろ
138 19/11/07(木)15:47:14 wrn2Fgvg No.636796703
>>昔はヒール履かせろって言ってたんでしょ? >言ってた >当時の女性解放活動家()がヒステリックに叫び回ってたよ… おフェミの論理破綻は歴史的事実からも明らかですね・・・ フォロワーの数こそ運動の力です 宜しくお願い致します https://twitter.com/f_recongista
139 19/11/07(木)15:47:21 No.636796722
>ヒールやめてそれでどうすんの 楽になる
140 19/11/07(木)15:47:26 No.636796731
>ヒールやめてそれでどうすんの 歩くのが楽になる
141 19/11/07(木)15:47:34 No.636796754
今の時点でもクールビズとか言ってかなりラフな格好してる
142 19/11/07(木)15:47:43 No.636796783
>リクルートが悪いよリクルートが これに限らずあらゆる分野でリクルートが悪いこと沢山あるけど 基本的に広告屋だからおおっぴらに誰も叩けない
143 19/11/07(木)15:47:45 No.636796785
楽になるならいいじゃん
144 19/11/07(木)15:47:46 No.636796788
ビール飲ませろ
145 19/11/07(木)15:47:56 No.636796806
>たしか男性も対象じゃなかったかな じゃあただTPOの問題なだけじゃん…
146 19/11/07(木)15:48:07 No.636796833
女でもなんでもとにかく叩ければいいみたいなゴミはさっさと死んでくれよ 真面目に生きてる人間迷惑なんだよ
147 19/11/07(木)15:48:14 No.636796854
革のパンプスでなんら問題ないと思うのだがな
148 19/11/07(木)15:48:18 No.636796866
>流行ってるんなら糞歩きにくい厚底ブーツだってみんな履くんだし 職場のドレスコードで強要されるのおかしいよねって話
149 19/11/07(木)15:48:39 No.636796915
履きたくなきゃ勝手に履かなきゃいいだけなのに 誰に対してキレてるのか皆目理解できないやつ
150 19/11/07(木)15:48:40 No.636796917
何十年前のも常識を病的に守ってるんだから救えない
151 19/11/07(木)15:48:45 No.636796934
メガネがダメな時って何だよって思ったけど ファッション性の高い派手めなやつの話なのかな
152 19/11/07(木)15:48:50 No.636796950
眼鏡掛けてることが失礼にあたるってどんな場面だ…
153 19/11/07(木)15:49:05 No.636796983
>職場のドレスコードで強要されるのおかしいよねって話 どこのことだよそれ 本当に変えたいなら社名晒し上げろよ
154 19/11/07(木)15:49:15 No.636797010
場に合ってれば何着たり履いたりしても良いと思う
155 19/11/07(木)15:49:34 No.636797053
ネクタイ苦痛のネークーも流行らせてほしい
156 19/11/07(木)15:49:36 No.636797064
男のスーツがーとか言って男巻き込むのやめて欲しい 男はみんな好きでスーツ着てるんだから
157 19/11/07(木)15:50:19 No.636797160
規則で定められてる自分の靴や制服には文句言うけど コンビニ店員が雑な格好してたら怒る人多そう
158 19/11/07(木)15:50:22 No.636797167
>ファッション性の高い派手めなやつの話なのかな それなら地味な眼鏡にしてってなるのでは?
159 19/11/07(木)15:50:24 No.636797173
>場に合ってれば何着たり履いたりしても良いと思う 単に場にあってねーだけだとおもう スニーカー履かせろとか言ってるのは
160 19/11/07(木)15:50:31 No.636797192
眼鏡は別にファッションでつけてるわけじゃないんだがな…
161 19/11/07(木)15:50:49 No.636797234
ぶっちゃけスーツは規格化された制服みたいなものである意味楽だからいいけど ネクタイは絶対にいらない
162 19/11/07(木)15:50:55 wrn2Fgvg No.636797247
>>職場のドレスコードで強要されるのおかしいよねって話 どこのことだよそれ >本当に変えたいなら社名晒し上げろよ 手頃な藁人形「ジャップオス」を作ってサンドバックにした気になって勝手に勝利宣言する おフェミの議論の典型的特徴ですね・・・ https://twitter.com/f_recongista
163 19/11/07(木)15:51:06 No.636797279
>眼鏡は別にファッションでつけてるわけじゃないんだがな… ファッションにする奴もいるだろう
164 19/11/07(木)15:51:20 No.636797321
>コンビニ店員が雑な格好してたら怒る人多そう コンビニ店員なんてみんな雑なかっこだろ… あれがしっかりした服の世界の人?
165 19/11/07(木)15:51:34 No.636797364
スーツは様式のラインを理解してれば学制服みたいなもんで楽なんだよな 革靴も最近はスニーカーみたく履きやすいのが増えてきてるし
166 19/11/07(木)15:51:35 No.636797369
>じゃあただTPOの問題なだけじゃん… 眼鏡はダテでもなければファッションでかけるものじゃないからな… コンタクト付けられない人も居るし
167 19/11/07(木)15:52:11 No.636797460
>革靴も最近はスニーカーみたく履きやすいのが増えてきてるし じゃあヒールも履きやすいヒールでいいねで終わりじゃないですか!
168 19/11/07(木)15:52:29 No.636797522
メガネも色とかフレームデザインを無難なのにすればいいのに 何かしら主張してくるのがギリギリを攻めてくるから ウザいから全部ダメってしたとかありそうなさそう
169 19/11/07(木)15:52:39 No.636797551
学生服も学生服で最近は夏はポロシャツでもいいみたいな学校もちょくちょくある
170 19/11/07(木)15:53:02 No.636797613
強制の撤廃へ。って書いてるけど実際強制されてんの? 一体これを誰に訴えかけてんのかが分からん
171 19/11/07(木)15:53:22 No.636797673
>メガネも色とかフレームデザインを無難なのにすればいいのに >何かしら主張してくるのがギリギリを攻めてくるから うn >ウザいから全部ダメってしたとかありそうなさそう そうはならんやろ
172 19/11/07(木)15:53:32 No.636797703
>学生服も学生服で最近は夏はポロシャツでもいいみたいな学校もちょくちょくある え…夏でも学ラン着てる学校とかあんの…?
173 19/11/07(木)15:53:39 No.636797722
関係ねぇ騒てぇ
174 19/11/07(木)15:53:48 No.636797747
別におしゃれな眼鏡してても良いのでは…
175 19/11/07(木)15:54:19 No.636797827
これを掲げる連中が ヒールを履きたくて履いてる女性を自由の敵だ名誉男性だなどと言って攻撃してたので ヒール強制廃止はいいと思うけどkuTooには参加したくない
176 19/11/07(木)15:54:48 No.636797908
ポロシャツは制服として採用すればいいだけなくらい 伝統的でフォーマルと言えるデザインだからもっと広まって良いと思う
177 19/11/07(木)15:55:09 No.636797955
>別におしゃれな眼鏡してても良いのでは… 服だってビジネスとカジュアルがあるんだから仕事してる時は限度あるだろう
178 19/11/07(木)15:55:20 No.636797988
和服は眼鏡に合わないがまあどうでもいいことだろう
179 19/11/07(木)15:55:23 No.636797996
革靴もだけどヒールは足変形するし長時間履くものじゃないよ
180 19/11/07(木)15:56:03 No.636798117
>革靴もだけどヒールは足変形するし長時間履くものじゃないよ このスレにヒール履くべきって意見が一つでもあるか?
181 19/11/07(木)15:56:09 No.636798144
>これを掲げる連中が >ヒールを履きたくて履いてる女性を自由の敵だ名誉男性だなどと言って攻撃してたので >ヒール強制廃止はいいと思うけどkuTooには参加したくない すごいよねヒでkotoo検索するとほぼ全て履きたい女性への罵詈雑言羅列ツイートしか出てこないの
182 19/11/07(木)15:57:01 No.636798293
>和服は眼鏡に合わないがまあどうでもいいことだろう でも大正袴に丸メガネ女子はカワイイぞ!
183 19/11/07(木)15:57:13 No.636798326
>革靴もだけどヒールは足変形するし長時間履くものじゃないよ 極端なハイヒールとかはわかるけど革靴で足変形するってサイズちゃんと測ってから買いなよとしか言えない
184 19/11/07(木)15:57:58 No.636798445
漫画アニメのセクシー系女キャラのハイヒール率高過ぎ問題
185 19/11/07(木)15:59:12 No.636798640
結局何が問題なのかすら分からんのも珍しいというか… 何かに怒ってるらしいことだけは分かるけど何にだ
186 19/11/07(木)15:59:34 No.636798707
主張自体は賛同できるけどこれ言ってる連中がアレって感じのパターンか
187 19/11/07(木)15:59:45 No.636798744
革靴は下手したら靴型から合わせるし合わない靴買ったのならその靴屋が悪いとしか言えん
188 19/11/07(木)15:59:57 No.636798785
関係ねえ 戦いてえ 戦って勝ちてえ