19/11/07(木)13:53:26 酒みた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)13:53:26 No.636779740
酒みたいに人体に無害で気持ちよくなれちゃうお薬みたいなのは存在しないんだろうか
1 19/11/07(木)13:54:42 No.636779940
アルコールは有害だよ…
2 19/11/07(木)13:55:48 No.636780109
だか適量なら?
3 19/11/07(木)13:56:28 No.636780206
>だか適量なら? 適量はないです
4 19/11/07(木)13:58:52 No.636780572
じゃあアルコールくらいの有害性ってことで
5 19/11/07(木)13:58:58 No.636780587
結局酒飲む量と身体悪くするリスクって単純に比例するんだっけか 何らかの理由で禁酒したりってのがデータに混じってたから適量なら~とか言われてただけで
6 19/11/07(木)14:00:07 No.636780738
ストレス解消とか血行促進も別に酒じゃなくてもできるしな
7 19/11/07(木)14:00:13 No.636780760
少量でも毒ですよ 百薬の長とか嘘だから
8 19/11/07(木)14:00:14 No.636780763
前島龍好きだけど商業くらいのマイルドさがいい
9 19/11/07(木)14:00:26 No.636780797
あのデータは酒で身を壊してから酒飲まなくなった人も含まれてたからな
10 19/11/07(木)14:00:35 No.636780816
LSDは依存性が低いとは言われてたかな…
11 19/11/07(木)14:02:07 No.636781030
料理酒として使われるくらいのガチ少量なら無害かもね 自称適量は適量ではないが
12 19/11/07(木)14:03:08 No.636781188
瞑想とか運動とか恋愛とかセックスすれば自前で出せるよ
13 19/11/07(木)14:03:22 No.636781210
砂糖とかでいいんじゃない
14 19/11/07(木)14:04:25 No.636781368
>瞑想とか運動とか恋愛とかセックスすれば自前で出せるよ オナニーは?
15 19/11/07(木)14:04:30 No.636781377
村上龍の小説に副作用のない向精神薬を巡る話があったな
16 19/11/07(木)14:05:09 No.636781478
>前島龍好きだけど商業くらいのマイルドさがいい 最新商業のエグさがちょうどよかった
17 19/11/07(木)14:05:48 No.636781561
>LSDは依存性が低いとは言われてたかな… 有害性も低い なんせ自分の身体で実験しまくった発明者は100歳まで生きたくらいだ
18 19/11/07(木)14:05:52 No.636781571
金が有り余ってたらパチンコ屋にいってパチかスロやってみるといい 運がよければ今脳内で汁が出てる!!って体験が出来るぞ…
19 19/11/07(木)14:05:55 No.636781584
>料理酒として使われるくらいのガチ少量なら無害かもね >自称適量は適量ではないが そもそも料理酒はほとんど加熱でアルコールが飛んでしまう前提だろう
20 19/11/07(木)14:08:33 No.636781976
もう少しこう…手心というか…
21 19/11/07(木)14:10:50 No.636782298
オナニーでいいじゃん
22 19/11/07(木)14:11:34 No.636782417
じゃあLSDは人体に無害で気持ちよくなれちゃうお薬なのか
23 19/11/07(木)14:11:40 No.636782440
有機溶剤か脳内麻薬で神経の根っこの毛を溶かして育ちつつある可能性を全部無くしてどうするの? AIBOかルンバくらいでもプラレールまで単純にはなりたくなかろう
24 19/11/07(木)14:12:29 No.636782567
LSDつーか幻覚剤は修行みたいな所あるから気持ちいいって薬ではないぞむしろ苦しい 啓示的ななんかを持ち帰る為にやるもんだ
25 19/11/07(木)14:12:59 No.636782641
LSDは違法だけど割と安全らしいな ジョブズもやってる
26 19/11/07(木)14:13:33 No.636782751
大麻とかそんな感じだよね 対して気持ちよくないけど依存性も低い感じ
27 19/11/07(木)14:13:35 No.636782755
LSDはインスタントに幻覚見るためのものであって気持ちよくなる系統じゃないから 快楽目当てだと再度使おうとはしないみたいな話があったな
28 19/11/07(木)14:14:00 No.636782830
らしいらしいな
29 19/11/07(木)14:14:12 No.636782858
>じゃあLSDは人体に無害で気持ちよくなれちゃうお薬なのか おかしなアニメみてそれを人に語るだけでアホに見えるのに幻覚なんて見た日には誰からも相手にされなくなるのでは?
30 19/11/07(木)14:15:09 No.636783007
>おかしなアニメみてそれを人に語るだけでアホに見えるのに幻覚なんて見た日には誰からも相手にされなくなるのでは? 何の話?
31 19/11/07(木)14:15:20 No.636783043
>らしいらしいな 違法な薬物を自分で服用した体験談話されるほうが怖いし
32 19/11/07(木)14:15:22 No.636783048
>金が有り余ってたらパチンコ屋にいってパチかスロやってみるといい >運がよければ今脳内で汁が出てる!!って体験が出来るぞ… 一時期やってたけど特に… 大当たりしてもまぁこんなもんかって感じで枚数冷静に数えてた
33 19/11/07(木)14:16:08 No.636783163
害ない奴なら薬よりランニングや瞑想した方がいいんじゃない?
34 19/11/07(木)14:17:09 No.636783308
瞑想ってそんなすごいの?
35 19/11/07(木)14:17:12 No.636783314
LSDとかアンフェタミンは依存性は高いけど人体への影響は軽い方ね 無茶な生活をしたり飯を食わなかったりして結局体壊すから早死にするけど
36 19/11/07(木)14:17:14 No.636783323
>>おかしなアニメみてそれを人に語るだけでアホに見えるのに幻覚なんて見た日には誰からも相手にされなくなるのでは? >何の話? 当人の中では話は繋がってるんだ そっとしといてやろう
37 19/11/07(木)14:17:21 No.636783342
プリキュアってなんかキメセクもの多くない? 気のせい?
38 19/11/07(木)14:17:46 No.636783395
キュアップラパパ☆ 精子よ死になさい
39 19/11/07(木)14:17:57 No.636783416
アルコールが無害とか言い出すやつはアル中なので病院行ったほうがいいよ
40 19/11/07(木)14:18:45 No.636783531
飲めば飲むほど死ぬのが酒
41 19/11/07(木)14:19:07 No.636783577
マリファナ吸ってシコるのすごく気持ちいいんだけど人によってはまったくたたない場合があるらしいな
42 19/11/07(木)14:19:09 No.636783579
酒は百害あって一利なしだからな… 飲まないと死ぬ(飲むと生存する可能性が上昇する)場合もあるけど
43 19/11/07(木)14:19:43 No.636783662
養命酒もダメなの?
44 19/11/07(木)14:20:16 No.636783743
ランナーズハイになればいいのよ
45 19/11/07(木)14:21:02 No.636783857
身内にアル中がいるか酒で身を滅ぼした子がおる
46 19/11/07(木)14:21:28 No.636783923
>飲まないと死ぬ(飲むと生存する可能性が上昇する)場合もあるけど 吹雪の中とかだけじゃん!
47 19/11/07(木)14:22:50 No.636784154
酒を飲んでみろ すると金が無くなる 酒を飲まないでいてみろ それでも金が無くなる
48 19/11/07(木)14:23:13 No.636784227
飲酒習慣がある時点で軽度のアル中だからね…
49 19/11/07(木)14:23:22 No.636784245
>酒を飲んでみろ >すると金が無くなる >酒を飲まないでいてみろ >それでも金が無くなる 農業して金を稼ぐんだ
50 19/11/07(木)14:23:23 No.636784246
ちくわ大明神
51 19/11/07(木)14:23:35 No.636784279
酒は適量なら逆に身体にいいみたいな統計があったけど単純に 「酒飲むくらい金に余裕があるやつは病院に行けるから長生きする」 ってだけだったらしいね
52 19/11/07(木)14:24:01 No.636784334
でも美味しいんだよなお酒
53 19/11/07(木)14:24:16 No.636784372
寝る前に酒を飲む習慣は良くないぞって言われた
54 19/11/07(木)14:24:38 No.636784425
>ってだけだったらしいね 単純にグラフが間違えてただけだという
55 19/11/07(木)14:24:41 No.636784442
>酒は適量なら逆に身体にいいみたいな統計があったけど単純に >「酒飲むくらい金に余裕があるやつは病院に行けるから長生きする」 >ってだけだったらしいね つまり飲酒の有無は寿命に影響しないってことじゃん!飲むわ!
56 19/11/07(木)14:24:59 No.636784488
結局楽に快楽が得られる手段なんてどんなものでも多かれ少なかれ依存性があるわけで 「」だってimg依存性のimg中毒だし 無害なものなんて存在し得ないというかなんというか
57 19/11/07(木)14:25:11 No.636784513
>農業して金を稼ぐんだ あのCMはメッセージが率直で好き
58 19/11/07(木)14:25:25 No.636784547
>酒は適量なら逆に身体にいいみたいな統計があったけど単純に >「酒飲むくらい金に余裕があるやつは病院に行けるから長生きする」 >ってだけだったらしいね その話言ってる本読めばわかるけど自分から統計一つも取らずに想像図で話進めてるトンデモ本だよ
59 19/11/07(木)14:25:53 No.636784617
>寝る前に酒を飲む習慣は良くないぞって言われた え!今日は朝から酒飲んでいいのか!?
60 19/11/07(木)14:26:30 No.636784707
ドイツ人は朝からビール飲んでるしセーフ
61 19/11/07(木)14:26:57 No.636784772
なんか薬物スレが有意に乱立してるけどアレなのが張り切ってるの?
62 19/11/07(木)14:27:05 No.636784797
https://youtu.be/_Kmh4BbJPz8 webmが見つからなかったので 原語版のつべ貼る
63 19/11/07(木)14:27:46 No.636784897
>え!今日は朝から酒飲んでいいのか!? 何で身上つーぶした
64 19/11/07(木)14:27:55 No.636784920
>なんか薬物スレが有意に乱立してるけどアレなのが張り切ってるの? 昨日あれだけのことがあったらしばらくは乱立するでしょうよ
65 19/11/07(木)14:27:55 No.636784921
>なんか薬物スレが有意に乱立してるけどアレなのが張り切ってるの? 前島龍の話がしたくて…
66 19/11/07(木)14:28:22 No.636784991
酒で得られる効果が欲しいなら運動しよう 体温は上がるし心拍数も上がるぞ
67 19/11/07(木)14:28:29 No.636785006
>>え!今日は朝から酒飲んでいいのか!? >何で身上つーぶした お風呂屋さんに行くと行ったきり消えるな道楽亭主
68 19/11/07(木)14:28:37 No.636785031
>じゃあLSDは人体に無害で気持ちよくなれちゃうお薬なのか 気持ちいいとかではない
69 19/11/07(木)14:29:44 No.636785174
LSDって要するに視界ジャックさせられて変な映像見せられるようなもんでしょう?
70 19/11/07(木)14:30:33 No.636785304
思考はそのままで幻覚だけ見える感じ?
71 19/11/07(木)14:31:03 No.636785382
痛み止め飲んだらなんか疲れてたせいか全身に蕁麻疹でたんだけどさ 股間痒くなる系の媚薬でもう抜けなくなってしまったよ絶対気持ち良くない死にそう
72 19/11/07(木)14:31:12 No.636785412
飲酒習慣あったけど嫁が妊娠したり筋トレ始めたら一切飲まなくなった
73 19/11/07(木)14:31:26 No.636785442
LSDは気持ちよくもなれるがバッドトリップもあり得るとそんな感じと聞いたが…
74 19/11/07(木)14:31:52 No.636785509
そして幻覚によっては窓から飛び降りたり自称行為に走ったりしかねないので決して安全とは言えない だったはず
75 19/11/07(木)14:34:06 No.636785840
スレ画みたいなそれしか考えられなくなるって 明らかな依存症状起きてるしその時点で有害だと思う
76 19/11/07(木)14:34:21 No.636785886
アファンタジア体質だから幻覚剤でも何の脳内ビジョンも見えないんだよな… その中でもアヤワスカだけは効いたからDMTは別格なんだなって思う
77 19/11/07(木)14:34:49 No.636785957
>違法な薬物を自分で服用した体験談話されるほうが怖いし そういうのを邪推というらしいな ヤク中によくある症状らしいぞ
78 19/11/07(木)14:35:16 No.636786036
酒は飲みすぎたらまずいいことないけど 毛嫌いしすぎてもいいことないよ
79 19/11/07(木)14:35:31 No.636786073
パブロンゴールドたくさん飲むとなんか酔った感じにはなる
80 19/11/07(木)14:35:47 No.636786114
>>違法な薬物を自分で服用した体験談話されるほうが怖いし >そういうのを邪推というらしいな >ヤク中によくある症状らしいぞ …?
81 19/11/07(木)14:35:54 No.636786132
>そういうのを邪推というらしいな >ヤク中によくある症状らしいぞ そうか 鏡見る?
82 19/11/07(木)14:35:58 No.636786142
>酒は飲みすぎたらまずいいことないけど >毛嫌いしすぎてもいいことないよ 最新の研究結果で害しかない
83 19/11/07(木)14:36:35 No.636786229
>最新の研究結果で害しかない どの?
84 19/11/07(木)14:37:00 No.636786287
必須栄養素ではない時点でとらないほうが体にいいのは確か
85 19/11/07(木)14:38:07 No.636786445
この人の漫画はちゃんと死ぬから好き(プリキュアなので死なないけど)
86 19/11/07(木)14:38:56 No.636786545
ネットでちょっと前に酒はちょっとでも害悪!って言ってるのが広まってたのは調査0で想像でいろんな事いいまくってる凄い代物だったぞ
87 19/11/07(木)14:39:05 No.636786566
極端な害はないけど気持ちよくもなれないただサイケデリックな幻覚めいたものが見えるだけの変な草があるって聞いたがなんて名前だっけな
88 19/11/07(木)14:39:53 No.636786686
2次キャラが実体化して見える薬とかだったらやってみたいな
89 19/11/07(木)14:40:47 No.636786821
>飲酒習慣あったけど嫁が妊娠したり筋トレ始めたら一切飲まなくなった 筋トレした嫁は強い
90 19/11/07(木)14:41:38 No.636786962
本当に少量ならある種の心疾患のリスクは下がるけどそれ以外の心疾患のリスクが上がるから意味無いらしいね 研究者本人じゃないからどういう理屈かは知らないけど
91 19/11/07(木)14:42:15 No.636787041
>https://youtu.be/_Kmh4BbJPz8 テンポよすぎる…
92 19/11/07(木)14:42:21 No.636787056
>2次キャラが実体化して見える薬とかだったらやってみたいな 別に薬飲まなくても実現しつつあるだろ
93 19/11/07(木)14:42:32 No.636787079
>必須栄養素ではない時点でとらないほうが体にいいのは確か カフェインとかもなんか気にする人増えてきたよね
94 19/11/07(木)14:43:21 No.636787192
なにか現実認識がおかしい
95 19/11/07(木)14:44:05 No.636787293
酒程度のリスクで有害になるなら何食っても有害だし気にしてストレス受けるほうが遥かに身体に悪いよ
96 19/11/07(木)14:44:52 No.636787414
酒程度って言う時点でちょっとな
97 19/11/07(木)14:44:59 No.636787429
>どの? https://toyokeizai.net/articles/amp/235594?display=b この文中に出てきてる論文じゃない? 横からなので本当にこれが根拠なのかは分からない
98 19/11/07(木)14:45:20 No.636787471
>カフェインとかもなんか気にする人増えてきたよね 摂りすぎたら心臓バクバクするし…
99 19/11/07(木)14:45:35 No.636787512
水程度っていう時点でちょっとな
100 19/11/07(木)14:46:19 No.636787626
>酒程度のリスクで有害になるなら何食っても有害だし気にしてストレス受けるほうが遥かに身体に悪いよ 極論すぎるし酒飲まない事でストレス受けるなら最早アル中だ
101 19/11/07(木)14:46:40 No.636787684
>酒程度のリスクで有害になるなら何食っても有害だし気にしてストレス受けるほうが遥かに身体に悪いよ 肝硬変などの身体的なダメージが如実に現れる物をその程度と言うのはちょっと
102 19/11/07(木)14:46:50 No.636787715
ソースも出てるじゃねえか!
103 19/11/07(木)14:47:07 No.636787755
なんでも過ぎれば害だし肝臓壊すほど酒飲んでるならそりゃリスクだが普通にしてる分にはビビルようなもんじゃない そういう物質なら政府が禁止してる
104 19/11/07(木)14:47:45 No.636787831
タバコ…
105 19/11/07(木)14:47:45 No.636787834
なんか「適量」の単位が狂ってる人がいるな
106 19/11/07(木)14:48:01 No.636787880
アルコール完全排除みたいなムーブも極論の一種では ま世の中アホみたいな量とろうとする連中多いけど
107 19/11/07(木)14:48:16 No.636787914
酷かったですね禁酒法時代
108 19/11/07(木)14:48:40 No.636787990
薬物詳しいぜ的なアピールで承認欲求満たしてる「」達に水を差すな
109 19/11/07(木)14:48:44 No.636788000
酒も少量なら薬になるというけど デメリットよりメリットが勝る適量は一日に1適程度までだ
110 19/11/07(木)14:48:52 No.636788012
人類にこれほど食い込んでなければ禁止したい代物ではあるだろうよ
111 19/11/07(木)14:49:19 No.636788082
imgも適量に抑えないとな
112 19/11/07(木)14:49:20 No.636788084
1滴て
113 19/11/07(木)14:49:30 No.636788118
まあ他人に直接害及ぼさないなら自己判断で好きにしたらいいとは思う タバコは消えてくれ
114 19/11/07(木)14:49:34 No.636788130
酒もそれこそ大麻と同程度には危険って言うと なぜか大麻を肯定するつもりかとケオり始める人が多いんだよな どっちも否定してるだけなのに
115 19/11/07(木)14:49:39 No.636788146
野菜には発がん性物質とアレルギー物質が含まれてるから有害だしアウトになるな
116 19/11/07(木)14:50:05 No.636788210
>デメリットよりメリットが勝る適量は一日に1適程度までだ それ根拠あんのー? テキトーな物言いはアホ感増すだけですよ?
117 19/11/07(木)14:50:06 No.636788211
>なんでも過ぎれば害だし肝臓壊すほど酒飲んでるならそりゃリスクだが普通にしてる分にはビビルようなもんじゃない >そういう物質なら政府が禁止してる 少量なら酒は致命的な害にならないってのは分かるけど政府禁止云々はタバコがあるから説得力微妙な気が…
118 19/11/07(木)14:51:02 No.636788356
>そういう物質なら政府が禁止してる 本当にそう思うなら単純過ぎる 飲用のアルコールを日本で禁止したらどんだけ経済的混乱が起きる事か
119 19/11/07(木)14:51:04 No.636788362
なんか健康オタクみたいなのが来たな…
120 19/11/07(木)14:51:10 No.636788382
タバコと同程度に酒も規制して欲しいわ 実害で言ったら煙草よりやべー気がする
121 19/11/07(木)14:51:18 No.636788397
「」の議論見てると知性の限界論に思いを馳せてしまう
122 19/11/07(木)14:51:51 No.636788472
身内にアル中がいるんだろうなこれは
123 19/11/07(木)14:52:44 No.636788589
規制なんてしたらより酷いことになるのが分かりきってるから個人のモラルに委ねられてるだけじゃねえかなって 酒もタバコもドラッグも手を出さないにこしたことはない
124 19/11/07(木)14:52:45 No.636788590
野菜ジュースやサプリメントも全く効果ないから気を付けるんだぞみんな スパシーボ効果ってやつだ
125 19/11/07(木)14:52:56 No.636788608
>身内にアル中がいるんだろうなこれは いる いた 最後はうんこを自分の体に擦り付けて冷たい廊下で死んでたから飲みすぎには気を付けろよな!
126 19/11/07(木)14:53:13 No.636788652
飲み会とかで酒嫌になるかも知れんがそれは人間関係とこんな時間にimg見れる職場が悪いのであって酒は関係ないぞ
127 19/11/07(木)14:53:23 No.636788680
>スパシーボ効果ってやつだ スパシーバ!
128 19/11/07(木)14:53:35 No.636788701
酒なんて体が吐こうとする時点で体にいい訳ないの誰でもわかるでしょ 気分が良くなるから飲むんだよ
129 19/11/07(木)14:54:22 No.636788809
こないだ吾妻ひでおが死んだばかりだと言うのに…
130 19/11/07(木)14:54:35 No.636788832
野菜ジュースも糖分的にふつうにジュースだから飲みすぎ注意と聞くな 健康にいいって言葉ですがりついてる層は過度の摂取に走りやすい
131 19/11/07(木)14:54:52 No.636788871
キメテル「」のイメージ
132 19/11/07(木)14:54:53 No.636788872
アルコール分解能力なんて個人差だから強い人は大量に飲まない限りな気にするようなもんじゃなくて 弱い人は少量でも害が強いってだけだ
133 19/11/07(木)14:55:00 No.636788885
じゃあ何なら体にいいんだ!
134 19/11/07(木)14:55:21 No.636788922
霞かな…
135 19/11/07(木)14:55:42 No.636788968
>酒なんて体が吐こうとする時点で体にいい訳ないの誰でもわかるでしょ ちなみに水も飲みすぎると吐き気がするぞ!
136 19/11/07(木)14:55:43 No.636788970
煙草は臭い煙撒き散らすしヤニがべとつくのが実害でかいからだめ アイコスは許す 酒は自己完結してるからOK
137 19/11/07(木)14:55:55 No.636789003
>こないだ吾妻ひでおが死んだばかりだと言うのに… あんな生き方でも69年生きられるって人間の体すごいや
138 19/11/07(木)14:55:58 No.636789013
サウナと水風呂で合法的かつ健康にトリップできちまうんだ!
139 19/11/07(木)14:56:02 No.636789024
コデインとフェドリン入ってる市販の咳止め
140 19/11/07(木)14:56:07 No.636789032
ちょっとでも飲むと危ない!って言ってる資料とかはよく見るとちょっとが毎日ワインボトル一本だったりしてオイオイオイってなる
141 19/11/07(木)14:56:15 No.636789056
自己完結してると思ってるのは飲んでる当人だけだろ…
142 19/11/07(木)14:56:20 No.636789071
>飲み会とかで酒嫌になるかも知れんがそれは人間関係とこんな時間にimg見れる職場が悪いのであって酒は関係ないぞ そんな浅い話で語ってるの? アル中の人間がどれだけ酷い事になるのかという危険性の話だぞ
143 19/11/07(木)14:56:22 No.636789079
少しググりゃソース出てくる話じゃん酒は少量でも有害って だから禁止しろとはならんけどムキになって否定するのは違うんじゃない? 健康に悪かろうと俺は飲む!ってのにまで口出しする人はそんな居ないだろ
144 19/11/07(木)14:56:25 No.636789081
>野菜ジュースも糖分的にふつうにジュースだから飲みすぎ注意と聞くな >健康にいいって言葉ですがりついてる層は過度の摂取に走りやすい というか根菜の時点で普通に糖分多いからね人参とか 200mlとか180mlで一日分なのにガバガバ飲むアホが多すぎる…
145 19/11/07(木)14:56:27 No.636789088
砂糖こそ依存性あるし規制すべき
146 19/11/07(木)14:56:43 No.636789131
トランプ大統領が一切酒のまないっての意外だったよね
147 19/11/07(木)14:56:51 No.636789141
>アルコール分解能力なんて個人差だから強い人は大量に飲まない限りな気にするようなもんじゃなくて 弱い人は少量でも害が強いってだけだ そのへんの量に個人差がけっこうあるのも こういう極論生み出す背景だろうなあ
148 19/11/07(木)14:57:29 No.636789233
飲酒運転とかあるのに自己完結とは
149 19/11/07(木)14:58:04 No.636789314
>こないだ吾妻ひでおが死んだばかりだと言うのに… 食道癌とかだったんだから関係ないと思う…
150 19/11/07(木)14:58:09 No.636789329
>砂糖こそ依存性あるし規制すべき その動きもあるよ その前に塩と脂肪だけど
151 19/11/07(木)14:58:37 No.636789395
>>砂糖こそ依存性あるし規制すべき >その動きもあるよ >その前に塩と脂肪だけど 水の方が先だろ…
152 19/11/07(木)14:58:47 No.636789417
>食道癌とかだったんだから関係ないと思う… アルコールは食道癌の原因の一つだよ
153 19/11/07(木)14:58:49 No.636789426
>食道癌とかだったんだから関係ないと思う… 関係なくはないよ それにしても丈夫な人だったんだなとはなる
154 19/11/07(木)14:58:54 No.636789444
だからそういうときに毎日焼酎2.7リットル飲んでたようなのを例にするな
155 19/11/07(木)14:59:17 No.636789489
「」は砂糖と塩と脂と糖質と禁止した生活送って長生きしてくれ
156 19/11/07(木)14:59:21 No.636789499
>酒は自己完結してるからOK 電車事故の6割は酔っぱらいによるものだぞ
157 19/11/07(木)14:59:22 No.636789500
ま世の中アホみたいに細かく規制されていく方向ではあるんだろうな なぜならばアホは無限供給されるから
158 19/11/07(木)15:00:07 No.636789609
吾妻ひでおってそもそも全体的にすげぇ不健康極まりない生活送ってたからアルコールが原因!とかそんな単純な問題じゃないよ 全てだ
159 19/11/07(木)15:00:33 No.636789666
>吾妻ひでおってそもそも全体的にすげぇ不健康極まりない生活送ってたからアルコールが原因!とかそんな単純な問題じゃないよ その不健康な生活の原因がアルコール依存症だぞ
160 19/11/07(木)15:00:34 No.636789667
>「」は砂糖と塩と脂と糖質と禁止した生活送って長生きしてくれ その前にネット断ちだな
161 19/11/07(木)15:00:47 No.636789690
>飲酒運転とかあるのに自己完結とは 酒に直接関係ない話でまぜっかえすなよ 煙草だって火事起こすけど煙草のせいじゃないだろそれ
162 19/11/07(木)15:01:18 No.636789779
吾妻が死んだ原因はともかく作品読んでりゃ酒が有害でないとはとても思えない
163 19/11/07(木)15:02:02 No.636789900
>らしいらしいな らしいにかみつく障害者
164 19/11/07(木)15:02:06 No.636789909
>煙草だって火事起こすけど煙草のせいじゃないだろそれ いや出火原因ならタバコのせいでしょ…
165 19/11/07(木)15:02:35 No.636789973
一日ビール一杯とかの話をしてるのになんで飲酒運転がどうとかの方向に
166 19/11/07(木)15:02:41 No.636789991
いや失火はタバコのせいだろそれ もっとも同時に酒で泥酔状態にあったせいで対応に遅れたパターンはあるかもしれんが
167 19/11/07(木)15:02:50 No.636790009
そもそも吾妻ひでおレベルで呑んでる人はこの世界で一体何人いると思ってるんだ 水飲み過ぎて死んだ人より少ないだろうに
168 19/11/07(木)15:02:56 No.636790021
脳内麻薬を自在に出せる訓練ってあったな…
169 19/11/07(木)15:03:09 No.636790048
酒は強い依存性内臓を壊す有毒性禁止されない社会性を兼ね備えた完全毒物だあ!
170 19/11/07(木)15:03:26 No.636790082
飲酒は個人の自由だから危険性有害性を理解した上で適切に付き合えばいいだけなのに アルコールが有害なんてデタラメとか言い出すから話がこじれるんだよ!
171 19/11/07(木)15:03:29 No.636790088
なんでも摂りすぎりゃ有害よ 酒はわかりやすいってだけで わかりやすいからきちんとリスキーな過剰摂取は避けるって理性的な人物ばかりならこのスレみたいな不毛な議論もどきも生まれないんだろうけどね
172 19/11/07(木)15:03:32 No.636790102
>そもそも吾妻ひでおレベルで呑んでる人はこの世界で一体何人いると思ってるんだ >水飲み過ぎて死んだ人より少ないだろうに 病的なアルコール依存症に苦しんでる人間なんて幾らでもいるけど…
173 19/11/07(木)15:03:42 No.636790125
アルコールが身体の中の悪い物をやっつけてくれる話は聞いたことないな
174 19/11/07(木)15:03:50 No.636790150
ちょっとでもとかいいながら毎日とんでもない量飲むのを基準にされても困る
175 19/11/07(木)15:03:56 No.636790162
テレビで見た漫画で見た自分の経験則できっとこう程度の情報を 私怨込みで断定的に語るから噛み合わなくて露骨に話がこじれるんだ
176 19/11/07(木)15:04:04 No.636790184
>アルコールが身体の中の悪い物をやっつけてくれる話は聞いたことないな うさ
177 19/11/07(木)15:04:34 No.636790257
レスポンチは健康にいいらしいからな…
178 19/11/07(木)15:04:39 No.636790270
>アルコールが有害なんてデタラメとか言い出すから話がこじれるんだよ! 多分信じたくない人がいるだけだよ 普通の人ならまぁそれはそれとして嗜む程度には飲むねってなる
179 19/11/07(木)15:04:51 No.636790298
運動も度が過ぎると有害だしな
180 19/11/07(木)15:04:55 No.636790309
>ちょっとでもとかいいながら毎日とんでもない量飲むのを基準にされても困る 宴会の席でこういうおっちゃんいるな… ほらちょっと飲もうちょっと
181 19/11/07(木)15:04:59 No.636790317
>いや出火原因ならタバコのせいでしょ… 煙草を吸う事で発生したんじゃなくて仕様者の管理の問題だろ 飲酒運転に至っては法律違反犯してる犯罪者の話だしそんな非常識な前提持ち出されても知らんがなとしか言いようがない
182 19/11/07(木)15:05:13 No.636790350
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(18)31310-2/fulltext アルコールは少量でも有害だという研究
183 19/11/07(木)15:05:19 No.636790360
依存性あって体にも良くないのに向精神薬とかってなんで医者は処方するのかなって疑問
184 19/11/07(木)15:05:40 No.636790410
ただの水だって飲み過ぎりゃあの世に行けるんだ 過剰摂取が有害なのはあらゆる大前提だ
185 19/11/07(木)15:06:13 No.636790491
>なんでも摂りすぎりゃ有害よ その摂りすぎが1日1杯の酒で既にアウトって話では
186 19/11/07(木)15:06:24 No.636790512
>アルコールは少量でも有害だという研究 読めない
187 19/11/07(木)15:06:25 No.636790515
水や砂糖や脂肪は適量なら必要だけど酒は身体にいいの
188 19/11/07(木)15:06:33 No.636790533
アル中が必死で怖いな 脳までアルコール漬けになってるよそれ
189 19/11/07(木)15:06:39 No.636790549
栄養素は生命維持に必要だけどアルコールは必要ないですよね
190 19/11/07(木)15:06:41 No.636790554
>依存性あって体にも良くないのに向精神薬とかってなんで医者は処方するのかなって疑問 精神的に強い鬱状態だともっと色々と悪いからですかな…
191 19/11/07(木)15:06:49 No.636790581
>ただの水だって飲み過ぎりゃあの世に行けるんだ >過剰摂取が有害なのはあらゆる大前提だ つまり大麻も少量ならセーフってことだな
192 19/11/07(木)15:06:52 No.636790588
>その摂りすぎが1日1杯の酒で既にアウトって話では どうアウトなの?
193 19/11/07(木)15:07:03 No.636790620
>依存性あって体にも良くないのに向精神薬とかってなんで医者は処方するのかなって疑問 それを使ってでも抑えたい症状があるってこった 効く薬ってのは毒でもある 健康という天秤の一方に乗っける分銅だからな
194 19/11/07(木)15:07:09 No.636790626
さけにくいさん
195 19/11/07(木)15:07:25 No.636790664
すげぇな こんな無駄で有害なとこで害しかない!って強弁してら
196 19/11/07(木)15:07:32 No.636790679
imgだって生きるのに必要か?
197 19/11/07(木)15:07:33 No.636790682
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
198 19/11/07(木)15:07:40 No.636790698
生命維持に必要なものしか摂らないやつはそもそもimgやらんだろう
199 19/11/07(木)15:07:57 No.636790744
毎日飲む時点でアル中ではあるんだよ残念ながら
200 19/11/07(木)15:08:05 No.636790770
>アルコールは少量でも有害だという研究 日本がケースから外れてるじゃねーか
201 19/11/07(木)15:08:07 No.636790777
酒が悪いんじゃなくて少量でも有害なんだから過度な飲酒はダメよって話では…?
202 19/11/07(木)15:08:13 No.636790790
>病的なアルコール依存症に苦しんでる人間なんて幾らでもいるけど… それで幻覚が見えるまで一日中飲んでる人が具体的何人いるデータがあるんです? あなたの家族がそうなんです?
203 19/11/07(木)15:08:16 No.636790799
>飲酒運転に至っては法律違反犯してる犯罪者の話だしそんな非常識な前提持ち出されても知らんがなとしか言いようがない 判断力の低下は酒に付随する問題なので酒は自己完結するからオッケーというのはおかしい ってだけだよ
204 19/11/07(木)15:08:20 No.636790813
禁止されてる薬物はメンドーだからそのまま禁止しとけ 世界のカオス要素は少ないほうがいい
205 19/11/07(木)15:08:52 No.636790912
>毎日飲む時点でアル中ではあるんだよ残念ながら 俺定義はやめてくれ
206 19/11/07(木)15:08:54 No.636790917
まあまあ一杯飲んで落ち着けって
207 19/11/07(木)15:08:58 No.636790924
>>過剰摂取が有害なのはあらゆる大前提だ >つまり大麻も少量ならセーフってことだな 人体に有害かどうかならセーフじゃないの その前に法律でアウトだから話にならないけど
208 19/11/07(木)15:09:20 No.636790984
>それで幻覚が見えるまで一日中飲んでる人が具体的何人いるデータがあるんです? >あなたの家族がそうなんです? そうだったけど? その酷さを知りもしないで甘い物だと思ってるのには本当に辟易するよ
209 19/11/07(木)15:09:27 No.636791005
>まあまあ一杯飲んで落ち着けって まだ昼だろ!
210 19/11/07(木)15:09:33 No.636791027
毎日飲んでるとかそれ無しの生活は出来ないって事だしなもう
211 19/11/07(木)15:09:37 No.636791036
>俺定義はやめてくれ 俺定義ではない
212 19/11/07(木)15:09:46 No.636791060
>どうアウトなの? リンク読めよ 何でも聞いちゃう小学生か 一日一杯以上の飲酒で海馬萎縮や動脈硬化なんかのリスクが高まりますよって意味のアウト
213 19/11/07(木)15:09:47 No.636791063
>生命維持に必要なものしか摂らないやつはそもそもimgやらんだろう 匿名掲示板は本当に有害だと思いつつ我慢が出来ないから 誰か薬とかで止めてほしい
214 19/11/07(木)15:09:54 No.636791083
休肝日すら設けず自分の意思で飲み続けてたら健全とは言い難い状態だよ?
215 19/11/07(木)15:09:54 No.636791084
ぶっちゃけなんでも毒になりうるのよ だから排除排除だといずれ行き詰まる
216 19/11/07(木)15:10:12 No.636791138
>人体に有害かどうかならセーフじゃないの >その前に法律でアウトだから話にならないけど 法律でアウトな事はすべからく話にならないなら虹裏もアウトなんやな
217 19/11/07(木)15:10:20 No.636791148
酒飲まない方が人間はより攻撃的になるのがこのスレではわかりました
218 19/11/07(木)15:10:20 No.636791151
体験談を出されると御愁傷様ですとしか言えねえ…
219 19/11/07(木)15:10:32 No.636791184
冗談抜きで酒に親殺された人もいるだろうしな…
220 19/11/07(木)15:10:38 No.636791195
一日一杯で有害とか健康マニアかよ サプリだけ飲んで過ごしてくれ
221 19/11/07(木)15:10:38 No.636791196
>毎日飲んでるとかそれ無しの生活は出来ないって事だしなもう すげぇ無茶苦茶な理屈だな
222 19/11/07(木)15:10:53 No.636791228
>そうだったけど? >その酷さを知りもしないで甘い物だと思ってるのには本当に辟易するよ 激レアケースに当たっちまったか まぁ元気だせよ…
223 19/11/07(木)15:10:53 No.636791231
>まあまあ一杯飲んで落ち着けって 若干支離滅裂な流れになってるし 既にアルコールで正気を臼なっているのでは
224 19/11/07(木)15:11:22 No.636791293
依存症が怖いならimg依存症をまずやめたらどうかな
225 19/11/07(木)15:11:25 No.636791300
医学的に見たら酒には害しかないって結構前から言われてなかったっけ 10年くらい前に医者から言われた覚えがあるわ
226 19/11/07(木)15:11:48 No.636791368
>ぶっちゃけなんでも毒になりうるのよ 極論すぎるのもどうかな… テトロドトキシンも水もたくさんとれば死ぬから毒! みたいな纏め方じゃん
227 19/11/07(木)15:11:49 No.636791371
>若干支離滅裂な流れになってるし >既にアルコールで正気を臼なっているのでは 呂律回らなくなるほど飲めとは言ってないよ!
228 19/11/07(木)15:11:59 No.636791396
>一日一杯で有害とか健康マニアかよ >サプリだけ飲んで過ごしてくれ 外出るのもガスマスクしないと怖いな 排気ガスなんて有害でしかないからそのまま外歩くなんて自殺行為だぜ