虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

読まず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/07(木)12:55:52 No.636770657

読まずに語れ!積ん読王決定戦 https://omocoro.jp/kiji/204488/

1 19/11/07(木)12:57:26 No.636770973

恐山の教養がすごい

2 19/11/07(木)13:00:36 No.636771595

読んでないのに読ませる解説をするな

3 19/11/07(木)13:00:54 No.636771643

読んでない本を語るテーマで横からその本読んだことありますの切り返しは強すぎる‥

4 19/11/07(木)13:01:31 No.636771741

カタ恐山 開いて旧恐山

5 19/11/07(木)13:02:55 No.636771985

やっぱ記事形式の方が好きだな…

6 19/11/07(木)13:03:19 No.636772050

新しい仮面の方がやっぱいいな

7 19/11/07(木)13:03:35 No.636772099

俺も積もうかな…

8 19/11/07(木)13:04:03 No.636772160

幸福を完全に理解しました。

9 19/11/07(木)13:05:30 No.636772402

無職が哲学を欲するの分かる

10 19/11/07(木)13:06:02 No.636772493

このメンツで誰もニューロマンサー読んでないのホンマか?ってちょっとなる

11 19/11/07(木)13:07:17 No.636772687

>幸福を完全に理解しました。 あのイラストと言うか殴り書き 幸福を理解してるかはともかく本の内容はしっかりと絵に出来てるよね

12 19/11/07(木)13:12:23 No.636773523

>俺も積もうかな… 積むのを目的にすな!

13 19/11/07(木)13:12:37 No.636773571

>>幸福を完全に理解しました。 >あのイラストと言うか殴り書き >幸福を理解してるかはともかく本の内容はしっかりと絵に出来てるよね でもあのイラスト壁に貼ってあって幸福を完全に理解しました。って言われたら危ない宗教の人だな…って思うよ

14 19/11/07(木)13:13:08 No.636773651

最後のボードに描かれてる殴り書きにゾッとした

15 19/11/07(木)13:13:09 No.636773656

ただの知ったかぶり選手権だこれ‥‥

16 19/11/07(木)13:13:18 No.636773682

天王星?

17 19/11/07(木)13:14:03 No.636773802

三浦しをんとかがこんな企画で本出してたな 結構面白かった覚えがある

18 19/11/07(木)13:14:40 No.636773902

デルモンテ平山の映画レビューだこれ

19 19/11/07(木)13:15:10 No.636773986

>このメンツで誰もニューロマンサー読んでないのホンマか?ってちょっとなる ジャンル的にあんま買わないんだと思う ヤスミノはBHBの休憩時間にスタートレック見て文化クン呼ばわりされるような奴だし

20 19/11/07(木)13:20:04 No.636774677

恐山の持ってきた本の内容はアレでいいの? 適当に言ってない?

21 19/11/07(木)13:20:23 No.636774722

なんて?のあたりでシンクロした

22 19/11/07(木)13:22:27 No.636775018

「あなた方の善人が持つ多くのものが、私に嘔吐を催させる。彼らの悪が嘔吐を催させるのではない。」

23 19/11/07(木)13:23:26 No.636775173

恐山は形式だけパクって自分が面白いと思うテルリアを書けばいいと思う

24 19/11/07(木)13:26:03 No.636775592

伝奇集はいいよ バカデカい図書館にアルファベットをランダムに並べた全パターンの本が並んでて 大体は文章になってないんだけど、それでもちゃんと世界中の過去未来含めて全ての本が網羅されてんの 「この本もその図書館のどこかにあります」とか書かれてんの 俺は読んでないけど

25 19/11/07(木)13:26:17 No.636775638

>>幸福を完全に理解しました。 >あのイラストと言うか殴り書き >幸福を理解してるかはともかく本の内容はしっかりと絵に出来てるよね 内容を絵に出来ていると分かる… つまり読んだってことか「」!

26 19/11/07(木)13:26:55 No.636775726

ソローキンは前作でスターリンとフルシチョフの濃厚なベッドシーン他色々恐ろしいものを読まされたので怖くて新作買えない

27 19/11/07(木)13:27:17 No.636775790

ニーチェとアンガールズを同列にしちゃった人初めて見た

28 19/11/07(木)13:28:09 No.636775918

書いてあることを頑張って全部絵に描いた労力はヤバすぎる

29 19/11/07(木)13:28:13 No.636775926

>恐山の持ってきた本の内容はアレでいいの? >適当に言ってない? 所詮読んでないやつの解説だからな… だいぶふわっとしたことしか言ってないし…

30 19/11/07(木)13:29:21 No.636776084

BBQのざんちアメリカ人のコスプレしろって言われてシャツインしただけだった

31 19/11/07(木)13:29:23 No.636776089

仮に解釈が間違っていても読んでないからで押し切れるから積ん読って最強だな

32 19/11/07(木)13:29:44 No.636776124

恐山はやっぱりなんか底知れないな…

33 19/11/07(木)13:29:59 No.636776168

ツァラトゥストラってゾロアスターのことなのかこれで読まないで済む

34 19/11/07(木)13:30:20 No.636776226

>つまり読んだってことか「」! いえ読んではいません

35 19/11/07(木)13:31:38 No.636776433

働いてないとき哲学書買っちゃうの分かるわ

36 19/11/07(木)13:31:47 No.636776456

ツァラトゥストラはクラシック音楽の方も冒頭以外積ん聴きな人が多そう

37 19/11/07(木)13:32:00 No.636776491

無職あるあるなのか

38 19/11/07(木)13:32:14 No.636776521

これ解説役の恐山いなかったらグダグダになってお蔵入りだったんじゃ

39 19/11/07(木)13:32:38 No.636776577

黒死館殺人事件は出だしだけ20回は読んだよ ドクラマグラは10回

40 19/11/07(木)13:34:01 No.636776769

>これ解説役の恐山いなかったらグダグダになってお蔵入りだったんじゃ 完全ぶっつけ本番で放送事故一歩手前だった大喜利じゃあるまいし 最初にある程度草案はあるでしょ

41 19/11/07(木)13:36:27 No.636777131

この言葉では理解しにくいものを図にするって言うのは使えるぞ!

42 19/11/07(木)13:41:00 No.636777833

幸福論はマジで昔読もうとして1ページ目で諦めた事ある

43 19/11/07(木)13:41:21 No.636777886

最近チャンネルの方も見始めたから原宿の声が勝手に再生される…

44 19/11/07(木)13:42:14 No.636778020

花咲天使テンテンくんです

45 19/11/07(木)13:43:46 No.636778266

読んでないものにたいしてそれっぽいことをふわっというのはボルヘス感ある

46 19/11/07(木)13:44:04 No.636778326

バラードもボルヘスもニーチェも積んでてだめだった…読まなきゃ…

47 19/11/07(木)13:44:30 No.636778393

>「あなた方の善人が持つ多くのものが、私に嘔吐を催させる。彼らの悪が嘔吐を催させるのではない。」 かっけええ~~!!!

48 19/11/07(木)13:44:41 No.636778427

買ったら勿体なくて意地でも読んじゃう俺はダメだな…

49 19/11/07(木)13:45:11 No.636778507

100回ぐらい表紙見た事ある本ここのカタログでも見た事あって駄目だった これが積んスレ…

50 19/11/07(木)13:45:27 No.636778549

ジョイスとボルヘスとピンチョンは個人的積読三銃士だ

51 19/11/07(木)13:45:40 No.636778584

俺はインターネットで評判を調べてからじゃないと小説買わないマン!

52 19/11/07(木)13:45:49 No.636778607

生き方を探すっていうか無職の時しか哲学読まないんだよな

53 19/11/07(木)13:46:44 No.636778737

無職は生き方じゃなく職を探すべきなんじゃねえかな…

54 19/11/07(木)13:48:52 No.636779069

こういうメンツとかんちやらサイコやら加藤やらがいてたまにみくのしんがいるのが凄い会社だ

55 19/11/07(木)13:51:54 No.636779498

ニンジャスレイヤー買ってきたはいいけど 毎回ゼロ・トレラント・サンスイ読み終わった所で満足してたんだ 許された…

56 19/11/07(木)13:52:06 No.636779526

恐山結構詳しいな

57 19/11/07(木)13:52:21 No.636779567

暗黒神ダゴンだけは途中でギブアップしたなぁ ググった所によるとドM向け小説らしい

58 19/11/07(木)13:53:01 No.636779663

なんて?が本当になんて?としか感想出てこない

59 19/11/07(木)13:53:24 No.636779730

サイコは本を全く読んでなさそうでもあり案外読んでそうでもあり

60 19/11/07(木)13:54:16 No.636779860

サイコの場合炎上の予防線張るためにネタやるために本当に必要な知識は仕入れてそう

61 19/11/07(木)13:56:06 No.636780151

でもサイコはストするって言われてスト2をやることだと思ってたよ

62 19/11/07(木)13:56:44 No.636780241

クトゥルフ関係読み漁ったけど流れで手を出したダンセイニだけ積んだままだな… なんか名前かっこいいし満足しちゃった…

63 19/11/07(木)13:58:03 No.636780441

アメコミをめちゃくちゃ積んでるわ セールで買って5冊

64 19/11/07(木)13:58:08 No.636780457

好きになりたくて買うけど読めないのは凄くわかる

65 19/11/07(木)13:58:26 No.636780497

恐山若いのに一番しっかりしてて凄いな。

66 19/11/07(木)13:58:48 No.636780558

内在的な意味で

67 19/11/07(木)13:59:26 No.636780638

ホラー小説を3冊くらい買って積んでる 旅行行くときとかに持っていこうと思ってるけど旅行行く暇がねぇ

68 19/11/07(木)13:59:45 No.636780692

積んでる癖に読者の購買意欲をそそる

69 19/11/07(木)14:00:13 No.636780761

でも働いてると生き方考える余裕は減るよやっぱり

70 19/11/07(木)14:01:11 No.636780902

このメンツ原宿以外全員20代じゃない?

71 19/11/07(木)14:01:12 No.636780904

昔から暇な無職が人生とか自由とか哲学してたし…

72 19/11/07(木)14:01:31 No.636780944

ヤスミノの面白いのに続き読まなくなるのわかりすぎて辛い

73 19/11/07(木)14:02:47 No.636781133

積ん読してるマインドイーター読もうかな…

74 19/11/07(木)14:03:30 No.636781230

学生が自分探しするのも時間があるからだしな

75 19/11/07(木)14:04:42 No.636781402

働いてる時点で生き方決まったようなもんだし…

76 19/11/07(木)14:06:09 No.636781623

ボルヘスとニューロマンサー積んでるわ…

77 19/11/07(木)14:06:17 No.636781633

こんな言い方したら古い人間だと思われるかもしれないけど 電子書籍は積読にならない気がしない? やっぱり積読は場所とってナンボでしょ

78 19/11/07(木)14:07:10 No.636781770

原宿も結構本読むよね

79 19/11/07(木)14:07:25 No.636781806

去年哲学ってどんなんだろと興味本位でフランス哲学とって苦しんだんだけど教科書がちょうどなんて?みたいな雰囲気の文章だった もっと簡単に書けないの!?なんでそんな難しい言い回しするの!目が滑るし頭に入ってこない!と思いながら読んでた

80 19/11/07(木)14:07:43 No.636781856

バラードの殺すは読んだけどオチ忘れてるので読んでも読まなくても同じという岡田の意見は正しい

81 19/11/07(木)14:08:02 No.636781901

電子は磁場が発生しないから

↑Top