19/11/07(木)08:47:57 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)08:47:57 No.636738067
伝説のポケモンってどういう理由で伝説なんだろ 滅多に会えないからなのか絶滅したと思われてるからなのか昔話にしか登場しないからとかかな…
1 19/11/07(木)08:49:19 No.636738208
ウインディ「間に挟まりてー」
2 19/11/07(木)08:49:47 No.636738253
滅多に会えないからでしょ
3 19/11/07(木)08:57:24 No.636739006
現実で言うドラゴンとかと同じ位置付けなんじゃ?
4 19/11/07(木)08:59:16 No.636739198
ヒードランはなんなんだろう
5 19/11/07(木)09:00:14 No.636739289
準伝説って呼ばれる奴らの方がよくわからん
6 19/11/07(木)09:00:41 No.636739345
珍しくて変なところに住んでるってことでしょ イリオモテヤマネコとかパンダとか
7 19/11/07(木)09:02:40 No.636739540
タケノコとかUMAとかそんな感じなんじゃないの
8 19/11/07(木)09:02:48 No.636739552
準伝幻も似たようなもんじゃない? 複数確認されてるのは多いけど
9 19/11/07(木)09:03:27 No.636739608
天然記念物的なものならゲットしちゃダメなんじゃ…
10 19/11/07(木)09:04:53 No.636739755
>天然記念物的なものならゲットしちゃダメなんじゃ… 博士から正式に図鑑埋め依頼されてるし…
11 19/11/07(木)09:04:56 No.636739762
でも真ん中の奴は発電所のマスコットやってるよ?
12 19/11/07(木)09:06:48 No.636739964
準伝説は見たことぐらいなら割とある人多いっぽいよね
13 19/11/07(木)09:08:19 No.636740114
カッパとか天狗みたいなもんでしょ
14 19/11/07(木)09:08:27 No.636740122
普通なら生息地さえわからないとか三親父みたいな言い伝えレベルとかそんな感じみたいなんだろうな
15 19/11/07(木)09:08:53 No.636740158
歴史上の偉人みたいなもん
16 19/11/07(木)09:09:35 No.636740234
伝説は神話や設定的に一匹しかいない 準伝は複数個体発見されてるとか
17 19/11/07(木)09:10:48 No.636740333
サンダーとかは人間の祭りに参加したりと信仰されてる描写があるよね 一定レベルの強さと珍しさが伝説の条件なのかも
18 19/11/07(木)09:11:18 No.636740382
アニメだとルギア親子とかいたけどな…
19 19/11/07(木)09:12:13 No.636740465
絶滅危惧種みたいなもんでしょ 日本で言うとタガメみたいなもん
20 19/11/07(木)09:12:29 No.636740501
ヒードランは性別あるし元は普通のポケモンだったのが開発の過程で伝説扱いになったんだろうか 元のファイアサラマンダーは一応火の精霊のモデルにはなってるけど
21 19/11/07(木)09:12:45 No.636740522
なにか伝説があったら伝説のポケモンだよ
22 19/11/07(木)09:13:42 No.636740597
>なにか伝説があったら伝説のポケモンだよ でんせつポケモン…
23 19/11/07(木)09:15:14 No.636740739
特定の生息地が決まってない見つかってないとかかな
24 19/11/07(木)09:15:53 No.636740795
幻のポケモンは最近はそんな幻感無いなぁ
25 19/11/07(木)09:16:09 No.636740817
発電所の横にいるサンダー以上に親しみが湧く伝説いる?
26 19/11/07(木)09:16:23 No.636740834
メガロドン的な?
27 19/11/07(木)09:16:25 No.636740840
ルビサファダイパの伝説ポケモンは盛りすぎだと思う
28 19/11/07(木)09:16:59 No.636740891
たぶん捕まえてるのは分霊とかなんだ
29 19/11/07(木)09:17:06 No.636740901
地元の昔話でこのポケモンの力でこういう事があったんだよって語り継がれてたら伝説のポケモンでいいんじゃない 囁かれる程度ではまだ弱い
30 19/11/07(木)09:17:52 No.636740973
4世代で伝説幻出しすぎた弊害で最近の地方は伝説幻少なすぎる
31 19/11/07(木)09:18:24 No.636741023
UBとかカプとかめちゃくちゃいたやん…
32 19/11/07(木)09:22:26 No.636741400
カプはあまりにガチの土着神すぎてポケモン感は薄い
33 19/11/07(木)09:22:57 No.636741449
UBなんかそもそもポケモンと言っていいのかすら怪しい
34 19/11/07(木)09:23:07 No.636741463
アイヌのカムイ扱いされてるおおきなくまみたいなもんだろ
35 19/11/07(木)09:23:07 No.636741464
>4世代で伝説幻出しすぎた弊害で最近の地方は伝説幻少なすぎる 厳選も捕獲も面倒で基本1匹しか手に入らないし極力少ないというかいなくてもいいわ
36 19/11/07(木)09:25:16 No.636741674
ヒバゴンとかネッシーとか
37 19/11/07(木)09:25:40 No.636741733
少なかったのなんて第六世代くらいじゃない?
38 19/11/07(木)09:28:38 No.636742023
サンダーはサンダーバードだしファイアーは言うまでもないし… フリーザーは分からないけども
39 19/11/07(木)09:29:03 No.636742070
世界に1匹しか存在しない筈なのが伝説 複数居るけどどっちにしろ滅多にお目にかかれないのが幻 って認識で合ってる?
40 19/11/07(木)09:30:58 No.636742278
3鳥は割と出張してくるから珍しいだけの普通の生き物に見える
41 19/11/07(木)09:31:49 No.636742372
>世界に1匹しか存在しない筈なのが伝説 >複数居るけどどっちにしろ滅多にお目にかかれないのが幻 >って認識で合ってる? だいたいはそんな感じだけど明確には決まってない
42 19/11/07(木)09:31:57 No.636742388
>世界に1匹しか存在しない筈なのが伝説 >複数居るけどどっちにしろ滅多にお目にかかれないのが幻 >って認識で合ってる? アニメでは伝説も複数個体居るからそうでもない ってかゲームでもジガルデとか(50%だが)何体も居るし民間伝承とかに語られてて実際にバカみたいに強い種族ってくらいの認識で良いんじゃない?
43 19/11/07(木)09:32:19 No.636742427
準伝は数は少ないけど会おうと思えば会える天然記念物くらいの感じ 一部除いてだけど
44 19/11/07(木)09:32:35 No.636742450
最近の伝説準伝に会う系のイベント好きだからいっぱいいてほしい
45 19/11/07(木)09:32:41 No.636742462
サンダーは電設ポケモンだから
46 19/11/07(木)09:33:45 No.636742564
見ようと思えば見れるけど強過ぎて誰も捕まえられない奴とか
47 19/11/07(木)09:34:25 No.636742620
人工繁殖できないとか
48 19/11/07(木)09:36:07 No.636742802
>サンダーは電設ポケモンだから ペットだしな…
49 19/11/07(木)09:36:48 No.636742878
幻もシェイミとかはいっぱいいるからなぁ
50 19/11/07(木)09:37:47 No.636742982
フィオネはいっぱい養殖できるし
51 19/11/07(木)09:38:01 No.636743000
サンダーは廃墟になってたカントー発電所を家にしてたのにその後リニアとかで発電所復活して追い出されたからな… それでも行き場無くて発電所の入口横で佇んでるしかわいい
52 19/11/07(木)09:38:06 No.636743008
パケ伝はメタ的にはともかく設定的には1体だけな感じ フーパのリングで飛んだ先とかはよく分からんけど
53 19/11/07(木)09:38:36 No.636743059
神話とかおとぎ話に出てくるような存在みたいな認識
54 19/11/07(木)09:38:38 No.636743064
ビクティニは俺の師匠だし…
55 19/11/07(木)09:39:04 No.636743108
メタモンに犯され続けるマナフィいいよね
56 19/11/07(木)09:39:20 No.636743142
UMAは一匹しかいなそう
57 19/11/07(木)09:39:38 No.636743182
>人工繁殖できないとか フィオネっていう伝説のポケモンが居ましてね…
58 19/11/07(木)09:39:51 No.636743200
シンオウ三龍は新しく生まれたりしてたな…
59 19/11/07(木)09:40:55 No.636743312
フィオネ幻ならメレシーもだよなぁって思う
60 19/11/07(木)09:41:15 No.636743353
マナフィは王子らしいから逆にメタモンにハマってるんじゃ…
61 19/11/07(木)09:41:42 No.636743390
金銀まではこうなんか珍しいやつだけどRSからなんかその世界では一匹しかいない神的ななんかしてるでしょ
62 19/11/07(木)09:41:55 No.636743415
サンドとグラードンは遺伝子的には同一で シャケで言うとトキシラズみたいに進化しないまま異常成長した個体なので滅茶苦茶レア レアすぎて昔の人たちが「グラードンが見つかると日照りが起こる」みたいな物語盛りまくった
63 19/11/07(木)09:42:02 No.636743425
ファイヤーは家を転々としてるのに意地でも動かないサンダーときたら
64 19/11/07(木)09:42:36 No.636743479
ポケモンの神話はダイパブラチナでひと段落付いたんじゃなかった?
65 19/11/07(木)09:42:38 No.636743482
じゃあカイオーガもやっぱりケイコウオなんだ…
66 19/11/07(木)09:43:47 No.636743593
準伝は珍しいやつだけど伝説は初代からオンリーワンじゃないかなずっと ミュウツー辺りは量産されてても不思議じゃない気がするけど
67 19/11/07(木)09:44:01 No.636743619
>マナフィは王子らしいから逆にメタモンにハマってるんじゃ… やだよスライムオナホ使って劣等種作り続けるマナフィ
68 19/11/07(木)09:44:39 No.636743694
ミュウは普通に種族じゃないの?
69 19/11/07(木)09:45:00 No.636743728
この三ヒリって世界観的には複数個体いるって事でいいの?
70 19/11/07(木)09:45:24 No.636743779
三闘は元々カロスの準伝だったからXYに新規準伝はいなかったって仮説好き
71 19/11/07(木)09:45:29 No.636743789
>ミュウツー辺りは量産されてても不思議じゃない気がするけど ミュウツーってゲームじゃミュウが産んだ子供じゃなかったっけ
72 19/11/07(木)09:45:50 No.636743826
ウルガモスは別に準伝でもなんでもないんだっけ
73 19/11/07(木)09:46:05 No.636743855
三ヒリは外伝作品で卵とか出てきたんだっけ
74 19/11/07(木)09:46:14 No.636743870
逸話や伝説が残ってるのが伝説 固体数がめちゃくちゃ少ないのが幻 ってイメージ
75 19/11/07(木)09:46:44 No.636743911
>三ヒリは外伝作品で卵とか出てきたんだっけ ポケモンスナップだと産まれてくるな…
76 19/11/07(木)09:46:54 No.636743933
>ウルガモスは別に準伝でもなんでもないんだっけ なんか偉そうに座ってるだけで進化前もいれば600族でも無いからな…
77 19/11/07(木)09:46:59 No.636743947
>ウルガモスは別に準伝でもなんでもないんだっけ 進化前居るし育て屋で繁殖するからちょっと珍しいシンボル有のポケモン ウソッキーカビゴンみたいなもんじゃないの
78 19/11/07(木)09:47:05 No.636743958
ルギアの映画に出てきたヒリたちは特殊個体って設定だったな
79 19/11/07(木)09:47:46 No.636744029
>この三ヒリって世界観的には複数個体いるって事でいいの? 初代では捕まえた後も展望台から見えるし ピカブイだと普通にたくさん飛んでる
80 19/11/07(木)09:47:47 No.636744030
エンテイなんか火山誕生のたびに生まれてるらしいからな
81 19/11/07(木)09:47:48 No.636744035
>UMAは一匹しかいなそう 昔は何故かタワーですら出てない貴重な準伝だったのにツリーだと普通に出てくるようになったな
82 19/11/07(木)09:48:13 No.636744080
>ミュウツーってゲームじゃミュウが産んだ子供じゃなかったっけ ゲームならそうだったはず アニメだとまつ毛から作られたから映画だとパチもんが何かしてるわって感じで馬鹿にしに来てる
83 19/11/07(木)09:48:30 No.636744117
BWでは準伝みたいな扱いだけど BW2になると育て屋の前でよく見かけるようになるからなウルガモス…
84 19/11/07(木)09:50:06 No.636744292
ウルガモスはクリア前から卵もらえるから使おうと思えばBWでもクリア時メンバーに出来るよね
85 19/11/07(木)09:50:18 No.636744313
レジはギガスが作ったらしいけど量産できるのかな…
86 19/11/07(木)09:50:57 No.636744377
三犬とか誕生経緯からして単一個体っぽいのに複数いるのか
87 19/11/07(木)09:51:29 No.636744430
準伝っぽい準伝じゃないやつ好き
88 19/11/07(木)09:51:57 No.636744481
>レジはギガスが作ったらしいけど量産できるのかな… 量産した めっちゃ上に怒られて3体以外壊された
89 19/11/07(木)09:52:04 No.636744497
>三犬とか誕生経緯からして単一個体っぽいのに複数いるのか あくまでそういう伝説で実際は勝手にそう言ってるだけっぽいし…
90 19/11/07(木)09:52:04 No.636744502
ガモスは準伝だったらA盛られて物理型の選択肢もあったんだろうなと
91 19/11/07(木)09:52:52 No.636744591
>準伝っぽい準伝じゃないやつ好き カビゴンとかああいう奴?
92 19/11/07(木)09:54:03 No.636744713
ギガスはダイパリメイクで特性が許されるようにならないかな
93 19/11/07(木)09:56:42 No.636744996
次でギガスのキョダイマックスが来るかもしれない
94 19/11/07(木)09:57:25 No.636745084
準伝以上のポケモンは生殖能力ない一個体だけの孤独な生き物なのかしら
95 19/11/07(木)09:57:25 No.636745085
マナフィというかフィオネとギガスはリメイクで扱いが気になるな
96 19/11/07(木)09:57:29 No.636745094
レジファイアとかレジPOISON…とかいたんだろうな
97 19/11/07(木)09:57:44 No.636745123
ウルガモスは太陽モチーフだしあの地域が滅んで砂漠化しなければ色んな伝説が語られて本当に準伝か伝説になってた感じはする
98 19/11/07(木)09:58:22 No.636745208
>レジファイアとかレジPOISON…とかいたんだろうな レジイビルでねえかな…
99 19/11/07(木)09:58:35 No.636745233
お前は…レジフェアリー!?
100 19/11/07(木)09:58:39 No.636745244
>次でギガスのキョダイマックスが来るかもしれない ORASでレジ3体になにか来たか…?
101 19/11/07(木)09:58:40 No.636745248
レジ系は全員格闘が弱点だし悪タイプもいたはず
102 19/11/07(木)09:59:28 No.636745336
祭壇あったし都市の守り神みたいな伝説になったかもねウルガモス
103 19/11/07(木)09:59:30 No.636745339
レジは全種類いるんじゃないかプレートの説明が本当なら
104 19/11/07(木)09:59:32 No.636745342
現実だってあの動物は神の使いだと言われてたみたいな話あるんだしポケモンもそういう扱いされててもおかしくはない
105 19/11/07(木)09:59:50 No.636745371
ていうか準伝って対戦ルールで禁止されてない伝説ってユーザー側が勝手に作ったカテゴリで公式では使ってなくね?
106 19/11/07(木)10:00:10 No.636745413
タマゴみはっけんってグループ名は秀逸だと思うあくまで発見されてないだけ
107 19/11/07(木)10:00:53 No.636745502
>ていうか準伝って対戦ルールで禁止されてない伝説ってユーザー側が勝手に作ったカテゴリで公式では使ってなくね? 準伝って用語は使ってないけどそのカテゴリの認識自体は公式も持ってたはず
108 19/11/07(木)10:01:11 No.636745532
現実でもよく狐とか白蛇とか神聖視されるよね
109 19/11/07(木)10:01:38 No.636745580
公式としては伝説にレート出れないのと出られるのがあるって扱いだと思う
110 19/11/07(木)10:01:56 No.636745615
>タマゴみはっけんってグループ名は秀逸だと思うあくまで発見されてないだけ 主人公と一部チャンピオンだけが知ってるタマゴみはっけんグループのタマゴいいよね...
111 19/11/07(木)10:02:39 No.636745689
現実でいうとアルビノとかツチノコみたいなポジションかな 目撃報告はあるけど遭遇自体難しいタイプ 伝説は生きた妖怪とかそんなレベル
112 19/11/07(木)10:03:05 No.636745732
ダイパリメイクでせいれいプレートの裏面に追加で文章来ないかな
113 19/11/07(木)10:03:54 No.636745814
幻のポケモンのほうが不思議だな 本編ストーリーと関わりあるポケモン少ないし
114 19/11/07(木)10:05:11 No.636745959
>ダイパリメイクでせいれいプレートの裏面に追加で文章来ないかな 個人的に一番期待してる 図書館もいっぱい読める本増えてるといいなあ
115 19/11/07(木)10:05:38 No.636746018
バトル施設でぐらい禁伝幻ぐらい使えても罰当たらんと思うがなあ
116 19/11/07(木)10:06:13 No.636746073
卵の産めない悲しい存在が伝説
117 19/11/07(木)10:07:40 No.636746242
伝説でも複数いそうなやつと絶対に複数いない設定のやつがいる
118 19/11/07(木)10:07:53 No.636746266
>バトル施設でぐらい禁伝幻ぐらい使えても罰当たらんと思うがなあ 相手も使えるようになるわけだし辛くなるだけでは?
119 19/11/07(木)10:10:23 No.636746547
ヒードランはあれ オスメスいるけど観察下での繁殖化では繁殖成功してないというウナギみたいなパターン
120 19/11/07(木)10:10:32 No.636746563
>相手も使えるようになるわけだし辛くなるだけでは? そこは第6世代のメガシンカみたいにプレイヤー限定にしてくれ
121 19/11/07(木)10:10:35 No.636746574
アイススチルロックとは別にアルセウスに封印された氷と鋼と岩の巨人がいたんだよねプレートの文書の説明通りなら
122 19/11/07(木)10:11:01 No.636746614
ルギアは少なくともアニメだと普通に複数個体いる認識っぽいしな
123 19/11/07(木)10:11:34 No.636746690
セレビィディアルガなら過去や未来から呼んで増え放題だな
124 19/11/07(木)10:12:04 No.636746745
>アイススチルロックとは別にアルセウスに封印された氷と鋼と岩の巨人がいたんだよねプレートの文書の説明通りなら おそらく封印された巨人たちを想って作ったのがレジスチルロックアイスだから姿は似てるんだろうけど違うのがいるはず
125 19/11/07(木)10:12:15 No.636746770
補正無くなるなら伝説幻使えても面白いけど回避急所で解決してくる内はあの種族値はダメだわ
126 19/11/07(木)10:13:39 No.636746928
>セレビィディアルガなら過去や未来から呼んで増え放題だな 同一個体は1体のみだったら面白いよね トレーナーの手持ちにいたけど100年近く経った後にトレーナーが死んで解放されてからまた時空の海に戻るとか人生楽しんでそう
127 19/11/07(木)10:14:42 No.636747067
バトル施設でボスが出してくる奴とか複数個体いてもいい気がするよね
128 19/11/07(木)10:16:17 No.636747260
未だにアブソルが準伝説ですらないのがマジで!?ってなる
129 19/11/07(木)10:19:51 No.636747727
かわいいから
130 19/11/07(木)10:21:21 No.636747918
ポケモン大会で猛威をふるうサンダーがいてもいい
131 19/11/07(木)10:30:01 No.636749006
>セレビィディアルガなら過去や未来から呼んで増え放題だな きゃあ、じぶんごろし
132 19/11/07(木)10:34:24 No.636749470
アブソルはその辺の草むらにいるからな...