虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/07(木)07:58:30 今のお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/07(木)07:58:30 No.636732949

今のお年寄りはスマホとかインターネットのサービスとかさっぱりわからんみたいな人多いだろうけど俺らも年寄り世代になればその時代の最新サービスとかに付いていけなくなってお店の若い店員に「設定してくれ」とかお願いする情けない存在になってしまうんだろうかと思うと悲しくなりますね…

1 19/11/07(木)08:00:22 No.636733134

むしろ年老いてくると若い奴にさせればいいって発想に変わりそう

2 19/11/07(木)08:02:06 No.636733295

ついて行けるサービスだけだとジャパネットたかたみたいに1万円で売ってるような性能のスマホを6万円で買わされるんだ

3 19/11/07(木)08:03:14 No.636733396

とは言えだ これ以上何が起きる?

4 19/11/07(木)08:03:37 No.636733419

少なくとも今の段階では将来の新しい技術とか楽しみではあるんだけどね…

5 19/11/07(木)08:04:44 No.636733525

その辺をうまい具合にでかいシノギにできたら安泰なんだろうな

6 19/11/07(木)08:05:49 No.636733621

今の俺らみたいにまだ先がある年齢ならどんどん積極的に便利さとか楽しさとかを求めるけどあとは死ぬだけみたいになると新しい知識とかに興味も無くなってしまうんだろうな…

7 19/11/07(木)08:06:12 No.636733656

というか今の時点で子供の頃「あんな大人にはなるまい」と思ってたような大人になってる「」も多かろう

8 19/11/07(木)08:06:52 No.636733716

なんで朝っぱらからそんな暗い話するの…?

9 19/11/07(木)08:07:26 No.636733773

逆に今の最新サービスに追いつく気も興味もないようなジジババは何に1日の時間を費やしてるんだ? そこがシノギの狙い目なのでは

10 19/11/07(木)08:08:34 No.636733874

>逆に今の最新サービスに追いつく気も興味もないようなジジババは何に1日の時間を費やしてるんだ? >そこがシノギの狙い目なのでは パチンコ 何故ならハンドルを握って眺めてるだけで楽だから

11 19/11/07(木)08:12:57 No.636734307

Lineとか既にそれだわ グループの作り方とかよくわからんからいつも誰かにやってもらってる

12 19/11/07(木)08:12:59 No.636734310

でもパチコンって規制強化されてるらしいじゃない

13 19/11/07(木)08:15:02 No.636734513

検索能力は別に落ちないだろうしその都度調べてそれっぽい業者に頼めばいいじゃん 今以上にGoogleがノイズまみれになって放置されてるとかなければ

14 19/11/07(木)08:15:35 No.636734571

PCは色々設定いじくってたけどスマホはよくわからんからほぼデフォルトで使ってる 次の何かは店員まかせになりそう

15 19/11/07(木)08:15:54 No.636734608

>Lineとか既にそれだわ >グループの作り方とかよくわからんからいつも誰かにやってもらってる 若い頃にそれやれば「若いのに新しいことに詳しくないローテクキャラ」くらいで済むけどおっさんになってそれやったら「ただの新しいことに付いていけないおっさん」でしかないんだよな…

16 19/11/07(木)08:18:08 No.636734840

自身の老化をきちんと想像できるのは賢いな

17 19/11/07(木)08:19:25 No.636734991

PCがある程度使えるなら大丈夫な気もする

18 19/11/07(木)08:19:34 No.636735009

>今以上にGoogleがノイズまみれになって放置されてるとかなければ ありうる…

19 19/11/07(木)08:26:10 No.636735758

極論ではあるけどこんだけジジババいるのを考えるに逆に最新技術の第一線をエンジョイしまくる老人とかもいるんだろうな… 見てみてえ…

20 19/11/07(木)08:26:31 No.636735804

>俺らも 一緒にするなカス お前一人だ

21 19/11/07(木)08:26:44 No.636735828

タブレットで注文する寿司屋があるんだけど 店員さんが何回も何回も教えても操作ほっぽり出して半怒りで口頭で注文したがるジジイがいて ああならないために最新の技術には触れておこうと思ったよ

22 19/11/07(木)08:27:41 No.636735930

>極論ではあるけどこんだけジジババいるのを考えるに逆に最新技術の第一線をエンジョイしまくる老人とかもいるんだろうな… >見てみてえ… マイコン世代とか60代だからな その辺の連中が暇になったらいろいろ面白いと思う

23 19/11/07(木)08:30:22 No.636736259

>一緒にするなカス >お前一人だ なんでそんなキレたんだ…?

24 19/11/07(木)08:31:01 No.636736348

一緒にされたくないだけでは

25 19/11/07(木)08:31:13 No.636736387

>一緒にするなカス >お前一人だ こういう層がハイテクジジババになるわけよ

26 19/11/07(木)08:32:32 No.636736534

まあ俺なら将来のインフラに付いていけるわい!って意気込みは重要だけどさ…実際はわからんが

27 19/11/07(木)08:36:11 No.636736897

最近はセルフレジで苛々してるジジババを見るなあ

28 19/11/07(木)08:37:10 No.636736984

>とは言えだ >これ以上何が起きる? 今の老人もそう思ってただろうなぁ

29 19/11/07(木)08:37:17 No.636736993

既にアニメやソシャゲについてけない「」だらけだ

30 19/11/07(木)08:38:47 No.636737144

今のジジババだって若い頃には世の中についていけてたぞ 自分は絶対にならないと考えるのはもう老害に片足突っ込んでるな

31 19/11/07(木)08:38:55 No.636737162

QR決済なんかも若い人の方が抵抗なさそう

32 19/11/07(木)08:39:18 No.636737194

一昔前の家電やらコンピュータに比べれば格段に取っつきやすいUIになってるわけで それに関しては悲観する必要はあるまい

33 19/11/07(木)08:40:13 No.636737287

分からない理解できないを素直に言えて 若い人に素直にお願いできるのなら老人としては上々だと思う 何もできないのに老人扱いすると怒る老人に比べたら

34 19/11/07(木)08:41:06 No.636737374

地方都市の地元でもセルフレジ導入されてきたけどお年寄りもちゃんと適応できててすごいなーって思ったりする

35 19/11/07(木)08:41:24 No.636737413

バーチャルなんとかとかはどんどん普及するだろうしな

36 19/11/07(木)08:43:22 No.636737618

今はスマホの方が主流なんだろうけど 未だにスマホはサブ機という意識が抜けない メインはPCだし何かとスマホアプリ入れろと言われるのに抵抗がある

37 19/11/07(木)08:43:26 No.636737624

今の若者はキーボードみたいに物理ボタンが多いものは古臭く見えるらしいな

38 19/11/07(木)08:48:11 No.636738095

スマホは内部をいろいろ弄りにくいというか俺あんまり分からない

39 19/11/07(木)08:49:52 No.636738262

スマホで文章入力ってどうにも慣れないな 一行ならともかく長文は俺には無理

40 19/11/07(木)08:50:46 No.636738333

>今はスマホの方が主流なんだろうけど >未だにスマホはサブ機という意識が抜けない >メインはPCだし何かとスマホアプリ入れろと言われるのに抵抗がある ネットとか閲覧するくらいならまだしも色々作製するクリエイティブなソフトウェアの存在を考えるにスマホとPCは比較する対象じゃないと思う… 3DCADとかイラストレーターとかExcelとかタッチなんかでやりたくないし

41 19/11/07(木)08:51:56 No.636738433

年寄向けスマホ教室みたいなの沢山あるから逆に年寄はだいぶ使いこなしてるぞ

42 19/11/07(木)08:53:15 No.636738551

いま30から50代のパソコン全盛世代だと スマホを甘く見てるところがあるし入力はフリックできなくてキーボードが欲しくなったりする

43 19/11/07(木)08:55:05 No.636738738

確かにラインだのインスタだのには手を出す気にもなれない これが加齢か

44 19/11/07(木)08:57:23 No.636739000

>確かにラインだのインスタだのには手を出す気にもなれない >これが加齢か そもそも友達いないし人付き合いしたくないし若かろうが使ってたとは思えない…

45 19/11/07(木)08:57:54 No.636739057

年寄りの覚える気がないって理解できないんだけど何でなのかな? 自分も年を取るとああなるのかな…

46 19/11/07(木)09:00:47 No.636739360

電子マネー使ってないともう無理かもね

47 19/11/07(木)09:00:53 No.636739377

>自分も年を取るとああなるのかな… なるよ 身体いうハードがポンコツになって覚えられなくなるし思い出せなくなる

48 19/11/07(木)09:02:23 No.636739506

>>自分も年を取るとああなるのかな… >なるよ >身体いうハードがポンコツになって覚えられなくなるし思い出せなくなる そして結局「まあもう死ぬだけだしな」って思考に至り何もかもやる気がなくなるのだ

49 19/11/07(木)09:02:24 No.636739509

>年寄りの覚える気がないって理解できないんだけど何でなのかな? >自分も年を取るとああなるのかな… なってしまうよ 覚えられないというのが正しいか それの積み重ねで諦めてしまう

50 19/11/07(木)09:05:10 No.636739787

俺も異世界ラノベを今から読み始めようと思わないし そういうところから付いていけなくなるんだろうな

51 19/11/07(木)09:05:29 No.636739818

母は自分よりラインのヘビーユーザーだ 交友関係の広さとかが影響してるんだと思う

52 19/11/07(木)09:07:02 No.636739988

ラインもツイッターもなんかの特典貰うためだけにアカウント作ったし

53 19/11/07(木)09:07:20 No.636740017

今どきのジサカーは爺比率が高いぞい

54 19/11/07(木)09:08:02 No.636740083

>年寄りの覚える気がないって理解できないんだけど何でなのかな? 興味ないことだと中々理解しづらいってのはあるし 年寄りにとっても同じことなんだろう

55 19/11/07(木)09:08:18 No.636740111

最初はあんなもの不要レベルの認識なんだ 発展して流行ってくと理解できないにかわる

56 19/11/07(木)09:08:53 No.636740160

>>俺らも >一緒にするなカス >お前一人だ このレスにそうだねがそれなりに付いてるけどやっぱ若いうちは自分は大丈夫!って思うよね

57 19/11/07(木)09:09:34 No.636740231

分からなくても問題ない状態から少しずつ時代が変わって分からないと困るってなった頃には時すでに遅し

58 19/11/07(木)09:10:02 No.636740268

どうせあと少しで死ぬからなあ 新しいこと覚えたところで…

59 19/11/07(木)09:10:13 No.636740283

若いと思ってるけどインスタとtiktokには適応できなかった

60 19/11/07(木)09:10:27 No.636740302

なぜ今年老いてないと思った

61 19/11/07(木)09:12:00 No.636740447

>若いと思ってるけどインスタとtiktokには適応できなかった 陽向けはまた別じゃね? オタクdiscordとかやってないのまずいかな

62 19/11/07(木)09:12:18 No.636740476

>このレスにそうだねがそれなりに付いてるけどやっぱ若いうちは自分は大丈夫!って思うよね まあそれもそうだろうけどそうだね付いてるレスにそうだね押すだけの人もいるからそれは当てにならんぞ…

63 19/11/07(木)09:13:26 No.636740571

今のパソコンはvistaで512MBメモリなんだろう!?

64 19/11/07(木)09:13:32 No.636740580

>オタクdiscordとかやってないのまずいかな 今やってないとオタク友達と会話する機会マジでなさそうだな…

65 19/11/07(木)09:13:32 No.636740582

そもそもアニメもゲームも追わなくなったしオタクですらなくなりつつある気がする

66 19/11/07(木)09:14:12 No.636740637

スマホあるのに調べれば数秒で分かること人に聞いてくるのは若者も変わらんからああいうのが将来ろくに機械使いこなせない老人になるんだろうなとは思う

67 19/11/07(木)09:14:41 No.636740686

>オタクdiscordとかやってないのまずいかな スカイプじゃ駄目ですかね

68 19/11/07(木)09:14:44 No.636740689

今のご老人でもパソコンできる人はバリバリ出来るんで 結局興味を持続させてるかどうかだと思うよ

69 19/11/07(木)09:16:42 No.636740865

もうすぐ70の親父もとりあえずパソコンは普通に使ってるな 時々頓珍漢なこと言ってるけど

70 19/11/07(木)09:16:44 No.636740869

>>オタクdiscordとかやってないのまずいかな >スカイプじゃ駄目ですかね そういうとこだぞ

71 19/11/07(木)09:20:12 No.636741191

現状で満足すると大体おいてかれる

72 19/11/07(木)09:20:44 No.636741241

追い続けないと理解できなくなるのはなんでもそう

73 19/11/07(木)09:21:21 No.636741292

今後新たに出てくる機械は設定がどんどんめんどくさくなるのはわかる お任せでも動くは動くけど個人情報保護はどんどん難しくなりそう

74 19/11/07(木)09:22:03 No.636741361

自分はPCや機械物には強いって家族によく言ってて実際20年くらい前からPC弄ってた親父が スパイウェアに引っかかってエロ広告まみれになったPC直してくれって言ってきた時は正直威厳が消失したな… 普通のサイトを見てたらこうなったって言ってたけど

75 19/11/07(木)09:22:43 No.636741425

年取ると新しいこと覚えるのが面倒くさくなるんだろうなあ 俺が爺になる頃にはもっと技術が超絶進化してほしいけど

76 19/11/07(木)09:29:36 No.636742128

qr決済できんかったり携帯料金アホみたいに支払うからこそ やり方しってる人や若い人たちがお得になれるのかもしれない

77 19/11/07(木)09:30:18 No.636742207

>年取ると新しいこと覚えるのが面倒くさくなるんだろうなあ これ怖いから新しい機械類はなるべく触れておこうってなる

78 19/11/07(木)09:32:22 No.636742433

うちのかーちゃんはゲームのイベント攻略はぐぐれるのにスマホの使い方はぐぐれないぞ なんでだよ!

79 19/11/07(木)09:35:25 No.636742739

ボタンが無いとダメな感じなんだろう

80 19/11/07(木)09:36:27 No.636742841

現時点で複雑なシステムあるRPGとかめんどくせ…ってなってるから時間の問題だわ…

81 19/11/07(木)09:42:57 No.636743505

最近のスマホを買って初期設定でぬあぁってなった

82 19/11/07(木)09:44:37 No.636743690

PC知識には自信があるつもりだったけど 自作やめたら一気に置いてかれた M2ってなに…

83 19/11/07(木)09:45:08 No.636743740

M2はM2だよ

84 19/11/07(木)09:45:17 No.636743758

いろんなアカウント作らなきゃいかんしSMS認証も必要だし パスワード管理の仕方も教えないと…

85 19/11/07(木)09:45:42 No.636743815

スマホの料金プランが複雑で難しい

86 19/11/07(木)09:46:14 No.636743872

M2ってあれだろアサルトライフルの一種

87 19/11/07(木)09:50:47 No.636744364

>PC知識には自信があるつもりだったけど >自作やめたら一気に置いてかれた >M2ってなに… M.2でググって分からないなら元から鵜呑みしかしなかっただけでまともな知識なかっただけだと思うよ…

↑Top