19/11/07(木)07:04:39 今年も7... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/07(木)07:04:39 No.636728464
今年も750tiで頑張った
1 19/11/07(木)07:06:56 No.636728612
来年も頑張れ
2 19/11/07(木)07:09:04 No.636728772
ぼくは660!
3 19/11/07(木)07:10:37 No.636728890
オンボとか内蔵グラはIntelの方はまだ5年後も届くかわかんないくらいだし特に問題ないな
4 19/11/07(木)07:20:35 No.636729579
雑魚どもが… 俺の10606GBに平伏しな…
5 19/11/07(木)07:25:39 No.636729932
650でボチボチゲーム中にPCが落ち始めてつら味
6 19/11/07(木)07:27:44 No.636730102
AMDはAPUもっと頑張れ
7 19/11/07(木)07:28:19 No.636730161
昨年買ったRX570は今年壊れた 戻した750Tiでゲーム同時起動ができなくなったから乗り換えたよ
8 19/11/07(木)07:31:20 No.636730416
>AMDはAPUもっと頑張れ 次のはダイが分離するだろうし一気に性能上がりそう
9 19/11/07(木)07:32:54 No.636730555
680だけどまだ行けそうな気がする! ちょっときつい!
10 19/11/07(木)07:33:58 No.636730657
>10606GB なそ にん
11 19/11/07(木)07:34:14 No.636730679
>680だけどまだ行けそうな気がする! >ちょっときつい! DMC5無理!エスコン7無理!つらあじ!!
12 19/11/07(木)07:34:37 No.636730712
今だととにかく安くゲームやりたいなら1650かなワッパ良いし ちょっと欲出すと3万4万ラインもうちょっとって言ってると6万こえる
13 19/11/07(木)07:37:12 No.636730946
PC初心者だけどCPUをAMDのryzenに変えたい… AMD製にしてもGTX1080動くのかな
14 19/11/07(木)07:39:24 No.636731142
>AMD製にしてもGTX1080動くのかな うn
15 19/11/07(木)07:41:41 No.636731314
よゆー
16 19/11/07(木)07:42:25 No.636731384
今現在1080積んでるようなPCはCPUだけ性能上げてもあんま意味無くない? 腐ってもハイエンドでしょう
17 19/11/07(木)07:44:10 No.636731556
750tiでニーアがキツかったから1060に買い換えた覚えがある 今特に不満はない
18 19/11/07(木)07:44:14 No.636731567
Vega64も買い損ねたゴミだよ俺は
19 19/11/07(木)07:45:13 No.636731648
あえて9900シリーズに手を出そうぜ というかCPUを他社に変更したら実質買い替えでは
20 19/11/07(木)07:46:22 No.636731749
>Vega64も買い損ねたゴミだよ俺は 3万ポッキリだったのが3千円近く上がってるね でも電気代考えると悩む値段
21 19/11/07(木)07:46:46 No.636731785
>俺の10606GBに平伏しな… これ奮発したつもりだったのに後でミドルクラスって聞いてビビった
22 19/11/07(木)07:48:15 No.636731924
2015年世界で一番パワフルな女性が握ったグラボxtはいつまで使えるんだろうか…
23 19/11/07(木)07:49:46 No.636732070
今は時期が悪い(グラボ)
24 19/11/07(木)07:50:07 No.636732099
GTX770でwindows7なので冬のボーナスでまるっと入れ替えるんじゃグフフ ボーダーランズ3とかオープンワールドがカックカクする
25 19/11/07(木)07:50:09 No.636732102
>2015年世界で一番パワフルな女性が握ったグラボxtはいつまで使えるんだろうか… XTの無い5700の方のリファレンスモデルは握って潰れてないよ…
26 19/11/07(木)07:52:53 No.636732398
予算5万くらいで買えるのが欲しいんだけどrtx2060superってどうなのかな今はまだ時期が悪い? 今後しばらく3Dエロゲでの使用に耐えられるやつが欲しい
27 19/11/07(木)07:53:10 No.636732431
CPUがi7-2600Kだからグラボだけ買い替えてもなぁ… って思いながらもう何年も経ってしまった
28 19/11/07(木)07:55:27 No.636732662
20XX系は時期が悪いと思ってたけど次のシリーズが2021年になると聞く naviの強い奴がもう直ぐ出そうだしそれ待ったほうがいいかも
29 19/11/07(木)07:55:44 No.636732698
>3Dエロゲでの使用 事によると一番ハイスペック要求されるやつ来たな…
30 19/11/07(木)07:56:37 No.636732771
RX570がコスパ良さそうだけどどうなんじゃろう
31 19/11/07(木)07:56:51 No.636732792
3Dエロゲ(らぶデス)とかだと単コアのCPU性能の方が重要になるもんな
32 19/11/07(木)07:57:57 No.636732903
RX280で7年目に入ったけどまだ頑張ってる
33 19/11/07(木)07:58:01 No.636732910
>PC初心者だけどCPUをAMDのryzenに変えたい… AMDで省電力構成考えたりするの楽しいぞ! パワーのあるグラボを使うことの逆を行く発想だけど
34 19/11/07(木)07:58:20 No.636732935
予算5万だと2060Sもだけど5700XTも買えるからメインでやる予定のゲーム次第
35 19/11/07(木)08:00:28 No.636733151
>予算5万だと2060Sもだけど5700XTも買えるからメインでやる予定のゲーム次第 今のところはAI少女やりたいなと思ってる
36 19/11/07(木)08:00:34 No.636733158
書き込みをした人によって削除されました
37 19/11/07(木)08:00:35 No.636733160
カスメのARやってみたいけどそれだと要求性能あんまり高くないんだよなぁ
38 19/11/07(木)08:02:08 No.636733301
>RX570がコスパ良さそうだけどどうなんじゃろう ベンチ環境によっては1060 6GBに並ぶけどワッパは負けるはずだから安くてそこそこの性能ほしくてとりあえず乗っける場合になら薦められる
39 19/11/07(木)08:03:18 No.636733398
2060買っちゃったけど何年持つかな…
40 19/11/07(木)08:04:34 No.636733507
SUPER商法の犠牲者だよね無印買った人 悪くはないんだけど
41 19/11/07(木)08:05:18 No.636733573
>naviの強い奴がもう直ぐ出そうだしそれ待ったほうがいいかも やはり今は時期が悪い…
42 19/11/07(木)08:06:16 No.636733664
>>naviの強い奴がもう直ぐ出そうだしそれ待ったほうがいいかも >やはり今は時期が悪い… zen2もいいしメモリも安いから時期が良くはある でもzen3待ってもいいよなってなるから時期が悪い
43 19/11/07(木)08:06:59 No.636733723
>やはり今は時期が悪い… 強いのは最上位だから5万未満で買うなら話別だと思うの! 2080ti検討中なら時期は悪い
44 19/11/07(木)08:07:13 No.636733748
ヒットマン2やってて10分くらいで強制終了されるんだけどこれってCPUが悪いんかな グラボは1650だし最低スペックは満たしてると思うんだけど
45 19/11/07(木)08:07:15 No.636733752
地味にキャッシュレス還元5%とかAMD買うとゲームもらえるキャンペーンとかで時期がいい
46 19/11/07(木)08:09:09 No.636733931
ミドルからミドルハイが一番時期悪い気がしてるけどそうでもないの?
47 19/11/07(木)08:10:17 No.636734045
>CPUがi7-2600Kだからグラボだけ買い替えてもなぁ… >って思いながらもう何年も経ってしまった 型落ちで買ったGTX960から1060に替えたかったけど 買うタイミングが無かった
48 19/11/07(木)08:10:44 No.636734089
1月に6千円で買ったマイニング中古のrx470にこれからも頑張ってもらう
49 19/11/07(木)08:10:48 No.636734093
1660superが出たから1660無印が今値段下がってるよね
50 19/11/07(木)08:11:31 No.636734154
1060は値段控えめだし今でも贅沢言わなければ通用するスペックだしいいよね…
51 19/11/07(木)08:12:45 No.636734279
5700が値段落ち着いたら買おうと思ってるけどまだ落ちんなあ
52 19/11/07(木)08:14:00 No.636734415
15万円以上でPC一式パーツ…けど買い揃えた後に 似たようなパーツBTOで同じ値段で買えたことに気付いた
53 19/11/07(木)08:15:05 No.636734520
BTOは安いなりのパーツ使ってること多いから
54 19/11/07(木)08:15:16 No.636734544
>ミドルからミドルハイが一番時期悪い気がしてるけどそうでもないの? 1060 6GBあたりのことをミドルと言うならnaviの5600以下が未発売だからそうなる 5万6千くらいで買った5700XTはAMDがミドル扱いしてるけど状況によっては元?が$399だしもっと下がるよなあ
55 19/11/07(木)08:15:46 No.636734591
1070買ったけど我ながらいい時期だったと思う
56 19/11/07(木)08:17:12 No.636734728
古いグラボだけど少しCPUocしたら3%は性能上がった 枯れたグラボでもまだ秘めた性能有るな たった3%とか言うな
57 19/11/07(木)08:17:51 No.636734803
たった3%!
58 19/11/07(木)08:17:58 No.636734823
ベンチ見ないと3%って体感できんからな… 60fps行くか行かないかってところならすごい体感できるんだけど
59 19/11/07(木)08:18:58 No.636734932
グラボの簡易水冷化とかやってみたくもある でもケチって120mmファン1つだけのラジエータなんかでやっても意味はないかな
60 19/11/07(木)08:20:45 No.636735141
FHDより上を見なきゃまだ持ちそうだよね1060
61 19/11/07(木)08:20:59 No.636735165
俺は発売当時から1080tiを使ってるスーパーリッチメンだぜーー!! 地域の関係上光回線が来ないから大容量の最新ゲームを避けてインディーズ系ばかり買ってるぜ……
62 19/11/07(木)08:21:37 No.636735224
簡易水冷はケース内の見た目重視でやるもんじゃないの? 定格で使う分には空冷で十分冷えるし
63 19/11/07(木)08:22:23 No.636735312
今でも光回線来ないって離島とかか 本当にきついなそれ
64 19/11/07(木)08:23:00 No.636735374
5Gが光回線の代わりになればいいね…
65 19/11/07(木)08:23:28 No.636735425
1660tiでも買って3000番台待ちしようかなって
66 19/11/07(木)08:23:46 No.636735465
>簡易水冷はケース内の見た目重視でやるもんじゃないの? >定格で使う分には空冷で十分冷えるし まあ半分やってみたいってだけなんだ
67 19/11/07(木)08:24:36 No.636735561
>まあ半分やってみたいってだけなんだ やろうぜ
68 19/11/07(木)08:24:41 No.636735572
CPUは時期がいい メモリも時期がいい SSDも時期がいい グラボがめっちゃ難しい
69 19/11/07(木)08:24:54 No.636735597
3080tiがask税込み消費税抜きで20万切って欲しい
70 19/11/07(木)08:25:25 No.636735672
選択肢が悩ましくて時期が悪い
71 19/11/07(木)08:25:49 No.636735716
>>まあ半分やってみたいってだけなんだ >やろうぜ 了解!リサ握り簡易水冷化!
72 19/11/07(木)08:26:19 No.636735777
1060から乗り換えようとするとお値段高くて壁があるんだよな コスパ良い上位ください
73 19/11/07(木)08:26:31 No.636735805
握りがコスパいいはずなんだけどご祝儀価格で時期が悪い RTXは3000が控えてるから時期が悪い
74 19/11/07(木)08:27:11 No.636735880
>了解!リサ握り簡易水冷化! 温度安定したらベンチ良くなるタイプだけれども!
75 19/11/07(木)08:27:22 No.636735900
空冷はケース内に温風撒き散らすから それを嫌って水冷なら意味はある
76 19/11/07(木)08:27:51 No.636735958
今1660買ったら何年戦える?
77 19/11/07(木)08:28:12 No.636735992
リサが心を込めて握ったリサ握りを分解するなどとんでもない
78 19/11/07(木)08:28:17 No.636736003
>今1660買ったら何年戦える? やるゲームによるとしか… FHDなら3年は戦えると思うけど
79 19/11/07(木)08:28:35 No.636736038
1600番台乱立しすぎ問題
80 19/11/07(木)08:29:09 No.636736105
>1600番台乱立しすぎ問題 結局Ti買えば良くない?となってる
81 19/11/07(木)08:29:10 No.636736109
>今1660買ったら何年戦える? 暫くして4kとかvrとか見て羨ましくならなければそれなりに長い
82 19/11/07(木)08:29:38 No.636736155
4k60fpsが十万切ったら買い換えようと思う 何年後だろうか
83 19/11/07(木)08:29:55 No.636736204
1800番とか1900番を出して
84 19/11/07(木)08:30:00 No.636736208
>1600番台乱立しすぎ問題 ゲフォがブランドとして優位だから出来てるだけでnaviの下の方来たらどうなるやら…
85 19/11/07(木)08:30:00 No.636736210
時期がよくなるまで970で頑張る
86 19/11/07(木)08:30:11 No.636736235
次の世代は4k 60fps安定して行けるようになるかな
87 19/11/07(木)08:30:24 No.636736266
>何年後だろうか 5年で済むだろうか
88 19/11/07(木)08:30:45 No.636736312
ベンチマークとか数値見せられてもよく分からん フルHDで60fpsは余裕で出るから4k144fps余裕で出せるようになったら教えてくれ
89 19/11/07(木)08:31:06 No.636736361
無印 ti super 客を惑わすためにやってるとしか思えない
90 19/11/07(木)08:31:09 No.636736369
ゲームするのにFHD以上は今のところ必要性感じない
91 19/11/07(木)08:31:43 No.636736445
superのおかげで今後tiしか買わないとかたく心に決めた
92 19/11/07(木)08:32:01 No.636736482
>結局Ti買えば良くない?となってる 値段的には1660ti買うかRX570買うかRX590かvegaかってところだしローエンドはAPUが構えてるし 海外だともうちょっと選択肢になってるんだろうか
93 19/11/07(木)08:32:05 No.636736486
>ゲームするのにFHD以上は今のところ必要性感じない FHD240khzモニタ使おうぜ!
94 19/11/07(木)08:32:10 No.636736493
結局ゲームによるからなぁ ARKなんていつまでも重いだろうし
95 19/11/07(木)08:32:40 No.636736545
1680まだかな… ここまで刻んだら出す気がする…
96 19/11/07(木)08:32:52 No.636736568
今年はRX480で乗り切った 来年はそろそろ乗り換えたい
97 19/11/07(木)08:33:32 No.636736649
さらに刻んで1655とか1665とか出そう
98 19/11/07(木)08:33:35 No.636736650
>無印 >ti >super >客を惑わすためにやってるとしか思えない そもそも大体のpc製品名自体分かりずらい
99 19/11/07(木)08:34:47 No.636736753
>1680まだかな… >ここまで刻んだら出す気がする… ハイエンドの番号で出すわけないじゃん!
100 19/11/07(木)08:35:17 No.636736814
革ジャンは細かい奴だな…
101 19/11/07(木)08:35:26 No.636736825
1080と2060どっちがいいのとか マジ混乱する
102 19/11/07(木)08:36:00 No.636736878
でも来年の3000番まで出すもんないだろうしやりかねないじゃん…
103 19/11/07(木)08:36:15 No.636736903
>1080と2060どっちがいいのとか >マジ混乱する さすがに1世代でハイエンドがミドルレンジにまでは落ちてこないよ
104 19/11/07(木)08:36:36 No.636736933
RTXはレイトレとかtensorとか実益がない部分に金取られてる気がしてもやもやする レイトレは対応ゲーム増えれば違うんだろうけど増えてきた時期にグラボ買うわ
105 19/11/07(木)08:37:07 No.636736976
>>1600番台乱立しすぎ問題 >ゲフォがブランドとして優位だから出来てるだけでnaviの下の方来たらどうなるやら… 今はオンボード使っていてグラフィックソフトやエンコードのGPU支援目的でグラボ買おうかと思っている自分には1650の値段の安さと消費電力の低さは魅力的に映ってる naviは1650よりも安くて電気食わないの?
106 19/11/07(木)08:37:32 No.636737016
ジャンカーだけど例のグラボみたいなお祭また起きねーかな…と思ってる
107 19/11/07(木)08:37:49 No.636737050
>でも来年の3000番まで出すもんないだろうしやりかねないじゃん… naviハイエンドがどれだけ頑張ってくれるか…
108 19/11/07(木)08:38:02 No.636737073
性能が上がる度に値段も上がっていってるから そろそろRTX3050とかRTX3040とかが売れる時期が来るかもしれない
109 19/11/07(木)08:38:28 No.636737107
>naviは1650よりも安くて電気食わないの? 電気はドカ食い確定
110 19/11/07(木)08:38:34 No.636737117
2000番はグラボとしては順当に性能上がってると思うけどろくに使うもんないのにレイトレ分が高いよはうん…
111 19/11/07(木)08:38:57 No.636737167
naviは5700見る感じラデとは思えないくらいにはワッパ番長になれる気がする 握りを見ると高性能にするといつものラデって感じもする
112 19/11/07(木)08:38:59 No.636737169
570Xがお買い得すぎてつい買っちゃった13500円で充分使えてゲームも貰えるし
113 19/11/07(木)08:40:01 No.636737264
2060Sと1080tiで同程度でいいんだよね? 70Sになると越す
114 19/11/07(木)08:40:46 No.636737340
今1060の6GBだけど大体動くし設定変えればfpsも出るしで不満はない でもやっぱり新しいPC組みたいよね
115 19/11/07(木)08:41:02 No.636737369
今の1060はオンボじゃダクソリマスターがカクカクしてできないって急遽買った奴だから またゲームがつらくなるまで買わない たぶん
116 19/11/07(木)08:42:13 No.636737489
毎度アサクリ買った!重い!で買い替えてる気がする
117 19/11/07(木)08:43:00 No.636737576
発売すぐ1080買ったけどいい買い物だった まだまだ使える
118 19/11/07(木)08:43:13 No.636737597
4Kモニタとか買ったらグラボも買い換えるかもしれない
119 19/11/07(木)08:43:16 No.636737609
>naviは1650よりも安くて電気食わないの? ゲーム需要だけ考えててごめん ワッパはRTXと今売ってるnaviは並んでるけど1600系が有利…か?
120 19/11/07(木)08:43:27 No.636737627
現行ミドルがFHD画質でも息切れするようになるにはもうしばらくかかりそうだしね…
121 19/11/07(木)08:43:37 No.636737642
ウィッチャー3用にグラボ買い替えたから 次はサイバーパンクだ
122 19/11/07(木)08:44:21 No.636737710
ロー向けのnaviはもっと省電力化出来そうじゃない? 7nmプロセスだし
123 19/11/07(木)08:45:21 No.636737814
>4Kモニタとか買ったらグラボも買い換えるかもしれない でかい4kモニター買ったらでかすぎてフルスクリーンじゃなくいつもウインドウモードでやるようになって 1060でも問題ないやってなったのが俺だ
124 19/11/07(木)08:45:51 No.636737858
発売日に米アマで399ドルで買えたvega56は良いものだった マイニングで即グラボ代も稼げたし
125 19/11/07(木)08:46:13 No.636737887
レイトレは対応ゲーム出るのパタッと止まったからそのまま消えそう…
126 19/11/07(木)08:47:19 No.636738000
レイトレマイクラがあるし!し…
127 19/11/07(木)08:47:23 No.636738008
頼みますよサイバーマンデーさんよぉ!
128 19/11/07(木)08:47:48 No.636738055
そもそも来年出てくれるのか3000番
129 19/11/07(木)08:47:52 No.636738060
モニタをWQHDにしたから流石に10606GBから変えたい でも3000出てからでいいかな…という気持ちと もう次変えるときはCPUとマザボも変えなきゃならんからお金もかかるので先延ばしにしたいという気持ち
130 19/11/07(木)08:48:27 No.636738129
>レイトレは対応ゲーム出るのパタッと止まったからそのまま消えそう… 家庭用が対応決まってるから普及は決まったようなもんだし 数年後にはどっと出てくるだろう
131 19/11/07(木)08:48:35 No.636738140
>そもそも来年出てくれるのか3000番 2021年と言われている
132 19/11/07(木)08:50:23 No.636738301
>今でも光回線来ないって離島とかか >本当にきついなそれ 本州でも山よりだったり利益が見込めない人口密度だと光来てない地域いっぱいあるよ ADSL終了したらwimaxとかでどうにかしてねって言われてるよ
133 19/11/07(木)08:50:36 No.636738321
>2060Sと1080tiで同程度でいいんだよね? >70Sになると越す 越さないよほぼ同じ
134 19/11/07(木)08:50:42 No.636738326
手持ちで3Dパワー使ってるのカスメとDOAXVVとライザだけだからスケベ目的って強いなって…
135 19/11/07(木)08:52:04 No.636738441
>>2060Sと1080tiで同程度でいいんだよね? >>70Sになると越す >越さないよほぼ同じ ワッパが負けてるのは流石に世代が違うんだなってなった
136 19/11/07(木)08:52:46 No.636738507
エロ目的ならVRにも手を出そうぜ! 結構パワー使うし
137 19/11/07(木)08:52:49 No.636738514
tiってなんなの?
138 19/11/07(木)08:53:18 No.636738560
1600番のtiとスーパーどっちが強いのか知らない なんでこんなことに…
139 19/11/07(木)08:53:34 No.636738586
>1600番のtiとスーパーどっちが強いのか知らない >なんでこんなことに… Tiのほうがつよい
140 19/11/07(木)08:54:09 No.636738646
>手持ちで3Dパワー使ってるのカスメとDOAXVVとライザだけだからスケベ目的って強いなって… そんな…ライザちゃんがすけべみたいな…すけべだったわ… どのぐらいスペックいるんだろう
141 19/11/07(木)08:54:22 No.636738662
tiより強くないけど無印より強いの出さなきゃいけない…でsuper
142 19/11/07(木)08:54:52 No.636738715
無印とsuperは値段が似通うせいで無印買ったユーザーが大体損する
143 19/11/07(木)08:55:05 No.636738739
紛らわしいからスーパーじゃなく半端ーとかにしとけよ
144 19/11/07(木)08:55:57 No.636738847
superってtiより弱かったのか…
145 19/11/07(木)08:56:02 No.636738856
2060と2070のsuperはわかる 1660のsuperはなぜ出した…
146 19/11/07(木)08:58:13 No.636739098
そういえばRTXのTiは2080tiだけだからまだnaviにぶつける弾は残してる…のか?2070Tiだけだが
147 19/11/07(木)08:58:34 No.636739135
SuperとかいいからGTX20xx出して
148 19/11/07(木)08:59:31 No.636739215
>SuperとかいいからGTX20xx出して それ機能的には16XX系なんですよ
149 19/11/07(木)08:59:43 No.636739232
まじでぼったくり
150 19/11/07(木)08:59:52 No.636739254
やはり1680tiか…
151 19/11/07(木)09:00:41 No.636739348
>tiってなんなの? チタンの元素記号Ti
152 19/11/07(木)09:02:15 No.636739498
来年3000シリーズ出ないと値下がらないじゃん! もう握りでもいいか…?
153 19/11/07(木)09:02:35 No.636739530
70sと1080TiじゃVRAMが違うから解像度次第で結構変わってくるな
154 19/11/07(木)09:02:46 No.636739551
握りの値段が落ち着けばベストチョイスだと思う真面目に
155 19/11/07(木)09:03:29 No.636739611
握りってどのぐらいがいい価格なんだろう
156 19/11/07(木)09:03:55 No.636739650
30000ぐらいまで落ちてきてほしい 無理か
157 19/11/07(木)09:05:06 No.636739778
1600番もお高く止まってる現状3000番出たからといって2000番が安くなるとは思わないというかスーパー出た時と同じような感じになるのでは…
158 19/11/07(木)09:09:07 No.636740182
>握りってどのぐらいがいい価格なんだろう 4万くらいまで落ちないかな…って思ってる
159 19/11/07(木)09:10:26 No.636740299
緑はたけーなって一方で赤はそれで利益出てるんかって価格相場してて気になる…
160 19/11/07(木)09:10:51 No.636740344
>>握りってどのぐらいがいい価格なんだろう >4万くらいまで落ちないかな…って思ってる $399だからそこまで行くのがいいんだけど実際元値からどれくらいに落ち着くもんなのか最近調べ始めたからわかんねえ!