虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/07(木)06:59:58 No.636728175

ネットでたまに見る銃よりナイフのほうが強い系の主張って高確率で銃を持った素人VSナイフを持った達人で 銃を持った達人のことは考えてないイメージ

1 19/11/07(木)07:02:27 No.636728317

銃を持った達人はナイフのレンジに居ないだろ

2 19/11/07(木)07:03:21 No.636728372

ペンが一番強いぜ

3 19/11/07(木)07:04:42 No.636728466

カタやめておけ

4 19/11/07(木)07:06:16 No.636728564

ちょっとずつ距離とろうとするとこのおじさんもついて来るんだろうな

5 19/11/07(木)07:10:10 No.636728852

狙撃か頭数揃えて一斉射撃がベストだな

6 19/11/07(木)07:11:11 No.636728923

ナイフの達人って何ができて達人と言えるんだろう

7 19/11/07(木)07:12:42 No.636729023

手をポケットに入れたまま腰を切る事でどうのこうの

8 19/11/07(木)07:13:32 No.636729072

リーチの長い方が勝つわ

9 19/11/07(木)07:14:31 No.636729144

>ナイフの達人って何ができて達人と言えるんだろう 銃は少なくとも100発100中で当てられる腕前なら達人だろうけど ナイフの場合は100発100中で急所を刺せるとか?

10 19/11/07(木)07:14:56 No.636729170

そういや銃の達人も何ができりゃ達人なのか知らないな

11 19/11/07(木)07:15:32 No.636729221

ボブ・マンデン辺りなら銃の達人って言ってもいいと思う

12 19/11/07(木)07:16:01 No.636729258

・素人が銃を持っても数メートル先の標的にも当てられない ・達人は数メートル程度あっという間に接近してナイフで刺せる だからナイフのほうが強い みたいなのよく見る

13 19/11/07(木)07:16:26 No.636729284

21フィートルール

14 19/11/07(木)07:17:30 No.636729365

現代のナイフの達人って必然的に歩兵用火器の達人だよね

15 19/11/07(木)07:18:54 No.636729462

素人は銃を持ってもどう撃てばいいのか知らないからしどろもどろすると思う ドラマやアニメで銃を撃つシーンは見てる人でも実物持ったらまず重さに驚くし 引き金を引けばいいとは頭で思ってても実際に実践できるかどうかは別問題 ナイフの場合は日常的に料理でもしてれば包丁や食器でイメージは容易だし比較的楽そう

16 19/11/07(木)07:22:47 No.636729741

これ言うと不意打ちのサブミッションで関節キメられた後頭撃ち抜かれるよ

17 19/11/07(木)07:23:06 No.636729756

ちゃんと版権元の許可とった画像でスレ建ててる「」初めて見た

18 19/11/07(木)07:23:16 No.636729762

どっかの軍隊がそういう実験やってなかったっけ? 何メートルまでならナイフが勝つかみたいなの

19 19/11/07(木)07:23:52 No.636729808

前ここで貼られてた刃物持ってるやつを警官2人がかりで制圧する動画だと 3、4mくらいでぱんぱん売ってても全然当たってなくてびっくりした

20 19/11/07(木)07:25:58 No.636729955

>ボブ・マンデン辺りなら銃の達人って言ってもいいと思う クイックドローの達人だっけ? あれホントにおかしい

21 19/11/07(木)07:39:41 No.636731153

訓練された警官でも約3~7メートル離れられたら命中率17%だし思った以上に当たらんもんだね

22 19/11/07(木)07:41:11 No.636731268

少し前に逃げた強盗に銃撃って当てた子供がいたがたいしたもんだな

23 19/11/07(木)07:46:43 No.636731778

ナイフも抜いて刺すまで2アクションじゃないの?

24 19/11/07(木)07:47:36 No.636731867

カタその点アームロックなら

25 19/11/07(木)07:48:43 No.636731962

怪しい伝説でやってた

26 19/11/07(木)07:49:23 No.636732028

>ナイフも抜いて刺すまで2アクションじゃないの? 抜いた勢いのまま刺せるだろ

27 19/11/07(木)07:52:26 No.636732346

アメリカ警察の統計だと拳銃による命中率は2m以下でも38%前後に過ぎないそうだ

28 19/11/07(木)07:59:02 No.636733013

プロの軍人でもいまだに銃剣使うわけだし常に銃最強ではないんじゃない 軍人の使い方が銃やナイフの達人のそれとは別ってことは置いといて

29 19/11/07(木)07:59:48 No.636733090

>抜いた勢いのまま刺せるだろ 抜くときに引っ掛かるかもしれないし思い通り的に当たるとは限らん

30 19/11/07(木)08:01:51 No.636733268

抜くときにひっかかるとか言い出したら手から滑ってすっぽぬけるとかも言えるな

31 19/11/07(木)08:05:52 No.636733624

抜くときに引っかかるような奴は達人ではない

32 19/11/07(木)08:06:35 No.636733697

いや引けるだけ引きゃいいじゃん

33 19/11/07(木)08:12:33 No.636734257

銃の方の弾に十分なストッピングパワーがないと普通にナイフに負ける

34 19/11/07(木)08:17:21 No.636734742

若先生「刀は抜いて、斬りかかるの二拍子!だが俺の体当たりはぶつかるの一拍子だっ!!!」

35 19/11/07(木)08:17:39 No.636734775

>抜いた勢いのまま刺せるだろ 銃も早撃ちっていうものがあってね

36 19/11/07(木)08:21:13 No.636735184

(そもそも真の達人なら気配すら悟らせずに不意討ちの一撃で倒すのでは……?)

37 19/11/07(木)08:22:28 No.636735321

剣の達人はなんか頭おかしい理屈を並べ立ててくるけど実際にやるからさらに!?ってなるイメージ

38 19/11/07(木)08:30:50 No.636736326

>若先生「刀は抜いて、斬りかかるの二拍子!だが俺の体当たりはぶつかるの一拍子だっ!!!」 抜く前に当たればまだしも抜いちゃってると背中ドスドス刺されそう

39 19/11/07(木)08:33:38 No.636736657

私はガンマンエスパー

40 19/11/07(木)08:40:31 No.636737315

どちらの場合でも頭で捏ね繰り回した理屈を軽々飛び越える瞬間は確かにある

41 19/11/07(木)08:40:40 No.636737330

銃を抜いた状態ならナイフにも勝てる

42 19/11/07(木)08:41:51 No.636737460

スレ画みたいにチンピラ風情が銃使う場面では達人のナイフ使いの方が心理戦が上手いイメージ

43 19/11/07(木)08:44:19 No.636737703

>剣の達人はなんか頭おかしい理屈を並べ立ててくるけど実際にやるからさらに!?ってなるイメージ 銃の向いてる方向に剣置いてれば弾は切れるだろ?がデフォ能力になってるイメージ

44 19/11/07(木)08:47:36 No.636738035

https://www.youtube.com/watch?v=9NwWado4SVY 拳銃で連射されても10m以上は走れるし 最悪相打ちに持ってかれるってプレッシャーかけられる時点で心理戦には勝ってるんだよな

45 19/11/07(木)08:49:33 No.636738232

>ナイフの場合は日常的に料理でもしてれば包丁や食器でイメージは容易だし比較的楽そう 本当にそう思うか?包丁を振ってしっかり相手を仕留めることが簡単にできると思うか? 肌が露出しているところならまだしも服の上から適当に切りつけたって効かないぞ 達人だからようやくこういう脅しが言えるんだ

46 19/11/07(木)08:51:13 No.636738377

>本当にそう思うか?包丁を振ってしっかり相手を仕留めることが簡単にできると思うか? >肌が露出しているところならまだしも服の上から適当に切りつけたって効かないぞ 自分で料理すればわかるけど 安物の包丁で生肉のような柔らかくてヌルヌルのものってなかなか切れないよなあ・・・

47 19/11/07(木)08:53:15 No.636738553

>ネットでたまに見る銃よりナイフのほうが強い系の主張って高確率で銃を持った素人VSナイフを持った達人で >銃を持った達人のことは考えてないイメージ 始終間合いの話をしてるのに急に達人とか言い出す勘違いしたおっさん

48 19/11/07(木)08:53:33 No.636738585

>どっかの軍隊がそういう実験やってなかったっけ? >何メートルまでならナイフが勝つかみたいなの 警察の講習ビデオとかである

49 19/11/07(木)08:54:06 No.636738638

>最悪相打ちに持ってかれるってプレッシャーかけられる時点で心理戦には勝ってるんだよな 銃を持った達人が正確に頭を撃ち抜くことができれば…

50 19/11/07(木)08:54:41 No.636738691

>銃を抜いた状態ならナイフにも勝てる それでも5メートルくらい離れてないとダメだったはず

51 19/11/07(木)08:55:56 No.636738846

アクション数が少ないからこそ達人同士でもゼッタイテキナ差があるんじゃない?達人じゃないから知らないけど

52 19/11/07(木)08:56:55 No.636738958

達人同士の世界なら間合い勝負になるのはどの武器でも一緒だな

53 19/11/07(木)09:02:23 No.636739508

銃がナイフに負ける現実がよほど悔しかったんだな…

54 19/11/07(木)09:02:28 No.636739514

ジョーカーでもあんな出所あやしい銃で素人が3人にほとんど外さず当てられるのはおかしいって ゴッサム警察がうるさかったな

↑Top